WarThunder Wiki

Chieftain Mk.10

351 コメント
views

Chieftain Mk.10コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Chieftain Mk.10

Wiki編集
作成: 2017/09/19 (火) 00:36:15
最終更新: 2017/09/19 (火) 10:56:20
通報 ...
126
名前なし 2017/12/06 (水) 10:43:09 1cec1@e574f

照準倍率ちょっと低すぎないか・・・実際は最大で15倍あるみたいだが

127
名前なし 2017/12/06 (水) 12:41:51 62c86@d7fce >> 126

資料を公式に送ってカミングスーンして。

128
名前なし 2017/12/08 (金) 12:35:27 6c3e0@52451 >> 126

ありません。1~10倍の可変ズームです

130
名前なし 2017/12/17 (日) 12:56:46 修正 1cec1@010e1 >> 128

ありがとう、英語wiki見直す機会ができたよ、車長と砲手の照準倍率同じなんだな

131

むしろ可変ならズーム率操作させてほしい・・・

154
名前なし 2018/02/14 (水) 16:41:24 b5d7d@8f309 >> 128

マウスホイール設定でできなかった?

129
名前なし 2017/12/17 (日) 12:19:06 ed511@06651

こいつでシナイの広い方引くと思う存分遠距離戦が楽しめて嬉しい。C〜B手前の砂丘で身を隠しつつ状況に応じて動くのが良い感じ。

132
名前なし 2017/12/26 (火) 21:36:41 修正 a0f4b@010e1

最高速度がRBで時速43kmから48kmまで早くなった

133
名前なし 2018/01/01 (月) 13:27:28 11287@de07c

74式が柔らか、おもち砲塔になったから羨ましい

134
名前なし 2018/01/02 (火) 02:02:25 b5935@d2204 >> 133

ええやろ(ドヤ顔ハルダウンキメながら)。74式君のアレは…嫌な事件だったね…。

135
名前なし 2018/01/02 (火) 18:08:40 修正 11287@de07c >> 134

足はMBT,KPZ 装甲はT64、こいつ 火力に至っては上記全部に負けてるし... 緑茶も紅茶もあんま変わらんやろ。稜線射撃スキーだから足あんま気にせんし。移住しよかな(英国堕ち)

136
名前なし 2018/01/02 (火) 18:18:12 b2a6b@2200f >> 134

M60A1 RISE「俺も混ぜれ」MBTがいるからいいけど

138
74でつえーしてたけど最近はチーフテン進めてる 2018/01/13 (土) 15:01:33 4b51f@f5da8 >> 134

緑茶乗れる人は紅茶乗れるし相互留学多い気がする

139
名前なし 2018/01/14 (日) 16:33:11 1cec1@4a8f5 >> 134

さんざ語られて体感なんて宛には出来ないがapfsdsは貫通後の加害力では152mmには劣るもののとにかくぶっ刺さりやすいひたすらに

140
名前なし 2018/01/24 (水) 01:28:11 4a44f@bbc3c

次にこの車両を開発するのに少し気になったんだけど、この主砲で撃つAPFSDSってAPDSより弾速以外の優れた点ってある?最大貫通も殆ど変わらないし、なんなら傾斜に対する貫通減衰もAPDSの方が優秀に見えるんだけど...

141
142
名前なし 2018/01/24 (水) 02:21:08 24a68@36975 >> 140

傾斜装甲に強い(傾斜で跳弾されにくい)。傾斜装甲部ってのは薄い装甲を傾斜で誤魔化してる事が多いから一度侵徹判定にさえなれば容易に貫通できる。L23の強さはその弾かれにくさで、一応恵まれてる数値だけど貫通力はおまけみたいなもんだから、木が注目してる最大貫通がどうこうてのは問題にならない

143
名前なし 2018/01/24 (水) 06:43:48 1cec1@010e1 >> 140

とにかくぶっ刺さりやすい、貫通後の威力なんかAPDSより多少高い、燃料タンク、弾薬庫、エンジンの誘爆率が高い

144
名前なし 2018/01/24 (水) 09:26:10 修正 eb02e@75a78 >> 140

流行りの29度問題もないしAPFSDS一択やね

148
名前なし 2018/01/24 (水) 17:27:31 6c3e0@2fdc8 >> 140

木はAPDS侵入角問題読んできて

145
名前なし 2018/01/24 (水) 13:02:10 af35f@bc1ff

こいつのAPFSDSでT-64の車体抜ける?

