葉3へアメリカはQHBという画像表示式の全周囲アクティブソナーを1948年に配備にしていてだな……フレッチャー級とかサムナー、ギアリングに搭載されてたんだなこれが\(^o^)/ちなみに1954年の初期ミサイルの時代にはより広範囲高精度な現代のアクティブソナーが開発されてるアメリカやっぱりおかしいよお前ちなみに日本でも戦後の護衛艦なら搭載してた(はるかぜ級から)みたいだから幸い日本に救いはあったそこに辿り着くまでが遠いが
ちなみに日本の軍事関係者はこのアメリカの技術を見てすげえええと驚嘆したそうな。で、めでたくアメリカから技術を貰った訳だが日本はどのようにしてこのすんばらしく高性能な軍用ソナーを如何に戦後復興や軍備強化目的で使ったのかと言うと…なんと魚群探知機の開発であった。試作時点で試供した所、中々の豊漁だったそうで漁師さんが大喜びだったそうなお魚国家
通報 ...