WarThunder Wiki

DEVサーバー議論用 / 2233

2309 コメント
views
2233
名前なし 2025/09/18 (木) 09:53:37 73dae@02287

F-2のエンジンバフは嬉しい というかF-16Cと同じF110なのに遅く設定されてたのなんで?って感じ

通報 ...
  • 2234
    名前なし 2025/09/18 (木) 09:56:37 d4d69@02bee >> 2233

    いつもの優れたものを作れるわけがないという固定観念

  • 2238
    名前なし 2025/09/18 (木) 10:08:27 d17b6@db3f6 >> 2233

    F-2のスピードに関しては主翼面積の拡大と重量の増加があるから、同じエンジンとは言えF-16Cと比べてスピードが下がっちゃうのはしょうがないんじゃない?

    2240
    名前なし 2025/09/18 (木) 11:29:32 1098d@a2f18 >> 2238

    スピードじゃなくてエンジン単体性能の話だよ

    2242

    すまん、勘違いしてた...

  • 2243
    名前なし 2025/09/18 (木) 12:18:07 a8aec@0806c >> 2233

    F100と違ってF110エンジンはより多くの空気を取り込まないとパフォーマンスを最大限引き出せなかったのでF-16Cはワイドタイプのエアインテークを装備してたんだけど、F-2はF100エンジンで使われてた口の小さいインテークを使ってるからそこでF110-129の性能が変わってきてる画像1

    2247
    名前なし 2025/09/18 (木) 12:42:01 73dae@02287 >> 2243

    F-16とF-2インテークの違い 小さいのは使ってないしほぼ再設計されてるよF-2は

    2248
    名前なし 2025/09/18 (木) 13:42:24 a8aec@0806c >> 2243

    今比較してみたけど確かにF100のNSIインテークと若干形違うね。ただどちらにせよサイズ比較するとF-16CのMCIDインテークの方が若干大きいから多少なりとも性能変わってきそうな気もするんだけどね画像1

    2259
    名前なし 2025/09/18 (木) 16:04:48 9cfdc@aa3ec >> 2243

    実際同一エンジンは同一条件(空気流量・燃料流量・酸素濃度等)なら同じ出力というだけで、機体毎に燃料流量制御や(速度毎の)インテーク効率が同一かというとその限りじゃないよね多分

    2270
    名前なし 2025/09/18 (木) 19:06:12 51972@b20fc >> 2243

    その比較画像が同じカメラで同じ倍率で同じ距離から撮影し、実物の大小を反映した画像ならね。そもそもMCIDを改造してるから元は同じものね

    2288
    名前なし 2025/09/21 (日) 10:40:07 修正 441cc@1a72c >> 2243
  • 2244
    名前なし 2025/09/18 (木) 12:19:10 a9342@d2fca >> 2233

    おそらく搭載しているパーツのリストアップがされていないのだろう。