146
名前なし 2018/01/24 (水) 13:04:50 d3e68@571d5 >> 145

余裕で抜ける。

147
名前なし 2018/01/24 (水) 13:55:39 9ba0c@fb42e >> 145

T-64の車体の真ん中の少し上、あの横縞の部分の裏に100mmの追加装甲があるので(装甲ビューアでは表示されない)、そこだけは撃つなよ貫通できないから

149
名前なし 2018/02/11 (日) 15:30:34 76b70@355c9

T-64AをRBで乗ってたとき敵で頭出ししてるチーフ10に出会ったんだけど、こっちのAPFSDSが貫通したんだよね...なんだったんだろ...

150
名前なし 2018/02/11 (日) 15:48:56 d3e68@571d5 >> 149

喉元とか車長用キューポラから砲手用照準器のあたりにかけて追加装甲が無い部分があるので、そこに刺さったんでないかな。その辺ならT-62のAPFSDSでも刺さるし。

152
名前なし 2018/02/11 (日) 15:50:03 00e5a@0aa2b >> 149

T64のAPDSFSならChieftainシリーズの砲身付け根あたりなら抜けるし

153
名前なし 2018/02/11 (日) 23:19:19 76b70@355c9

あん時は完全にほっぺだったんだよ...

155
名前なし 2018/02/16 (金) 01:11:21 e36f6@ba60a

こいつ、ヤベーな。砲塔正面なら滅茶苦茶耐える

156
名前なし 2018/03/17 (土) 18:15:58 ed511@e3e2b

遠距離でハルダウンするとメチャクチャ硬い。尋常じゃないくらい耐える。現実での交戦距離とか考えると素晴らしい防御力やなって。冷戦期にソ連が恐れたという逸話は伊達じゃない!なお車体。

157
名前なし 2018/03/17 (土) 19:31:57 af35f@d8e55

こいつの砲精度体感だけど未改修でも結構よくない?チフテン3だとあらぬ方向に飛んでいったのに素直に飛んでくれる..

158
名前なし 2018/04/01 (日) 15:34:21 ed511@5197e

クルスクで1800くらいの距離で狙撃してたんだけど、下手したら数メートルくらい着弾点がブレてる気が…。こんな精度悪かったっけこいつ?今まであんまり精度で不満感じてなかったのでびっくり。

164
名前なし 2018/07/08 (日) 16:47:51 bf521@78ea3 >> 158

mk3といい精度悪いのよね。ライフリングしてあるのに滑膣砲でも使ってるんじゃないかと言いたくなる精度

159
名前なし 2018/04/27 (金) 18:01:15 1cec1@55400

対空機銃の追加とスモークを5発づつ撃てるようにならないだろうか

160
名前なし 2018/04/27 (金) 21:00:41 1a752@6b9e8 >> 159

これもそうだけど色々おかしい戦車多いよね mk5とか

161
名前なし 2018/06/23 (土) 21:54:00 a6766@cc9ab

ついに機銃ついたね

162
名前なし 2018/07/03 (火) 13:28:49 6fa62@cc49f

正直チーフ3,5と機動性に問題抱えていたけどコイツも変わらない?

