WarThunder Wiki

F-4EJ Phantom II / 739

2462 コメント
views
739
名前なし 2020/11/29 (日) 12:13:11 35bb4@9c997 >> 738

しっかり習熟しないとかつやくできない機体だよねぇ。そして要求キー数がめちゃくちゃ多い。

通報 ...
  • 740
    名前なし 2020/11/29 (日) 12:35:08 2537b@a2cfc >> 739

    パイロットが努力する最後の戦闘機とかって元隊長が言ってたようだけど、幸か不幸かそれを体現してるよな

  • 742
    名前なし 2020/12/01 (火) 17:00:20 修正 5c36e@fe526 >> 739

    子木と枝1の言うとおり。だからEJ以外に元のEや原型機のCと傍系のブリティッシュファントム、その他同世代の西側機は全て"楽して勝ちたい"とか"難しいことをしたくない"と少しでも思う奴には絶対に扱えない。SBやったことのある諸氏ならわかるはずだけど、下方視界がほぼゼロ+離陸重量がクソ重いからまず離着陸の段階で滅茶苦茶難しい。それが出来ても次の戦闘ではレーダー索敵とFCS使ったスパローでの長距離射撃etc..ととかく前提としての習熟項目が多い。だからやるならしっかり努力してモノにして欲しいし、それが嫌なら無理してやらなくてもいいというのが本音。

  • 743
    名前なし 2020/12/01 (火) 17:05:58 f1cdf@79673 >> 739

    ↑SBでの諸感はいいとして、それ以外の部分はいきなり出てきて何言ってんだこいつとしか思えん

  • 744
    名前なし 2020/12/01 (火) 17:10:40 修正 5c36e@fe526 >> 739

    枝3 事実を述べたまで。もし低空突進して頓死しているF-4を見て何も思わない(えない)ならあなたもそのやらなくてもいい奴らと同類。

  • 745
    名前なし 2020/12/01 (火) 17:17:58 f1cdf@79673 >> 739

    いや別に意見自体に?となってるわけじゃないんですよ。あなたの意見は果たしてこの木の返信に書く必要はあったのかな〜と違和感がね。まあなんとも思ってないなら大丈夫です

  • 746
    名前なし 2020/12/01 (火) 17:29:40 修正 5fcd5@ed0d1 >> 739

    葉2はEJのコメ欄にちょくちょく出没するアレな人なので非表示推奨

  • 747
    名前なし 2020/12/01 (火) 17:34:10 f1cdf@79673 >> 739

    ↑教えてくれてありがとうございます。

  • 748
    名前なし 2020/12/01 (火) 17:44:01 5c36e@fe526 >> 739

    まぁ、私自身をどう思って頂いても構いません。が、ユーザー間で扱いの難しいアイテムに対して注意喚起等を良しとしない空気や風潮は間違いなく全体を崩壊させます。シムライクなものなら特に。折角長く此処まで続いているゲームのそういったきっかけを(規模だけで言えば)希少な日本人ユーザーから出したくないだけです。

  • 749
    名前なし 2020/12/01 (火) 20:18:21 修正 f62fd@28df3 >> 739

    会話の脈絡があってないから突っ込まれてるだけだぞ

  • 750
    名前なし 2020/12/01 (火) 20:24:36 b6bc2@00951 >> 739

    732辺りから伝わる現状を見てるとこう言いたくなるのも正直否定し切れん……。とまあ、真面目な話をすると元々F-二桁シリーズみたいに自動化がそこまで進んでない世代の機体な上にコクピットがマウス操作非対応な影響でアサインすべき操作項目が増えて余計に煩雑化してるんだよな。このせいでDCSやLOMACの機体と比べてもかなり操作性は低めなんで、冗談抜きで本物のシミュレータと同等かそれ以上に習熟には心構えと気力が必要なのは間違いないよ、WarthunderのF-4系は。

  • 751
    名前なし 2020/12/01 (火) 20:55:09 a737e@8f0f8 >> 739

    まず枝と葉と安価を理解してもらって

  • 752
    名前なし 2020/12/01 (火) 21:58:50 f1cdf@79673 >> 739

    ↑↑操作難しいね〜っていう話題に「操作覚えるのが嫌な奴には乗って欲しくない」って若干キレ気味&長文で返信するのがヤバいのであって意見自体は問題じゃないんだよ。個別で木を建てるんならいいけど、この枝にくっつける返信じゃないだろってことね。正直怖いし引いたわ

  • 753
    名前なし 2020/12/02 (水) 22:49:19 5c36e@fe526 >> 739

    話題を理解していないのはあなた方ですよ。"操作難しいから覚えないとダメだね"というのに対して"そういうものだからやるなら全部やってね、それが嫌なら無理して使わないでね"と答えただけです。それに、こういったものをきっかけに逐一出さないと誰も彼も考えようとしない癖して何を仰るのやら。ですから、嫌でも見える形でさせて頂いてるだけです。悪しからず。

  • 754
    名前なし 2020/12/02 (水) 22:56:16 f62fd@28df3 >> 739

    これはなかなかすごいな…状況を論理的に判断する能力が欠如しておられる上に超上から目線で「教えてあげてるのに失礼だな君たちは」位のことを言ってらっしゃいやがりますわね…

  • 755
    名前なし 2020/12/03 (木) 11:40:07 修正 43e46@564fa >> 739

    見に来て不愉快になった。意見は確かにと思えるが何よりこれはゲーム、楽しむための物では。非表示にすりゃ良いんだけどする前に一度目に入って欲しくなかった。

  • 756
    名前なし 2020/12/03 (木) 13:03:47 f9c24@127d4 >> 739

    酷い意見だな…何様なんだ

  • 763
    名前なし 2020/12/05 (土) 11:07:14 3d9c2@3291f >> 739

    上級者様って文面がよくないって話なんだけどなw

  • 770
    名前なし 2020/12/05 (土) 22:31:32 71e09@53843 >> 739

    きしょ、頭おかしいやつってほんとにいるんだな