Chieftain Mk.10コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Chieftain Mk.10
地味に車体にも複合装甲がちんまりと付いてて笑う
もうちょっと厚さをですね…
複合装甲じゃないぞ。スティルブリュはただの増加装甲やで
車体前方上部なーふされてるな、mk3とかでは貫通されたことがない所を余裕で抜かれやがる
APFSDS開発するまでにストライカー残り20万まで削れちまったよ。とりあえずAPFSDS用意するまでがチーフテンmk5とさほど変わんない、そして味噌のAPFSDSだがイミフな位強い。跳弾したら跳弾した先で刺さるし、弾速は当たり前だけど異様に早い。弾道も素直で遠距離のT-64車体ほぼ貫通可能、破片の飛び具合もダンチでAPDSなんかに帰れなくなる
ただし時折、異様なくらい弾がすっぽ抜ける。サボット湿気ってるのかな?テスドラのT-64の横1mくらい離れて着弾したときには草枯れた。T-64の砲塔防御角つけられても射貫可能。根本的な問題として車体ドライバーペリスコープ付近、砲塔リングが後ろにあるのに其れを考慮されてないようでT-54APCBCにすら射貫される・・・そもそも110mmの傾斜だから傾斜軽減効かないはずなのに・・・
あぁ、だから抜かれるのか… なんで抜かれて死ぬのかと
元から砲塔以外ユルユルだった装甲に追い討ちをかけるかのように均質圧延鋼より防弾倍率の低い全身鋳造装甲(RHAが約1倍なら鋳造は約0.95倍か0.98倍)
スティルブリューの装甲厚の値って、その下の素の装甲とは別?だとしたら、もしかしてこの子の砲塔ってHOT以外のミサイルじゃ貫通できない?
スティルブリューのところはT-64のAPFSDS2種とHEATFSに耐えるみたいねー
内部モジュール表示なら一体、装甲モジュール表示なら別。スティルブリューの隙間撃ちなよ、幅広いんだからさ。あとあんまり対策されたくないから言いたくないが砲身付近狙われたら一たまりもないから
撃ったら、ちょっとだけ右向けたら抜かれることはないで
やっぱり産廃だコレ、どうしようもならん
まあ砲塔狙うより車体狙ってAPFSDSでチャッカマンするし足遅いしこいつには現状最強の120mmAPFSDSしか取り柄がない
雑談の方でこの子の車体にスティルブリューみたいな話をチラッと見たんだけど、来たら良いなぁ。ペラペラの車体さえなんとかなればあるいは…。
シャーのチーフテンのほうが良いんじゃね?脚あるもん
シャアのチーフテン?(難聴)
ある意味間違ってないんだよなー。デチューンのパーキンスコンダー900hpとL11A5砲だから・・・
Mk.11か12まで出して車体にもスティリュブリュー出せば・・・
車体のスティルブリュってこの子にもついてる操縦手ハッチの脇についてるあれのことでしょ?これ以降の型でも車体に大々的に増加装甲が付いたなんて話は聞かないぞ。(チャレンジャーにそっくりなこいつの試作車両なら別だけど)
ほんとだ・・・よく見たら首の根本部分の形状が違う、いっそのことドーザーつければよくない?
アルミチーフテンは来てほしいなあ。ドーザーはあったらよさそうだけど、土で土手作ってそれがしっかり防弾してくれるのか?システムで再現できるのかな?
雑誌にフォーラムのアルミチーフテンとチャレンジャーの資料叩きつけてあるよー、と広めたモノだが。おそらくアルミチーフテン来たら砲の形状からしてL11A4とかいう砲になりそう(あの年代で反射鏡ついてるし)、横からはHEATはともかく47mmとかでは射貫されるのは変わらないから(37mm+増加サイドスカート50mm)純粋にこれに試作APFSDSがついてやっと8.7相応ではなかろうか。もし試作型あればだけど・・・・
ライバル達が複合装甲つけてるのになぜこいつには…
T-64Aにしか複合ついておりませんが何か
砲塔の中空装甲は運動エネルギー弾で450mm相当だけどT-64の初期弾でほっぺぷにぷに出来るから何も意味がない
隙間有りすぎてどうしようもない
なんか砲改修しきっても着弾が右にずれない?
