WarThunder Wiki

Rafale C F3 / 334

818 コメント
views
334
名前なし 2025/05/21 (水) 13:51:38 aef06@199ff

AASMがあまりにも使えなくてつらい。遅い曲がらないすぐ死体に吸われるシーカーでまだノール積めた方がマシ

通報 ...
  • 335
    名前なし 2025/05/21 (水) 14:05:46 修正 2a1b4@ff47d >> 334

    こいつのシーカーは失探しても再ロックできて、確殺になってる上に射程が伸びたマーヴェリックって感じで強い部類の武装じゃね?

    337

    個人的にはマヴェのほうが使いやすいから自分が根本的に使い方を間違えてるのかな?遠距離で投げると雲引くせいで気づかれて大抵のSAMに迎撃されるか隠れられて当たらないんだよな

    341
    名前なし 2025/05/21 (水) 18:21:45 2a1b4@f8ed9 >> 335

    迎撃されるのはしゃーないけど、隠れられるのに対しては再ロックもあってかなり体制ある気がする

    343
    名前なし 2025/05/21 (水) 23:19:11 修正 36981@2c4d6 >> 335

    使ったことない側の意見だけど、キルログ見てるとAASMって大抵1度に5両撃破みたいなのばっかで、射程外からSAMをチクチクやる使い方は向いてなくて、リス後速攻目についた順にMBTに投げまくる、というのが推奨される使い方感。(再ロックできるのも、前線で動き回るMBT相手に相性が良さそう。)

  • 338
    名前なし 2025/05/21 (水) 17:21:12 3cfe8@16972 >> 334

    正味木主の言ってることわかる。弾速遅いし雲ひくせいでバレやすくて強くない。

  • 339
    名前なし 2025/05/21 (水) 17:41:57 c10ed@e92bb >> 334

    みんな遅い遅いと言うけど試射した感じたぶん巡航速度はAS-30の方が少し速いくらいでそんなに変わらないと思う。けど着弾に要する時間は倍くらいはかかる。なぜかというとAASMてミサイルのなかでもかなり極端なトップアタック軌道をとるので時間がかかる。高度4000m目標まで7kmで試射したけどKh-38がほぼ直線コースでマヴェも直線か少しポップアップ軌道を取るのに対してAASMは目標のぼぼ真上まで飛んでから急降下する。これのおかげで当たれば確殺だしちょっとした岩に隠れる程度じゃ防がれない上にレーダー圏外である真上に飛んでいくので発見が遅れれば気づかれない。ただその代償として飛翔時間がまぁ長い。

    340

    コイツが確殺なのは単純に弾頭がHEATとかじゃなくて爆弾だからってのが大きい

    342

    いや爆弾系だからこそトップアタックじゃないと防がれることがある。ペイブウェイも地面か天板じゃなくて砲塔正面とかにあたると防がれることがある。(あれはマジで理不尽)