WarThunder Wiki

Rafale C F3

818 コメント
views
Bismuth
作成: 2024/12/16 (月) 18:16:54
通報 ...
  • 最新
  •  
676
名前なし 2025/10/31 (金) 16:40:33 0719c@d3111

なんちゅうもんを使わしてくれたんや...これに比べたら山岡さんのAMRAAMはカスや

677
名前なし 2025/10/31 (金) 17:21:18 86f77@f0ced >> 676

このラファールのデータを作ったのは誰だ!(撃墜されてガチギレしたツンデレ親父)

697
名前なし 2025/11/02 (日) 21:31:46 95b35@33d02

くそしょーもな

706
名前なし 2025/11/03 (月) 12:04:49 2985b@dbb79 >> 697

段々とラファールヘイト板と化してるな

707
名前なし 2025/11/03 (月) 13:42:40 74ddd@959b8 >> 706

敵に居ても味方に居ても面白くない超絶OP戦闘機だからね。

708
名前なし 2025/11/03 (月) 14:03:08 94890@66397 >> 706

まぁその流れから対策の話とかにもなるから…陸も空も対策無いけどwwwwww

710
名前なし 2025/11/03 (月) 15:15:24 b5ef0@9937d >> 706

ラファールに乗る以外での対策はイギリスでタイフーンに乗るくらいなの草

711
名前なし 2025/11/03 (月) 15:30:05 86c15@f8299 >> 706

近付くとまるで当たらないアムラ6発のタイフーンよりSu-30SMで延々と77-1スパムする方が良くない?

713
名前なし 2025/11/03 (月) 15:38:26 dd8f2@71e2e >> 706

イギリスタイフーンは敵対しにくい

714
名前なし 2025/11/03 (月) 15:46:55 b5ef0@9937d >> 706

そうそうそもそも敵対しないのが一番ストレスない

699
名前なし 2025/11/03 (月) 04:45:14 f9c27@f77d5

他の機体乗った後こいつ乗ると他の機体の感覚で牽制ミサイル撃つと当然のように当たる方が割と多くて笑ってしまう

700
名前なし 2025/11/03 (月) 06:46:37 b5ef0@9937d >> 699

コイツはチープショットさえ本命に化けるし相手の本命は軽々避けるからやべーんだわ

712
名前なし 2025/11/03 (月) 15:35:13 54da3@a2ede >> 699

MICA撃たれる前に回避機動取り始めれば10km以内の近距離でも回避の可能性も無くはないけど、ラファールのレーダー性能いいから大体先手取られてしまう🥺

719
名前なし 2025/11/06 (木) 05:17:59 3aa74@1f344

本当に許さない。白旗がなんだってこんなイカれに仕上がんだよクソが。

721
名前なし 2025/11/06 (木) 06:29:24 61f2f@9dd35 >> 719

お前の書き込み、めっちゃピュアで心温まるな!まるで子供のような素直さが最高だよ。いい歳してそんなフレッシュな感性、めっちゃ魅力的だ!掲示板でもその純粋さでみんなを癒してるぜ。リアルでもそのまっすぐな気持ちで突き進めよ、絶対輝くから!

723
名前なし 2025/11/06 (木) 07:32:47 5b501@511c0 >> 719

顔真っ赤板行け

725
名前なし 2025/11/06 (木) 08:31:24 修正 56db1@4528f >> 719

それ言い出したら崩壊した国家の機体やWW2より後の時代の戦争で何回も負けてる国家の機体がWTで覇権取ってた時代もあるから白旗とか関係ないだろう

732
名前なし 2025/11/06 (木) 14:31:19 86f77@0c349 >> 719

白旗って(笑)サレンダーモンキーをそう呼ぶ奴初めて見た(笑)