どっかに基本的にズレる。これで80年代の砲と言うからお笑いだ、gai糞
それSBとかである砲手視点じゃない?AB.RBなら設定のどっかいじれば主砲そのものからの視点になるよ。
その場合チーフテンは左にズレるからそれはない
Mk10の鋳造装甲は従来(防弾倍率実厚の0.95倍)のと違って防弾倍率0.98倍なのかな?
なんか駆逐戦車に乗ってる気分になってくる
こいつほど弱い9.0もなかなかいないぜ
周りが化物すぎる
8.7で良かった。
こいつがkpzたちと同格とは思わないよなー。車体もぷにぷにで砲塔も抜けるんだからBR下げてもいいでしょ
ここのコメント欄だと微妙な評価が多いけど、ThunderSkill見るとRBでのキルデス比はMBT-70と比べてそこまで大きく劣ってるわけじゃないんだよね。もうすぐ開発終わるんで楽しみにしてるけどどっちを信用すべきか…。
RBならMBTが頑張ってくれるお陰で割りと死なないし負けないから戦績だけ見ると強そうに見えるけど実際は戦場でほぼ空気
RBはマップ次第だが足の遅さで開幕戦闘に置いていかれて、数が有利の残党狩りに参加か、MBT達が負けて押し込まれての待ち伏せでキルしてキルレ自体は良いのよ……マップによっては居ても居なくてもって感じ
なるほどね…まあ死なないなら良し、とでも思っとくかな。
足が遅いから戦闘に置いていかれるとよく言われるけど、実際はKpzとT-64の足が速いから相手が自分でこっちに走ってくるので別に戦闘に置いていかれることはない。要所防御、側面警戒や後方支援などに徹しておけばかなり輝くぞ。これが苦手な人は大体守備的なプレイスタイル自体が苦手か、Kpz達の機動性に慣れてないせいで索敵と敵位置予想にミスがあると思う
モードによるって、どれなのか書けよ。ABならその通りだしRBSBならあんたの運が良いだけ、基本的にただの餌
(木)RB。運が良いだけは草、その理屈でいいならあなたの運が悪いだけと言いたいね。自分のこの成績はいいと言わないが、ただの餌はねーよ。確かにKpzのような万能かつ万人向けの車両ではない、あなたに向いてないかもしれないが、上の木のような人に変な印象を押しつけないで。下の試合1デス抜きの3人はMBT、上位3人の中一位はMBT、2位はMk5、私はMk10。基本的MBT達はどの試合も溶けていくからチームを支えるのはほぼ英陸だよ
(木)補足だけど、あなたの気持ちが分からなくはないよ。私も50戦くらいまではKD1だったからね、Kpz達がよく変な所に登ったりすぐ側面と後面に回ってくるから辛かったし、今でもKpz/MBTは9.3+でいいと思ってるよ。自分で突進しない+できる限り車体を晒さない+相手の位置とルートを予測するのが大事
んー、そもそもチーフテンをRBで使うもんじゃないと思ってる点で齟齬があるかもねー。少なくともMK3なら無課金エースにするくらいには使ってるし。あまりにも車体が貧弱なのとソ連並み弾薬庫でMBT共と同じなのがおかしいんだよなぁ、しばらくまた使ってみるか、サンクス
やっぱりMBT/kpz70が恐ろしいな。mk3ならボトム以外では当たらなかったけど、こいつは確実に当たるから辛みがある。英ソVSドイツになるとあっこれは負けたなと思う。英米で組んだ場合は味方のMBTズが敵のkpzズに勝てば勝てるし負ければ負ける。そんな毎日。
いやkpzだけど普通に装甲悪魔脅威だぞ。側面から撃ち込んでも弾薬に上手く当ててやらないとワンパン出来ないし。(たまに謎な角度で刺さって倒せる時あるけど)
車体は弾薬庫だらけなんだからよほど変なところに撃たない限り152㎜のAPFSDSなら余裕だと思うけどなァ。
360度ペラペラの車体を撃たれればほぼ毎回弾薬に引火して吹っ飛ぶコイツを装甲悪魔と言うか。頼みの砲塔ですら首元や砲身付け根が相変わらずペラペラだし。側面とってワンパンできなかったのは運が悪いだけでしょ。どの道kpzのリロード速度ならすぐ二発目撃てるじゃん。
KPz使ってる身とすれば一発目弾かれても、二発目シレイラを砲中央に当てるだけで攻撃不能にさせれるし、その間に回り込める。チーフテンの搭載弾薬の位置知らないだけだよね木主。チーフテン一回使ってみればいいんじゃね?
