WarThunder Wiki

管理ページ用掲示板 / 17

2543 コメント
views
17
名前なし 2016/04/02 (土) 19:04:44 7e1ed@8d320 >> 6

zawazawa用の副管理人の話を拡大解釈してまで、現管理人さんの足を引っ張ることに必死な人がいる様だけど、何がしたいの(笑)。 今回の話ではっきりした事は、管理人さんの能力や人格の問題じゃないからな。こういう騒動の震源地になるzawazawa用の副管理人になる人は、現管理人さん以上にポリティカル・コレクトネス(PC)を理解して、ネット上で何を言っても許されると勘違いしてる人達に釘を刺せる人じゃないと務まらないって事。

通報 ...
  • 18
    名前なし 2016/04/02 (土) 19:08:33 e8e27@623b2 >> 17

    今回問題になった事の改善点で別にzawazawa副管理人を拡大解釈してるわけじゃないでしょ(笑)

  • 19
    名前なし 2016/04/02 (土) 19:09:55 e8e27@623b2 >> 17

    あと、現管理人も別にPCをそこまで理解してないと思うぞ

  • 20
    名前なし 2016/04/02 (土) 19:18:27 48b2b@3f192 >> 17

    PCを妄信しているのと弁えているのは別だから、本当の意味で中立的な人である必要はあるね。別にここは政治問題や社会問題を取り扱う場所ではないからタイトすぎるのも考え物。あと静かになってるのにわざわざ煽らないでもらえるかな?

  • 22
    名前なし 2016/04/02 (土) 19:39:09 7e1ed@8d320 >> 17

    現状、現管理人さんに文句言ってる人は、一握りどころか、特定の数人だけという現実がある。ぽっと出のアンチ管理人派が、これ以上私怨を正当化してwikiを引っ掻き回すのは、一編集者として、コメント欄で当たり障りない雑談を楽しんでた一利用者として、荒し以上に迷惑なのよねー。 たしかに、中立的な人である必要があるね。ただし、オタク的な甘ったれたネット常識ではなく、社会常識で物事を判断できる人じゃないと、ゲームの性質上、非常に困る。

  • 24
    名前なし 2016/04/02 (土) 19:54:57 d83d6@296d4 >> 17

    ↑事実管理人さんの発言に大なり小なり問題があって批判を受けてるんだから、そういう風に一方的に悪いって決めつけるような言い方は違うんじゃないかな

  • 25
    名前なし 2016/04/02 (土) 19:59:43 9ff76@b9ea9 >> 17

    私は管理人1さんがPCをしっかり理解してると思います。今回の問題の流れでPCをわきまえてる、新しい管理人が誕生するとは到底思いません。zawazawa用の副管理人を選ぶというのもどういう形で選ぶのかはよくわかりませんが…

  • 27
    名前なし 2016/04/02 (土) 20:06:18 34fbb@91487 >> 17

    援護してる人も特定の数人なんですがそれは

  • 32
    名前なし 2016/04/02 (土) 20:14:01 48b2b@3f192 >> 17

    特定の数人っていう情報がむこうだとわからないからわざわざこちらに移動したんだけどな。それに差別を肯定しているレイシストはそもそも存在していない(何が差別に当たるかは議論していたけど)。で、何度も言うけど政治持論やら社会問題やらが今回問題になっているわけではなくて管理人という立場でありながら個人を中傷していることなんだよ。政治話題やら社会問題が絡むと厄介だしそれで対処という所は問題になっていない。「というかそもそもそれ政治問題やら差別ですらなくない?」という話もあって差別がどうのこうのと論点がずれていっているだけ。結局は個人で管理するのが難しいのではないのかということで今後どうするかって話になってる。あと別に公式サイトでも何でもない所でゲームの性質上というのも理解に苦しむ。

  • 37

    それができるってことに気付いたから確認してみた。援護:7e1ed, 9ff76 批判:e8e27, 48b2b, d83d6, 34fbb, 200da, 4737f, 12713 墓穴掘ったな。もちろん移動端末を使ってIP艤装してる可能性もあるけれど?

  • 42
    名前なし 2016/04/02 (土) 20:33:29 9ff76@b9ea9 >> 17

    別に数が多ければ正しいという事はありませんが。擁護派がここで少数派でもなにも不思議ではないです。今回問題となった原因はそういう現象が起こる案件なんですから。

  • 47
    名前なし 2016/04/03 (日) 04:28:37 c682e@a1969 >> 17

    この問題は「道徳的問題」であって「数の問題」ではない、問われているのは「個々人の人格」であり「どちらが多数派か」ではない、「多数者による少数者の排除」というのは典型的な差別の構造(勿論これは少数意見が道徳的に正しいという事ではない)

  • 50
    名前なし 2016/04/03 (日) 06:26:04 59dea@10b1c >> 17

    今回明らかになったのは管理人としての自覚不足と管理体制に問題があったということでしょ。それを差し置いて差別問題に拘り過ぎ。

  • 52
    名前なし 2016/04/03 (日) 07:07:22 7ed6c@4b9d5 >> 17

    何が道徳的問題だよ。そんなもんゲームの攻略wikiには何の関係もないんだよ。荒れるか荒れないかが問題なんだ。マナーの問題だよ。それを管理人ともども怠ったが故の問題だろ。

  • 53
    名前なし 2016/04/03 (日) 09:35:24 c682e@a1969 >> 17

    「自分の見ているWikiが荒れなければ差別問題なんてどうでもいい」というのがマナーとか凄いな…狂ってるとしか言いようがない

  • 54
    名前なし 2016/04/03 (日) 09:36:49 48b2b@f6055 >> 17

    そこを問題としたい人は数人いるみたいだけど、最初からそこが問題視されているわけじゃないから。最初から問題になっているのは管理人1の対応だから。啓蒙と社会問題主張したいならゲームのwikiじゃなくて他でやってくれ

  • 56
    名前なし 2016/04/03 (日) 09:50:13 c682e@a1969 >> 17

    え?発端はエイプリルフールイベント記事米でWOWSの旭日旗問題持ち出して喚いてた奴だろ?なんでそれ無視して「管理人の対応」にすり替えようとするんかねぇ…まぁいくらグダグダ言った所で管理の所に「差別的な扱いには厳しい」って書いて有るから嫌なら別Wikiでも立てたら?

  • 57
    名前なし 2016/04/03 (日) 09:59:17 48b2b@7b062 >> 17

    別にそこには何の異議も立ててないから。別ゲーの話自体推奨されていないし、警告やらBANやら好きにすればいい。ただ管理人として「人間の屑」と罵っていることに問題があると言ってるの。そのあと管理人が自分の主張の正当性を説き初めて、政治的な話題に移行させていった部分も問題。

  • 64
    名前なし 2016/04/03 (日) 11:29:38 7ed6c@4b9d5 >> 17

    >> 53 だからね。差別問題も荒れる要素でしかないだろうがw てか誰も言ってない「差別問題なんてどうでもいい」とか、勝手に自分で解釈して言わないでくれない。てかバカは黙ってろ。話がややこしくなる。

  • 75
    名前なし 2016/04/03 (日) 12:29:16 2fdee@9b9f5 >> 17

    ホント困ったな...人の話を聞こうともしない