名前なし
2025/08/09 (土) 20:41:08
877eb@7ce52
ハルダウンしても結局砲塔の装甲が薄いからすぐ抜かれて死ぬ。ゲリラ戦しようと思っても最高速度53キロと若干微妙。最高速度は100歩譲って良しとしても車体装甲が極端に薄いからゲパルト、XMにかなり遠くからでも抜かれる。こいつの正しい使い方教えてえろい人
通報 ...
頼むわ。これク〇だって言わせてくれ 正面から対空に抜かれるのはもう救いようがない
74式の砲塔ってレオパルト1よりは硬いけど、そもそもこの時代の戦車って敵戦車からの攻撃を防げない(アメリカもソ連もドイツも同じ)から、74式に限らずこの辺のMBTが被弾=撃破なのはまぁ、しゃーない(基本的に弾く・非貫通は期待できない)。操縦手のハッチ?部分が垂直になってるので、そこそこ貫通力が高くて高レートの機関砲には抜かれやすいのよね。あと幸いにも74式シリーズは同格MBTの中でも加速がかなり良い(最高速とは別)から、ゲリラ戦はしやすい方よ。正しいというか個人的にオススメな戦い方は良い足回りを活かした待ち伏せ、狙撃で、敵をそこそこ撃破したら次の場所に、ってやり方かな?
了解 やってみるわ
それとBRが8.0〜8.3だとスタビが無い、砲弾性能がイマイチ、レーザー測距儀が無い、加速が悪い、砲塔旋回が遅い...みたいな一長一短ある車両も多いから、そう考えるとBR8.3でこの性能を持ってるSTB-1と74式C型はかなり恵まれてると言える...かもしれない
確かに遠距離だと機関砲に見つからない&抜かれにくくなったからよかった。まあただHESHが加害しないのもアレではあるが
まあ恵まれてるのは間違いないけど、"この時代の戦車は敵戦車からの攻撃を防げない(アメリカもソ連もドイツも同じ)"ってのは同意しかねる、普通に狙いの甘い砲弾なら弾ける装甲持ちは(特に東側に)普通にいるし、ERAとかでHEAT-FSを止めるようなやつも割といるし、なんならAPS持ちもいるし…
逆にこのBR帯で正面から対空砲に抜かれないMBTがいたら紹介してほしいわ
ありゃ、8.3でAPS持ちが居たか↑T-54、T-55ならエリコン35ミリ機関砲でも安全、パットン系もキューポラ以外なら安全、センチュリオンmk10も大丈夫っぽい
でもあれだわ ゲリラとか待ち伏せしようと思ってもXMが抜いてくるからあんままともに使えんな
しかもそいつって足早いし、詰められたら終わり
もう二度と乗らない 薄すぎる
煽り抜きでこれ乗りこなせないならほんとにここから先の日本、というか西側やめた方がいい T-72Aなんかでオラオラする方が合ってるかもだから留学してきな(車体下部と後退速度には気をつけて)
むしろよく61式を通過できたな……
61式は拠点占領だけで通過したよ もうこりごりだね日陸は 当たらないというほうが無理だ
立ち回りを改善しないと(軽装甲でも乗りこなせるようにならないと)どのみちこの先無理だと思うから戦中重戦車にこもってたほうがいいよ
ソ連はソ連で後退速度の低さに泣くことになるしな……
74式C型と比べたら機関砲には抜かれにくくなるだろうけど、ぶっちゃけ戦車砲に対する防御力では74式もT-55A・T-62もそんなに変わらないと思うんよな。それともT-55Aって105ミリAPDSやHEAT、場合によってはAPFSDSを安定して弾けるくらい硬い?
機関砲相手なら依り抜かれ辛いと感じれるけどそれら戦車砲相手だと普通に74式と変わらない程に抜かれるよ。そして74式よりも依り被弾しない立ち回りはし辛いと思う…そもそもT-55Aはソ連ツリー内どころか全国的に見てもBR8.3としてはかなり弱い方だと思う程度の性能だから74式Cと比べると…正直可哀想なレベル…APFSDSとAPCBC使えるようになった代わりに俯角や機動力と言った基礎性能を全体的に下げ、超信地旋回能力や油圧サス、レーザーレンジファインダー無くした74式Cのような悲しい性能だよあれ。T-55AじゃなくてT-10Mならとりあえず装甲は感じれそうかな?装甲は。
まあ日陸と違ってそれ以降に硬い車両が出てくるから正面装甲が欲しいならわざわざ8.3で頑張る必要はなさそうね
兎に角装甲頼みで行きたいなら露しか無いな、独MBTはA7以外は車体が薄いから木には耐えられないと思う
どうせABってオチでしょ?レオ1でも同じこと言ってそう
自分は油圧サスを駆使して草を貼ってガチ芋で運用してたな。正直、E,F型も車体性能自体は変わらんからここで慣れとかないと9.0に上がった時辛くなる。
まぁここら辺のBRからIFVみたいなのも出てくるから、ソ連戦車と違って真正面から無力化される率が跳ね上がるってのもありそうね。とりあえず待ち伏せと狙撃が性に合わないなら日陸自体があってないんだと思う
まあ待ち伏せと狙撃ばかりなのは74まででそれ以降は機動を活かした横槍も選択肢にいれる必要がでてくるからな M24やM41を思い出す必要がでてくる
オートローダーという特性が追加されるからどちらかというと仏陸のほうが立ち回りとしては近くなるという…やっぱこのツリー初心者にはとことんお勧めできないなw