中国用コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/中国
69G、96P、アルハーリドのどれを買おうか迷ってるんだけど、今のオススメはどれなんでしょ。9.0デッキは楽しそうだなとも思うけど、Q-5Lを使える96Pあたりも気になってる。
MBTはアルハーリドか96A(P)がいいと思うよ。余裕があったらWMA301も買ったらいいかも
最近XM800に奇襲されすぎて装輪はちょっと…69Gは無い感じか。
69G今はびみょいはず…BR改訂でまた違うかもしれん
Antelopeで天剣ミサイル来たけど、近いうちにAIDC F-CK-1経国も来るんかな?
陸ツリーでWZ305使うところまで開発を進めたいのですが、おススメのプレ車を教えていただけますでしょうか
ランク5のWZ305まででいいならランク4のT-34-85。
いつ台湾ツリーにミラージュ2000は来るのだ。。。MICA使いたい。。。コピペで済むんだし追加してクレメンス。。。
台湾だけって話ならなんとなく分かるけど中国ツリーなんだしPLAの方にまだ残弾があるんだからすぐには追加されないんじゃね?当たり前だけどフランス勢からもあまりいい反応されなさそうだし
今出さないと陳腐化するからっしょ。台湾M2KはMICA-IRの運用してないし、対地兵装もない
今のミラージュ2000から対地兵装引っこ抜いただけだし、Magic2とMicaだけだし追加して良い気がするんだがなぁ…
来年のwarthunderはJ-16とF-16とI-16が戦ってたりするのかな
ミラージュ2000-5台湾に実装されたてるんだがふざけんじゃねえ、なんでJ-10もJ-11Aもあるくせにフランスツリー最強を中国に渡さないといけねえんだ、マジでクソすぎる
Dev鯖時点では完全に仏版のコピペだけど、本来ならMICA×4発、マジック2×2発、HMD無しなんだよね。まさかコピペのまま実装しないよね...?
まあ全然関係ないどっかのサブツリーで強引にぶち込まれてるならわかるけど実際に台湾が装備してる機体だしね。サブツリーでポコじゃが配られてるグリペンを思えばまだマシよ。無論現実に則して対地兵装がないとかECLAIR-Mがない分本国版よりCMが少ない(確かMICAも6本フル装備はしてなくてMICA×4+magic2×2が正しいんだっけ?)とかの差異はあるべきだと思うけど。(仏は完走済だし本当はコピペ2000はイベントにでも回してもろてF-CK-1A/B MLUかC/Dが欲しかったけど12月に期待かね)
F-CK-1はいつ来るんだマジで
いや~仏空進めてない身としてはありがたい話だ。いつかは来るとは分かっていたが今とはね。カタツムリ様様ですわ
ミラージュ4000は来なくて良かったね
武器輸出国が通ってきた道だからしょーがない
フランスはMirage2000-5Fの1本だけだったのになんでこうなるかなぁ。せめて史実通り追加フレアディスペンサー無しのミサイル6本のみHMD無しで13.3とかで良いだろうよ
まだDevだし仮置きなんじゃね?テクスチャも間に合ってないんやろ?
まだ未確定とはいえわざわざそこら辺調整されるかと言われたら今までの🐌を見るにコピペのまま実装されそうだけどね
1本だろうが2本だろうが🐌のゲームなんだからコピペでの実装からは逃れられないんだよなぁ
史実にあるししゃーない笑
まぁ少ない国しか進めてない人はあまりいい気持ちはしないかもね。自分は仏中両方進めてあるから何も思わないし、なんなら台湾M2Kのカモ好きだからありがたいくらいなんだけどね
自分も史実通りに武装調整してくれたら何でもいい…
ちょっと気になったんだけど以前タイF-5が日本に追加されたぐらいの時にタイサブツリーとして中華戦車を日本のツリーに追加するなみたいなのをフォーラムかなんかで見た記憶があるけど今回そういう話はフランス乗りとかから出てないの?
