WarThunder Wiki

Leopard 2A7V / 330

381 コメント
views
10 フォロー
330
名前なし 2025/03/20 (木) 04:09:03 0fb97@10b16

アプデ前にリアリティのせいで弱体化が云々言ってるの偶に見たけど、ぶっちゃけ砲塔バスケット撃たれる状況になってる時点でどんな戦車だろうと95%くらい助からんから最強格なの変わらなくない?シミュレータ色が強いゲームだからむしろもっと作り込んで欲しい、全国家均等にね

通報 ...
  • 331
    名前なし 2025/03/20 (木) 06:40:08 e1d20@a73e8 >> 330

    詳細化でゴミになったPUMAっていう前例がいたからねー。個人的にはここまできれいにモデリングすることより、前のモジュールみたいにざっくり区画でやってもいいと思ってる派。あとは現実的に考えるとレーザー測距とかサイト破損も欲しいところ。

    334
    名前なし 2025/03/20 (木) 07:29:41 8db49@10b16 >> 331

    機器破損はもっと作り込んで欲しいわよねぇ。資料的にモデリングは作り込まれてる程に嬉しいけど、ゲーム的には「たぶん現実と同じ様な挙動です」程度の再現でも満足かな

  • 332
    名前なし 2025/03/20 (木) 07:25:10 87721@b9a89 >> 330

    使ってる側からしたら変わらんかもしらんけど、対面する側としては雑に使ってるプレイヤーを無力化しやすくなるのは嬉しいところ

  • 333
    名前なし 2025/03/20 (木) 07:25:11 66d7e@3c580 >> 330

    全国家均一←これ大切

  • 335
    名前なし 2025/03/20 (木) 12:37:10 2711f@c511b >> 330

    バスケットモジュール化のおかげで貫通弾を吸収してくれるという声もあるので良し悪しというか…。あれ、この流れどっかで見たな。

  • 342
    名前なし 2025/03/24 (月) 23:15:52 fc108@a718b >> 330

    バスケットモジュールって大抵のMBTが持ってるはずの部分なんだけどなんでエイブラムスとレオパルドだけ実装なのか理解に苦しんでる。

    343
    名前なし 2025/03/24 (月) 23:35:42 14238@4d218 >> 342

    今後実装されると思うよ

  • 369
    名前なし 2025/07/05 (土) 12:16:24 e3ab5@3c3ba >> 330

    まぁバスケットに限らず後ろの戦車をほぼ撃てなくなったりしてるからね。弱体化は間違いなくされてるし、差し引き最強・・・?とは思うようにはなったと思う。