RINGO717
2020/03/03 (火) 20:02:11
cc221@cfb2b
なんで戦艦の152mm砲は装填速度7~8秒くらいなのに戦車だと20数秒かかったりするんだろうね?
通報 ...
戦艦は機械式の装填でこっちは手動装填だからじゃないかな
くっっっっそ狭い弾薬庫からくっっっっっそ重い弾薬を持ち上げて装填するんだからそりゃ遅くもなる
艦の動力を利用して機械で揚弾、装填する艦砲と全部人の手でやる戦車砲を比べてはいけない。
便乗で聞きたいんですがこの場合弾の重さはどれくらいなんでしょうか
四十一式15cm砲(金剛、扶桑型副砲、阿賀野型主砲)で45.4kg、SU152に搭載された152mmML-20榴弾砲で48.78kgなのでそんな変わらないんじゃないかなぁ?機械装填の3年式15.5cm3連装砲(最上型主砲、大和型副砲)になると55.9kgになるけど。
50kg近い砲弾を手で7~8秒!?できらぁ!いやムリムリムリ
しかもツルツルで持つとこ無いから抱きかかえるしかない。しかも戦車は走ってるから不整地で旋回したりしたら砲弾が落ちて脚が折れたり最悪信管が(ry
↑安全装置付いてるから落としただけじゃ爆発せんよ
戦艦の6インチ砲は大体副砲になるが、砲郭やフード付き単装砲架だと機力装填に頼れない場合もあるから一概に「機械式だから早い」とは言えない。まぁ人力装填にしても、戦車の砲塔内に比べればスペースにも人員にも余裕はあるが