空RB
2025/04/23 (水) 23:37:33
ef7eb@6704a
意外と優秀なE保持に加え、へたな単発機よりもよく動き登るため概ね強い が、烈風に対しては上昇で僅差で勝るにとどまり、急降下耐性も武装も、言うまでもなく運動性も負けているためまともなプレイヤーが相手であれば結局おやつである
通報 ...
そりゃまあ烈風と比べたらBR的に当然としか…
こいつがおやつとかエアプか?
あくまで烈風に対しての話なんで......おおむね強いとも書きましたしダイブブレーキのお陰でシリーズ最優秀といえるほど使いやすいと思います 結構まじめにやって5戦くらい連続で烈風にペロペロされたのでさすがに悲しくなりましたが
日本以外の国やってる時烈風って割と鬼門だなあと感じる
木主の惑星の烈風は開幕上昇でP38Lとほぼ同高度まで登り、水平加速で追いついてくるって事なら、たしかにおやつだと思う
……もしかして俺の惑星はおかしいのかもしれない。あいつらどんなにまじめに登っても同高度にいるんですけど…… 水平加速についてはまっすぐ飛んでりゃ追いつかれはしないけど引き離せもしなくないですか?飛行場側に離脱できなかった場合引き返すタイミングで撃たれて死ぬんですよね
本気で毎回同高度に烈風がいるって話ならまず上昇の仕方がおかしい、WEPでIAS260維持すればまずエアスポの分ぐらいの高度有利はある。引き返すタイミングで打たれるというのは間違ってない。だからダラダラ3kmぐらい引き離してそっから大回りで飛行場に帰る。最高速では40キロぐらいしか差がなくても加速ではかなりの差があるので、あと木主は味方を助ける意識があるようだが、これも良くない可能性がある。例えば低空で日本機に追いつかれるような速度で追われているような立ち回りをしている雑魚アメリカ機を救っても何の意味もない。戦い方を理解してる味方だけを援助するイメージのほうがいい。開幕でプロフィールカードをみたらある程度わかるはず
上取らないとなんも始まらない機体だし迂回上昇しちゃうのがいいと思う
こいつに限らず他の要撃機全般そんな感じよね。分が悪い相手なら猶更高度下がるまで待った方が良いし
いつも高度とったらすぐ突っ込んじゃうのはよくないんだな…… 味方とか無視しても敵が高度捨てるの待つべきですかね
↑こういう機体はどうしてもそういう運用になりがちだね。日本機ならなおさら真正面からかち合ったらほぼ勝ち目無いし..