そもそもこいつに乗ってるのに車体やらを晒す方がどうかしている…オープンで戦うならどっちも先手必勝だし車両性能よりPSが重要。↑一発目が弾かれても反撃を喰らわないのか、すごいな
葉2さん、あくまでもRBの話だからね?まぁバレるときもあるけどさ・・・バレたとしても脚あるからなんとか出来てしまうんだよね。
RBの話だよ。撃たれると方向が表示されるから普通誰でも気付くと思うよ、ランク6まで来てる人は…(たまにアレなのもいるけど)。確かにkpzは逃げ足がはやいけど、逃げたら二発目を打ち込むチャンスもないよね。あと逃げることができる距離なら、二発目のシレイラが届く前にAPFSDSが先に刺さるし。おまけにスモークもある
そもそも葉2は話がズレてる。木が車体撃ったのにワンパンできないよと言ってるのに対して、いやコイツ車体ペラペラだよって話になってるわけで。要するに車体を撃った時の防御力について話してるのに、そこへ突然車体晒すのは愚策とか言われましても。
いや、私は木と枝ではなく葉1さんの「一発目弾かれても、二発目シレイラを…」に関して返信したつもりなので…話がズレたらごめんな
んん?俺のせい?ごめんなさい
いえいえ、こちらこそ。話を戻ると、車体の防御力は、このランクだとどの車両も相手の砲の前じゃペラペラだからな。そもそも2発目を打ち込めばいい話だし。木主はワンパンに拘ったのは弾薬を位置を覚えていないか、APHEの炸薬に甘えすぎたかとしか言えない。あれだ、木主は英陸をやって一発一乗員の快楽を覚えるべきだ
砲塔正面の首元に隙間あるのはネックだよなぁ(首だけに)
・・・・陛下、如何致しますか?
情状酌量の余地を慎重に考慮した結果死刑を要求する
はっ、直ちに!!おい、そこな番兵!木主を引っ立てい!!
もちろん処刑方法はギロチンですよね?
異議あり!被告人の罪の重さを鑑みるにマーマイト式処刑を実行することを提案する!
マーマイトってエゲレスにもあんのかよ!
むしろ我が大英帝国だぞマーマイトリンク
ん?APFSDSの貫通力さがった?以前は440mmだったと思ったんだが410mmになってる
元から410mmだよー
そうなのか、しかしAPDSと何が違うんだろう。入射角60度ではAPDSの方が勝ってるし
30度ではAPFSDSの方がかなり高いがな。硬い敵は大体60度の装甲なので入射角30度の方が重要だよ。あと貫通後ダメージが全然違う
遠距離での貫通力の減衰が低い。あと着弾後の破壊力ね。T-64を後ろから撃ったのにエンジンごと乗員区画ぶち抜いてワンパンできたときは感動したよ。
せっかくのランク6英国MBTなのでガレージ外の写真を載せたいな
あまり評価聞かないから雑魚だと思って開発したけど普通に強くなか?
使い方は特にMk.3やMk.5と変わらんからな。ハルダウンしながらAPFSDSをぶち込むことができれば強い。
MBTとかがぶっ飛んでるだけで普通に強いほうなんやで。
突っ込まずに防戦と狙撃に徹しておけば普通に強いよ
圧倒的駆逐戦車
すごく草が付けづらい
砲手のとこは付かないね
見た目のせいかチーフテンが隣にいてくれるとすごく心強いよね
隣に着けばトップクラスの砲火で敵を葬り、そして自然と率先して敵弾を受けるまさに紳士の鏡である
かっこいい.....
BAOR都市迷彩いいぞ
今の環境ならもう普通に戦えるようになった、というか強い、普通に強いと思う。BR高すぎと言う人もいるけど、個人的には十分9.0相当の実力があると思う。MBT/Kpzが暴れまわってた時期の9.0戦場がカオスだっただけで、あいつらがnerfされてからは機動性のMBT/Kpz、装甲のT-64、貫通のチーフ10、と良い感じでバランス取れてると思う。砲塔装甲も過信はできないけどさすがの防御力で、弾くときは鬼のように弾く。何より、会敵するすべての敵を問答無用でブチ抜くAPFSDSが素晴らしい!さすが我らが英国戦車ですよ!
