名前なし
2025/09/17 (水) 11:22:25
fd1bf@31147
今回のバトルバス欲しい機体が居なかったから余裕ぶっこいてるけど欲しい奴だったらめちゃくちゃ文句垂れ流してたかもなぁ……
通報 ...
自分は仮に欲しい機体だったとしても最初からするはずだった作業に戻るだけだと思うなぁ。バトルパスだけじゃない、毎年毎年イベントやっててそれが例えば7日分のタスクがいきなり終了したやつがいたとして、だからどうした感はある。開発スピードで競争してるわけじゃないからな。これがランキングで報酬貰うようなやつだったらわかるけども。相対性で誰かが明確に損するからな。でもマラソンで競争してるんじゃないんだから、誰かの前にゴール行きのどこでもドアが現れても走るだけなんだよ。勘違いしないで欲しいけど苦労するのをよしとしてるわけじゃないから。自分だけスタート逆戻りにされたら自分でもブチキレるよ。楽をできなかったことと無駄な苦労をすることは違う。
でも軍票はいっぱい貰えたみたいよ
最初からする筈の作業って、枝主は毎シーズンバトルパス300↑って…コト!?って冗談はさておき、今回の件はどちらかと言うと75Lvまでの部分より、パスLv300↑700↑とかになってて、軍票報酬交換し放題な点と、前バトルパス報酬がランダムで貰える箱が2つ貰えたりしてる点だと思うよ。少なくともパトルパスの返金くらいはするべきだと思うよ。
最初からするはずの作業ってどこがゴールかは個人差あれど元々そこ目指して始める予定だったんだろってこと。BP課金で買うにせよ。一番行ったところで85くらいじゃなかったかなぁ。あれも欲しいこれも欲しいにならないにならない側の人間からそっから先はわからんわ…軍票の使い方も恐らく人と違うところあって無期限ブースターを貯めこんでるくらいだし。そして貯めこんだままいまだに使わない…
自分も正直軍票はバックアップと航空機の迷彩箱くらいだな…ただまあログインしただけで護符とプレミア機陸海空各2機が貰えちゃうのがね、ランク5護符箱はクッッッッッソめんどくさいタスクを40回(だよね?)やらないとアカンので、そういうの考えると「最初からやる筈だった作業」で片付けられないモノだなって思うね。もう補填(というか平等に)しろ!とは言わんから今の「はい!バトルパスの話終わり!」っていうなあなあの対応で終わらせるのは違うと思うな。
人によって受け取る感情別だからこそ一周回って全員まとめて補償しろってことなのかも。力技で状況収めるとすれば。
有能機体A-1H、流星誉などの時に起こって🐌がこの対応したら許せない人更に多数だと思われ
そういえばクーポン2枚使えば次回のBPも無料でできたよね…
そういえばバトルパスLvカンストって事は今回のバグを受けた人は次回無料でバトルパスできるのか。途端に許せなくなってきた
バグったプレイヤーには実質2000GE配布したことになるからね。次のバトルパスを進めるかどうかはプレイヤー次第だけども。
損する人間としてマーケットでモノを売る人間の話が出て来るけど、そもそもとしてこのバグに遭遇した人間ってどれくらいいるんだろう。流通量にどれくらい影響あったのか。
個人的にもうBPの話いいよ。明らかにスルー出来ないような大量の報酬一部のプレイヤーに配られて、膨大なプレイ時間必要とする軍票ショップメダルも買い漁れて、これだけお金払ってくれたらこれだけの報酬もらえるよって話だったのに、一部の人は2回分もらえるっていう明らかに激ヤバ案件なのに、他のプレイヤーはそんしてない(キリッ)。今回のBPは欲しいものないから良いやw。みたいなズレた冷笑コメ飛んでくるし、そうでないならずっと同じコメント流れてくるだけやし。これ以上はフォーラムで凸ろう(すぐ閉鎖されるけど)
「誰も損してない」がそもそも認識違いって話を何回もしてるんだけどまだそこで止まってるならもういいよ
運営以外誰も損をしていないからと理屈では解るけど納得するにはあまりにも貰ってる側とそうでない者で差がつき過ぎなのよな 次期BP無償化とか軍票ショップの課金機護符実質無料とかBPおかわりもたいしたことなさそうに見えるがプレ垢10日とか約200万SLやらかなりデカいし
↑↑これな。何度も書いてるけど、これは損じゃないらしいw ↑↑↑普通にロールバックが一番丸いだろ。それが技術的にできないなら、せめてBP購入者への返金だろ。
マーケットでの価値が低下して損する予定!とか抽象的なもんじゃなくて具体的にGEやリアルマネー失ったユーザー誰もいないじゃん?今回のバグで🐌以外のユーザーが何を失ったか教えてよ
「商品買ったら、一部の人は2倍の量同じ値段で買えて、さらに特定までついてました」が商売の契約的に普通に買ってる人損してるよねってのがわからないなら良いよ。何か引かれるだけが損してるって訳じゃないよ
店側のミスで値段不相応のサービスを受けた人がいて今後同じことが無いようにシステムを修正したのに正規の手順で値段通りのサービスを受けた人がそれに文句言ってんだから損がどうとか変にかっこつけずに素直にうらやましい、ずるいって言いなよ…
BP関連で対応おかしいんじゃね?と数日前に話題に出した木だけど、この規模のやらかしで「誰も損していない」は無理がありすぎる。ユーザーによって数レベルの誤差発生してしまってめんごめんごなら、いつもの事かって思うだけだけど。当初からその趣旨を繰り返した人がいたけどさ・・同じ枝の人か? これはBPだけどイベタスクで同じことやられても損してないと言える? イベ機体2体何の苦労もしないで0秒即入ってすぐに使える人がいる一方、タスクを時にはGE買いながらせっせとタスク進める。(GE補填はしませんと明言) 後者はGEも時間も使ってるし明らかに"損"だよね????
↑↑だからズルいっていってるやん。それ含めておかしいでしょ、損してるよねって話なんだが
損とか得とか乞食とかの話じゃなくて、フェアにしろって話だ。仮にBPの上限が160に設定されていて、頑張ってタスクコンプした人とバグで恩恵受けた人が同じレベル160で頭打ちになるなら、ずるいなーと思いつつも我慢できなくもないし、損してないって話で納得できるんだけど、今回は1000オーバーとか2重獲得とか正規の手順では絶対に到達できない部分が発生してるのよね。ここが努力では覆せないレベルでアンフェアなのだよ。
日本のソシャゲみたいな対応を求めるのがお門違い。redditが割と冷ややかな反応してるあたり欧米では妥当な対応なんだろ。