Gepardコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Gepard#V5_Comments
久しぶりに復帰したんだけど、こいつの弾薬のメインを規定、サブをAPDSにするのってどうやるんですか?
ベグパンの方が使える
あの子はVTを得て(更にVT連中がアッパー入って)つよつよになったけど、ゲパはゲパで8.0AAでは87と並んで最高性能なので…。ただレーダーと見越し抜きでの対空性能はあちらが勝る。特にCSに至ってはPCと異なりRBでも航空機全てに□を付けられて追従も出来ちゃうAB仕様の謎優遇(ヌルゲー)になるようなので、CSならぶっちゃけゲパが対空で勝る点はほとんどないだろうね
それもこれもレーダー見越しがあてにならんクソ鯖が悪いよクソ鯖が
初戦後対空砲でワクワクしてたのにいざ使ってみたら結構ガッカリ、レーダー照準があてにならなすぎる。他国もこんな感じなのかな?
あくまでもABのリードマーカーよりはちょい正確なただのリードマーカーとして扱うべき 細かい補正は自分の頭をFCSにして撃たなきゃ当たらん 勿論こんなんでも何もなしに撃つよりも命中率はダンチだし
日本の場合はPing差もあるので少し位置調整は必要だね
pingの件はレーダーSPAA全般の問題だよね。そこを意識して自分の勘を加えてばら撒くようにして撃って多少落とせるようにはなったけど、いまだにコツをつかむまでには至っていないわ
コイツから搭載弾数と機動性とレーダー性能と主砲の精度を取られたチーフテンマークスマンってのと、対地戦闘能力と弾の低伸性とレーダー性能を取られたシルカってのと、同じく対地戦闘能力と弾の低伸性とレーダー性能と仰角と防御力を取られたM163ってのがいましてぇ……
そいつら使った後だと、こいつが同格の中でいかに優秀かがよくわかるよね
米独露英日と進めたけど、ゲパルトと87式は8.0-8.3あたりだと最優秀だね
ゲルドルバ照準で一掃できんかな?と名前を見ながら思う。
レーダー照準がゴミ。見越し線も荒ぶってて使えないので人力で照準した方がいいかも
射撃レーダーがぜんぜん目標を補足してくれないんだけど仕様変わった?
BR低くない?これでM163と同じって独陸って全体的にBR優遇されすぎてない?
こいつが優遇されてるなら87式も優遇されてることになるぞ。それにこの35mm中心線から離れてて当てづらいんだよね。その点SIDAMとかM163は索敵レーダーが無い代わりに当てやすいと言った感じでバランス取れてると思うんだ
163は当てやすさ微妙やろ、普通に7.7で許される。
ZSU-37-2「許された」
ここら辺の対空砲の中じゃ優秀だけどBR低いとは感じないな。M163のBRを下げて欲しいわ。
俺はシルカのBR下げてほしい。というよりソ連の9.0ぐらいに使える対空車両がほしい
弱くはないはずなんだけど、9.0デッキだとやや力不足を感じる
こいつといいM163といいなぜさっさと削除されないのか、コレガワカラナイ
空RBの随伴自走対空砲にこいつが紛れてることかな?あれが配置されてるマップ戦中でも当たるから対地攻撃してるとたまに叩き落されるんだよね… なんであんな改悪したんだろうか?
ほんそれ。戦後マッチならまだ分からないこともないが…戦後でも迷惑なので消えてクレメンス
惑星の仕様的にレーダー照準がゴミなのでほぼ人力でやるしかないあたりそんなに強くないと思う。
コイツが微妙だとほかの8.0辺りのAAが悶え苦しむと思うですが、シルカとか...