おう、RBは駄目だハゲる。他はRBでは行けるんだが・・・そしてABだと鬼のように強い気がする。でもやっぱり9.0の性能ではないと思うよ
火力と装甲は文句ないんだが、足が遅いのが致命的だな。3拠点占領の支配戦だと、こっちが拠点とっても、すぐに他を取られてそこを取りに行くと今度はさっきのところが取られてを繰り返してやっていけない
こいつに乗っているなら近くの味方が全滅しない限りそもそも拠点に行かないぞ、占領はMBTに任せとけ。後方で索敵と狙撃支援に集中するんだ
Chieftainで拠点占領しなきゃいけないときって、だいたい味方のMBTが壊滅してるときなんだが、そうなると足で相手に勝てないから厳しくなる。っていうか戦局を握ることが基本的に難しい。
それは分かる。他のMBTと比べるとチームへの依存が大きいよな
あのさ貫通力なんてこのBR帯だとそこまで変わらなくないか?後、MBTKpzの強みってミサイルも使えるところでもあると思うんだ。そして狭くいりくんだマップが多い、これはチーフテンに合わない。
機動性は足回りの改修を全部終わらせればセンチュよりマシになるよ。確かに足が速いとは言えないが、標準的な中戦車レベルの機動性は確保してる。自分はRBで運用してるけど、平均して1試合ごとに1~2キルは取れてるよ。まあ入り組んでて接近戦になりやすいマップが苦手なのは確かだけどね。廃工場とか廃工場とか廃工場とかな。
廃工場はところどころハルダウンできるとこがあるからそこを転々としつつ待ち伏せするしかないよなぁ
T-64でもそうだが対空機銃がなんとなく欲しい・・・Mk5で付いたからこっちにも付かないかな
そういえばチーフテンの空間装甲の表面って均一圧延装甲じゃなくて鋳造装甲なんすね
Yeah、ただこいつの鋳造は戦後鋳造に入るから防護倍率は0.98倍だぜ!(多分)
Xレイ見たらすぐわかるようなことだが150mm鋳造(0.98倍)+ゴム60mm(0.05倍)+150mm鋳造(0.98倍)+125mm鋳造(0.98倍)+傾斜だから良い時はギリギリシレイラ防げるんだなあ、砲塔全面をあえて狙うようなやつはいないが
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
地味に車体にも複合装甲がちんまりと付いてて笑う
もうちょっと厚さをですね…
複合装甲じゃないぞ。スティルブリュはただの増加装甲やで
車体前方上部なーふされてるな、mk3とかでは貫通されたことがない所を余裕で抜かれやがる
APFSDS開発するまでにストライカー残り20万まで削れちまったよ。とりあえずAPFSDS用意するまでがチーフテンmk5とさほど変わんない、そして味噌のAPFSDSだがイミフな位強い。跳弾したら跳弾した先で刺さるし、弾速は当たり前だけど異様に早い。弾道も素直で遠距離のT-64車体ほぼ貫通可能、破片の飛び具合もダンチでAPDSなんかに帰れなくなる
ただし時折、異様なくらい弾がすっぽ抜ける。サボット湿気ってるのかな?テスドラのT-64の横1mくらい離れて着弾したときには草枯れた。T-64の砲塔防御角つけられても射貫可能。根本的な問題として車体ドライバーペリスコープ付近、砲塔リングが後ろにあるのに其れを考慮されてないようでT-54APCBCにすら射貫される・・・そもそも110mmの傾斜だから傾斜軽減効かないはずなのに・・・
あぁ、だから抜かれるのか… なんで抜かれて死ぬのかと
元から砲塔以外ユルユルだった装甲に追い討ちをかけるかのように均質圧延鋼より防弾倍率の低い全身鋳造装甲(RHAが約1倍なら鋳造は約0.95倍か0.98倍)
スティルブリューの装甲厚の値って、その下の素の装甲とは別?だとしたら、もしかしてこの子の砲塔ってHOT以外のミサイルじゃ貫通できない?