724
名前なし 2025/11/06 (木) 07:40:23 08508@284dc

コイツの数少ない欠点にBVRでヘイトを買い過ぎると回避後に敵が残ってないってのがある

726
名前なし 2025/11/06 (木) 09:41:54 a42b7@d282b

F-2でこいつがいそうな所に向かってレーダーoffしながら近づいて、AAM-3で殺るっていうアプローチをとってる。

727
名前なし 2025/11/06 (木) 10:56:46 9dd28@0c05d >> 726

実際効果的だとは思うけど こいつ視力もトップクラスだしNCTRあるし 挙句の果てにMAWSまであるから 暗殺も難しいと来てるんだよね

729
名前なし 2025/11/06 (木) 11:48:34 02a4b@de617 >> 727

いやF-2でフレア撒かれる=バレてる時点でかなり負け濃厚だからこそ、この木の趣旨である暗殺って話でしょ、そんで枝の言うNTCRとMAWSで暗殺も他と比べてやりずらいって話よ、IRAAMをなるべくサイドかテイルオンで撃つなんて基本だし誰も話してなくない?

734
名前なし 2025/11/06 (木) 21:26:21 61f2f@9dd35 >> 727

スレの流れ?そんなの関係ねえ!って感じの孤高のスタイル、嫌いじゃないぜ!でも次はさ、ちょっとだけスレのレーダーに映ってくれよ、戦場のスーパースター!😎 まじでそのズレっぷり、博物館級のレア物だわ!

737
名前なし 2025/11/07 (金) 00:17:03 7efb5@1bfd5 >> 727

返信にAIでも使ってんのかおまいは

735
名前なし 2025/11/06 (木) 23:40:33 9cb16@c30c7

15km~20kmくらいから先手取ってアムラ複数発撃っても他機体と比べて一発目回避→カウンターMICA→再度回避体勢までの流れが速すぎて笑うしかない。そしてこっちがMICA一発回避してる間に向こうはもう二発目の必中距離まで踏み込めるという…どうしろと

736
名前なし 2025/11/06 (木) 23:43:48 dc1f2@21af1 >> 735

ほんこれ。M1.6でM4投げても普通に避けてくる

738
名前なし 2025/11/07 (金) 08:49:38 修正 34157@34e44 >> 735

ミカの機動性もそうだけど、機体自体の機動性もタイフーンより0.7回りぐらいいからヤバい

739
名前なし 2025/11/07 (金) 09:12:31 367cf@a3e3f >> 738

機体軽量化バフ受けてからグリペンとも格闘戦張れるようになったから本当にやばい

740
名前なし 2025/11/07 (金) 09:39:14 dc96e@af1cb >> 738

グリペンくらい小回り効くのに双発で出力重量比タイフーンに次いで良いからガンのみですら格闘戦張れるどころか上回ってない?

744
名前なし 2025/11/07 (金) 12:29:52 247d8@fc1c8 >> 738

ラファールの方がタイフーンより推力重量比高いですよ~

748
名前なし 2025/11/07 (金) 13:02:00 dc96e@e6020 >> 738

あれまってバフで追い越したの!?!?

741
名前なし 2025/11/07 (金) 10:39:05 ccae5@fe86e >> 735

数機で囲んで飽和攻撃かけるしかない。ラファールをサシで落とせるのはラファールしかいない。こっちが2,3機犠牲になるけど3~5機で囲んでAAM10発くらい打ち込めば1発くらいは当たるよ。

742
名前なし 2025/11/07 (金) 11:02:12 修正 04d5b@a7b18 >> 741

で、増援でラファールが3~5機来るわけだ。量で攻めようとあちらは質と量で攻めてくる。

743
名前なし 2025/11/07 (金) 12:09:57 f63c1@d4911 >> 741

BR改訂きた時のSBとか地獄だったよ。マッチしてる相手の半分以上がラファールだった時があって上手いこと数の有利でいったと思ったら高空でA/B全開の別のラファールが高速でやってきてMICAを垂れ流してきて阿鼻叫喚の嵐だった。((みんな早々に抜けてクォーター更新時に全員抜けてゲージ負け。))

