B7A2コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?B7A2
自衛隊を支援する日本軍というのも何ともおかしいけど戦後ソ連やアメリカの重戦車に800kgを急降下でお見舞いしてから制空戦闘に移れるこの万能さが本当に頼りになるね。RBだと高速機すら地上支援の為に低空にいるから食える食える
どう立ち回ればいいかわからないから、迎撃ばっかりしてる…隙があったら基地爆したりしてるけど 何が正解かわからない 敵戦闘機の相手は無理だし
優秀なマルチロール機ではあるが空戦するときはやはり機体が重いな、上昇力のある敵機だと離脱できない時がある・・・被弾面積広いし後部機銃が追い払えればいいんだが・・・
こいつの後部機銃こんなに動かなかったっけ?
どう設定いじってもy軸方向に動きませんよね…バグなんでしょうか?
Bf110も動かないことがあるのでバグだと思います
バグだったんですね…落ち着くまで乗るのはやめときますかね…ありがとうございます。
ありがとうございます まぁ流星は後部銃座がなくても強力な機体だから修正されるのを待っときますかね…
AH-1Gのガンナータレットが上下に動かないのはバグだったのか!PS4コントローラーならタッチパッドでワンチャン
陸戦RBで60キロ×4と250キロ×2使えば最大3キルくらい取れるしそのまま敵航空機とも戦えるし使いやすい機体だと思う
後部機銃のついた烈風
99式以外の全てを失った烈風
マルチロール機に進化した烈風
マルチロール…(なんでもできるとは言っていない
烈風…?知らない子ですね…
烈風=マルチロール機
250kg爆弾炸薬少ないテッコウ弾なんだな
こいつしか爆撃機いないときってどう運用してる? 俺はとりあえず基地爆してるけど破壊まではいかないから、トーチカ狙ったほうがいいのかな?
硬い地上目標爆撃して戦闘機釣り上げて落としてるよ
RBなら空戦の支援優先で安全になったら対地狩りで良い、基地爆とか爆装が少ない機体でやる価値ほぼない
オレは開始後、行き掛けに爆弾で軽トーチカしばいてそのまま敵機の上昇妨害しに行くって運用してるな。んで終盤になってチケット負けてるなら対地、敵機殲滅出来そうなら空戦。上の枝も言ってるけどこいつで小基地破壊するのには2回爆撃しないといけないからRBでの基地爆は時間に対して成果が無さすぎる
こいつで巴戦して6時とるとみんなびっくりしてヘロヘロになるから面白いな
こいつで久しぶりに空戦したらサンボルと互角だったんだが…E保持と旋回性落ちた?
一体いつの話をしているんだ…。こいつの翼が捥がれたのはだいぶ昔の話だぞ?
こいつBR3.7くらいでええと思うんやけど。。。
ちょっと武装の強力さに比して低すぎかなぁそれだと…改修したらかなり化けるでこいつは。
まあ3.7は低すぎだと思うけどヘルダイバーとか居るしなぁ…火力は同じかやや劣るくらい、操作が素直なあいつらに比べてE保持悪すぎて中途半端に首上げたままロールが効かなくなって溺れる悪癖もあるしBR据え置きで部分的に釈放してくれる方がいいな…
ヘルダイバーの操作性が素直・・・?
どこぞの戦闘機よりは素直だぞ DマスとかDマスとか
マジかよDマスそんなにひどいのか、素直にコルセア選んでよかった(こなみ)
ヘルダイバーが地獄に急降下するのは低速時だけだから…。
SBだとマジでサノバビッチセカンドクラスの名に恥じない性能だゾ ちょっとラダーを蹴ってやればすぐに錐揉みして墜落する凄いFMになってる
海戦に持ち込むとすっごく楽しい。九一式魚雷は飾りじゃないんだと実感できる。爆撃のほうが楽だけど……
海戦だと魚雷ってどれくらい届くんだろう。空戦の海上目標だと2~3キロしか進まなかったような気がしたけど。
今はちゃんと射程距離書いてあるよ。九一式は2kmですっごい短い。でも遠すぎても回避されやすいし、個人的には気にならないかな
現状、海戦では対空射撃が激しく魚雷によるプレイヤー艦への攻撃は困難ですが、AI艦は逆に高度を取る爆撃のほうが対空砲火にやられやすいので超低空で雷撃のほうが効果ありという感じです(AI艦の対空砲の命中率が下がる)。マップによってはAI輸送船や艦艇が勝利条件に影響するので、何を標的にするかで爆弾と魚雷を使い分けるのがよいように思います
プレイヤー艦でも投下制限ギリギリの雷撃なら割と安全じゃない?