スティルブリューのところはT-64のAPFSDS2種とHEATFSに耐えるみたいねー
内部モジュール表示なら一体、装甲モジュール表示なら別。スティルブリューの隙間撃ちなよ、幅広いんだからさ。あとあんまり対策されたくないから言いたくないが砲身付近狙われたら一たまりもないから
撃ったら、ちょっとだけ右向けたら抜かれることはないで
やっぱり産廃だコレ、どうしようもならん
まあ砲塔狙うより車体狙ってAPFSDSでチャッカマンするし足遅いしこいつには現状最強の120mmAPFSDSしか取り柄がない
雑談の方でこの子の車体にスティルブリューみたいな話をチラッと見たんだけど、来たら良いなぁ。ペラペラの車体さえなんとかなればあるいは…。
シャーのチーフテンのほうが良いんじゃね?脚あるもん
シャアのチーフテン?(難聴)
ある意味間違ってないんだよなー。デチューンのパーキンスコンダー900hpとL11A5砲だから・・・
Mk.11か12まで出して車体にもスティリュブリュー出せば・・・
車体のスティルブリュってこの子にもついてる操縦手ハッチの脇についてるあれのことでしょ?これ以降の型でも車体に大々的に増加装甲が付いたなんて話は聞かないぞ。(チャレンジャーにそっくりなこいつの試作車両なら別だけど)
ほんとだ・・・よく見たら首の根本部分の形状が違う、いっそのことドーザーつければよくない?
アルミチーフテンは来てほしいなあ。ドーザーはあったらよさそうだけど、土で土手作ってそれがしっかり防弾してくれるのか?システムで再現できるのかな?
雑誌にフォーラムのアルミチーフテンとチャレンジャーの資料叩きつけてあるよー、と広めたモノだが。おそらくアルミチーフテン来たら砲の形状からしてL11A4とかいう砲になりそう(あの年代で反射鏡ついてるし)、横からはHEATはともかく47mmとかでは射貫されるのは変わらないから(37mm+増加サイドスカート50mm)純粋にこれに試作APFSDSがついてやっと8.7相応ではなかろうか。もし試作型あればだけど・・・・
ライバル達が複合装甲つけてるのになぜこいつには…
T-64Aにしか複合ついておりませんが何か
砲塔の中空装甲は運動エネルギー弾で450mm相当だけどT-64の初期弾でほっぺぷにぷに出来るから何も意味がない
隙間有りすぎてどうしようもない
なんか砲改修しきっても着弾が右にずれない?
どっかに基本的にズレる。これで80年代の砲と言うからお笑いだ、gai糞
それSBとかである砲手視点じゃない?AB.RBなら設定のどっかいじれば主砲そのものからの視点になるよ。
その場合チーフテンは左にズレるからそれはない
Mk10の鋳造装甲は従来(防弾倍率実厚の0.95倍)のと違って防弾倍率0.98倍なのかな?
なんか駆逐戦車に乗ってる気分になってくる
こいつほど弱い9.0もなかなかいないぜ
周りが化物すぎる
8.7で良かった。
こいつがkpzたちと同格とは思わないよなー。車体もぷにぷにで砲塔も抜けるんだからBR下げてもいいでしょ
ここのコメント欄だと微妙な評価が多いけど、ThunderSkill見るとRBでのキルデス比はMBT-70と比べてそこまで大きく劣ってるわけじゃないんだよね。もうすぐ開発終わるんで楽しみにしてるけどどっちを信用すべきか…。
RBならMBTが頑張ってくれるお陰で割りと死なないし負けないから戦績だけ見ると強そうに見えるけど実際は戦場でほぼ空気
RBはマップ次第だが足の遅さで開幕戦闘に置いていかれて、数が有利の残党狩りに参加か、MBT達が負けて押し込まれての待ち伏せでキルしてキルレ自体は良いのよ……マップによっては居ても居なくてもって感じ
なるほどね…まあ死なないなら良し、とでも思っとくかな。
足が遅いから戦闘に置いていかれるとよく言われるけど、実際はKpzとT-64の足が速いから相手が自分でこっちに走ってくるので別に戦闘に置いていかれることはない。要所防御、側面警戒や後方支援などに徹しておけばかなり輝くぞ。これが苦手な人は大体守備的なプレイスタイル自体が苦手か、Kpz達の機動性に慣れてないせいで索敵と敵位置予想にミスがあると思う
モードによるって、どれなのか書けよ。ABならその通りだしRBSBならあんたの運が良いだけ、基本的にただの餌