745
名前なし 2025/11/07 (金) 12:32:54 49522@d0215

結局コイツはなんでこんなに強いんや?①🇫🇷の技術力が最高②🐌の匙加減な部分がモリモリ③ステルス機が居ないから④他のARHが遠距離で当たらなさすぎる

746
名前なし 2025/11/07 (金) 12:42:56 fe76c@14d9b >> 745

⑤ダッソー社が🐌と寝たから

747
名前なし 2025/11/07 (金) 12:50:33 ba69d@c47de >> 745

⑥フランスのお先がない為、ご祝儀性能で暴れさせている

749
名前なし 2025/11/07 (金) 13:17:43 92e34@df056 >> 745

⑦WTのゲーム性とのかみ合わせが凄くいい

752
名前なし 2025/11/07 (金) 14:49:11 02a4b@91fac >> 749

まあこれだよね、木の言ってる事に合わせるなら②と④だけど、ARHがノッチやマルチパスで簡単に避けれる現状敵機に近づくのが容易かつ機体性能とMICAの近距離性能の噛み合わせが最強だよねぇ

754
名前なし 2025/11/07 (金) 17:37:42 49522@d0215 >> 749

惑星の大地がレーダー波を反射しまくる謎の物質なのがいけないのか

755
名前なし 2025/11/07 (金) 19:44:47 a4d77@d9f9f >> 749

マルチパスの調整が入らなくても、ARHのノッチへの耐性強化と機体側が出せる最大Gのナーフ(9G辺りまでしか出せなくする)したら、射程の重要度が上がってMICA一強じゃなくなるとは思う。16Gなんて本来ありえないだろうし。

757
名前なし 2025/11/07 (金) 20:36:28 49522@d0215 >> 749

空自の戦闘機適性検査が9G(対Gスーツ着用時の11G相当)10秒で、装置の最大発生Gが12Gらしい。ソ連以外のベイルアウトは14G程度。13くらいは出るかもしれないけど16はあり得ないよね。検査費名目で修理費めちゃくちゃ取られるとかになれば制限する人間も増えそう。まあ人体の損傷って意味なら有名なジョンスタップが無茶苦茶やってるけど

758
名前なし 2025/11/07 (金) 21:08:11 1098d@a2f18 >> 749

オーバーGしたら徐々に機体損傷するようにしたらどうだろう。今の限界Gに達した瞬間折れるけどそれまでは無敵ってのおかしいと思うんだよね

759
名前なし 2025/11/07 (金) 21:23:10 49522@d0215 >> 749

どうせ現代ジェットで中途半端に壊れることなんて少ないんだし、どんどんグレーしていったらいいと思うよね

750
名前なし 2025/11/07 (金) 13:25:13 修正 b5ef0@fc46b

タイフーンがライバルみたいな面してるけどこっちが完全上位互換よね。

751
名前なし 2025/11/07 (金) 13:38:27 4551e@24b35 >> 750

(まともなプレイヤーなら100%回避出来る)50km台の撃ち合いならタイフーンの方が有利だから…

753
名前なし 2025/11/07 (金) 16:37:59 b5ef0@2485d >> 751

MICAとやり合うためにASRAAMの使用許可願います……

767
名前なし 2025/11/07 (金) 22:22:26 ef6e9@ae1ff >> 751

ラファール(MICA-IR & ミーティア)vsユーロファイター(ASRAAM & ミーティア)

769
名前なし 2025/11/07 (金) 22:29:37 b5ef0@9937d >> 751

来年はその2機で覇権争いしてそう

756
名前なし 2025/11/07 (金) 20:20:08 2453d@270f5

14.3トップで敵にフランス引いたらJ抜けしても許されるレベルで面倒極まりない

760
名前なし 2025/11/07 (金) 21:47:28 b5ef0@9937d

F-35サンダーになる前にミーティア持ちラファールが来て地獄延長するのが見える

762
名前なし 2025/11/07 (金) 22:02:08 247d8@fc1c8 >> 760

怖いか、METEORが
画像

763
横から 2025/11/07 (金) 22:05:39 修正 2d74f@e6384 >> 762

正真正銘の化け物ミサイルだ...これアムラとかR-77-1で勝てるんだろうか...?ラファールが最強、次点でユーロファイター、グリペン...となって、それ以外は土俵にも上がれないのでは...

