WarThunder Wiki

F-4EJ Phantom II / 1066

2460 コメント
views
1066
名前なし 2021/01/19 (火) 18:55:50 5c9da@67921

すごい贅沢な悩みなんだが、最近味方に昇る上にスパロー使いこなせる奴らばっかりになったせいで毎試合一機撃墜で試合が終わる。どうすれば活躍できるかな?上昇はすれど迂回は今はそんなに必要ないかな?

通報 ...
  • 1068
    名前なし 2021/01/19 (火) 19:12:41 修正 1b7f5@0ed82 >> 1066

    いや、それでいい。無理にキル数を稼ごうとしなくていい。そもそもレシプロ時代から続く西側機は“全員で制空権取ってぶん殴って勝つ”が第一なので、むしろ1機が3機も4機も落としてる状況が起きる方が問題。

  • 1069
    名前なし 2021/01/19 (火) 19:20:51 19f6e@ba491 >> 1066

    全くもって枝1氏の通りなんだけど、どうしても活躍したい場合は先陣を切ったり迂回勢を叩き落とす方向で行くといいかもしれない。あとは獲物を深追いしないことを意識するのと、スパローは早々に撃ち切って低空集団に突っ込んで9Jをぶっ刺すとか、積極的にガンキルを狙うぐらいか。どれも安定はしないけど。

  • 1070
    名前なし 2021/01/19 (火) 19:22:18 aab07@7e8c2 >> 1066

    味方が強いならそれにあやかって爆弾を装備するとかロケットマシマシとかにすれば違う方向で活躍できるで(悪魔の囁き)

    1072
    名前なし 2021/01/19 (火) 20:02:27 2735f@274e5 >> 1070

    まともなF-4の純度を下げようとするな、このソ連のスパイめ

    1073
    名前なし 2021/01/19 (火) 20:25:47 1b7f5@0ed82 >> 1070

    軍法議会

  • 1071
    名前なし 2021/01/19 (火) 19:22:55 a51d1@488b9 >> 1066

    F-4E、というか米軍機と航空自衛隊機は無双プレイをする機体じゃ無いので、無理に戦果は追い求めない方が良い機体だよ。この種の機体に乗るなら1人か2人取って勝つ、という事自体が既に活躍にして十二分の働き。これまでの低空凸F-4てんこ盛りの地獄の中で1人で5機も6機も取るような人間を見たのかも知れないけど、そういう無双プレイが出来る瞬間や無双プレイが出来てしまうプレイヤーってのは本来F-4Eからは生まれなくて良かったものなんだよ。無理に1試合で暴れようとは考えないで、堅実に勝って稼いでいって欲しい。

  • 1109

    なるほど、ありがとうございました。一人で4機5機落としてた時の楽しさが忘れられなかったんですけど、確かにあの頃は負けるときは一瞬で全滅してたし、今はほぼ確実に勝てて1機は落とせる分変えないほうがいいですね。堅実に立ち回っていきます