VT-4の事?アレはどちらかと言うと、本国よりも先に実装するなと言う話だった希ガス。まぁ先行実装何て結構前からやってるし何とも...
あれはタイサブツリーの存在がまだ曖昧だったの時の話なので、最初からサブツリーなしのROCF+PLAで組まれてる中国ツリーとはかなり毛色が違う。多分「本国ツリーに実際に配備されてる車両が入るのはいいけど、何でもかんでもサブ扱いでぶち込むのは違うくない?」って言う意見が多いんじゃないかな。VT-4の奴はサブツリー案件だから燃えたけど、ミラージュはROCAFに実際に配備されてるからまあしゃーないみたいな。最近もシンガポールのレオ2がサブ扱いで中国ツリーに入るかもしれないって時も中国ユーザー含め反対多数だったし、ちょっと前だとT-90ビーシュマもそんな感じで燃えてたような
てか別に一部のフランス乗りが反対してるだけで反対して無い層も多いと思われ
なんなら今フランスプレイヤーはMirage2000D-RMVの惨状にキレ散らかしてるのでたぶん今ならあんま反対はなさそう
中国くんってヘリの話になるとウッキウキになるよね
12周年記念でJ-7Dが割引きされないかワクワクしながら待ってたのに対象外で泣く泣く正規の値段でJ-7D買ったらその2週間後に半額セールきて泣いた
未実装の中華フランカーシリーズで1番強いのってどれ?
J-15TとJ-15D
J-16
J-11BG, J-11D, J-15T, J-16辺り。J-15Dは電子戦機だからこれらとは毛色が違う。挙げた4つの中だと甲乙つけ難いけど、強いて言うなら長距離AAMのPL-17の搭載が確認されているJ-16が惑星的には一番面白いんじゃないか。
J-15T、カタパルト対応だしがちでSu-33の上位互換みたいな感じだよな・・・。
bf4にでてきた中国戦車が好きなんですけどアレってZTZ96AとZTZ99-Ⅱの二つに似てるんですけどあれってどっちなんでしょうか?あの戦車見た目が好きだからいるならぜひ研究して使いたい
ZTZ-99
研究終わってる車両で良かったぁ 木
なんで台湾Mirage君HMDと追加のチャフフレアディスペンサーあるんですかねぇ。てか翼端にMICA載せれないよな?
さぁ。武装やら変えるとBR調整が必要になって色々面倒くさいからコピペにしたんじゃない?まぁ架空機じゃないし別にいいけど
上の調整して13.3とかでいいと思うけど…
フランスの5Fも配線撤去してる筈のパイロンにmagic2積んでるしあんまり言うとカウンター貰ってしまうよ
ちなみに2000-5がマジックを4本持てたのは、MICAが実装されるまでの繋ぎという意味合いもあったと思うんだけど(実際にマジック4本積めたとされるのはギリシャの2000Cだけ)、ARHが実装された後に内側パイロンのマジックを削除するべきってバグレポは蹴られちゃってんのよね
それは違うから早く削除して、なんなら5Fは対地武装も消して良いと思う。その代わりにRMVにAASMください…
J-10とM2Kは強いのに独ソと組まされることが多くてあまり勝てんな…
台湾ミラゲってクソ強い?
一生J-7D乗ってたらハゲそうなんでランク7から別の機体に乗りたいと考えてるんですが、J-7Eに護符かJF-17に護符どっちがいいですかね
強さ的にも稼ぎ的にも一生J-7Dに乗っていた方がハゲないと思います
ハゲるって言い方が悪かった!こいつ結構暴れてるし11にもどされそうだからそうなった時用に護符貼るならどっちがいい?
まずそうなってから貼った方がいいと思う
J-7EとJF-17両方に護符付いてるけどJ-7D欲しいし、毛沢東ヘアーなのでそのままが良いと思います
TOP対空がTorとHQ-17の二両になるなんて事は無いよな?ほとんどコピペの車両とか研究の足枷でしかない
HQ-17A来い
アップグレードだといいな出来れば入れ替えにして欲しいけど
これって性能面の違い有るの?