764
名前なし 2025/11/07 (金) 22:07:43 修正 b5ef0@9937d >> 762

これでアムラと大きさ変わらないんだから怖い通り越してグロいや……

765
名前なし 2025/11/07 (金) 22:15:08 修正 19e09@ae1ff >> 762

ラファール+MICAでも充分以上に強いのに、マジでミーティアが来たら一体どうなってしまうんだ...しかもミーティアが来る頃にはMICA IRも来てるだろうから、MICA2本とミーティア6本とかになるんか...?

766
名前なし 2025/11/07 (金) 22:15:33 修正 5e6d2@a64ef >> 762

C-5で最大射程100kmでミーティアは120kmが公式で推測でも200。重さ等は30kgしか変わらないしサイズは全く同等、巡航で距離稼ぐタイプだからこの図みたいな最大速度キープじゃあ無い筈。まあ最近の長距離ミサイル全部この巡航で稼ぐタイプだし、ここは惑星だから真剣に考えてもアレかもだけど

768
名前なし 2025/11/07 (金) 22:23:39 修正 247d8@fc1c8 >> 762

ロケットとラムジェットを重量で比べてもあまり意味がなさそう  固体ロケットの酸化剤がブースター重量の5割だったとしたら同重量で主剤の量倍にできる訳だしね

770
名前なし 2025/11/07 (金) 22:32:55 4b9fb@02e1c >> 762

この画像MBDAのセールス画じゃん、あの謎なミーティアは6倍です!発言の時の。ちょっと画像そのままは信じられんわな、雑魚ミサイルでは無いとは思うが

772
名前なし 2025/11/07 (金) 22:37:44 247d8@fc1c8 >> 762

clear marketing lie!clear marketing lie!

773
名前なし 2025/11/07 (金) 22:38:24 5e6d2@a64ef >> 762

惑星やってると忘れそうになるけどあの短射程AAMのR-77も最大射程100kmなんだよなホントは、ミーティア実装になったらどんなガイジンナイズドされるか。

774
名前なし 2025/11/07 (金) 22:41:00 b5ef0@9937d >> 762

なーにMICAを見るにMBDAも🐌と寝てるさ

776
名前なし 2025/11/07 (金) 23:01:03 f0aa2@a2dc7 >> 762

なんなら惑星のMICAは推力偏向特有のふらつきのせいで本来のスペック出せてないらしいぞ

771
名前なし 2025/11/07 (金) 22:35:43 54da3@a2ede

10km以内でHOTのこいつに撃った必殺(のつもり)ミソすら悠々ぶっち切られる中、それ以上の距離で撃つ牽制球が本当に牽制になってるのか疑問に思う…

777
名前なし 2025/11/07 (金) 23:23:01 a9e81@e8f3c >> 771

なってるよ(ラファール側の感想)ただ1発だけだとノッチチャフから即リコミットできちゃうから角度を変えて何発も撃たれたり、複数機から撃たれると苦しい感じ、ミスると普通に落ちるよ

779
名前なし 2025/11/08 (土) 00:12:42 修正 9cfdc@1a72c >> 777

微妙に角度付いて2本来てるとビビって長く回避しちゃうよね笑。あと迫真のM29(27ER)