(木)RB。運が良いだけは草、その理屈でいいならあなたの運が悪いだけと言いたいね。自分のこの成績はいいと言わないが、ただの餌はねーよ。確かにKpzのような万能かつ万人向けの車両ではない、あなたに向いてないかもしれないが、上の木のような人に変な印象を押しつけないで。下の試合1デス抜きの3人はMBT、上位3人の中一位はMBT、2位はMk5、私はMk10。基本的MBT達はどの試合も溶けていくからチームを支えるのはほぼ英陸だよ
(木)補足だけど、あなたの気持ちが分からなくはないよ。私も50戦くらいまではKD1だったからね、Kpz達がよく変な所に登ったりすぐ側面と後面に回ってくるから辛かったし、今でもKpz/MBTは9.3+でいいと思ってるよ。自分で突進しない+できる限り車体を晒さない+相手の位置とルートを予測するのが大事
んー、そもそもチーフテンをRBで使うもんじゃないと思ってる点で齟齬があるかもねー。少なくともMK3なら無課金エースにするくらいには使ってるし。あまりにも車体が貧弱なのとソ連並み弾薬庫でMBT共と同じなのがおかしいんだよなぁ、しばらくまた使ってみるか、サンクス
やっぱりMBT/kpz70が恐ろしいな。mk3ならボトム以外では当たらなかったけど、こいつは確実に当たるから辛みがある。英ソVSドイツになるとあっこれは負けたなと思う。英米で組んだ場合は味方のMBTズが敵のkpzズに勝てば勝てるし負ければ負ける。そんな毎日。
いやkpzだけど普通に装甲悪魔脅威だぞ。側面から撃ち込んでも弾薬に上手く当ててやらないとワンパン出来ないし。(たまに謎な角度で刺さって倒せる時あるけど)
車体は弾薬庫だらけなんだからよほど変なところに撃たない限り152㎜のAPFSDSなら余裕だと思うけどなァ。
360度ペラペラの車体を撃たれればほぼ毎回弾薬に引火して吹っ飛ぶコイツを装甲悪魔と言うか。頼みの砲塔ですら首元や砲身付け根が相変わらずペラペラだし。側面とってワンパンできなかったのは運が悪いだけでしょ。どの道kpzのリロード速度ならすぐ二発目撃てるじゃん。
KPz使ってる身とすれば一発目弾かれても、二発目シレイラを砲中央に当てるだけで攻撃不能にさせれるし、その間に回り込める。チーフテンの搭載弾薬の位置知らないだけだよね木主。チーフテン一回使ってみればいいんじゃね?
そもそもこいつに乗ってるのに車体やらを晒す方がどうかしている…オープンで戦うならどっちも先手必勝だし車両性能よりPSが重要。↑一発目が弾かれても反撃を喰らわないのか、すごいな
葉2さん、あくまでもRBの話だからね?まぁバレるときもあるけどさ・・・バレたとしても脚あるからなんとか出来てしまうんだよね。
RBの話だよ。撃たれると方向が表示されるから普通誰でも気付くと思うよ、ランク6まで来てる人は…(たまにアレなのもいるけど)。確かにkpzは逃げ足がはやいけど、逃げたら二発目を打ち込むチャンスもないよね。あと逃げることができる距離なら、二発目のシレイラが届く前にAPFSDSが先に刺さるし。おまけにスモークもある
そもそも葉2は話がズレてる。木が車体撃ったのにワンパンできないよと言ってるのに対して、いやコイツ車体ペラペラだよって話になってるわけで。要するに車体を撃った時の防御力について話してるのに、そこへ突然車体晒すのは愚策とか言われましても。
いや、私は木と枝ではなく葉1さんの「一発目弾かれても、二発目シレイラを…」に関して返信したつもりなので…話がズレたらごめんな
んん?俺のせい?ごめんなさい
いえいえ、こちらこそ。話を戻ると、車体の防御力は、このランクだとどの車両も相手の砲の前じゃペラペラだからな。そもそも2発目を打ち込めばいい話だし。木主はワンパンに拘ったのは弾薬を位置を覚えていないか、APHEの炸薬に甘えすぎたかとしか言えない。あれだ、木主は英陸をやって一発一乗員の快楽を覚えるべきだ
砲塔正面の首元に隙間あるのはネックだよなぁ(首だけに)
・・・・陛下、如何致しますか?
情状酌量の余地を慎重に考慮した結果死刑を要求する
はっ、直ちに!!おい、そこな番兵!木主を引っ立てい!!
もちろん処刑方法はギロチンですよね?
異議あり!被告人の罪の重さを鑑みるにマーマイト式処刑を実行することを提案する!
マーマイトってエゲレスにもあんのかよ!