ミサイルは重量が雀の涙程度軽くなり、射程が3km増え、ミサイル誘導可能時間がちょっと長くなった。本体は多分サーマルが付いただけなんで、ほぼコピペだと思う
ちょっとだけ強くなったくらいか、そのうち開発出来たら使うくらいのポジションですかね。
中国って今後F-15E的な戦闘爆撃機ある?
J-16とか?
いつの間にかT26が形変わってると思って調べたら1935年型にモデリング変更されてたんだね、全然気が付かなかった。 これって何か変更の告知とかあったの?
大々的な告知とかは無かった気がするけど大型アプデのチェンジログには書いてあったよ
そうだったんですね、教えていただき有難う御座います。コピーだったソ連のT26から性能変更されてるみたいですね。
J-7DとA-5Cどっち買おうか…てかJ-7DもすぐにBRまた上がるよね?あとMiG-21系統は乗り飽きた
何目的で買うかじゃない?ツリー開発目的ならJ-7Dの方が良いけど、機体そのものの面白さ(?)目的であれば、ツリー機で代替出来ないA-5Cの方がオススメ。
開発メインなら我慢してJ-7Dが良いと思う。F-5Eみたいにしばらく放置されるかもしれないし。A-5Cは最近使ってないから分からんが、戦ってるとだいぶ餌になったと感じる
アメリカが台湾にエイブラムス売ったみたいだけどツリーにくるかな?笑
結構前から提案送りになってなかった?いつ実装されるかは知らない。それよりこの大量にあるLTIFVAAを寄越せ。
今年は確実に中華独自のフランカーが続々と実装されるだろうし(勿論経国やJ-10B以降も)中国空は期待しか無いな!...と言いつつランク8プレ機はほぼ無印のコピペのSu27SKか、mig21の成れの果てのFTC2000Gになると予想
タイガー2000はイベ機なりそう
FTC2000G確かあの子CASできるよ
いうて搭載量は所詮mig21譲りのバイソンと五十歩百歩だがな...ただC-704系列の対地ミソぐらいは来てほしいね、現状ロシアのKh29止まりだし。
さらば、陸RBの楽園11.0よ。今夜からはパキスタンT-80UDのお守りだ…。
T-80UDに良いFLIRつけてお守りとは...実際そうなるだろうがなんてことだぁ
10.0時代にA-5C買ってここまで進めたもののA-5Cに飽きて放置してたら10.7に処されて詰んだ… これJ-7Dないと無理かな?それか次の部隊研究をJF-17にしてこいつに護符貼る方がいいか…?
そこまできてるならJ-7E作って護符貼ればいいんじゃない?J-7Eを作るのはF-104AでもJ-6でも頑張ってA-5Cのるのでもお好きなように。A-5Cも進んで乗りたい環境じゃないけど優秀なRWRとマジックと焼夷弾あるからJ-7E作るくらいなら耐えられる。高ランク戦場慣れてて今すぐツリー進めたいわけじゃないならJF-17でもいいと思うけど
試しにA-5Cに数戦乗ってみてから決めることにするよ、ありがとう
今J8BとF5A開発終わったとこなんですけどf16に行くべきかj8fに行くべきかどう思います??
今ならJ-10Aに繋がるF-16A一択。
j11よりj10Aのほうが強い感じですか?