独陸SPAAGと比べたら他所なんてツングースカとか一部除けばゴミだからな。20mmの貫通見直して低BR対地最強は崩れつつあるが
>> 138さすがにそれは認識が古くないか?VTが追加されたりバフされてからのM247とかVEAKは普通に強いし、最高BR帯もVT-1持ちの車両は優秀だよ。戦中後期の対空車両がドイツ以外人権がないのはそうだと思うが
ゲパルトにだけ起こってる人多いけど日英とかにも同じエリコン持ちがいること知らないんかね?なんならその他の30~35mmクラスの対空機関砲普通に優秀で敵機落とせるし、なんならエリコン組は40発しか貫徹100mm越えのAPDS使えない分、ファルコンとかのがフルで高貫徹ベルト使えてソ連MBTもガンガン狩れるから普通に強い
単純に強い部類の車両なのに他の車両にも言える理由で強くないみたいなコメントは反論が多いってだけじゃない?ファルコンも87式も普通に強い車両扱いされてるような…多分向こうでも似たような理由で強くないってコメントすると似たような返信が来ると思うよ。ファルコンはレーダー無くて対地が強いって感じだからまた別だけど。
ゲーム中でも絶対数多いからこいつに落とされるプレイヤーが多いからなあ。あと個人的にレーダー照準ゴミ&最近しばらく捜索レーダーも頼りないのもあって、ファルコンがレーダー無いから対地偏重とは思わないかな、普通に航空機落とせるし。ここではあんま関係ないけど。カス扱いのシルカも普通にゲーム中で撃墜多く見かけるしthunderskillも対空レシオはむしろゲパより高いくらいだから、正直機関砲の性能というよりほぼハイピンマッチでレーダー照準が全く当てにならない環境が、そもそも日wikiでの高BRSPAAG強い弱い問題の根源な気がする。
俺もレーダー照準が全く当てにならないのはマジで高BRSPAAGの評価を下げてると思う。
こいつに限らずレーダー照準は全体的にもう少し精度を上げてほしい…
そんなに精度悪いかな?レーダー照準円のど真ん中じゃなくて進行方向の少し先意識して狙えば大体当たるけどな
レーダー見越し点の精度は回線が影響するので外国のサーバーに繋いでいる日本のプレイヤーは基本的に不利を背負っている。PLなどが出て回線が悪化しているような状態ならなおさら
こいつってどうやってレーダー畳んでる?設定がわからん…
デフォルトでAlTとRだったかな
PSユーザーだから設定項目探してたんや…
すみません(ボイス
俺も説明足りなかったからごめんやで
レーダーのモード切り替えってやつだったはず、間違ってたらごめんな
賛否分かれてるけど自分としては使いやすいと思う。最近冷戦車両を使い始めたからレーダー射撃とかわからんけどABなら1.5kmくらいで見越し点の真ん中狙うといい感じに落とせる。あと左上のレーダーで敵機の位置がわかるのも地味にありがたい。
車体側面は50口径に抜かれるのな、主砲を壊して安心してたら旋回中にズボズボされて死んだ
索敵レーダーの仰角とかいう概念知らなくて見えない敵に直上から撃たれた!つって一人で勝手に吹き上がるなどした
そんなwww初心者じゃあるまいしwwwちなみに何度くらいまであるの...?
X線でレーダーにカーソル持って行くのだ
射撃レーダーってなんぞ?どこで操作すればいいんや…
https://wikiwiki.jp/warthunder/レーダー#yf16acaa レーダーについて。キーコンフィグは今ゲーム開けないから勘弁して。
サンクス。助かりました
戦闘ヘリに「見てから回避余裕でした」されるあたり対空砲の限界を痛感する車両
まず隠れますそして3.5km圏内入ってきたらよく敵を観察しますミサイルを発射したのを確認したらタップ撃ちでばら撒く大抵これでやれる相手が上手かったら当たらんけど
対空車両はいの一番に狙われるから辛いねんな...
対空砲の限界っていうか現実なら三人称視点なんて無いし、APFSDSに何発も耐えるなんてぶっ飛んだ耐久性は無いし、死にたく無いから機関砲撃たれた時点で回避しつつ射撃位置を変える為に移動するしで、単純にヘリのバランス調整をミスってる。 あと現実以上にSPAAのFCS性能とレーダー性能がショボく設定されてるのも原因やろね。 (そしてゲパは実装されてるレーダー持ち機関砲オンリー対空戦車の中で上澄みの方やで……)
BR上げてスティンガー使えるようにして欲しいなぁ。
それなら別車両として実装が良いな。この子今BR比でここらBR帯の対空車両としてはトップクラスに優秀だしスティンガー持っちゃうと他国見てるとBR10.0か9.7位になっちゃうと思う。まぁお得意のドイツ優遇でBR9.3とかも有りそうだが…。
ゲパルト1A2の実装がリークされているよおめでとう
弾種が2マガジン?一緒にしか選べないせいでAPDSが実質選べないんだけどそういう仕様だっけ?
