もし爆弾持ってたら捨てような。この機体はフラップがクソ頑丈だから700kmでも折れない。旋回戦のときは常に出していいぞ、フラップ出したらぐるんぐるん回るからな
ごめんモードはRB。当時は9Lを1発しか懸架してなかったから、余計な重りを持ってたってことは無いよ。と言うかフラップって700kmでも下がるのか?離陸に切り替えても400km切らないと動かないように見えて、低速時以外は使ってなかったけど、もしかして見た目でわからないだけで実は下がって効果ある感じ?
分かりにくいけどちゃんと下がってるぞ。テストフライトで試してみればいいんじゃないですかね?2000mから急降下して700km近くに開いても普通に動く
自分でも試してみたけど、やっぱりフラップ作動に速度制限あるみたいで、350km/hを下回って下がった後でなら700km/h出ても壊れないみたいだね。格闘戦になりそうなら一回急減速して展開、降下で増速するのもあり…かな?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
ごめんモードはRB。当時は9Lを1発しか懸架してなかったから、余計な重りを持ってたってことは無いよ。と言うかフラップって700kmでも下がるのか?離陸に切り替えても400km切らないと動かないように見えて、低速時以外は使ってなかったけど、もしかして見た目でわからないだけで実は下がって効果ある感じ?
分かりにくいけどちゃんと下がってるぞ。テストフライトで試してみればいいんじゃないですかね?2000mから急降下して700km近くに開いても普通に動く
自分でも試してみたけど、やっぱりフラップ作動に速度制限あるみたいで、350km/hを下回って下がった後でなら700km/h出ても壊れないみたいだね。格闘戦になりそうなら一回急減速して展開、降下で増速するのもあり…かな?