コメ欄見ればわかるけどJ-11Aは今満場一致で13.7最弱機体だからJ-10Aやミラージュの方進めた方がいい
機体だけ見ればBRで悪くない性能してるJ8Fだけどルート的にF16
機体"だけ"見ればね...たった二本のPL-12と雲マシマシな現環境でIRCCMですらないPL-8を持たされて13.0はさすがにきつい。現環境じゃJ-11共々、趣味以上の機体ではないかな。素直にF-16ツリーをおすすめしたい。何故か台湾ツリーのはずなのにJ-10もいるし
いや昨日確認のために10戦ほど乗ったけどボトム気味でも全然辛くなかったよ。趣味枠とは全く感じない強さだった。14.0マッチは飽和してるのか何故かほぼ引かなかったし。格上戦でも戦える地味な点としてHMSついてるのがでかい。それに対し格上にもスパローでしか戦えないF16とは月とスッポン
13.0にARH持ちが増えて2発しか持てないJ-8Fの価値は相対的に下がってるとはいえ優秀な速度性能と不満のないアビオで普通に中の上程度の性能はあるからなぁ。F-16とどっち乗るかって言われると間違いなくこっち。パイソンも割と当たるしな
J-10A一択やね
【Wiki管理からの重大なお知らせ】
そのために合意形成を行う必要がありますので、ご興味がある方は管理ページの下記コメント木 https://zawazawa.jp/warthunder/topic/4/2373 を確認し、是非とも合意表明、意見、異論等なんでもお寄せください。 ※仕様上Wiki管理人にしか対応不可能だった「ページ名変更」を実行できるようにするのが主目的であるため、Wikiとしての管理実態は殆ど変わりませんのでご安心下さい(実際ここ半年以上、管理人さんは多忙で管理対応できず、私たち管理補佐人だけでWiki/ZawaZawaの管理作業に対応できています)。 (非常に重大なお知らせなので各所コメント欄でマルチポストしますが、何卒ご容赦下さい🙏)
※今の所、特に反対意見は頂いておりません。このまま異論等がない場合、Wikiの皆さんにご同意頂けたと判断し26日日曜日以降にビスマスさんにWiki管理人交代の手続きを開始してもらう事になりますので、何卒ご確認をよろしくお願いいたします。
SBのテスト飛行ではエレベータトリムやラダートリムが使えるが、永久対立では使えないのはなぜかな~。
陸RB11.0、T-80UD/BEが配布されてもあまり荒れなかったな。今月末の春節セールも杞憂で終わるといいのだが…。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
69G、96P、アルハーリドのどれを買おうか迷ってるんだけど、今のオススメはどれなんでしょ。9.0デッキは楽しそうだなとも思うけど、Q-5Lを使える96Pあたりも気になってる。
MBTはアルハーリドか96A(P)がいいと思うよ。余裕があったらWMA301も買ったらいいかも
最近XM800に奇襲されすぎて装輪はちょっと…69Gは無い感じか。
69G今はびみょいはず…BR改訂でまた違うかもしれん
Antelopeで天剣ミサイル来たけど、近いうちにAIDC F-CK-1経国も来るんかな?
陸ツリーでWZ305使うところまで開発を進めたいのですが、おススメのプレ車を教えていただけますでしょうか
ランク5のWZ305まででいいならランク4のT-34-85。
いつ台湾ツリーにミラージュ2000は来るのだ。。。MICA使いたい。。。コピペで済むんだし追加してクレメンス。。。
台湾だけって話ならなんとなく分かるけど中国ツリーなんだしPLAの方にまだ残弾があるんだからすぐには追加されないんじゃね?当たり前だけどフランス勢からもあまりいい反応されなさそうだし
今出さないと陳腐化するからっしょ。台湾M2KはMICA-IRの運用してないし、対地兵装もない
今のミラージュ2000から対地兵装引っこ抜いただけだし、Magic2とMicaだけだし追加して良い気がするんだがなぁ…
来年のwarthunderはJ-16とF-16とI-16が戦ってたりするのかな
ミラージュ2000-5台湾に実装されたてるんだがふざけんじゃねえ、なんでJ-10もJ-11Aもあるくせにフランスツリー最強を中国に渡さないといけねえんだ、マジでクソすぎる
Dev鯖時点では完全に仏版のコピペだけど、本来ならMICA×4発、マジック2×2発、HMD無しなんだよね。まさかコピペのまま実装しないよね...?
