頼むわ。これク〇だって言わせてくれ 正面から対空に抜かれるのはもう救いようがない
74式の砲塔ってレオパルト1よりは硬いけど、そもそもこの時代の戦車って敵戦車からの攻撃を防げない(アメリカもソ連もドイツも同じ)から、74式に限らずこの辺のMBTが被弾=撃破なのはまぁ、しゃーない(基本的に弾く・非貫通は期待できない)。操縦手のハッチ?部分が垂直になってるので、そこそこ貫通力が高くて高レートの機関砲には抜かれやすいのよね。あと幸いにも74式シリーズは同格MBTの中でも加速がかなり良い(最高速とは別)から、ゲリラ戦はしやすい方よ。正しいというか個人的にオススメな戦い方は良い足回りを活かした待ち伏せ、狙撃で、敵をそこそこ撃破したら次の場所に、ってやり方かな?
了解 やってみるわ
それとBRが8.0〜8.3だとスタビが無い、砲弾性能がイマイチ、レーザー測距儀が無い、加速が悪い、砲塔旋回が遅い...みたいな一長一短ある車両も多いから、そう考えるとBR8.3でこの性能を持ってるSTB-1と74式C型はかなり恵まれてると言える...かもしれない
確かに遠距離だと機関砲に見つからない&抜かれにくくなったからよかった。まあただHESHが加害しないのもアレではあるが
まあ恵まれてるのは間違いないけど、"この時代の戦車は敵戦車からの攻撃を防げない(アメリカもソ連もドイツも同じ)"ってのは同意しかねる、普通に狙いの甘い砲弾なら弾ける装甲持ちは(特に東側に)普通にいるし、ERAとかでHEAT-FSを止めるようなやつも割といるし、なんならAPS持ちもいるし…
逆にこのBR帯で正面から対空砲に抜かれないMBTがいたら紹介してほしいわ
ありゃ、8.3でAPS持ちが居たか↑T-54、T-55ならエリコン35ミリ機関砲でも安全、パットン系もキューポラ以外なら安全、センチュリオンmk10も大丈夫っぽい
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
74式の砲塔ってレオパルト1よりは硬いけど、そもそもこの時代の戦車って敵戦車からの攻撃を防げない(アメリカもソ連もドイツも同じ)から、74式に限らずこの辺のMBTが被弾=撃破なのはまぁ、しゃーない(基本的に弾く・非貫通は期待できない)。操縦手のハッチ?部分が垂直になってるので、そこそこ貫通力が高くて高レートの機関砲には抜かれやすいのよね。あと幸いにも74式シリーズは同格MBTの中でも加速がかなり良い(最高速とは別)から、ゲリラ戦はしやすい方よ。正しいというか個人的にオススメな戦い方は良い足回りを活かした待ち伏せ、狙撃で、敵をそこそこ撃破したら次の場所に、ってやり方かな?
了解 やってみるわ
それとBRが8.0〜8.3だとスタビが無い、砲弾性能がイマイチ、レーザー測距儀が無い、加速が悪い、砲塔旋回が遅い...みたいな一長一短ある車両も多いから、そう考えるとBR8.3でこの性能を持ってるSTB-1と74式C型はかなり恵まれてると言える...かもしれない
確かに遠距離だと機関砲に見つからない&抜かれにくくなったからよかった。まあただHESHが加害しないのもアレではあるが
まあ恵まれてるのは間違いないけど、"この時代の戦車は敵戦車からの攻撃を防げない(アメリカもソ連もドイツも同じ)"ってのは同意しかねる、普通に狙いの甘い砲弾なら弾ける装甲持ちは(特に東側に)普通にいるし、ERAとかでHEAT-FSを止めるようなやつも割といるし、なんならAPS持ちもいるし…
逆にこのBR帯で正面から対空砲に抜かれないMBTがいたら紹介してほしいわ
ありゃ、8.3でAPS持ちが居たか↑T-54、T-55ならエリコン35ミリ機関砲でも安全、パットン系もキューポラ以外なら安全、センチュリオンmk10も大丈夫っぽい