Object 775コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Object 775#V5_Comments
231
dea513e63b
通報 ...
救急セット意味あるのこれ?
拠点の中で片方が死ぬと発動したような…?
ABやらないから本当か知らないけどABの場合1人になっても戦闘続行出来るんじゃなかった?
2人乗り戦車はABだと1人やられるとその場で救急セットを消費して乗員補充がはじまるね
こいつ平べったすぎてなにか気持ちわりい。こう・・・視覚に訴えてくる何かというか・・・
まず「戦車」として脳が認識しないので見落とす事がある。
雑コラみたいななんというか・・・UFOみたいなというか・・・
こいつの愛称というか別名何にしようか…。見た目が薄っぺらい癖に硬いらしいから自分は煎餅戦車って呼んでるけど フライパン戦車もありかな?
フライパンは隣の惑星で使われてたな(Object 416)どうしてこんなヘンテコな形のやつが他にもいるのか…
ぺったんこのナナコちゃん
擬人化して流行らせねば…
Cool Japan
こいつ可変サスペンションまで持ってんのかよ。全下げすれば平べったさに拍車がかかるぜ
ミサイル地面に落とすリスクはあるけどシャコタンにしてしまう
これはいいスタンス車両
未所持ですが上のコメントでも言われてるように、油圧サス使って車高下げれば普段潜れない所行けそうですね
こんなふざけた見た目して割と実用的だしも兼ねてるしカスバ人気も高い。完全にイベ車向きだったのでは…
車体動かせるし頭ピコピコできるからカスバじゃ人集まるよね
見るたびに頭が混乱する
狙ってるところにミサイルが飛んでくれなくてクソすぎ。地面に当たるか車体下すり抜けたりするけどどうやってねらうの?
天板狙う感じでやったらうまいこといけたわ
レーダーレンジファインダーないのが残念すぎる。ついてる似たような車両はないんか...?
ミサイルを主武装で戦う車両で何を言うんだという気もするが、似たような車両というのをガンランチャーに限定するなら、M60A2とMBT/Kpz-70系統。主砲発射型ということにすれば、ソ連にはT-55AMシリーズやT-62M、二世代以降のMBTsやスプルート、BMP-3、BMD-4等があるよ。
ありがとう、でも全部乗ってたわ。俺WTのこいつでミサイルを主武装で戦ったことないんだ。あの上から降ってくるような軌道が好きでたまらなくてね
125mmってことでソビエト破砕榴弾みたいなのを期待したんだろうけどコイツやほかのガンランチャー組の榴弾(と榴弾ロケット)は残念ながら期待してるような威力は無いのだ…なんなら152㎜HE+LRFとかいうVIDARに匹敵するペーパースペックを持つスターシップくんも実際榴弾マン運用してみるとあまりの不安定さにがっかりすることになる。ちなみにBMP-3とかの100㎜破砕榴弾はそこそこ使える、それでも安定はしないけどね。
ソ連に実装済みの車輛で152mmクラスの榴弾とLRFの両立が可能なのはOb.292しかない。実車の意味なら、ソ連戦車にLRFが装備され始めたのは70年代半ばからだけど、Ob.775シリーズ含めたミサイル戦車の開発は60年代末で止まっているので望み薄。
ほぇ~、なるほどこれはもう無さそうですね。人力レーザーかカスタム照準器を使うことにしようかと思う
ネタみたいな見た目に反して結構強いな、結構固いし撃つときだけ車高上げたりトリッキーな戦いができる
操縦手、砲塔をどこに向けようが必ず車体正面を向くのな。
MBT-70もそうなんだけど前向いてるとは言え砲塔回すと結構前後左右にズレてるんよね。ただでさえ視界の悪いぺリスコ運転なのに操縦手は酔ったりしないのかねぇ…
威力も防御も微妙な感じ。
つべで見たときからずっとイベ車だと思ってた
潜望鏡動かなくなってね?
普通に動くくない?
あれこれ試してたら分かった。Alt+Rに割り当ててたつもりがR+Altに設定されてて、Alt押しながらRでは反応せずR押しながらAltで作動する。なんじゃこりゃ...
使ってるやつ誰もみないわ。実際ミサイルの挙動がゴミで言うこと聞かない時がある
そんな悪いか?TOWなんかに比べれば初期落下も少ないしカス当たりしなければ大抵ワンパンの加害にちゃんと向き合えば同時打ちでもワンチャン1発耐える車体でそれなりの足もあってガンランチャーオンリー車両としてはダントツの使いやすさだと思ってる。無理に行進射とか移動目標狙おうとしてない?
目の前突っ走ってるやつとか狙ってたわ。そういう当てづらいのは見逃しかないんかな
むしろ最近よく見かける気がするな。
そのクソ挙動が役に立つ場面があったぞ!シュトゥーラみたいに誘導妨害してくる装置搭載してる車両に妨害されながら撃った時に他の車両よりぶっ刺さりやすい気がする
一番好きな戦車。うまくやれば割と使える。ABだときついからRBの方がいいかな。でもあんまり使ってる人いない…
9.3にしてはゴミ。タンデムじゃないし肝心な時に地面にあたるし
今の10.7勢が10.3だったころはなかなか苦しかったけど、今は複合装甲でそこそこ硬くて攻撃力も最低限あって何より装填が速いからなんだかんだ強くてすき
ミサイル発射直後にカクン⤵︎って垂れるのなんなんすかマジで(笑)
試作のクセに複合装甲が入ってるのがえらい そこそこ固くて割と強いね
ソ連の戦車に弱い子はいないよ!
Strv 74もそうだけど高さと幅の比率がすごいw
強さより面白そうなことができそうだから研究しようか悩んでるんだけど、どうなの?この子でしかできない事とか、装甲頼れるとかってある?
カッチカッチ装甲でミサイルを楽しめる点と油圧サスがあるのがこの子の特徴かな?まぁ装甲頼れるんだけど基本的には車体下部撃たれてワンパンなんで当たり前だけど撃たれない立ち回りが基本。ただ頭出しはかなり強気に行ける!
砲塔がめちゃめちゃ硬くて、相手からしたら低すぎて弱点が狙いにくいのが強い!ただミサイルの挙動が少しクセがあって、一瞬下に下がるから地面に吸い込まれることがあります。
キー設定すれば潜望鏡をぴこぴこ動かして遊べる
普通にキルレ2くらい保てるから別に弱くはない。9.3はちょっと高いけども。硬い。3BM22もたまに弾けるくらい。あとは味方のアイドルになれる。あとABじゃなくてRBの方が活躍できる(自分は)
回答サンキュ、もう研究終わって乗り回してるけど乗っててクソ楽しいわ、車高低いの最高、格闘戦中も跳弾多発して市街地も案外行けるし、ネタ車両と思って研究後回しにしてたけどストレスフリーで強いすわ
トプ画もはや完全に合成に見えて草
空飛ぶパンケーキがイベント車両なら地上を駆け回るパンケーキもイベント車両でも良かったのでは?
パンケーキと比べれば知名度こそ雲泥の差とはいえこんなインパクト抜群すぎる姿見せられたら絶対逃すまいとみんな躍起になってただろうし、普通にイベなりプレなりにすりゃよかったのにね。
やっぱGaijinって商売下手だな