WarThunder Wiki

DEVサーバー議論用 / 2532

2570 コメント
views
2532
名前なし 2025/11/01 (土) 22:37:16 eff8b@44492

F-15golden eagle、BOL貰えたんだ

通報 ...
  • 2535
    名前なし 2025/11/01 (土) 22:58:54 3ddfc@ff23a >> 2532

    CM全部で880発になってええ感じやん…あとはミサイルの搭載数さえなんとかしてくれればとりあえず14.3でも苦い顔して認めたるわ

  • 2537
    名前なし 2025/11/01 (土) 23:01:53 f8dc6@08755 >> 2532

    とりあえずの最低限って感じ。14.0くらいの性能にはなったかな。まだMRMLはおろか詳細なNCTRすらない。MAWSとE並のエンジン出力でもあればこのミサイル本数でも14.3としてやってけると思うけど、現状じゃまだまだ話にならない。そもそも14.3でのラファールとSu30SM間、Su30SMとタイフーン間の性能の乖離は大きいのに、現状じゃタイフーンにすら追いつけてない。エンジン性能がそのままの分、やっぱMRMLは要る。

  • 2538
    名前なし 2025/11/01 (土) 23:03:23 修正 8d965@59f15 >> 2532

    グリペンみたいに640発のBOLを全てチャフに、機体側CMは全てフレアに出来るようになったのか...良いなぁ...

  • 2544
    名前なし 2025/11/02 (日) 19:29:10 3753d@0c05d >> 2532

    運営、AMRAAM+フェイズドアレイをやたら警戒してるのかな?やたら機体性能とかで足引っ張る構成にしたがってる印象を受ける

    2545
    名前なし 2025/11/02 (日) 21:34:49 441cc@1a72c >> 2544

    それもあるかも知れないし、人口比も考慮している可能性もあるよね。結局ツリーエンドに人口が集中する都合、半端に14.0で出すと13.3-14.3の架け橋になって13.3-がuptierに引っ張られる率が上がるのよ。極論だけど、topは4機制限だから14.3の人口が多い分には13.3-14.3の試合数は限られるが、14.3→14.0に一部が流れると13.3-14.3も増える。性能だけでBRが語れれば簡単なのだけどね…

    2546
    名前なし 2025/11/02 (日) 21:47:44 56db1@ff23a >> 2544

    言うて14.3機使ったところでトップ引いて13.3の奴と戦うことの方が少ないし大体13.7〜14.7マッチに放り込まれて大量の同格と戦うこと方が多いから人口比率とか関係ねー気もするけどね

    2547
    名前なし 2025/11/02 (日) 21:56:30 441cc@1a72c >> 2544

    可能性の話よ。課金機につられて不遇なBR帯があるという話があるでしょ?そういう考慮をしていても不自然じゃない。BR調整を見てると最近の13.3の拡充しかり、結構BRの(人口の)穴を埋める調整をしてるように見受けられるね

  • 2549
    名前なし 2025/11/02 (日) 22:39:35 b5ef0@9937d >> 2532

    アムラbuff来ないとそれでも14.3はキツい。せめて9xください

  • 2550
    名前なし 2025/11/02 (日) 23:03:02 84eec@05310 >> 2532

    BOLが来たとて14.3には荷が重い感が否めないのはわかるが、1シーズンくらいなら「13.0をいじめられない実質14.0枠」に甘んじるのもまぁ悪くないかな(いや悪いけど)って感じかなぁ。

    2555
    名前なし 2025/11/03 (月) 19:38:13 修正 cb168@35628 >> 2550

    🐌>誰が1シーズンで許すと言った?

  • 2556
    名前なし 2025/11/03 (月) 19:47:44 修正 f8dc6@08755 >> 2532

    バグレポのURL:  https://community.gaijin.net/issues/p/warthunder/i/p8VyvhhaaqCy
    詳細なNCTRは来る可能性が一応出てきたな。まあAcceptedにされて永遠に放置されてる事例が多いからなんとも言えんけど。