まあ全然関係ないどっかのサブツリーで強引にぶち込まれてるならわかるけど実際に台湾が装備してる機体だしね。サブツリーでポコじゃが配られてるグリペンを思えばまだマシよ。無論現実に則して対地兵装がないとかECLAIR-Mがない分本国版よりCMが少ない(確かMICAも6本フル装備はしてなくてMICA×4+magic2×2が正しいんだっけ?)とかの差異はあるべきだと思うけど。(仏は完走済だし本当はコピペ2000はイベントにでも回してもろてF-CK-1A/B MLUかC/Dが欲しかったけど12月に期待かね)
F-CK-1はいつ来るんだマジで
いや~仏空進めてない身としてはありがたい話だ。いつかは来るとは分かっていたが今とはね。カタツムリ様様ですわ
ミラージュ4000は来なくて良かったね
武器輸出国が通ってきた道だからしょーがない
フランスはMirage2000-5Fの1本だけだったのになんでこうなるかなぁ。せめて史実通り追加フレアディスペンサー無しのミサイル6本のみHMD無しで13.3とかで良いだろうよ
まだDevだし仮置きなんじゃね?テクスチャも間に合ってないんやろ?
まだ未確定とはいえわざわざそこら辺調整されるかと言われたら今までの🐌を見るにコピペのまま実装されそうだけどね
1本だろうが2本だろうが🐌のゲームなんだからコピペでの実装からは逃れられないんだよなぁ
史実にあるししゃーない笑
まぁ少ない国しか進めてない人はあまりいい気持ちはしないかもね。自分は仏中両方進めてあるから何も思わないし、なんなら台湾M2Kのカモ好きだからありがたいくらいなんだけどね
自分も史実通りに武装調整してくれたら何でもいい…
ちょっと気になったんだけど以前タイF-5が日本に追加されたぐらいの時にタイサブツリーとして中華戦車を日本のツリーに追加するなみたいなのをフォーラムかなんかで見た記憶があるけど今回そういう話はフランス乗りとかから出てないの?
VT-4の事?アレはどちらかと言うと、本国よりも先に実装するなと言う話だった希ガス。まぁ先行実装何て結構前からやってるし何とも...
あれはタイサブツリーの存在がまだ曖昧だったの時の話なので、最初からサブツリーなしのROCF+PLAで組まれてる中国ツリーとはかなり毛色が違う。多分「本国ツリーに実際に配備されてる車両が入るのはいいけど、何でもかんでもサブ扱いでぶち込むのは違うくない?」って言う意見が多いんじゃないかな。VT-4の奴はサブツリー案件だから燃えたけど、ミラージュはROCAFに実際に配備されてるからまあしゃーないみたいな。最近もシンガポールのレオ2がサブ扱いで中国ツリーに入るかもしれないって時も中国ユーザー含め反対多数だったし、ちょっと前だとT-90ビーシュマもそんな感じで燃えてたような
てか別に一部のフランス乗りが反対してるだけで反対して無い層も多いと思われ
なんなら今フランスプレイヤーはMirage2000D-RMVの惨状にキレ散らかしてるのでたぶん今ならあんま反対はなさそう
中国くんってヘリの話になるとウッキウキになるよね
12周年記念でJ-7Dが割引きされないかワクワクしながら待ってたのに対象外で泣く泣く正規の値段でJ-7D買ったらその2週間後に半額セールきて泣いた
未実装の中華フランカーシリーズで1番強いのってどれ?
J-15TとJ-15D
J-16
J-11BG, J-11D, J-15T, J-16辺り。J-15Dは電子戦機だからこれらとは毛色が違う。挙げた4つの中だと甲乙つけ難いけど、強いて言うなら長距離AAMのPL-17の搭載が確認されているJ-16が惑星的には一番面白いんじゃないか。
J-15T、カタパルト対応だしがちでSu-33の上位互換みたいな感じだよな・・・。
bf4にでてきた中国戦車が好きなんですけどアレってZTZ96AとZTZ99-Ⅱの二つに似てるんですけどあれってどっちなんでしょうか?あの戦車見た目が好きだからいるならぜひ研究して使いたい
ZTZ-99
研究終わってる車両で良かったぁ 木
なんで台湾Mirage君HMDと追加のチャフフレアディスペンサーあるんですかねぇ。てか翼端にMICA載せれないよな?