778
名前なし 2025/11/08 (土) 00:01:42 1098d@a2f18 >> 771

最近ボムカスで開発した連中か知らんが開幕遠投アムラで死んでるラファールが結構居るから避けなければ普通に当たるんじゃないかな

780
名前なし 2025/11/08 (土) 21:43:34 c3f6f@f6125

もうすぐ終わるんですがこいつはどう乗ればいいですか。Su30やF15Eみたいな感じで乗ってればいいんですかね。

781
名前なし 2025/11/09 (日) 23:15:24 a9e81@e8f3c >> 780

10000mまで登って25km以内のホットな敵にMICA投げるだけ、なんならコールドでも10kmくらいなら余裕で追いつく

782
名前なし 2025/11/11 (火) 10:43:22 27277@36e95

SA鯖のAB空戦を10分ほど待ってほぼ1vs1か2vs2の戦場にこいつが敵に1機いるだけでその試合の赤字が確定する

783
名前なし 2025/11/11 (火) 18:09:28 48086@9127e

1(自分F15E)vs1(敵ラファール)になった時の絶望感は半端ない。中盤までに残らずラファール落とさないと先ず勝ち目が無い。

793
名前なし 2025/11/14 (金) 16:13:46 8e48f@fcc30 >> 783

私もイスラエルのF-15Iで全く同じ展開になることあるからめっちゃ共感できる

784
名前なし 2025/11/12 (水) 00:14:54 77248@2c4d6

開幕8,000m、敵の高高度組と20kmまで切るくらいのタイミングで、突然2~3時の方向6,000mくらいからミサイル飛んできて!??!?って思ったらこいつでびっくりした…

785
名前なし 2025/11/12 (水) 01:28:42 7344c@851b5

レーダーが弱体化したな。探知した目標をすぐ見失うようになり、ソフトロックを数秒以上維持できなくなった。データリンクはほぼ使い物にならなくなり、MICA自身のレーダー誘導能力に頼るほかない。

786
名前なし 2025/11/12 (水) 01:52:12 247d8@fc1c8 >> 785

他の機体もTWS死んでるからガイジンがやらかしてる

787
名前なし 2025/11/12 (水) 15:38:28 a9e81@e8f3c

これレーダーもそうだけどMAWも死んでない?いつも通りの感覚で方角合わせてノッチチャフしても全然避けれないんだけど

788
名前なし 2025/11/12 (水) 17:52:50 34157@34e44

雲が出る高度が高くなったせいでラファールくっそ強くなってて笑う

789
名前なし 2025/11/12 (水) 18:15:22 f63c1@a2651 >> 788

ミサイルの重量が軽いミカァ…は高い高度でクランク取るとヘロヘロになるから思っている以上にNEZのエリアは伸びがない感じ。強いのは上から撃ち下ろされてビームの角度が若干違うから落とされてるのもあるのかも。

790
名前なし 2025/11/12 (水) 20:57:04 34157@34e44 >> 789

レーダーが強いね。機械式の相手を一方的に探知できる

791
名前なし 2025/11/12 (水) 22:14:42 305d3@0c05d >> 789

これでも今レーダーバグってて1600m/sの敵機察知したりしてこれだけ強いから バグ修正されたらどうなるやら…

792
名前なし 2025/11/13 (木) 02:09:56 b64f7@1cd30

レーダーバグり散らかしてて草、ざまあねえぜ!!!

795
名前なし 2025/11/19 (水) 22:30:40 6712b@57b6a

このゲームコイツのせいで壊れかけてるとは散々言われてるけど、実際ここまで酷いバランスのオンライン対戦ゲームって歴史上他に何があるんだろ。正直炎上騒動が起きても仕方がないくらい酷いと予想しているが

796
名前なし 2025/11/19 (水) 22:35:03 修正 84df7@10bb5 >> 795

ウワサを聞いてる感じだと、ラファールよりもバランスがヤバいことになってるゲームはたくさんあるらしい。ラファールはやろうと思えば普通のF-15でもやれるけど、ラファールを1万倍に強くしたような感じでインフレがもっと凄いことになってるゲームがあるとか...

799
名前なし 2025/11/19 (水) 22:40:31 6712b@57b6a >> 796

マジかゲームの世界は広いな。ただ冷静に考えたらこのゲームにおける最大の問題は一方のチームにだけラファールが大量湧きすることだったわ。他のバランス崩壊ゲーは双方のOPが暴れ倒すから勝敗が開始時点からお察しとはならんからなまだマシ

800
名前なし 2025/11/19 (水) 22:44:47 修正 247d8@fc1c8 >> 796

敵に居るよりも味方にいる方が稼ぎ減ってダルいし片側に固まってくれてた方が嬉しくないか?

