WarThunder Wiki

P-51D-30 / 892

944 コメント
views
892
名前なし 2025/01/18 (土) 11:12:23 a6bf2@8b1ed >> 889

日本機にドーサルフィンがついてる機体でそれを指して背鰭と言うなら理解出来るが実際問題ドーサルフィンがついてる機体は日本機には無くてマスタング特有のものだからなぁ。ドーサルフィンの固有名詞を知らずに当時の人間がムスタングに背鰭が付いたぞ!って言ってるなら兎も角今は現代でドーサルフィンで定着してるんだからそれで良いと思うんだが…。それを言い出したらリュックも背嚢になるしレバーも把柄って言わなきゃならなくなるぞ。大体ルー語って薮からスティックにみたいな日本語特有の言い回しだったり日常の会話の文中に無理やり英語を当てはめて違和感の感じる文にすることでしょ。

通報 ...