出撃画面で対空に使うベルトとAPDSのベルトの2種類を選択すればできると思うが。対空ベルト2種類以上使いたい、ってなら無理だね
2/2をマイナス1回押すと0/2になって1マガジンずつ積めない!ってなってた。榴弾ベルト使ってるところにAPDSをアンロックしたせいで合計4マガジン積めるのに気付かなかっただけでした
最近遂に現実で実戦を経験したらしいゲパルトたん。こっちにもSu-25がもうじきくるから惑星でも輝けるね!((o(^∇^)o))
負け確リスキル状態の最後っ屁で2キル取れる。上手くいけば0デス。
ゲパルトがウクライナでロ製ミサイルを撃ち落とした動画出回ってるんだけど。
https://wikiwiki.jp/warthunder/自由掲示板/ウクライナ問題とGaijin
何で空RBでわいてる対空砲のなかでこいつだけ異常に落としてくるん?
こいつだけバグレベルで強いよな。近づかないと名前で判別出来ないし名前出る頃には確殺される距離なのも相まってたち悪いよな。こいつの前ではA-10どころかSu-25すら紙くずのように落とされるから移動式対空砲がいる所は迂闊に芝刈り出来ん。だからってこいつの為に対地ミサイル持っていくのはデメリット大きいし、さっさと他の対空砲並みに修正して欲しいわ。
他国8.0対空はすべてそうなのにこいつのレーダーロックだけふらふらしないってマジ?
昔から機関砲組では特に高性能だったけど今は更に頭一つ抜けてる
流石にここまで差があるとこいつのBR上げてほしい
この子のBR上げるじゃなくて他国のBR下げてほしいな。別にこの子上がっても他国が辛いのは変わらないしこの子が暴れてる訳でも無いし。てかレーダーロックフラフラするのってバグじゃなくて仕様なの?バグならこの子はバグが発生しなかったってだけだし速くバグ直せってなるけど…仕様ならただでさえ航空機ゲーと化してる陸戦が+ただでさえ辛い対空砲が更に酷くなるという究極のゴミじゃん…。
こいつ普通に暴れてるんよ...ほかのSPAAだと絶対無理だけど4km先を維持しながら横切ってるところを正確に当てれるやつは8.0組でこいつしかいない。しかもフォーラムでかなり報告上がってるのに何一つ反応示さない🐌を見たら以前このwikiで誰かが言ってた「開発者が仕様と言っていた」ってのがかなり現実味増してくる
暴れてるのね…ならしょうがないか。暴れてるなら成績めちゃ良くなってBR上げられるだろうしそんなに強いなら今の内に俺も久々にこの子乗ってみよ。
性能だけならBR8.0のSPAAでトップだろうけど、いかんせん勝率がね……。シルカの33%の次に勝率低くて43%とかで尚且つドイツ車両だから上がらないんじゃねえかなぁって。 なんてったってツングースカの勝率が低いからってパーンツィリ実装する運営だし、何より54%超えてる87式とか50%超えてるマークスマンがヤバくなる。
ユーゲント査定ってすごいんだな…
正直デッキに入れてるとこいつ出す頃には1抜け勢多すぎて負け確状態だからなぁ。
勝率低く…流石はドイツだな…。こりゃ焦らなくても良さそうだw。てかなんならBR下がったりしてな(フラグ)
テストドライブで試した限りじゃ普通にふらついてたが… 光学追跡のZA-35とかならふらつかないみたいだね。
シルカとかエニセイあたりと比較しても「普通にふらつく」って言えるようなブレ方してる?
ほんとにそれふらついてる?なんかyoutubeで直近1ヶ月のどの対空動画みてもちゃんと枠内に航空機が収まってるように見えるけど
マークスマンとか枠1個分くらい上下に1秒周期くらいでブレる。前からpingの影響か小刻みに揺れるけどそれとは明らかに異質。シルカエニセイは開発してないからわからないけど、ガイジンが仕様と言い張ってるならレーダー性能の差かも?マークスマンのレーダーちっさい上ゲパルトみたく捜索用と追尾用に分かれてないし。
こいつのAPDSベルトって40発しか積めないの?
史実でそうなんですよ...
空RBのこいつキモすぎてマジ無理。芝刈りするA-10のような攻撃機をチーター並の精度で墜としていくからこいつのせいで試合が崩壊することが珍しくない。空RBで自走対空砲実装したやつ頭イカれてるだろ。
リアルやな
リアルなら地対空ミサイルがすっ飛んで来るからなあ…。その程度ならない方がいい感。
リアルならSu-25やMig-21、A-5Cも落とせよ・・・東側の機体に忖度してんじゃねぇ!
