なんかWikipediaだと103のほうが108より旧式で劣ってるみたいな文調で書かれてるけど惑星民が見るとナニコレってなるよね
やべっ 上の木に繋げてねぇ
MK103がデカい、重い、レート遅い、初速早くて搭載機が限られるのに対してMK108はコンパクト、軽い、レート早い、初速遅くて色んな機体に搭載できるから対爆撃機(戦闘機との空戦は考慮せず)では108の方が便利というか新型っぽい感じなのはその通りだとは思うけど、103が1939年に開発開始で1943年に運用開始、108は1940年に開発開始で1943年に運用開始らしいから、ほとんど同期みたいなもんだけどねぇ。やっぱりたまーに「ん?」ってなる記述はある。ドイツのどこかに4門、なんなら2門でも良いから「MK108が足りなくてMG151(MK103)を搭載しました」みたいなme262が居ないものか...
一機居るんだよなぁ…部隊兵器のMe262 A1a/U1が。MK108x2、MK103x2、MG151x2という弾速バラバラだがw
弾速を...弾速を統一してクレメンス...というか武装がMG151/20を4門(もしくはMK103を2門)のme262が居たら絶対勝率上がるから、BRも上がって相対的に弱くなってしまうのか...?悲しい...
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
やべっ 上の木に繋げてねぇ
MK103がデカい、重い、レート遅い、初速早くて搭載機が限られるのに対してMK108はコンパクト、軽い、レート早い、初速遅くて色んな機体に搭載できるから対爆撃機(戦闘機との空戦は考慮せず)では108の方が便利というか新型っぽい感じなのはその通りだとは思うけど、103が1939年に開発開始で1943年に運用開始、108は1940年に開発開始で1943年に運用開始らしいから、ほとんど同期みたいなもんだけどねぇ。やっぱりたまーに「ん?」ってなる記述はある。ドイツのどこかに4門、なんなら2門でも良いから「MK108が足りなくてMG151(MK103)を搭載しました」みたいなme262が居ないものか...
一機居るんだよなぁ…部隊兵器のMe262 A1a/U1が。MK108x2、MK103x2、MG151x2という弾速バラバラだがw
弾速を...弾速を統一してクレメンス...というか武装がMG151/20を4門(もしくはMK103を2門)のme262が居たら絶対勝率上がるから、BRも上がって相対的に弱くなってしまうのか...?悲しい...