WarThunder Wiki

F-14A IRIAF

1434 コメント
views
Bismuth
作成: 2024/08/05 (月) 19:31:35
通報 ...
1097
名前なし 2024/12/19 (木) 15:46:32 fc308@931ef

今からGE砲でファクールまで開けてランク8の開発に使うのあり?ツリーのF-14Aでフェニは使ったことあるけど、使用感とか立ち回りの違いとかもあれば教えてくれると嬉しい

1098
名前なし 2024/12/19 (木) 16:37:29 703a0@ec80e >> 1097

12.7のこいつでキル安定して取れるなら他の機体乗ってたほうが期待値高そう、脳死で乗りたいならアリじゃない?

1099
名前なし 2024/12/19 (木) 16:40:44 703a0@ec80e >> 1098

ランク8上部のARH未所持組スキップしたいとかでもアリな気がします

1102

ツリーが16ADF、15A、14Aまでしか進んでなくて。その中ならペルシャ猫がワンチャンあるかなって思ったんだけど…

1104
名前なし 2024/12/19 (木) 17:36:56 修正 703a0@ec80e >> 1098

そのメンツならイラン猫で進めるの全然良いと思う

1100
名前なし 2024/12/19 (木) 16:47:32 00b2f@f1856 >> 1097

今なら相手陣営にアメリカ居ないことも多いから通常F-14でも鴨撃ち状態じゃね

1107
名前なし 2024/12/19 (木) 20:33:27 e3ba4@87820 >> 1097

課金するならF-4S買った方がいいと思う

1101
名前なし 2024/12/19 (木) 17:06:05 54191@721e4

PS4の遅湧きなんだけど、こいつの使い方教えてほしい。湧いた時にはもうみんな飛んで数キロ先にいるんだよね。狭いマップだと上ってる最中に目の前に敵がいることもしばしばだし、上昇中にファクールが刺さることも多い。安定した戦い方はないもんでしょうか。

1103
名前なし 2024/12/19 (木) 17:32:03 703a0@ec80e >> 1101

態々高度取って30km先の敵に撃たなくたって15km先の敵にファクール撃ったりしても良いんだよ?

1105
名前なし 2024/12/19 (木) 19:32:50 37785@a6a5e >> 1101

迂回上昇して右から突入してくるやつらに正面向けて撃ちゃいいじゃん。ps4かつマップ狭時代だけどフェニそうやって撃ってたよ

1106
名前なし 2024/12/19 (木) 20:32:00 e3ba4@87820 >> 1101

それPS4の問題か?回線じゃないの?

1112
名前なし 2024/12/20 (金) 10:10:20 37785@49eda >> 1106

ps4の問題だよ、性能足りてないんだ。ps5にしたら大体解決する…ってかした

1108
名前なし 2024/12/19 (木) 20:56:01 70de1@896ce >> 1101

PS5を買えばいい。読み込みサクサクで快適

1110
名前なし 2024/12/20 (金) 01:16:41 88562@ae80e

セジルを活かそうとするならどう運用した方がいんだろうか。とりあえずファクール投げた後に低空に降りてから中途半端な高度にいる相手に撃ち上げてるけど4~5回に1回当たればいい方なんだけどこんなもんなのかな?

1111
名前なし 2024/12/20 (金) 09:38:54 e7c3b@72449 >> 1110

自分は27Rと1本ずつ持ってって距離で使い分けてる。射程内なら27Rのが良いんだがいかんせんその射程が足りないからね・・・

1113
名前なし 2024/12/20 (金) 10:36:48 acc0c@fecdb >> 1111

ファクール4連射→DL維持しつつやや高度落として5本目のノリでセジル→すれ違い距離まで来た敵に27Rとミサイル吐き出してケツまくって帰るが安定よな

1114
名前なし 2024/12/22 (日) 02:34:53 0bb8e@a5b59

テストフライトでセジルの挙動を確認してみたがPD HDNじゃないTRKモードだと一切誘導しないのな。

1118
名前なし 2024/12/23 (月) 16:57:52 8f13d@fd3be >> 1114

TRKモードでも行かない?PDTRK.TRKはSTTロックとして使用してSARH.ARHの誘導に使えるのでは・・・?

