Ki-109のコメント欄
http://wikiwiki.jp/warthunder/?Ki-109
bf37228b2a
korokoro
通報 ...
翼端撃たれれば折れる、エンジンか内翼を撃たれれば燃える、胴体を撃たれれば操縦索が切れるか燃える…
壊せるモノ、壊せないモノの一覧みたいなのが欲しくなる。ベルト・砲が未改修状態で空RB、軽トーチカが破壊出来ないのはデフォ?当たってるエフェクトのようなもの(火花が散るエフェクト)は出ているがヒットすら出ない。。。
イシャクが遠巻きに撃った正に1発目で発火するなんてオカシイ…てか燃料タンク全部入ってない?
ネタ機体だけあってコメント欄も大盛況やね
RBでミッドウェー当たると何も出来ないな。中央に近づくと確実に対空砲で落とされる。敵機迎撃なんてできるわけもない。
貨物船にすら瞬間的に折られるエンジン外側にあるスパー結合部の脆さと被弾率の高さは異常。.50cal持ちとの高速での瞬間的な交差で両翼のスパーが吹き飛ぶ様は流石にバグを疑う。
まじで陸RBでしか使えないよね。空RBだと滑走路の対空砲ですらないのに打ち落とされて笑えない。サイパン島以外だとコイツの難易度は跳ね上がる。
陸RBも車載機銃だけで折られそう
同軸機銃とかだと燃えるだけだけど大口径のブローニングとかだとへし折られるで。 陸RBだと対米はブローニングでへし折られ、対独、対英は優秀な対空砲どもに殺され、まともに運用できるのは対ソのときだけだ。なお曲面に弾かれる模様。
全体的に見直して
BR下げて
3.7当たりが理想
20回くらい乗ったけど戦闘機に食われた
爆撃機の防護機銃にもやられた
早急にBR調整を求む
こいつ飛龍より産廃だと思う
飛龍も早く防弾板と800キロ爆弾追加して
ほらほらほらほら
当たり前体操
無駄に改行しまくる上にツリー化も出来ないお前はキ109以下の産廃無能チンパンだという事を自覚しような
こんなネタ枠のロマン機体に強さを求めてるヤツなんて端から居ないやろ
飛龍自体動けるしAPHEはあるし対地に限れば強いと期待はしたんだがなぁ…てか改善点が多いと思うのは俺だけ?BRはまぁ置いとくとして、①防弾板の追加(資料が無いらしいからどうかわからぬが…)②スパーの異常な脆さ。(50calであんな一瞬で折られんなら他の機体だってもっと折れてるっての) ③謎の燃料タンク。最小燃料だと胴体内タンク(ゴム付)を使うハズなのに翼から発火する始末。じゃあ翼に入ってるのかと思えば胴体内タンクのダメージだけでも発火してる始末…
陸SBのみでの運用が一番活用できるし、それ以外は使い物にならない思う。戦車の装甲も十分に貫ける
こいつ戦闘機スポンでしかもアサルト出禁かよwww
マジでわけわからんよな、と思ったけど機体が爆撃機ベースなんだ。そして急降下爆撃機彗星も急降下未実装なんだ。つまりガイジンの通常営業ということだ。
キ109と彗星の実装に小躍りして喜んだワイ、無事絶望。とりあえず日本軍機が並の市民権得るまで連合国機で日本機狩りしてるわ…いつかバグも直りBR下がるっしょ…
実装予告の段階で察してはいたけど、これBR3.0でも厳しいのでは…(AB)
丸っこくてかわいい。がもろすぎる。修正前のキ102乙もここまでひどくなかった。
マジで脆すぎるよね、7ミリでも余裕でやられる
各国の大口径持ちは一通り遊んだけどこいつが一番つらい...精度はいいから当てれるけど、脆すぎる。二回目攻撃するときには大抵煙出てる。
飛龍はこんなに脆くはないよなぁ…パイロットが死ぬのは側面とかの銃座が無いからだとして翼が折れたりするのは明らかにバグだよなぁ…
九九艦爆に落とされるレベルだからねぇ...現状だとbr1.0でも無理なレベルで弱い
Ki-83を作る為の足枷
キ83作るために乗らなきゃいけない訳じゃないし足枷と言うよりただの壁だろ。
邪魔な時点ですでに足枷なんやで
桜弾🌸の実装しか救いがない
どんな弾でしたっけ…。(記憶にない)
2tもの爆弾を搭載できる飛竜やで尚特攻機で爆弾投下はできない模様
胴体内埋め込み式のクソデカHEAT弾だよ。前方3km、後方300mが吹っ飛ぶらしい
2900kgのHEATとか貫通力ヤバそう
それだけ威力あれば巡洋艦くらいなら落とせるの?よく艦砲でheatは意味ないとか言われてるけど‥
ドイツのミステルは重量2tの成形炸薬弾を積んでて強化コンクリ7m貫通とか威力が出たはず。まあ巡洋艦ぐらいなら吹っ飛ぶんじゃねえの
特攻機やん……せめてロケット弾の方にしようぜ。
突入直前にレバーロックして脱出したら安心!(迫る爆風)
わかっててワザと防弾版とかつけてなさそうだガイジ
フォーラムでも修正要請でてるな。外人さんが資料提出して運営も反応してる。「常に火の中にいる気がします」てのは言い得て妙だとおもうわ
こいつもしかして主砲降ろして機銃沢山と爆弾積んだら使えるようになるんじゃね?