何のためのマーヴェリックなのか
上に書いてるけどAAのためにマーヴェリック持っていくのはデメリットがデカ過ぎるし、AA=ゲパルトではない(M247とかはあんまり落として来ない)。なにより、今のマーヴェリックはポンコツでゴミと化してて撃った所で当たるとは限らない。まあ、実際に空RBをやってみればいいよ。
普通にツリーA10持ってて乗ってたが別段脅威に思わなかったし、爆弾の遠投やFFAR遠投とかする中じゃマヴェが比較的安定して破壊出来るし、1000lb持っていくよかマヴェの方が牽制やなんやかんやで使いようがあってよかったんだがな(まるで空RBをやってないように言うがな)それに武装投棄が出来なかった前なら分かるが武装投棄が出来る現状必要なかったら投棄すればいいだけだしでそこまでデメリットあるか?
上って言うが「176」の事かい?デメリットとは言うが確かに飛行性能が多少落ちるが移動式対空でショボチンするのと多少性能が落ちてもショボチンする可能性を非常に下げてくれる装備を持って行かずにゲパか分からんからとか言われても。 それにデメリットがデカすぎるって言うけど飛行性能が多少落ちるだけでデカすぎるか?基地爆するから通常爆弾も持っていくって言うなら話が変わるだろうが。それ以外のデメリットがあるなら実際に空RBでの他のデメリットをご教授願おうかな(木にA-10が書いてあったからマヴェを例に上げたがこれ以上はA-10の運用になるからA-10の部屋にでも続きがあるなら書いてね)
機関砲で芝刈りしてる間抜けなんて国籍問わず落とすだろAI対空砲
低空での空戦中にAI対空砲喰らったならご愁傷様だが、弾道計算機持ってる攻撃機で芝刈りしてんのに撃ち落とされる程度の奴が空対空戦闘しようが活躍する気がしないし味方運が悪かったとしか思わないなー
これ乗ってるくせにレシプロに撃破される奴たまに見るけどもしかしてレーダー見てないんか・・・?
普通に底高度飛ばれてるとレーダーにうつらないよ。
逆に頭上飛ばれてても映らなくなるしな
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
久しぶりに復帰したんだけど、こいつの弾薬のメインを規定、サブをAPDSにするのってどうやるんですか?
ベグパンの方が使える
あの子はVTを得て(更にVT連中がアッパー入って)つよつよになったけど、ゲパはゲパで8.0AAでは87と並んで最高性能なので…。ただレーダーと見越し抜きでの対空性能はあちらが勝る。特にCSに至ってはPCと異なりRBでも航空機全てに□を付けられて追従も出来ちゃうAB仕様の謎優遇(ヌルゲー)になるようなので、CSならぶっちゃけゲパが対空で勝る点はほとんどないだろうね
それもこれもレーダー見越しがあてにならんクソ鯖が悪いよクソ鯖が
初戦後対空砲でワクワクしてたのにいざ使ってみたら結構ガッカリ、レーダー照準があてにならなすぎる。他国もこんな感じなのかな?
あくまでもABのリードマーカーよりはちょい正確なただのリードマーカーとして扱うべき 細かい補正は自分の頭をFCSにして撃たなきゃ当たらん 勿論こんなんでも何もなしに撃つよりも命中率はダンチだし
日本の場合はPing差もあるので少し位置調整は必要だね
pingの件はレーダーSPAA全般の問題だよね。そこを意識して自分の勘を加えてばら撒くようにして撃って多少落とせるようにはなったけど、いまだにコツをつかむまでには至っていないわ
コイツから搭載弾数と機動性とレーダー性能と主砲の精度を取られたチーフテンマークスマンってのと、対地戦闘能力と弾の低伸性とレーダー性能を取られたシルカってのと、同じく対地戦闘能力と弾の低伸性とレーダー性能と仰角と防御力を取られたM163ってのがいましてぇ……
そいつら使った後だと、こいつが同格の中でいかに優秀かがよくわかるよね
米独露英日と進めたけど、ゲパルトと87式は8.0-8.3あたりだと最優秀だね
ゲルドルバ照準で一掃できんかな?と名前を見ながら思う。
レーダー照準がゴミ。見越し線も荒ぶってて使えないので人力で照準した方がいいかも
射撃レーダーがぜんぜん目標を補足してくれないんだけど仕様変わった?