1119
名前なし 2024/12/23 (月) 17:32:50 修正 0bb8e@aa9d8 >> 1118

PD TRKは誘導するけどTRKは誘導しないって意味。まあ試してみてよ。

1115
名前なし 2024/12/23 (月) 12:49:50 8c58e@eb51e

イベント機なのにすごい数いるよね。ゴールデンタイムだと敵も味方も1/3くらいこいつがいる自分もその一人だけど

1163
名前なし 2025/01/05 (日) 14:06:35 96d3d@630c1 >> 1115

なんだかんだ14.0とは当たらないし、トップなら11.7を食える。今のポイント稼ぎイベント体制なら、かなりお手軽に稼げるのもあるんじゃない?あとは、何だかんだF-14であること&フェニックスとスパローより強いミサイル二種持ちなのがデカいんじゃん?

1116
名前なし 2024/12/23 (月) 12:51:45 e46d3@eff1c

ファクールが当たらなくなったのって自分が下手になったか相手が避けるの上手くなったから?
以前は2/4発以上は基本当たってたけど最近1発も当たらないみたいなことがざらにあって
別にアプデで変更されたりした訳じゃないよね?

1117
名前なし 2024/12/23 (月) 13:07:56 dfabc@87ab5 >> 1116

相手が上手くなったんじゃない?あとは単に上に引っ張られると機体性能的に避けるの簡単だからね。

1120
名前なし 2024/12/23 (月) 18:35:27 67f4d@a41ad >> 1116

セール直後とかだとかなり刺さるようになるよ()

1127
名前なし 2024/12/29 (日) 13:59:29 3dbfc@dce0b >> 1116

同じくスランプに陥ってる者だけど、どうも以前に増して自機の高度がより重要になってるっぽい。実装当初は適当な高度で適当に撃っても当たるミサイルだったけど、今はフェニックスだと思って使った方が良さそう

1121
名前なし 2024/12/24 (火) 10:23:56 5060f@c975e

ソ連メインでやってきて今更改修してるんだけどなんかやりづらいわ。とくにrwr

1122
名前なし 2024/12/25 (水) 23:18:02 修正 44eae@851b5

初期装備のフェニAx2があまりにも当たらな過ぎて戦果が殆ど機銃か9P、どうせファクールも同じ2発増えたところで同じと思ってここで絶賛されてる理由も毛ほども理解できず悶々として今まで放置してたけど、イベントの為に無心で改修してファクール開放してようやくやべぇ機体だと気づく。フェニAと全く同じようにテキトーに撃ってるのに不思議と当たりやがる

1123
名前なし 2024/12/25 (水) 23:40:01 37785@49eda >> 1122

ようやくこっち側に来たか、遅かったなアイボー。セジルもなんだかんだ強いし27Rも近距離では7E2より信頼感高いし、その上で最新ミサイル振り回せるんだからパーフェクトだぜ。強いて言うなら14AMにならねーかな…

1124
名前なし 2024/12/29 (日) 01:16:31 ec241@41e79

イベントタスクを消費するならファクールスパムが楽すぎる。大体2キルは確約されてる

1125
名前なし 2024/12/29 (日) 02:00:28 0bafa@364e6 >> 1124

仕事の後とか疲れてるときに脳みそアッパラパーにしながらスコア稼げるからまーじで助かる

1126
名前なし 2024/12/29 (日) 13:11:15 671a2@23e81 >> 1124

ファクール撃つためにガッツリ高度稼ぐ関係で撃ち下ろし27Rも決まりやすくてガンガンキルが伸びるのいいよね…セールと14.0の設置でボトムになりにくいのも後押しになってる

