当時の意見で性能上がっても悪路走破性が装輪は劣るってのもあったけど、今はそもそも履帯ですら日本の国土の勾配じゃ道路使わなきゃまともに移動できないからそこまで気にしなくていいみたいな意見多いよね。かがの空母化も噂だけの時はナンセンスって言われてたのに今じゃ持ち上げてるから結構ミリオタも日和見というか現状追認しがちなとこある。
通報 ...
当時の意見で性能上がっても悪路走破性が装輪は劣るってのもあったけど、今はそもそも履帯ですら日本の国土の勾配じゃ道路使わなきゃまともに移動できないからそこまで気にしなくていいみたいな意見多いよね。かがの空母化も噂だけの時はナンセンスって言われてたのに今じゃ持ち上げてるから結構ミリオタも日和見というか現状追認しがちなとこある。
当時ナンセンスと言われてたのは予算だったり編成する他の護衛艦の数が足りなかったりそもそも人員不足の問題があったりで相手にされてなかった。今は世界情勢がのっぴきならなくなったのとオートメーションが極まって単艦あたりの最低必要人数に余裕が出来たり防衛費増加だったりと色々事情が変わったから受け入れられてるのよ
16式なら近所の浜でスタックしてたよ。これだから装輪は。
気仙沼で波打ち際に降ろした訓練の事?スタックしたのは重装輪回収車でそれを牽引救出したのが16式。16式自体は1台もスタックしてないよ。にしてもLCACの運用が変な訓練だったな
ただ、結局戦場機動は戦車が勝るのよ。米軍はストライカー装甲車で装輪式の走破性の低さを『イラクの市街地戦』で目の当たりにしててですね。
戦車は市街地でも車とか乗り越えられますからね、以前ハンヴィーをニコイチした個体がテレビに出た時に「多分急に後退した戦車に前踏まれたやつと後ろ踏まれたやつのニコイチ」みたいに言ってたシーンがありましたっけ。