163
名前なし 2018/07/03 (火) 13:48:36 86f3a@d2204 >> 162

3と比べるとだいぶマシには感じる。ただもっさり加速なのは変わらない。

165
名前なし 2018/07/08 (日) 17:14:33 d7fd7@0102c

すごくつらい(KONAMI感)最近やっとチフテンズ全部開発終わったのに、G3MBT共のおやつに成り果ててBR的にチフテン3のほうが使えるまである。APFSDSの改修は出来たけど、どうしたもんか…

166
名前なし 2018/07/08 (日) 17:39:26 修正 6ed53@c6ec9 >> 165

9.7マッチでのこいつの戦い方は、M1やType 90に敵を片付けてもらいながら、おこぼれをもらう感じになる。G3MBTに走攻守すべてで負けてるので、敵に見つからないことを祈りつつじわじわ前進するしかない。ってかこいつは足の遅さが原因で、実装当初からかなり味方任せの戦い方になってた

167
名前なし 2018/07/14 (土) 15:28:08 f292b@8fddc

APFSDS要らないからbr8.3にしてくれ

168
名前なし 2018/07/27 (金) 04:47:40 e09b6@6c424

こいつ修理キットしか研究終わってないのにすでに辛い…APFSDS使いたい…

169
名前なし 2018/07/30 (月) 16:23:47 70743@f7d9c >> 168

課金でAPFSDS手にした方がいいと思うぞ…

170
名前なし 2018/07/30 (月) 17:42:46 c9000@b0042 >> 169

こいつ然り、最近課金必須な車両が増えてきたような…

172
名前なし 2018/07/30 (月) 23:31:32 7943c@cf09c >> 169

もともとランク5とかほぼ課金必須だったしセーフ

171
名前なし 2018/07/30 (月) 18:39:25 6586d@69d35 >> 168

こいつ改修終わっても精度Buff来てないから言うて辛いぞ

173
名前なし 2018/11/24 (土) 21:38:01 a6736@d016b

英国はコイツだけに限った話じゃないが、全体的に脚が遅いからのんびり試合できて自分にピッタリだ。

174
名前なし 2018/12/02 (日) 08:46:04 a3b20@29f67

ソ連の榴弾でワンパンされて辛い

175
名前なし 2018/12/02 (日) 10:17:06 2aab5@39eaa >> 174

チフテンはAPFSDSでもワンパンだから気にするな…

176
名前なし 2018/12/03 (月) 10:52:18 a81e0@549c3

開幕から前進してるのに裏取りしてきた敵の裏とってるのは草 みんな速すぎィ

177
名前なし 2018/12/03 (月) 15:16:43 86f3a@b08e2 >> 176

優勢の時は味方が撃ち漏らした敵を狩って背後を固め、劣勢の時はリスポンした味方が前線に来るまで敵を押し留める。それがチーフテンなのさ。つまり戦場の脇役

178
名前なし 2019/02/23 (土) 18:50:02 78264@5261b

高いRPとSL払ってこの速度でレオ2、T-80と戦わされるって何の冗談だろか…今までよくこのBRだったな…やっと開発終わったばっかで乗り回したいがBR下がるまで待った方がいいな。

179
名前なし 2019/02/23 (土) 18:51:44 b6cd7@4939e >> 178

いうて9.0も9.3もあんまり変わらなくない?

180

むっ、もしかして9.0でも10.0と当たる?もしかして特に変わらない…?

181
名前なし 2019/02/23 (土) 19:33:16 4783d@9f133 >> 179

トップのときに8.0と当たる以外さして変わらなさそう

182
名前なし 2019/02/23 (土) 21:53:56 cbb81@7e9af >> 179

現状のマッチングだと±1のBRと当たるから、でも今度実装するチャレ2やT-80UのBRが10より高かった場合、今のBR8.7みたいにほとんど同格以下を相手取るみたいな状況にはなるかも

184

9.0になって気持ち戦いやすくなった…かなぁ。相変わらず10.0勢とは戦わされるけど9.3トップで済む事も増えたような…気もする。

183
名前なし 2019/03/16 (土) 10:45:49 a6736@88053

実は実装車両の中では、砲塔が1、2を争うレベルで硬い。ハルダウンすれば以前の90式のダーツ弾も弾けるレベル。

185
名前なし 2019/03/30 (土) 18:39:18 f505e@86f1d

砲塔向かって左の弱点って常識なのかな?大体ここにheat撃たれて砲手と車長がお亡くなりになる。砲塔左は外付け装甲とか照準孔あって草が貼れないの辛い。

186
名前なし 2019/03/31 (日) 04:12:22 24668@e1f51

画像がかっこよくなったね!