海面にべったりと張り付いて雷撃すれば大分命中率下がるぞ。現実と違ってここの海は凪いでて波被ることもないから限界まで高度を落とそう
降下して後ろ取ろうとして速度乗り過ぎる身としてはエアブレーキの存在が嬉しい 機動力も火力も十分だし爆撃後はそのまま戦闘機として使える
魚雷の射程2㎞とかゴミすぎる
史実に倣って600~800mくらいで投下してどうぞ
陸RBのお供をそこそこ機動力&圧倒的爆装のこいつと対空戦闘特化の試製烈風で迷ってるんやけども総合的にどっちがいいでしょうかね?
比較の対象が違わない…?結局爆撃と制空どっちをしたいか言わんと何も言えんわ…どっちも持ってくのが良いんだろうけど、BR上がっても良いならロケット装備の烈風をオススメするなぁ
「どっちをしたいか」まあそうなるわなぁ、、、でも確かに本ツリー烈風君は完全にアウトオブ眼中でした、そういやあいつロケット積めるんですね()今から育ててみます
今回のイベント、まともな爆撃機がないもんでこいつに助けられてる。少し迂回すれば戦闘機の上がとれるからあとはひたすら爆撃してれば軽く3トンはいける(一回の突入で2トンとか3トン持ってく他の国の重爆から目を逸らしつつ・・・)
曳光ベルトで敵爆撃機にめちゃくちゃ打ち込んでるのに全く撃破判定されへんかったりするけど、ベルトが悪いのか、そもそも火力がないのかどっちなんやろ…
間違い無くベルトが悪い、HEF-Tは曳光に炸薬取られてるんで通常のHEFに威力劣る、当たらないなら兎も角20mmクラスで使うのは極力避けた方が良い(昔は破砕ダメージ優位で曳光でも威力出たが)
曳光剤も一種の焼夷剤だから本来なら焼夷榴弾として機能するはずなんだけどねえ…
流星ってwep制限ありましたっけ?5分くらいとは聞いたことがありますが…
RB以上で5分20秒
ABでも制限有ったはず、時間は忘れた
やっぱコイツの使いやすさは最高だな…痒いところに絶妙に手が届く感じ
複座戦闘爆撃機・シューティングスター
海ABで巡洋艦沈めまくってたら800㎏のリロード長くなった?やりすぎたかな?
最短30秒で変わらずよ、バグったんじゃない?
1.89でもありましたが乗員スキルのリロード速度が反映されていない状態ですね。
機を艦と平行にして直上から左右に振りつつ急降下すると、敵砲門は右往左往する花火発射機と化すから無傷で数キルできちゃう。800kgはガバエイムでも敵沈むしほんと神機体。乗るの楽しくて海ツリー進まないww
繋ぎミスった…すみません
[朗報]ムーミンに格闘戦で勝てる
ムーミンってフィンランドのピョレミルスキの事?横は行けそうだが縦はキツそうだけどどう?
繋ぎミスするのは仕方ないんだけどさあ、なぜ直さないのかが理解できない。
繋げてないことに気付いていないのかもしれない。
縦旋回されれば負けますね
地上目標で対地しても全然削れない…ベルト何が良いんかな
対地なんかせずに対空してどうぞ
そもそもとして九九式二号は対地向きの機銃じゃないので……。素直に空中目標狙うか飛行場へ。
あ、はいすんません(E保持悪いから空戦しづらいし、800kgじゃ基地すら削れないし…)
トーチカ壊すついでにボーっと飛んでる奴を一機食えたら御の字くらいの感覚でいいんじゃない?