1128
名前なし 2024/12/29 (日) 14:03:31 0bb8e@a5b59 >> 1126

撃ち下ろしって何km先から撃ってる? 大抵低空からアウトレンジされるんだよね

1129
名前なし 2025/01/03 (金) 16:33:04 e282e@c6f3b

使った感想としても敵として当たった感想としても12.7で許される性能じゃないと思う…強すぎる

1141
名前なし 2025/01/04 (土) 02:01:01 887f1@56d6c >> 1129

積めたかわからんが9L持たせて13.0になりそうな予感

1144
名前なし 2025/01/04 (土) 03:56:24 37785@49eda >> 1141

一応イランには9Lのコピー品はある?らしい。あとは14AM扱いにでもしてR-73積むか

1147
名前なし 2025/01/04 (土) 11:02:14 00b2f@f1856 >> 1141

セジルの位置にファクール積めるようになるといいな

1150
名前なし 2025/01/04 (土) 19:54:56 37785@1e1ec >> 1141

一応あのクソデカパイロン(ただしF-14に装着してる訳では無い)にファクール装備してる画像はあるからワンチャンある

1130
空RB 2025/01/03 (金) 20:12:07 a0465@a87d2

こいつのファクールってフェニックスと同じ感じでよけちゃダメなタイプ?

1131
名前なし 2025/01/03 (金) 20:18:29 37785@b7418 >> 1130

フェニと同じ感覚で良いんだけど、突っ込んでくるスピードが速すぎて間に合わないタイプ。撃った段階で横向けれてれば大丈夫……の、はずなんだ。はずなんだけど……ここ数日避けれてない……

1132
名前なし 2025/01/03 (金) 20:21:30 d8b53@fab70 >> 1131

多分ARHが強化された影響かも。母機のレーダーでソフトロック(中間誘導)し続けられてる間は、ARHが目標見失いにくくなってるはずだから、地形でレーダーからシャットアウト+その隙にミサイル側のレーダーから見えない場所に行くみたいなのをイメージすると避けやすい。

1133

それかなぁ?いうてAWG-9は横向けときゃレーダーからも失探すると思うんだけど……まぁ自分で使って撃ちまくって試してみりゃいっか

1134
名前なし 2025/01/03 (金) 20:33:46 0bb8e@a5b59 >> 1131

よくある勘違いだけどARHの強化にファクールは含まれていない。

1135

角速度フィルターだっけ?だよね、安心したわ。いや安心できんけど

1136
名前なし 2025/01/03 (金) 21:02:34 671a2@23e81 >> 1131

投げる側だけど失探しないよう機首を傾けることはままあるので、ファクールの白煙が見えたら進行方向を2回以上変えると執念深いペル猫からも逃れられるかもしれない(複数回旋回する相手には体感まず当たらない)

1137

とりあえず白煙が見えたら撃たれてるよの警報が鳴る前に大きく旋回すればいいのかサンガツ

1138

雲があったりして白煙見えなくても、ファクールは大抵30-60kmで発射し始めるから、とりあえず敵方のF-14っぽい機影をレーダーロックして50km位になったらビームしとけばいいんじゃないかな。

1140
名前なし 2025/01/03 (金) 23:45:20 27c81@57bbf >> 1131

>> 1134fakourには元々ついてるからね。

1142
名前なし 2025/01/04 (土) 02:06:45 463e7@90ab0

神秘の谷のファクールが強すぎる。11.7-13.7の機体に乗る時は神秘の谷は出禁にした方がいい

1143
名前なし 2025/01/04 (土) 02:17:05 0bafa@12834 >> 1142

ゴラン高原(上空リス)「許された。」

1145
名前なし 2025/01/04 (土) 08:30:39 dfabc@87ab5 >> 1142

神秘の谷はテレインマスキングで回避しやすいけどなぁ。

1146
名前なし 2025/01/04 (土) 09:12:34 81865@c5729 >> 1142

個人的に嬉しいマップはベトナムとアフガニスタン(広い方狭い方両方とも)だな、ベトナムは起伏が少なくてアフガニスタンはメイン戦場に起伏が少なくて低空這う敵にもミサイルが届きやすい、神秘の谷は地形でミサイルかわされまくりロック途切れまくりだから微妙。

