WarThunder Wiki

Type 10 / 3653

4051 コメント
views
3653
名前なし 2025/07/29 (火) 20:18:31 修正 ae392@11d2a >> 3652

10式の仕様書には「側面は機関銃に耐える程度」みたいな感じで書いてあるからしゃーない、こればかりはどうしようもない。増加装甲があれば機関砲にも耐えられるようになるらしいけど、それも非公開だし

通報 ...
  • 3656
    名前なし 2025/07/29 (火) 22:48:47 5c22d@ca316 >> 3653

    追加装甲で機関砲orHEATに耐えるってことは裏を返せば無いと耐えられないってことだよなあ

  • 3662
    名前なし 2025/07/30 (水) 01:42:51 9cf1f@14619 >> 3653

    付加装甲って見た目変わらないらしいからつけてほしい

  • 3663
    名前なし 2025/07/30 (水) 01:47:26 9cf1f@14619 >> 3653

    wikipediaには側面は35mmに耐えられるって書いてるけど本当なんかな

  • 3669
    名前なし 2025/07/30 (水) 08:40:18 04172@5937f >> 3653

    35ミリについては同じところに対戦車ロケットにも抗堪って書いてあるから、付加装甲込みでの話なんじゃないかな

  • 3670
    名前なし 2025/07/30 (水) 09:08:45 eb849@82bed >> 3653

    ↑x2 防衛省の契約書から試験で使ったことが確定しているのは30mm。35mmも併用した可能性はあるけど、確定はしてない。35mmってのはどこから出た数字なんだ…射距離も公開されてないはずだし、Wikipediaのこの段落の具体的な数値や弾種は多分全部根拠ないぞ

  • 3671
    名前なし 2025/07/30 (水) 09:14:01 e258c@93e4f >> 3653

    35mmAPDSは90の時に言われてた話じゃなかったっけ?10は30mmAPFSDSって専ら言われてた様な?