保持は悪くてもスポーン時点で圧倒的エネルギー有利貰ってるから余裕で戦える。爆弾は適当にトーチカ系狙って水平爆撃してどうぞ。
了解です
RBなら汎用ベルト積んで800kg爆弾をトーチカに落としてから敵機に暖降下or普通に降下。690km〜700km出たらエアブレーキ出して速度下げて攻撃。(場合によっては追撃しなければいけないから速度下げ過ぎないように)あとはオーバーシュートしないように(エアブあるからそんな事無いと思うけど)する。最後に1vs複数にならないように孤立してる敵を襲うこと。長文失礼。
こういう立ち回りすればトップも取れるよ。あとロール性能悪いから後ろに付かれたら上下に動くように。御武運を
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
自衛隊を支援する日本軍というのも何ともおかしいけど戦後ソ連やアメリカの重戦車に800kgを急降下でお見舞いしてから制空戦闘に移れるこの万能さが本当に頼りになるね。RBだと高速機すら地上支援の為に低空にいるから食える食える
どう立ち回ればいいかわからないから、迎撃ばっかりしてる…隙があったら基地爆したりしてるけど 何が正解かわからない 敵戦闘機の相手は無理だし
優秀なマルチロール機ではあるが空戦するときはやはり機体が重いな、上昇力のある敵機だと離脱できない時がある・・・被弾面積広いし後部機銃が追い払えればいいんだが・・・
こいつの後部機銃こんなに動かなかったっけ?
どう設定いじってもy軸方向に動きませんよね…バグなんでしょうか?
Bf110も動かないことがあるのでバグだと思います
バグだったんですね…落ち着くまで乗るのはやめときますかね…ありがとうございます。
ありがとうございます まぁ流星は後部銃座がなくても強力な機体だから修正されるのを待っときますかね…
AH-1Gのガンナータレットが上下に動かないのはバグだったのか!PS4コントローラーならタッチパッドでワンチャン
陸戦RBで60キロ×4と250キロ×2使えば最大3キルくらい取れるしそのまま敵航空機とも戦えるし使いやすい機体だと思う
後部機銃のついた烈風
99式以外の全てを失った烈風
マルチロール機に進化した烈風
マルチロール…(なんでもできるとは言っていない
烈風…?知らない子ですね…
烈風=マルチロール機
250kg爆弾炸薬少ないテッコウ弾なんだな
こいつしか爆撃機いないときってどう運用してる? 俺はとりあえず基地爆してるけど破壊まではいかないから、トーチカ狙ったほうがいいのかな?
硬い地上目標爆撃して戦闘機釣り上げて落としてるよ
RBなら空戦の支援優先で安全になったら対地狩りで良い、基地爆とか爆装が少ない機体でやる価値ほぼない
オレは開始後、行き掛けに爆弾で軽トーチカしばいてそのまま敵機の上昇妨害しに行くって運用してるな。んで終盤になってチケット負けてるなら対地、敵機殲滅出来そうなら空戦。上の枝も言ってるけどこいつで小基地破壊するのには2回爆撃しないといけないからRBでの基地爆は時間に対して成果が無さすぎる
こいつで巴戦して6時とるとみんなびっくりしてヘロヘロになるから面白いな
こいつで久しぶりに空戦したらサンボルと互角だったんだが…E保持と旋回性落ちた?
一体いつの話をしているんだ…。こいつの翼が捥がれたのはだいぶ昔の話だぞ?
こいつBR3.7くらいでええと思うんやけど。。。
ちょっと武装の強力さに比して低すぎかなぁそれだと…改修したらかなり化けるでこいつは。
まあ3.7は低すぎだと思うけどヘルダイバーとか居るしなぁ…火力は同じかやや劣るくらい、操作が素直なあいつらに比べてE保持悪すぎて中途半端に首上げたままロールが効かなくなって溺れる悪癖もあるしBR据え置きで部分的に釈放してくれる方がいいな…
ヘルダイバーの操作性が素直・・・?
どこぞの戦闘機よりは素直だぞ DマスとかDマスとか
マジかよDマスそんなにひどいのか、素直にコルセア選んでよかった(こなみ)
ヘルダイバーが地獄に急降下するのは低速時だけだから…。
SBだとマジでサノバビッチセカンドクラスの名に恥じない性能だゾ ちょっとラダーを蹴ってやればすぐに錐揉みして墜落する凄いFMになってる
海戦に持ち込むとすっごく楽しい。九一式魚雷は飾りじゃないんだと実感できる。爆撃のほうが楽だけど……
海戦だと魚雷ってどれくらい届くんだろう。空戦の海上目標だと2~3キロしか進まなかったような気がしたけど。
今はちゃんと射程距離書いてあるよ。九一式は2kmですっごい短い。でも遠すぎても回避されやすいし、個人的には気にならないかな
現状、海戦では対空射撃が激しく魚雷によるプレイヤー艦への攻撃は困難ですが、AI艦は逆に高度を取る爆撃のほうが対空砲火にやられやすいので超低空で雷撃のほうが効果ありという感じです(AI艦の対空砲の命中率が下がる)。マップによってはAI輸送船や艦艇が勝利条件に影響するので、何を標的にするかで爆弾と魚雷を使い分けるのがよいように思います
プレイヤー艦でも投下制限ギリギリの雷撃なら割と安全じゃない?