1152
名前なし 2025/01/04 (土) 22:49:30 3dbfc@dce0b >> 1142

スペイン(もう一つの歴史)とかいう高度1000メートルに上がったら敵が既に30km-40kmぐらいまで迫ってる鬼門のマップ

1148
名前なし 2025/01/04 (土) 18:21:07 26bb7@08755

こいつ味方に来ても敵に来てもいいことない。とっとと通常ツリーのf14並にナーフしろ。

1149
名前なし 2025/01/04 (土) 19:50:33 37785@1e1ec >> 1148

15Gファクールに戻してくれないかな(チラッチラッ

1151
名前なし 2025/01/04 (土) 20:00:13 ec708@fcd43 >> 1148

使ってても不自由することは結構多いしな 間引きできるくらいが限度だし

1158
名前なし 2025/01/05 (日) 12:38:35 00b2f@f1856 >> 1151

ファクールで間引きできれば後は格闘戦で落とせるから1vs3みたいな状況だとこいつは強い。逆に3vs3とかだと味方より先手取れない限り役に立ちにくいかも

1164
名前なし 2025/01/05 (日) 14:27:54 26bb7@08755 >> 1151

遠距離からノーリスクで間引きができてる時点でまず12.7の性能じゃねぇんだよ。それが本来出来るようになるのは、低く見積もって13.0、普通は13.7からだ。

1153
名前なし 2025/01/05 (日) 08:52:09 74adc@f6389

こいつ報酬倍率いいから基地爆に向いてると思うんだけど、上であまり話題になってない感じ最高速は遅いのかな

1154
名前なし 2025/01/05 (日) 09:07:47 7d44e@87ab5 >> 1153

こいつで基地爆とか宝の持ち腐れの度が過ぎてウケる

1160

なんなら難易度上がった縛りプレイ。

1155
名前なし 2025/01/05 (日) 09:18:42 d7642@6b0cc >> 1153

ランクⅧだと標準的な倍率やぞ(RB)。あと加速が比較的悪かった筈なのと、上の枝の通り尋常じゃない持ち腐れ。爆弾積んだらファクール4発積めない

1156
名前なし 2025/01/05 (日) 09:27:10 3f738@2af76 >> 1153

コイツのスペックからして基地爆はファクール(AIM-54)未開発までかな。もし基地爆するにしても上の枝氏たちの言うのに加えて燃料消費から最高速を維持しつつの基地爆には向いてない

1159
名前なし 2025/01/05 (日) 13:05:50 5a071@93b46 >> 1153

無印猫でやるならまだしも、こいつはファクールと爆弾の両立出来ないからおすすめしないぞ…

1161
名前なし 2025/01/05 (日) 13:20:19 898a4@c6fd7 >> 1153

なんかもう...報酬倍率高い=基地爆!の思考になってるの悲しきモンスターみたいだな

1162
名前なし 2025/01/05 (日) 14:05:24 3dbfc@dce0b >> 1153

基地爆適性があるかないか以前に、わざわざリスク増やして基地に近づくより遠距離からファクール撃つ&その後27Rで戦った方が効率も期待値も何から何まで高いから誰も検討しないだけ

1165
名前なし 2025/01/05 (日) 14:51:56 e2bee@fe86e >> 1153

13.3~13.7の敵がいる戦場でまっすぐ基地に向かうと正面からAMRAAM飛んでくるので危険が危ない。ファクール持ってればそのAMRAAMに対しても優位を取れるのにわざわざそれを捨てるのは悪手なのよ。

1166
名前なし 2025/01/05 (日) 16:07:50 0bb8e@a3525 >> 1153

F-15Eのページでも基地爆の質問してて🌿

1167
名前なし 2025/01/05 (日) 17:03:14 00b2f@f1856 >> 1153

空SBなら基地爆に向いてるかもな。人が少なければ標的がレーダーに掛かるの待ちつつ基地爆して多ければファクールスパム

1171
名前なし 2025/01/06 (月) 15:27:53 acc0c@d194b >> 1167

ファクールと爆装同時持ち出来ないなら着陸して積み替える暇で機体変えればいいじゃん

1175
名前なし 2025/01/06 (月) 20:31:49 00b2f@f1856 >> 1167

ファクール2発と爆装とかもできないんだっけ?

1168
名前なし 2025/01/05 (日) 17:28:13 4883b@dddbd >> 1153

あれでしょホントに脳死でスコア稼ぎしたいから“TWSでファクール撃って中間誘導”すら面倒臭いんだろうね

1169
名前なし 2025/01/05 (日) 17:53:26 27ab4@3385a

こいつの中央ディスプレイってなんの意味があるんや?

