WarThunder Wiki

F-14A IRIAF / 1222

1434 コメント
views
1222
名前なし 2025/02/04 (火) 21:45:05 25681@25f14 >> 1220

ファクールも実装当初はフェニックスに毛が生えた程度だったのが、バフにバフを重ねてきたからねぇ…。評価も変わらざるを得ないよな。

通報 ...
  • 1223
    名前なし 2025/02/04 (火) 21:47:23 703a0@ec80e >> 1222

    15G→20Gになった以外で何かありましたっけ?

  • 1224
    名前なし 2025/02/04 (火) 23:00:56 25681@25f14 >> 1222

    今のバ加速ブースターもバフの結果じゃなかったっけ。うろ覚えだけど。

  • 1225
    名前なし 2025/02/04 (火) 23:19:47 37785@49eda >> 1222

    devだかデータが出てきた時に弄られてたような記憶

  • 1226
    名前なし 2025/02/05 (水) 00:01:21 修正 25681@25f14 >> 1222

    >> 1225そうだったかも。決定的なのは>> 1223の旋回性能強化ではある。これのおかげで「機動だけで簡単に避けられる」側から「機動だけで避けるのは難しい」側になっちゃったのが大きいと思う。🐌君はミサイルの搭載数より1発あたりの性能を評価する傾向がある気がするので、この旋回性能の強化でフェニックスよりファクールのほうが「1段格上」になったと判断したんだろうね。

  • 1228
    名前なし 2025/02/05 (水) 08:06:19 8f13d@653a4 >> 1222

    ついでにフロントアスペクトのくせにオールアスペクトと同じゲーティング機能がある。これだけで13.0はほぼ確定かな・・・って思い

  • 1230
    名前なし 2025/02/05 (水) 16:56:49 06b09@8fdd3 >> 1222

    15G時代は単純な急旋回で避けられたけど、20Gになってから噴煙で距離見ながら適切なクランク入れないと避けられなくなったの大きいよなー