海面にべったりと張り付いて雷撃すれば大分命中率下がるぞ。現実と違ってここの海は凪いでて波被ることもないから限界まで高度を落とそう
降下して後ろ取ろうとして速度乗り過ぎる身としてはエアブレーキの存在が嬉しい 機動力も火力も十分だし爆撃後はそのまま戦闘機として使える
魚雷の射程2㎞とかゴミすぎる
史実に倣って600~800mくらいで投下してどうぞ
陸RBのお供をそこそこ機動力&圧倒的爆装のこいつと対空戦闘特化の試製烈風で迷ってるんやけども総合的にどっちがいいでしょうかね?
比較の対象が違わない…?結局爆撃と制空どっちをしたいか言わんと何も言えんわ…どっちも持ってくのが良いんだろうけど、BR上がっても良いならロケット装備の烈風をオススメするなぁ
「どっちをしたいか」まあそうなるわなぁ、、、でも確かに本ツリー烈風君は完全にアウトオブ眼中でした、そういやあいつロケット積めるんですね()今から育ててみます
今回のイベント、まともな爆撃機がないもんでこいつに助けられてる。少し迂回すれば戦闘機の上がとれるからあとはひたすら爆撃してれば軽く3トンはいける(一回の突入で2トンとか3トン持ってく他の国の重爆から目を逸らしつつ・・・)
曳光ベルトで敵爆撃機にめちゃくちゃ打ち込んでるのに全く撃破判定されへんかったりするけど、ベルトが悪いのか、そもそも火力がないのかどっちなんやろ…
間違い無くベルトが悪い、HEF-Tは曳光に炸薬取られてるんで通常のHEFに威力劣る、当たらないなら兎も角20mmクラスで使うのは極力避けた方が良い(昔は破砕ダメージ優位で曳光でも威力出たが)
曳光剤も一種の焼夷剤だから本来なら焼夷榴弾として機能するはずなんだけどねえ…
流星ってwep制限ありましたっけ?5分くらいとは聞いたことがありますが…
RB以上で5分20秒
ABでも制限有ったはず、時間は忘れた
やっぱコイツの使いやすさは最高だな…痒いところに絶妙に手が届く感じ
複座戦闘爆撃機・シューティングスター
海ABで巡洋艦沈めまくってたら800㎏のリロード長くなった?やりすぎたかな?
最短30秒で変わらずよ、バグったんじゃない?
1.89でもありましたが乗員スキルのリロード速度が反映されていない状態ですね。
機を艦と平行にして直上から左右に振りつつ急降下すると、敵砲門は右往左往する花火発射機と化すから無傷で数キルできちゃう。800kgはガバエイムでも敵沈むしほんと神機体。乗るの楽しくて海ツリー進まないww
繋ぎミスった…すみません
[朗報]ムーミンに格闘戦で勝てる
ムーミンってフィンランドのピョレミルスキの事?横は行けそうだが縦はキツそうだけどどう?
繋ぎミスするのは仕方ないんだけどさあ、なぜ直さないのかが理解できない。
繋げてないことに気付いていないのかもしれない。
縦旋回されれば負けますね
地上目標で対地しても全然削れない…ベルト何が良いんかな
対地なんかせずに対空してどうぞ
そもそもとして九九式二号は対地向きの機銃じゃないので……。素直に空中目標狙うか飛行場へ。
あ、はいすんません(E保持悪いから空戦しづらいし、800kgじゃ基地すら削れないし…)
トーチカ壊すついでにボーっと飛んでる奴を一機食えたら御の字くらいの感覚でいいんじゃない?
保持は悪くてもスポーン時点で圧倒的エネルギー有利貰ってるから余裕で戦える。爆弾は適当にトーチカ系狙って水平爆撃してどうぞ。
了解です
RBなら汎用ベルト積んで800kg爆弾をトーチカに落としてから敵機に暖降下or普通に降下。690km〜700km出たらエアブレーキ出して速度下げて攻撃。(場合によっては追撃しなければいけないから速度下げ過ぎないように)あとはオーバーシュートしないように(エアブあるからそんな事無いと思うけど)する。最後に1vs複数にならないように孤立してる敵を襲うこと。長文失礼。
こういう立ち回りすればトップも取れるよ。あとロール性能悪いから後ろに付かれたら上下に動くように。御武運を