むしろ我が大英帝国だぞマーマイトリンク
ん?APFSDSの貫通力さがった?以前は440mmだったと思ったんだが410mmになってる
元から410mmだよー
そうなのか、しかしAPDSと何が違うんだろう。入射角60度ではAPDSの方が勝ってるし
30度ではAPFSDSの方がかなり高いがな。硬い敵は大体60度の装甲なので入射角30度の方が重要だよ。あと貫通後ダメージが全然違う
遠距離での貫通力の減衰が低い。あと着弾後の破壊力ね。T-64を後ろから撃ったのにエンジンごと乗員区画ぶち抜いてワンパンできたときは感動したよ。
せっかくのランク6英国MBTなのでガレージ外の写真を載せたいな
あまり評価聞かないから雑魚だと思って開発したけど普通に強くなか?
使い方は特にMk.3やMk.5と変わらんからな。ハルダウンしながらAPFSDSをぶち込むことができれば強い。
MBTとかがぶっ飛んでるだけで普通に強いほうなんやで。
突っ込まずに防戦と狙撃に徹しておけば普通に強いよ
圧倒的駆逐戦車
すごく草が付けづらい
砲手のとこは付かないね
見た目のせいかチーフテンが隣にいてくれるとすごく心強いよね
隣に着けばトップクラスの砲火で敵を葬り、そして自然と率先して敵弾を受けるまさに紳士の鏡である
かっこいい.....
BAOR都市迷彩いいぞ
今の環境ならもう普通に戦えるようになった、というか強い、普通に強いと思う。BR高すぎと言う人もいるけど、個人的には十分9.0相当の実力があると思う。MBT/Kpzが暴れまわってた時期の9.0戦場がカオスだっただけで、あいつらがnerfされてからは機動性のMBT/Kpz、装甲のT-64、貫通のチーフ10、と良い感じでバランス取れてると思う。砲塔装甲も過信はできないけどさすがの防御力で、弾くときは鬼のように弾く。何より、会敵するすべての敵を問答無用でブチ抜くAPFSDSが素晴らしい!さすが我らが英国戦車ですよ!
おう、RBは駄目だハゲる。他はRBでは行けるんだが・・・そしてABだと鬼のように強い気がする。でもやっぱり9.0の性能ではないと思うよ
火力と装甲は文句ないんだが、足が遅いのが致命的だな。3拠点占領の支配戦だと、こっちが拠点とっても、すぐに他を取られてそこを取りに行くと今度はさっきのところが取られてを繰り返してやっていけない
こいつに乗っているなら近くの味方が全滅しない限りそもそも拠点に行かないぞ、占領はMBTに任せとけ。後方で索敵と狙撃支援に集中するんだ
Chieftainで拠点占領しなきゃいけないときって、だいたい味方のMBTが壊滅してるときなんだが、そうなると足で相手に勝てないから厳しくなる。っていうか戦局を握ることが基本的に難しい。
それは分かる。他のMBTと比べるとチームへの依存が大きいよな
あのさ貫通力なんてこのBR帯だとそこまで変わらなくないか?後、MBTKpzの強みってミサイルも使えるところでもあると思うんだ。そして狭くいりくんだマップが多い、これはチーフテンに合わない。
機動性は足回りの改修を全部終わらせればセンチュよりマシになるよ。確かに足が速いとは言えないが、標準的な中戦車レベルの機動性は確保してる。自分はRBで運用してるけど、平均して1試合ごとに1~2キルは取れてるよ。まあ入り組んでて接近戦になりやすいマップが苦手なのは確かだけどね。廃工場とか廃工場とか廃工場とかな。
廃工場はところどころハルダウンできるとこがあるからそこを転々としつつ待ち伏せするしかないよなぁ
T-64でもそうだが対空機銃がなんとなく欲しい・・・Mk5で付いたからこっちにも付かないかな
そういえばチーフテンの空間装甲の表面って均一圧延装甲じゃなくて鋳造装甲なんすね
Yeah、ただこいつの鋳造は戦後鋳造に入るから防護倍率は0.98倍だぜ!(多分)
Xレイ見たらすぐわかるようなことだが150mm鋳造(0.98倍)+ゴム60mm(0.05倍)+150mm鋳造(0.98倍)+125mm鋳造(0.98倍)+傾斜だから良い時はギリギリシレイラ防げるんだなあ、砲塔全面をあえて狙うようなやつはいないが