さぁ。武装やら変えるとBR調整が必要になって色々面倒くさいからコピペにしたんじゃない?まぁ架空機じゃないし別にいいけど
上の調整して13.3とかでいいと思うけど…
フランスの5Fも配線撤去してる筈のパイロンにmagic2積んでるしあんまり言うとカウンター貰ってしまうよ
ちなみに2000-5がマジックを4本持てたのは、MICAが実装されるまでの繋ぎという意味合いもあったと思うんだけど(実際にマジック4本積めたとされるのはギリシャの2000Cだけ)、ARHが実装された後に内側パイロンのマジックを削除するべきってバグレポは蹴られちゃってんのよね
それは違うから早く削除して、なんなら5Fは対地武装も消して良いと思う。その代わりにRMVにAASMください…
J-10とM2Kは強いのに独ソと組まされることが多くてあまり勝てんな…
台湾ミラゲってクソ強い?
一生J-7D乗ってたらハゲそうなんでランク7から別の機体に乗りたいと考えてるんですが、J-7Eに護符かJF-17に護符どっちがいいですかね
強さ的にも稼ぎ的にも一生J-7Dに乗っていた方がハゲないと思います
ハゲるって言い方が悪かった!こいつ結構暴れてるし11にもどされそうだからそうなった時用に護符貼るならどっちがいい?
まずそうなってから貼った方がいいと思う
J-7EとJF-17両方に護符付いてるけどJ-7D欲しいし、毛沢東ヘアーなのでそのままが良いと思います
TOP対空がTorとHQ-17の二両になるなんて事は無いよな?ほとんどコピペの車両とか研究の足枷でしかない
HQ-17A来い
アップグレードだといいな出来れば入れ替えにして欲しいけど
これって性能面の違い有るの?
ミサイルは重量が雀の涙程度軽くなり、射程が3km増え、ミサイル誘導可能時間がちょっと長くなった。本体は多分サーマルが付いただけなんで、ほぼコピペだと思う
ちょっとだけ強くなったくらいか、そのうち開発出来たら使うくらいのポジションですかね。
中国って今後F-15E的な戦闘爆撃機ある?
J-16とか?
いつの間にかT26が形変わってると思って調べたら1935年型にモデリング変更されてたんだね、全然気が付かなかった。
これって何か変更の告知とかあったの?
大々的な告知とかは無かった気がするけど大型アプデのチェンジログには書いてあったよ
そうだったんですね、教えていただき有難う御座います。コピーだったソ連のT26から性能変更されてるみたいですね。
J-7DとA-5Cどっち買おうか…てかJ-7DもすぐにBRまた上がるよね?あとMiG-21系統は乗り飽きた
何目的で買うかじゃない?ツリー開発目的ならJ-7Dの方が良いけど、機体そのものの面白さ(?)目的であれば、ツリー機で代替出来ないA-5Cの方がオススメ。
開発メインなら我慢してJ-7Dが良いと思う。F-5Eみたいにしばらく放置されるかもしれないし。A-5Cは最近使ってないから分からんが、戦ってるとだいぶ餌になったと感じる
アメリカが台湾にエイブラムス売ったみたいだけどツリーにくるかな?笑
結構前から提案送りになってなかった?いつ実装されるかは知らない。それよりこの大量にあるLTIFVAAを寄越せ。
今年は確実に中華独自のフランカーが続々と実装されるだろうし(勿論経国やJ-10B以降も)中国空は期待しか無いな!...と言いつつランク8プレ機はほぼ無印のコピペのSu27SKか、mig21の成れの果てのFTC2000Gになると予想
タイガー2000はイベ機なりそう
FTC2000G確かあの子CASできるよ
いうて搭載量は所詮mig21譲りのバイソンと五十歩百歩だがな...ただC-704系列の対地ミソぐらいは来てほしいね、現状ロシアのKh29止まりだし。
さらば、陸RBの楽園11.0よ。今夜からはパキスタンT-80UDのお守りだ…。
T-80UDに良いFLIRつけてお守りとは...実際そうなるだろうがなんてことだぁ
10.0時代にA-5C買ってここまで進めたもののA-5Cに飽きて放置してたら10.7に処されて詰んだ… これJ-7Dないと無理かな?それか次の部隊研究をJF-17にしてこいつに護符貼る方がいいか…?
