WarThunder Wiki

雑談用掲示板(2023/7/1~12/31) / 8284

39318 コメント
views
8284
名前なし 2023/08/21 (月) 01:03:55 d1a84@c148a >> 8283

何に乗ってるのか、ABかRBか、相手は何かくらいは書いてもらわないと、どうしろと言われても何も言えないし…

通報 ...
  • 8286
    名前なし 2023/08/21 (月) 01:06:39 63e3e@e351e >> 8284

    AB、四式二型駆潜艇、乙型魚雷艇241号型、相手は知らん。ソ連とドイツとアメリカが大半と思われる。デカールさえ取れりゃなんだって良い。

  • 8287
    名前なし 2023/08/21 (月) 01:12:19 修正 cf9c0@fcd43 >> 8284

    外れようもないほど近づくか停船してじっくり狙って撃てばいい 連射できるなら着弾観測でもいいけど ボートは一部のOP以外マジで人権ないから大型艦に行ったほうがましだと思う

  • 8289
    名前なし 2023/08/21 (月) 01:18:24 修正 97bbf@73b88 >> 8284

    初心者は素直に強国のアメリカから始めようぜ。低ランクでも大型沿岸の両方が優秀だし。日海なんざマップ暗記して雷撃を通せるようになってからだよ

  • 8291
    名前なし 2023/08/21 (月) 01:20:15 63e3e@e351e >> 8284

    デカールさえ取れりゃなんだって良いからアメリカなんざやらないし本当だったら海戦なんざやりたくない。当たらなければ当たるまで近づけって坂井三郎の本にも書いてあったが海でも正しかったんだな。

  • 8292
    名前なし 2023/08/21 (月) 01:20:48 修正 0b0da@7def0 >> 8284

    BR1.7のボートなら当てるのに慣れてない+搭乗員のスキルが低すぎるって感じじゃね?BR3.3以降のOPボート達とはマッチングしないから全く戦えないってことは無いはず。

  • 8293
    名前なし 2023/08/21 (月) 01:22:12 63e3e@e351e >> 8284

    BR1.7のボート。全く戦えないの定義がわからんがキルアシ一つはいらない状況が続いている。

  • 8294
    名前なし 2023/08/21 (月) 01:26:44 修正 cf9c0@fcd43 >> 8284

    ボートは上下動が激しいのと互いに小さくて動き回るからそもそも当てにくい 乙型は大型艦に雷撃するか占領要員なのが基本で機関銃は威力不足だし4式の37mmは彈速が遅いし当たらんやろうなと 

  • 8295
    名前なし 2023/08/21 (月) 01:27:43 63e3e@e351e >> 8284

    大型艦は睦月がランク1だからあり得ない。海戦をやる目的は日本サービス開始7周年記念デカールの取得条件の「日本のランク2以上の船でプレイヤー7キル」、「日本のランク2以上の船で7回戦闘勝利」の2つの達成だから、アメリカ使えだの、ソビエトバイアスを信じろだのはいらない。前提として、日海は小型船艇がランク2まで、大型艦は初期艦の睦月のみで、小型船艇を用いて達成するものとする。また、海戦は嫌いだからやってないので、練度が低くとも実行可能な戦術を求む。

  • 8299
    名前なし 2023/08/21 (月) 01:30:40 d1a84@c148a >> 8284

    移動しながら当てるのに慣れてないだけでは…?テストセイルで移動中の敵には自分も移動しながら当てられるようになった方がいい 多少は当てる練習もしないといつまでも的のままなわけで

  • 8302
    名前なし 2023/08/21 (月) 01:32:57 0b0da@7def0 >> 8284

    アシストすら入らないって事は殆ど当たってないって事だから、テストでPTボート相手に移動しながら当てる練習してみ? 海戦面白いと思うんだけどなぁ…陸空ほど一瞬の判断要らないからまったりプレイ出来るしね。

  • 8303
    名前なし 2023/08/21 (月) 01:32:59 修正 cf9c0@fcd43 >> 8284

    大型艦ツリーではるかぜを使うやろうな 睦月も戦える船ではあるし進めるのがいいと思うな

  • 8304
    名前なし 2023/08/21 (月) 01:34:14 26329@c8aa2 >> 8284

    全く当たってないんだなぁ。自分の撃った弾が右過ぎとか左すぎとか見えてる?テスト航海でそこがまず見えるようになろう。

  • 8305
    名前なし 2023/08/21 (月) 01:35:19 97bbf@73b88 >> 8284

    デカールで日本艦を使わなきゃいけないのは分かったけど、ランクⅡ以下の日海で戦力になるのは課金のカロ艇と大型艦のDDはるかぜくらいしか無いんでね…あえて言うなら集団で殴ってるところを後ろから支援してキル取る感じか。タイマンじゃ他国の下手すりゃランク1以下なんで

  • 8309
    名前なし 2023/08/21 (月) 01:44:09 63e3e@e351e >> 8284

    1.7の課金ボートに乗って突撃すればいいってわけか

  • 8311
    名前なし 2023/08/21 (月) 01:46:28 0b0da@7def0 >> 8284

    追加でアドバイスするなら四式二型駆逐艇は機銃をメイン武器として使えば戦えるはず。第二四一号型魚雷艇の方が機銃の火力はあるから、少し当てる練習すればキルも取れると思うよ。

  • 8312
    名前なし 2023/08/21 (月) 01:52:26 修正 97bbf@73b88 >> 8284

    カロ艇を買うならアドバイスできるよ。足を生かして中・遠距離の拠点占拠→進出してきた敵高速ボートに停止して背をむけ20㎜掃射→駆潜艇や砲艦が来たら逃げる→ボートが居そうな場所に進出して20㎜掃射。足を生かして格上&大型艦から逃げ、占領、低耐久のボートを狙えば稼げるし勝てる。ツリーの2型カロ艇は足が遅く、この戦術ができないからオススメできない

  • 8322
    名前なし 2023/08/21 (月) 02:05:52 d1a84@c148a >> 8284

    海戦は敵と自分は大体動き続けていること、その動きによって偏差の大きさは常に変わってくること、敵が接近(離脱)してるなら手前(奥)を狙う必要があること辺りはテストセイルとかで感覚として掴んでもらわないとどうしようもないよね

  • 8324
    名前なし 2023/08/21 (月) 02:06:15 63e3e@e351e >> 8284

    待ってカロ艇ってなにこれ。飛行機のエンジン乗っけてる?