飛竜「」
実際75mm砲の代わりにホ52門、ホ1034門ぐらい積んでた方が強そう
WTではその方がマシだけど史実だとアウトレンジできなくなっちまうな...
爆弾槽にたっぷり詰め込んで飛ばす計画なかったっけ
昔、営業先でたまたまいたお客さんの知り合い(年老いたじいちゃん)が、これに乗ってたって言ってた。B-29なんて一撃だよ、とか言ってたが、実戦で落としてないのね。
少ないだけで少しは落としてるよ
マジか、じゃああの爺さんB-29やってたんだな。実際当たったらどんな風になるか見てみたい。
基本的には、審査部の酒本少佐がテスト中に2機撃墜したって話以外に戦果は聞いたことないな。もちろん他に戦果があっても不思議ではないけど、基本的には温存されてた機体だからなぁ・・・年寄ってデフォで話盛るし、どうだろうね。所属部隊とかが分かれば或は
所属部隊はわからんが、埼玉の人だった。埼玉に配備されてたか知ってる?あんまり調べてもよくわからんのだよね。キ102とかに乗ってて、それで撃墜し、キ109に乗り換えたとかはあるかも。
基本的に審査部は多摩とか福生、立川にいた気がする
またネトウヨの先祖自慢だの言われそうだ
客の知り合いが先祖・・・?先祖ってなんだ(困惑)
勝手にネトウヨ扱いされるお客さんの知り合いの息子さん可哀想
言われる前に言わなくていいでしょ。わざわざセンセーショナルな単語使って火種作りなさんな
この枝一瞬既視感あったけど、よくよく見れば過去の管理人1の齎した火種で吹いた、よく覚えてたな・・・
管理人ネタなのか・・・
撃墜云々じゃなくて、火力の話にも取れる。「この大火力ならどんな爆撃機でも一撃だぜ!」みたいな。
自分で撃墜したかどうかははっきり言ってなかったから、そういう意味かもね。
陸RBでの対地攻撃機としての使用感はどうですか?
制空権が取れていればそこそこ使えるが、現状DMがバグっているので率先して使うほどのものではない。地上からの12.7mmで両翼が吹っ飛ぶ、燃える、千切れる。
とりあえず今はやめたほうがいいよ。味方が制空を確保した状態じゃないと使えない7ミリでも余裕で落とされるから
陸RBだったがやっと狙って敵機を撃墜できた。爽快感がすごいな。一発目はエンジンに直撃、二発目はコックピットぶち抜いて撃破。もう二度とあんな好機に恵まれなそうだけどね()
1.6キロでP61ブチ抜いて爆散させた時は思わず声が出たわ…
坂登ってる戦車に撃ってもすり抜けるのってバグ?PL0%で多発するから撃破出来ない...
陸戦か空戦での話か分からないからなんとも言えないけど位置ずれか過貫通起こしてるんじゃ?
空ABです。リプレイで見ても車体ど真ん中に行ってるのに土煙だけだから、位置ズレなのかねぇ...