WarThunder Wiki

The Great War / 258

286 コメント
views
258
名前なし 2025/04/07 (月) 06:43:55 b3693@7af4f >> 255

ガーフォード、最初は雑魚扱いだったけど段々その優位性が露見するにつれて小さい割に乗員配置がバラけてるおかげで一撃死させるのがやや難しく、色合いが背景に紛れるせいで視認困難なのに慣れてるヤツが7〜800mかそれ以上の遠距離に陣取ってちょこまかされると反撃すら難しいしなぁ。木の言う通り戦車戦っていうより乳母車戦みたいになるマッチもザラだし、下手すると戦車で出た方が危険な場面も多いというか…

通報 ...
  • 259
    名前なし 2025/04/07 (月) 07:19:13 70511@16c95 >> 258

    踏破性能にバフ掛けるにしても、ここまでする必要あったか…? 泥濘地を無限軌道と同じかそれ以上のスピードで走ってきて、いろんな方向から榴弾投げ込んでくるからやってられない (サンシャモンで屍の山を築きつつ)

  • 260
    名前なし 2025/04/07 (月) 07:27:46 493d9@b99cc >> 258

    当初は足回り劣悪でC方面の線路の土手の傾斜が緩い所すら登れなかったんだぜ。移動できるルートが極端に限られていたから前にすら出れなかった…

  • 262
    名前なし 2025/04/07 (月) 07:35:53 70511@16c95 >> 258

    あの当時の自動車、しかも細いソリッドタイヤで不整地の傾斜をスイスイ登り、塹壕や有刺鉄線を軽々と越える方がやばい定期 重い鋼鉄製の履帯巻いた戦車なんて要らんかったんや!

  • 265

    最初があまりに酷すぎたので多少のバフは納得が行くけど、ガチの「戦車不要論」みたいな状況になるくらいのバフはやり過ぎだよね…。やっぱカタツムリは調整が下手k(ry)

  • 266
    名前なし 2025/04/07 (月) 10:06:41 2d8b9@f77d5 >> 258

    今日はなんかA外周回ってくるやつ多いし互いに乳母車だしてA外周取り合ってるわ

  • 267
    名前なし 2025/04/07 (月) 12:00:10 ec791@acdab >> 258

    AかCの外周を回って敵リスの後ろに行くと大量にキルとれてすぐタスク終わるからね。