BR低くない?これでM163と同じって独陸って全体的にBR優遇されすぎてない?
こいつが優遇されてるなら87式も優遇されてることになるぞ。それにこの35mm中心線から離れてて当てづらいんだよね。その点SIDAMとかM163は索敵レーダーが無い代わりに当てやすいと言った感じでバランス取れてると思うんだ
163は当てやすさ微妙やろ、普通に7.7で許される。
ZSU-37-2「許された」
ここら辺の対空砲の中じゃ優秀だけどBR低いとは感じないな。M163のBRを下げて欲しいわ。
俺はシルカのBR下げてほしい。というよりソ連の9.0ぐらいに使える対空車両がほしい
弱くはないはずなんだけど、9.0デッキだとやや力不足を感じる
こいつといいM163といいなぜさっさと削除されないのか、コレガワカラナイ
空RBの随伴自走対空砲にこいつが紛れてることかな?あれが配置されてるマップ戦中でも当たるから対地攻撃してるとたまに叩き落されるんだよね… なんであんな改悪したんだろうか?
ほんそれ。戦後マッチならまだ分からないこともないが…戦後でも迷惑なので消えてクレメンス
惑星の仕様的にレーダー照準がゴミなのでほぼ人力でやるしかないあたりそんなに強くないと思う。
コイツが微妙だとほかの8.0辺りのAAが悶え苦しむと思うですが、シルカとか...
独陸SPAAGと比べたら他所なんてツングースカとか一部除けばゴミだからな。20mmの貫通見直して低BR対地最強は崩れつつあるが
>> 138さすがにそれは認識が古くないか?VTが追加されたりバフされてからのM247とかVEAKは普通に強いし、最高BR帯もVT-1持ちの車両は優秀だよ。戦中後期の対空車両がドイツ以外人権がないのはそうだと思うが
ゲパルトにだけ起こってる人多いけど日英とかにも同じエリコン持ちがいること知らないんかね?なんならその他の30~35mmクラスの対空機関砲普通に優秀で敵機落とせるし、なんならエリコン組は40発しか貫徹100mm越えのAPDS使えない分、ファルコンとかのがフルで高貫徹ベルト使えてソ連MBTもガンガン狩れるから普通に強い
単純に強い部類の車両なのに他の車両にも言える理由で強くないみたいなコメントは反論が多いってだけじゃない?ファルコンも87式も普通に強い車両扱いされてるような…多分向こうでも似たような理由で強くないってコメントすると似たような返信が来ると思うよ。ファルコンはレーダー無くて対地が強いって感じだからまた別だけど。
ゲーム中でも絶対数多いからこいつに落とされるプレイヤーが多いからなあ。あと個人的にレーダー照準ゴミ&最近しばらく捜索レーダーも頼りないのもあって、ファルコンがレーダー無いから対地偏重とは思わないかな、普通に航空機落とせるし。ここではあんま関係ないけど。カス扱いのシルカも普通にゲーム中で撃墜多く見かけるしthunderskillも対空レシオはむしろゲパより高いくらいだから、正直機関砲の性能というよりほぼハイピンマッチでレーダー照準が全く当てにならない環境が、そもそも日wikiでの高BRSPAAG強い弱い問題の根源な気がする。
俺もレーダー照準が全く当てにならないのはマジで高BRSPAAGの評価を下げてると思う。
こいつに限らずレーダー照準は全体的にもう少し精度を上げてほしい…
そんなに精度悪いかな?レーダー照準円のど真ん中じゃなくて進行方向の少し先意識して狙えば大体当たるけどな
レーダー見越し点の精度は回線が影響するので外国のサーバーに繋いでいる日本のプレイヤーは基本的に不利を背負っている。PLなどが出て回線が悪化しているような状態ならなおさら
こいつってどうやってレーダー畳んでる?設定がわからん…
デフォルトでAlTとRだったかな
PSユーザーだから設定項目探してたんや…
すみません(ボイス
俺も説明足りなかったからごめんやで
レーダーのモード切り替えってやつだったはず、間違ってたらごめんな
賛否分かれてるけど自分としては使いやすいと思う。最近冷戦車両を使い始めたからレーダー射撃とかわからんけどABなら1.5kmくらいで見越し点の真ん中狙うといい感じに落とせる。あと左上のレーダーで敵機の位置がわかるのも地味にありがたい。
車体側面は50口径に抜かれるのな、主砲を壊して安心してたら旋回中にズボズボされて死んだ
索敵レーダーの仰角とかいう概念知らなくて見えない敵に直上から撃たれた!つって一人で勝手に吹き上がるなどした
そんなwww初心者じゃあるまいしwwwちなみに何度くらいまであるの...?
