追記:同車体である4号にコレのHEI・FI当ててみたけど、装甲越しKOは全然起きず。もしかしてと思ってオスト君に4号の榴弾をブチかましたらガッツリ気絶&車体使い回しだろうヴィルベル君も同様の結果に。何だよこれ逆に草生えるわ (4号戦車の榴弾でワンパン全滅するヴィルベルヴィントの図)
オープントップは加圧ある砲弾食らうとほぼ即死なのは仕様だよ
ちょっと不思議なのは木の書き込みは車体の2人しか過圧が届いてないとこ。枝みたいに解放されてる砲塔に爆風届いたら繋がってる車体含めて乗員全滅するのは過圧の仕様上正しいけど。木は過圧がわからんかったらコレ読んで。
基本的に薄い装甲の車両は榴弾の方がダメージ入るんだけど、IV号戦車の車体に当てて加圧は要るのは妙だな……。中華ツリーT-34対空砲だと車体命中では加圧にならなかったからバグかも?
↑3&↑2 枝で貼った画像だと着弾位置がハッチ横の辺り(取り付けてる缶?か工具箱)で砲塔の開口部から結構離れてるけど、全滅出来るくらい爆風回り込めるんコレ?って思ったけど衝撃波で気絶してると思うとある意味リアルか…と納得はしたよ(ゲーム的には内部でオープントップタグ付けた際の計算になってるんだろうけど) でも木みたいな車体の対HE防御のガバガバ加減は納得できないわコレ…野ざらし乗員に当たってんならまだしも…
オープントップは履帯に榴弾が直撃しても死ぬからそう言う仕様としか、、市街地でクソ猫と睨みあった時に一方的に処せるから嬉しい
ゲーム処理的には車内モジュール(含む乗員)と車外モジュール(履帯とか)があって、車内モジュールに爆風届いたら枝みたいな判定になる。で、過去にオープントップではないにも関わらず車外に車内モジュール設定されて榴弾で吹っ飛ばされてた車両はあるので、その手もバグの可能性もなきにしもあらず。でもそもそもおストの榴弾って炸薬100g程度で過圧起こせないことに今気づいた。
いろいろ試したけど5cm砲の榴弾でも当たりどころによってはM36に加圧入らないことを確認。20mm榴弾でこれはおかしいのでバグの可能性は高そう
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
オープントップは加圧ある砲弾食らうとほぼ即死なのは仕様だよ
ちょっと不思議なのは木の書き込みは車体の2人しか過圧が届いてないとこ。枝みたいに解放されてる砲塔に爆風届いたら繋がってる車体含めて乗員全滅するのは過圧の仕様上正しいけど。木は過圧がわからんかったらコレ読んで。
基本的に薄い装甲の車両は榴弾の方がダメージ入るんだけど、IV号戦車の車体に当てて加圧は要るのは妙だな……。中華ツリーT-34対空砲だと車体命中では加圧にならなかったからバグかも?
↑3&↑2 枝で貼った画像だと着弾位置がハッチ横の辺り(取り付けてる缶?か工具箱)で砲塔の開口部から結構離れてるけど、全滅出来るくらい爆風回り込めるんコレ?って思ったけど衝撃波で気絶してると思うとある意味リアルか…と納得はしたよ(ゲーム的には内部でオープントップタグ付けた際の計算になってるんだろうけど) でも木みたいな車体の対HE防御のガバガバ加減は納得できないわコレ…野ざらし乗員に当たってんならまだしも…
オープントップは履帯に榴弾が直撃しても死ぬからそう言う仕様としか、、市街地でクソ猫と睨みあった時に一方的に処せるから嬉しい
ゲーム処理的には車内モジュール(含む乗員)と車外モジュール(履帯とか)があって、車内モジュールに爆風届いたら枝みたいな判定になる。で、過去にオープントップではないにも関わらず車外に車内モジュール設定されて榴弾で吹っ飛ばされてた車両はあるので、その手もバグの可能性もなきにしもあらず。でもそもそもおストの榴弾って炸薬100g程度で過圧起こせないことに今気づいた。
いろいろ試したけど5cm砲の榴弾でも当たりどころによってはM36に加圧入らないことを確認。20mm榴弾でこれはおかしいのでバグの可能性は高そう