1170
名前なし 2025/01/05 (日) 18:07:05 60d39@046f2 >> 1169

真ん中にあるのはVDI(Vertical Display Indicator)でHUDを表示してる その下がHSD(Horizontal Situation Display Indicator)でこっちは主に航法関係の表示(TACANとか)

1174
名前なし 2025/01/06 (月) 20:22:43 3c9a4@57a60 >> 1170

HUDにしとくには勿体無いよなぁ

1172
名前なし 2025/01/06 (月) 16:32:43 f2e77@76a17

2回くらいしかこいつのミサイルをもらった記憶がないな。結構当たってるのを見ると基地爆一直線の人とかがやられちゃうんだろうか

1173
名前なし 2025/01/06 (月) 16:42:10 3dbfc@413c7 >> 1172

こっちもこいつに乗ってる時に、相手とのファクールの撃ち合いで中間誘導のチキンレースみたいになって喰らうことはたまーにある

1176
名前なし 2025/01/07 (火) 02:04:15 a30b4@bddd9

思ったより加速が遅いのと,初手BVRで敵に先制ミサイルされるとTWSが使い物にならなくなるのが弱点か

1177
名前なし 2025/01/07 (火) 06:29:10 596cb@3385a >> 1176

レーダーがヘッドオンしかつかいものにならないのも

1178
名前なし 2025/01/07 (火) 22:43:05 703a0@ec80e

久しぶりに乗ったけど終わったRWRと少ないCMで乗りづらいことこの上ない。初動でおみくじ引けるだけで受動的にキル狙えないのは弱いのよ~

1179
名前なし 2025/01/07 (火) 22:58:34 修正 00b2f@f1856 >> 1178

ファクールで周囲を間引きして1対1の状況を作りファクールを壁にして相手のミサイル無効化しながら接近し格闘戦で仕留める機体じゃね。格闘戦できる状況さえ用意できれば能動的に相手を撃墜できる上で、その状況を作りやすいのはかなり強いと思うわ。しかも射程距離のおかげで状況が整わないなら一旦退いてやり直せるし

1181
名前なし 2025/01/07 (火) 23:22:01 0bb8e@a5b59 >> 1179

600回乗っててキルレ3ぐらいだけどそんな状況作れたこと片手で数えるほどしかない。

1182
名前なし 2025/01/07 (火) 23:34:27 修正 00b2f@f1856 >> 1179

確認したら空RBで400戦キルレ2だったけど10戦に一度ぐらいはファクールで間引いてから格闘戦に持ち込んで落としてるわ。特に1vs3で最後の一人とかの状況だと相手が一斉に突っ込んでくるからヘッドオンファクールが刺さりやすい。あとは味方が優勢でもマップ端のほうに居た2機の片方をファクールで仕留めてもう片方をガンキルとか

1183

これに600も400も乗れるの凄いね、レスした後も乗ってるんだけどやっぱりRWR弱すぎてイライラ😡でございます

1184
名前なし 2025/01/07 (火) 23:59:27 00b2f@f1856 >> 1179

中距離は明らか弱いからな。遠距離と近距離で戦うしかない

1185
名前なし 2025/01/08 (水) 00:00:07 37785@49eda >> 1179

RWRが弱いなんてソンナ。弱いってのは4方向だったり6方向だったり鳴るだけだったりするやつの事を言うんスよ…聞いてっかソ連さんとイタリア鉛筆と瑞

1186
名前なし 2025/01/08 (水) 00:04:21 703a0@ec80e >> 1179

そっちの方が逆にマシかも知れないな、機種名表示が全部?なのがほんとに終わってる?だとロ、ーンチアラート鳴らないしね

1187
名前なし 2025/01/08 (水) 00:06:53 修正 00b2f@f1856 >> 1179

イタリア鉛筆乗りだったけどあれは高度上げたら終わりなレベルで酷かったぞ

1188
名前なし 2025/01/08 (水) 00:32:47 ff05a@a9727 >> 1179

4方向は4方向な上にローンチアラート鳴らないんだぞ。こっちの方がマシとか使ったことあるなら死んでも言えん

1189
名前なし 2025/01/08 (水) 00:34:27 703a0@ec80e >> 1179

草 ローンチアラートすら鳴らないとは思ってなかったよごめんね

1190
名前なし 2025/01/08 (水) 00:36:41 671a2@23e81 >> 1179

瑞典の名誉のために言っておくと戦闘機型のビゲンはちゃんとアラート鳴るぞ!攻撃機型はそのほら、6方向に増えるから…

1191
名前なし 2025/01/08 (水) 22:18:56 b57ac@a4844

コイツってもう手に入らんの?