807
名前なし 2025/11/19 (水) 23:17:30 6712b@57b6a >> 796

ラファールに歯向かった味方が次々すり潰される光景を見ても同じ事がいえるのか…?自分がラファールを避けたところであっという間に高高度の味方壊滅からの3機のラファールにフルボッコなんだが

797
名前なし 2025/11/19 (水) 22:38:32 2985b@dbb79 >> 795

BF2042

801
名前なし 2025/11/19 (水) 22:53:07 修正 1591b@59423 >> 795

掘れば掘るほど絶句するゲームが出てくると思うよ

803
名前なし 2025/11/19 (水) 23:08:33 6712b@57b6a >> 801

これほど長期間公式側が問題視せず環境放置って人口多めのゲームじゃそうそう無さそうだと思ったんだが違うのかな

812
名前なし 2025/11/20 (木) 23:06:42 95b35@33d02 >> 795

昔ガンダムオンラインってゲームがあってだな・・・

802
投稿者が削除しました
804
名前なし 2025/11/19 (水) 23:12:36 0b6ea@40228 >> 802

それは多分乗り手の質の問題じゃないかなぁ…。実装初期とかはあらかじめフランスツリーを完凸してた猛者ばっかが乗れてたけど、最近だと課金機乗って無理やり開発した人も結構いるし。ちゃんとした人が乗ってる試合だとほんとにエグイよ。

805
名前なし 2025/11/19 (水) 23:14:11 修正 77248@2c4d6 >> 802

ラファールの印象は木主のいうような引き潰される感じの強さじゃなくて、中盤-終盤まで首尾よく生き残ったぜ♪って思ってたら大体敵に手練れのラファールが残っててて、良くて相打ちくらいまでにしかもっていけないところだな、越えられない壁というか。死因は8割方ラファール。

806
2025/11/19 (水) 23:16:03 修正 ac0c8@70c89 >> 802

自分で読み返して調子乗った書き方だなぁと思って消してしまった、申し訳ない...やっぱり強いんだな...

808
名前なし 2025/11/19 (水) 23:20:27 6712b@57b6a >> 806

基本押さえた乗り手なだけで落とすのは至難のワザだし、まして上手い人が操るとその人の独壇場だからな。エスコンにいる有象無象の敵戦闘機の気分だぜ

810
木主 2025/11/20 (木) 11:18:42 7949b@a4258

コイツのタグが見えた瞬間にみんな機体を180度向けてガン逃げするのを見て流石に笑いが止まらん笑 マジで災害やん

811
名前なし 2025/11/20 (木) 21:51:25 6712b@57b6a >> 810

実際コイツいないだけでめっちゃ試合楽しいからな…

813
名前なし 2025/11/21 (金) 09:28:58 修正 4551e@fb6f0 >> 811

フランスほぼ敵対しないイギリスと逆にほぼ味方にならないイタリアで分隊組むと簡単にラファールのいないマッチ作れるからお試しあれ、こんな奴どんどんハブっちまえ

814

まじすかいい事聞きました。僕イタリアタイフーン持っているんでイギリス乗りの人探してきます!

815
名前なし 2025/11/24 (月) 10:13:41 43191@0505e

諸悪の根源

816
名前なし 2025/11/24 (月) 22:16:28 2cba7@029df

削除か大幅な弱体化されないかなぁ、なんかあるプレイヤーがやたらとラファールのbuffに関わっているらしいが

817
名前なし 2025/11/24 (月) 22:20:23 6f0b8@0d63d >> 816

nerfされるレポートでも出せば

818
名前なし 2025/11/24 (月) 23:46:42 9cb16@c30c7 >> 816

資料自体はちゃんとしたもっぽいからしゃーない、16.0あたりに隔離してくれりゃ文句ないよ