そこまできてるならJ-7E作って護符貼ればいいんじゃない?J-7Eを作るのはF-104AでもJ-6でも頑張ってA-5Cのるのでもお好きなように。A-5Cも進んで乗りたい環境じゃないけど優秀なRWRとマジックと焼夷弾あるからJ-7E作るくらいなら耐えられる。高ランク戦場慣れてて今すぐツリー進めたいわけじゃないならJF-17でもいいと思うけど
試しにA-5Cに数戦乗ってみてから決めることにするよ、ありがとう
今J8BとF5A開発終わったとこなんですけどf16に行くべきかj8fに行くべきかどう思います??
今ならJ-10Aに繋がるF-16A一択。
j11よりj10Aのほうが強い感じですか?
コメ欄見ればわかるけどJ-11Aは今満場一致で13.7最弱機体だからJ-10Aやミラージュの方進めた方がいい
機体だけ見ればBRで悪くない性能してるJ8Fだけどルート的にF16
機体"だけ"見ればね...たった二本のPL-12と雲マシマシな現環境でIRCCMですらないPL-8を持たされて13.0はさすがにきつい。現環境じゃJ-11共々、趣味以上の機体ではないかな。素直にF-16ツリーをおすすめしたい。何故か台湾ツリーのはずなのにJ-10もいるし
いや昨日確認のために10戦ほど乗ったけどボトム気味でも全然辛くなかったよ。趣味枠とは全く感じない強さだった。14.0マッチは飽和してるのか何故かほぼ引かなかったし。格上戦でも戦える地味な点としてHMSついてるのがでかい。それに対し格上にもスパローでしか戦えないF16とは月とスッポン
13.0にARH持ちが増えて2発しか持てないJ-8Fの価値は相対的に下がってるとはいえ優秀な速度性能と不満のないアビオで普通に中の上程度の性能はあるからなぁ。F-16とどっち乗るかって言われると間違いなくこっち。パイソンも割と当たるしな
J-10A一択やね
【Wiki管理からの重大なお知らせ】
Wikiページ名変更を実現できるようにするため、Wiki/ZawaZawa管理人を交代します。
そのために合意形成を行う必要がありますので、ご興味がある方は管理ページの下記コメント木
https://zawazawa.jp/warthunder/topic/4/2373
を確認し、是非とも合意表明、意見、異論等なんでもお寄せください。
※仕様上Wiki管理人にしか対応不可能だった「ページ名変更」を実行できるようにするのが主目的であるため、Wikiとしての管理実態は殆ど変わりませんのでご安心下さい(実際ここ半年以上、管理人さんは多忙で管理対応できず、私たち管理補佐人だけでWiki/ZawaZawaの管理作業に対応できています)。
(非常に重大なお知らせなので各所コメント欄でマルチポストしますが、何卒ご容赦下さい🙏)
※今の所、特に反対意見は頂いておりません。このまま異論等がない場合、Wikiの皆さんにご同意頂けたと判断し26日日曜日以降にビスマスさんにWiki管理人交代の手続きを開始してもらう事になりますので、何卒ご確認をよろしくお願いいたします。
SBのテスト飛行ではエレベータトリムやラダートリムが使えるが、永久対立では使えないのはなぜかな~。
陸RB11.0、T-80UD/BEが配布されてもあまり荒れなかったな。今月末の春節セールも杞憂で終わるといいのだが…。