1192
名前なし 2025/01/08 (水) 22:35:53 37785@1e1ec >> 1191

ガチャに入ってればワンチャン。それ以外ナシ

1193
名前なし 2025/01/08 (水) 22:46:16 44903@b4c8f

遠投したセジールが母機のロック途切れてるわけでもないのに突然やる気なくしてまっすぐ飛び始めることがあるの何なんだろ。電池切れ?

1194
名前なし 2025/01/08 (水) 22:55:52 37785@1e1ec >> 1193

スパローと同じで迷子っ子だから…一昔前のFスパと一緒で目標見失ってんじゃないかな

1195
名前なし 2025/01/22 (水) 19:44:40 5a071@af7d7

もうそろそろイベントも終わって同業者もおらんやろって久しぶりに引っ張り出してきたら案の定1人で敵高空制圧組を一網打尽にできてかつ慣性誘導化け物R-27まで積めるの本当にこいつおかしい ボトムとかトップとかこいつには関係ないな本当に

1196
名前なし 2025/01/23 (木) 18:37:19 0a920@4d0e8

てかミサイル性能的にF14BとBR同じでいいのでは?

1197
名前なし 2025/01/23 (木) 21:06:31 e1d20@a73e8 >> 1196

ぶっちゃけ13.0組ARHと比較しても十分な機体性能、ミサイルしてるしな。アビオニクスこそ劣るが

1198
名前なし 2025/01/23 (木) 21:08:27 dfabc@87ab5 >> 1197

アビオニクスで劣る?ACMが9kmなくらいじゃない?HDNとはいえ遠くの敵も結構映るTWSがあるからACMの点以外でレーダーが弱いとは言えないし。

1199
名前なし 2025/01/23 (木) 21:17:22 修正 14238@4d218 >> 1197

rwrの事でしょ。このrwrだと(S)ARH撃たれたのが探知出来ない。機種も

1201
名前なし 2025/01/23 (木) 23:58:01 57daa@c2fc2 >> 1196

実際イベ機って強すぎると結構br改訂すぐされるもんなの?

1203
名前なし 2025/02/03 (月) 00:03:18 853dc@6a105 >> 1201

もうコイツされてんねん

1200
名前なし 2025/01/23 (木) 23:48:13 96d3d@2a245

レーダーロックされた瞬間横向いてチャフバシュンすれば良いことよ。殴り合い距離なら敵ネーム出たり残り人数と目の前の状況を事前に査定して飛び込むか様子見かをやればいいよ

1202
名前なし 2025/02/02 (日) 23:13:11 00b2f@f1856

開幕は低空に打ち下ろすより高空を狙った方が圧倒的に命中率が高いから相手が全く登らない場合が悩ましい

1204
名前なし 2025/02/03 (月) 00:37:15 6949d@a5b59 >> 1202

エアスポ以外で相手がBVR勢だったらこっちが先に撃つと向こうの後出しミサイルでソフトロック外されるから登られてもあんまり嬉しくないな。むしろ誰も登ってこないなら存分に近づいてからマルチパス貫通拳できるぞ。

1205
名前なし 2025/02/03 (月) 19:37:36 66d7e@3c580

AIM-120とかR-77とかと同じ感じに避けてもファクールとフェニックスはチャフに吸われないの何で?

1206
名前なし 2025/02/03 (月) 19:44:15 25681@25f14 >> 1205

あの辺はARHでもフロントアスペクト(つまりPD HDN)のシーカーである代わりか、やたらノッチ耐性が強いから、だったはず。素直にドラッグまで引っ張ればそんなに変わらないはず。

1207
名前なし 2025/02/03 (月) 19:59:56 66d7e@3c580 >> 1206

ありがとうございます。試してみます。