X線でレーダーにカーソル持って行くのだ
射撃レーダーってなんぞ?どこで操作すればいいんや…
https://wikiwiki.jp/warthunder/レーダー#yf16acaa レーダーについて。キーコンフィグは今ゲーム開けないから勘弁して。
サンクス。助かりました
戦闘ヘリに「見てから回避余裕でした」されるあたり対空砲の限界を痛感する車両
まず隠れますそして3.5km圏内入ってきたらよく敵を観察しますミサイルを発射したのを確認したらタップ撃ちでばら撒く大抵これでやれる相手が上手かったら当たらんけど
対空車両はいの一番に狙われるから辛いねんな...
対空砲の限界っていうか現実なら三人称視点なんて無いし、APFSDSに何発も耐えるなんてぶっ飛んだ耐久性は無いし、死にたく無いから機関砲撃たれた時点で回避しつつ射撃位置を変える為に移動するしで、単純にヘリのバランス調整をミスってる。 あと現実以上にSPAAのFCS性能とレーダー性能がショボく設定されてるのも原因やろね。 (そしてゲパは実装されてるレーダー持ち機関砲オンリー対空戦車の中で上澄みの方やで……)
BR上げてスティンガー使えるようにして欲しいなぁ。
それなら別車両として実装が良いな。この子今BR比でここらBR帯の対空車両としてはトップクラスに優秀だしスティンガー持っちゃうと他国見てるとBR10.0か9.7位になっちゃうと思う。まぁお得意のドイツ優遇でBR9.3とかも有りそうだが…。
ゲパルト1A2の実装がリークされているよおめでとう
弾種が2マガジン?一緒にしか選べないせいでAPDSが実質選べないんだけどそういう仕様だっけ?
出撃画面で対空に使うベルトとAPDSのベルトの2種類を選択すればできると思うが。対空ベルト2種類以上使いたい、ってなら無理だね
2/2をマイナス1回押すと0/2になって1マガジンずつ積めない!ってなってた。榴弾ベルト使ってるところにAPDSをアンロックしたせいで合計4マガジン積めるのに気付かなかっただけでした
最近遂に現実で実戦を経験したらしいゲパルトたん。こっちにもSu-25がもうじきくるから惑星でも輝けるね!((o(^∇^)o))
負け確リスキル状態の最後っ屁で2キル取れる。上手くいけば0デス。
ゲパルトがウクライナでロ製ミサイルを撃ち落とした動画出回ってるんだけど。
https://wikiwiki.jp/warthunder/自由掲示板/ウクライナ問題とGaijin
何で空RBでわいてる対空砲のなかでこいつだけ異常に落としてくるん?
こいつだけバグレベルで強いよな。近づかないと名前で判別出来ないし名前出る頃には確殺される距離なのも相まってたち悪いよな。こいつの前ではA-10どころかSu-25すら紙くずのように落とされるから移動式対空砲がいる所は迂闊に芝刈り出来ん。だからってこいつの為に対地ミサイル持っていくのはデメリット大きいし、さっさと他の対空砲並みに修正して欲しいわ。
他国8.0対空はすべてそうなのにこいつのレーダーロックだけふらふらしないってマジ?
