WarThunder Wiki

日本雑談掲示板(2022/1/1~) / 21094

22591 コメント
views
21094
名前なし 2025/09/09 (火) 13:41:45 810fb@f84d7

F4EJはJ-7DがいたらJ抜けするべきですか?正面からスパロー打っても当たらないのですが

通報 ...
  • 21095
    名前なし 2025/09/09 (火) 13:51:07 45ea1@5a7a7 >> 21094

    ほぼ毎戦会うのに遭遇するたびにJ抜けしてたらろくに戦えないだろ…と思うがそれは置いといて、無印Eスパローは撃つのが遠すぎても近すぎてもだめなので、いい感じの距離(だいたい遠くても10キロー近くても4キロ)でちゃんとリード取りながら撃たないと当たらないよ。ミサイル追跡視点とかでミサイルがどんな外れ方してるか見てみるといいよ。

  • 21096
    名前なし 2025/09/09 (火) 14:52:04 cef7c@01d05 >> 21094

    何故J抜け!?J-7DはがっつりOPだけど無敵スター付いてるわけじゃないんだから、まずスパローは枝の方が言ってるように10km未満で進行方向に合わせて撃つ。避けられても回避機動をさせればこっちが有利ポジにつきやすいから、一撃離脱を意識して離脱時はフレアを撒きながら離脱する。孤立せず、数的優位を崩さずに立ち回れば勝てるよ、

  • 21099
    名前なし 2025/09/09 (火) 18:34:09 a9e81@e8f3c >> 21094

    EJは雑に使ったらクソザコミサイルキャリアーだけどスパローの打ち方や立ち回り方を学べばどんな状況でもキルを狙える機体になるから動画とか見て学ぼう

  • 21102
    名前なし 2025/09/09 (火) 21:02:58 dd515@d70fc >> 21094

    ガンポ積んでヘッドオンがオヌヌメ

    21111
    名前なし 2025/09/10 (水) 15:41:09 26766@13018 >> 21102

    F4EJのガンポはキモティー!!

  • 21110
    名前なし 2025/09/10 (水) 15:21:44 f29c2@13ff6 >> 21094

    それで上手になれると思うならJ抜けで良いんじゃない

  • 21142
    名前なし 2025/09/11 (木) 20:42:25 0eef0@90da6 >> 21094

    このオンラインランダムマッチング対戦ゲームで自分のヤな機体いるからJ抜けするとかバケモノで声出た 悪いこと言わないからフラシムやりなよ まさに特徴欄で書かれてる「ネームバリューがなまじ高い機体が数多いゆえに、本来の性能とユーザー間の練度が乖離している機体がある。(例:F-4EJなど)」じゃん