普通に乗ってたらそんな簡単に折らんぞ。そしてそういう話は聞いたことないな。
え、マジで?900km/hくらい出てる状態でピッチダウンすると1,2秒で翼が飛んでいくんだけど。もしかして俺の機体だけ発泡スチロールかなんかで出来てる?
フェニックス回避に超音速飛行中に急操作することよくあるけどほとんど折れたことないな。(マッハ1.5以上で海面高度付近で旋回したら折れたことあった気がする)急激に上下に振ったりとか妙な操作になっているのでは。
ちょっとテスフラ籠もって折れる条件見直してみるわ…そうなの…?
未改修だとしてもそれは折れやすすぎる。ファントム使ってて折れるの気にしながら戦ったことないな。
すまん、原因が判明した。おそらく逃げてる最中とかに、不意に一瞬ラダーに触ってひねりが加わって折れてたみたい。試しにマウス操作だけだと折れなかったし、単純にピッチダウンしても大丈夫だった。つまりラダー触っちゃアカンのか…。
よじれたんやろなぁ…他の機体でもやってそうだし、注意したら他の機体の評価も変わるかもしれん …思い出したが、T2/F1以外の機体でラダー効かせながらピッチかけると分解するってどっちかのページに書いてあったな
T-2とF104Jしか乗ったことなくて、まともなジェットは初めてだったんで知らなかったわ。常識なんだね。
T-2もF-104Jもこの上なくまともなジェット機である
T-2は分かるがF-104はまともとは言えないだろ。あんなのは戦闘機じゃありません。偉い人にはそれが分からんのです
T-2はどんな無茶な機動してもまず翼折れないし、F-104はロケット鉛筆だし、どちらも普通ではないな()
やっぱり羽ポキし易いな…マウス照準だと勝手にラダー蹴るから、高速域でろくな機動取れないのが痛すぎる
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
え、マジで?900km/hくらい出てる状態でピッチダウンすると1,2秒で翼が飛んでいくんだけど。もしかして俺の機体だけ発泡スチロールかなんかで出来てる?
フェニックス回避に超音速飛行中に急操作することよくあるけどほとんど折れたことないな。(マッハ1.5以上で海面高度付近で旋回したら折れたことあった気がする)急激に上下に振ったりとか妙な操作になっているのでは。
ちょっとテスフラ籠もって折れる条件見直してみるわ…そうなの…?
未改修だとしてもそれは折れやすすぎる。ファントム使ってて折れるの気にしながら戦ったことないな。
すまん、原因が判明した。おそらく逃げてる最中とかに、不意に一瞬ラダーに触ってひねりが加わって折れてたみたい。試しにマウス操作だけだと折れなかったし、単純にピッチダウンしても大丈夫だった。つまりラダー触っちゃアカンのか…。
よじれたんやろなぁ…他の機体でもやってそうだし、注意したら他の機体の評価も変わるかもしれん …思い出したが、T2/F1以外の機体でラダー効かせながらピッチかけると分解するってどっちかのページに書いてあったな
T-2とF104Jしか乗ったことなくて、まともなジェットは初めてだったんで知らなかったわ。常識なんだね。
T-2もF-104Jもこの上なくまともなジェット機である
T-2は分かるがF-104はまともとは言えないだろ。あんなのは戦闘機じゃありません。偉い人にはそれが分からんのです
T-2はどんな無茶な機動してもまず翼折れないし、F-104はロケット鉛筆だし、どちらも普通ではないな()
やっぱり羽ポキし易いな…マウス照準だと勝手にラダー蹴るから、高速域でろくな機動取れないのが痛すぎる