昔から機関砲組では特に高性能だったけど今は更に頭一つ抜けてる
流石にここまで差があるとこいつのBR上げてほしい
この子のBR上げるじゃなくて他国のBR下げてほしいな。別にこの子上がっても他国が辛いのは変わらないしこの子が暴れてる訳でも無いし。てかレーダーロックフラフラするのってバグじゃなくて仕様なの?バグならこの子はバグが発生しなかったってだけだし速くバグ直せってなるけど…仕様ならただでさえ航空機ゲーと化してる陸戦が+ただでさえ辛い対空砲が更に酷くなるという究極のゴミじゃん…。
こいつ普通に暴れてるんよ...ほかのSPAAだと絶対無理だけど4km先を維持しながら横切ってるところを正確に当てれるやつは8.0組でこいつしかいない。しかもフォーラムでかなり報告上がってるのに何一つ反応示さない🐌を見たら以前このwikiで誰かが言ってた「開発者が仕様と言っていた」ってのがかなり現実味増してくる
暴れてるのね…ならしょうがないか。暴れてるなら成績めちゃ良くなってBR上げられるだろうしそんなに強いなら今の内に俺も久々にこの子乗ってみよ。
性能だけならBR8.0のSPAAでトップだろうけど、いかんせん勝率がね……。シルカの33%の次に勝率低くて43%とかで尚且つドイツ車両だから上がらないんじゃねえかなぁって。 なんてったってツングースカの勝率が低いからってパーンツィリ実装する運営だし、何より54%超えてる87式とか50%超えてるマークスマンがヤバくなる。
ユーゲント査定ってすごいんだな…
正直デッキに入れてるとこいつ出す頃には1抜け勢多すぎて負け確状態だからなぁ。
勝率低く…流石はドイツだな…。こりゃ焦らなくても良さそうだw。てかなんならBR下がったりしてな(フラグ)
テストドライブで試した限りじゃ普通にふらついてたが… 光学追跡のZA-35とかならふらつかないみたいだね。
シルカとかエニセイあたりと比較しても「普通にふらつく」って言えるようなブレ方してる?
ほんとにそれふらついてる?なんかyoutubeで直近1ヶ月のどの対空動画みてもちゃんと枠内に航空機が収まってるように見えるけど
マークスマンとか枠1個分くらい上下に1秒周期くらいでブレる。前からpingの影響か小刻みに揺れるけどそれとは明らかに異質。シルカエニセイは開発してないからわからないけど、ガイジンが仕様と言い張ってるならレーダー性能の差かも?マークスマンのレーダーちっさい上ゲパルトみたく捜索用と追尾用に分かれてないし。
こいつのAPDSベルトって40発しか積めないの?
史実でそうなんですよ...
空RBのこいつキモすぎてマジ無理。芝刈りするA-10のような攻撃機をチーター並の精度で墜としていくからこいつのせいで試合が崩壊することが珍しくない。空RBで自走対空砲実装したやつ頭イカれてるだろ。
リアルやな
リアルなら地対空ミサイルがすっ飛んで来るからなあ…。その程度ならない方がいい感。
リアルならSu-25やMig-21、A-5Cも落とせよ・・・東側の機体に忖度してんじゃねぇ!
何のためのマーヴェリックなのか
上に書いてるけどAAのためにマーヴェリック持っていくのはデメリットがデカ過ぎるし、AA=ゲパルトではない(M247とかはあんまり落として来ない)。なにより、今のマーヴェリックはポンコツでゴミと化してて撃った所で当たるとは限らない。まあ、実際に空RBをやってみればいいよ。
普通にツリーA10持ってて乗ってたが別段脅威に思わなかったし、爆弾の遠投やFFAR遠投とかする中じゃマヴェが比較的安定して破壊出来るし、1000lb持っていくよかマヴェの方が牽制やなんやかんやで使いようがあってよかったんだがな(まるで空RBをやってないように言うがな)それに武装投棄が出来なかった前なら分かるが武装投棄が出来る現状必要なかったら投棄すればいいだけだしでそこまでデメリットあるか?
上って言うが「176」の事かい?デメリットとは言うが確かに飛行性能が多少落ちるが移動式対空でショボチンするのと多少性能が落ちてもショボチンする可能性を非常に下げてくれる装備を持って行かずにゲパか分からんからとか言われても。
それにデメリットがデカすぎるって言うけど飛行性能が多少落ちるだけでデカすぎるか?基地爆するから通常爆弾も持っていくって言うなら話が変わるだろうが。それ以外のデメリットがあるなら実際に空RBでの他のデメリットをご教授願おうかな(木にA-10が書いてあったからマヴェを例に上げたがこれ以上はA-10の運用になるからA-10の部屋にでも続きがあるなら書いてね)
機関砲で芝刈りしてる間抜けなんて国籍問わず落とすだろAI対空砲
低空での空戦中にAI対空砲喰らったならご愁傷様だが、弾道計算機持ってる攻撃機で芝刈りしてんのに撃ち落とされる程度の奴が空対空戦闘しようが活躍する気がしないし味方運が悪かったとしか思わないなー
これ乗ってるくせにレシプロに撃破される奴たまに見るけどもしかしてレーダー見てないんか・・・?
普通に底高度飛ばれてるとレーダーにうつらないよ。
逆に頭上飛ばれてても映らなくなるしな