ドイツの高ティア、バフして欲しいわ。 とくに装甲。
贅沢言うな。強化するとしてもe100の砲塔正面くらいでそれ以外をbuffしたら完全op
いや、OPじゃないだろ。 普通にLTMTのほうが強いし。
E100はこのままでいいけど、JP E100正面と72側面増圧は絶対いるわ
VK72のターレットリングを固くして欲しい
本家と違って100と72は全くの別の砲だから、装甲バフしないのなら72の砲をバフして欲しい。
wg)ではレオポンの装甲をバフしていごむ並にさせていただきますね
ついでにグリレも全周1000mmにしちまえ
Leo1の装甲up→65km/hで敵弾をはじきtier10mt最強の主砲を振り回す/E50M→重戦車を超える装甲を60km/hで走り回る/E100→駆逐から砲塔正面抜かれなくなる。車体は昼飯取ると鉄壁/Maus→昼飯しなくても鉄壁/72→昼飯取ると鉄壁/Jge100→戦闘室正面抜かれなくなる/ぐりれ→榴弾が貫通しなくなり、15cm駆逐内最強の主砲を振り回す。するとしてもe100とギリ72のターレットリングくらいだろ。他はOPになるわ
他の重駆逐なら車体下部さえ隠せば此方だけが一方的に削れるのにダメ交換になる時点で駄目だろ。特に現在のHT優勢環境だと。貫通高いと言っても最高tierだから概ね頭打ちで飛び抜けて高い訳でもない上弾種もHEATだし…。
車体下部を隠せない市街地の話をしているのだけれど。 それと、ハルダウンしてる重駆逐に対しても、向こうが絞ってる間にHE射ち込んでさっさと隠れるという手が有る。
車体下部隠せなきゃ防盾と車体上部以外抜き放題でただの的なんだが?ただでさえ他の重駆逐と比べて下部の面積が広い上装甲も薄いからHESHが貫通しかねないのに。重駆逐にHEかましても200ダメがせいぜいだしすぐ下がれるような脚じゃないから抜かれるリスクの方が大き過ぎる。
グリレは射界かhpを戻してほしい。fv4005の性能で許されてるなら尚更
グリレについては現状どこが弱いのか分からん、強みになる点が多いからそれらを台無しにするような致命的な短所でもない限り弱点とは言えん。そもそも狙撃最適正車両でかつ機動力も砲頭もあるのにどこをどうしたら弱いと言えるのか... 百駆が弱いのは分かる、戦闘室抜かれるの普通にツラいしな。面積大きいから遠距離戦だろうがフリフリしようが抜かれる時は抜かれる。下部はともかく戦闘室はネックやね。 でも最高0.285の精度と800の単発と高い貫通力は狙撃面でも強いし、前線でもHP受け&単発型で仕事はある。 ただ射撃自由度の低さとゴミ機動力とHEATの特性、さらに集団戦における長時間の耐久となると味方依存だから砂漠みたいな場所が前線だと絶望的、STBとか椅子4とかE5とかクローンヴァグン等々頭の硬い高速車両はどうやっても倒せん。
普通は最初に出てきた弱点を狙うものだからそんなに下部を狙われない。下部を狙われるなら意識してふらふらして下部以外を狙わせれば良い。 前進後退だと速度分しか移動しないけど旋回だと大きさ分弱点が移動するし角度付ければ装甲圧で弾けるので活用すべし。 あとHEは余程当たり所が悪いか下振れ下限近くないと200代は出ないよ。
そも、百駆の比較相手にe3だとかbadgerを出してる時点で運用方法間違ってると思う。百駆はアイツらみたいに前出る車両じゃないし。比較するなら183でしょ
100駆で前出ないとか普通にあり得ないでしょ。狙撃しようにも隠蔽ゴミだし精度も口径相応だし射界狭いしで何一つ良いこと無い。183と比較しても100駆の勝る部分は装甲と貫通力だけ。
隠蔽狙撃する車輌でも至近距離に居る車輌でもなく中衛から後衛でどっしり構える車輌だよ。駆逐らしく前線押し上げも出来るけどね。 183と違って見つかっても簡単に排除出来ないのは立派な強みだと思う。
知り合いの6割と話したけど、↑の人と同じ感じの結論かな。183に装甲と通常弾DPM,金弾貫通を与えた代わりに単発の低下と全周砲塔が無くなった車両。183に近しい単発をDPM約2700(183は約2500)で振るう、183より倒しにくい存在は普通に強いでしょ。"E100"って付くからって前に出ればいいってもんじゃない
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
【Wikiトップページはこちらから】
【新規トピックの作成はこちらから】 ※ページ下部のボタンからも作成できます。
通報について 不適切なコメントはzawazawa内から通報するか,通報フォームを利用してください。 zawazawaから通報するには 通報フォーム
国籍別
Tier別
贅沢言うな。強化するとしてもe100の砲塔正面くらいでそれ以外をbuffしたら完全op
いや、OPじゃないだろ。
普通にLTMTのほうが強いし。
E100はこのままでいいけど、JP E100正面と72側面増圧は絶対いるわ
VK72のターレットリングを固くして欲しい
本家と違って100と72は全くの別の砲だから、装甲バフしないのなら72の砲をバフして欲しい。
wg)ではレオポンの装甲をバフしていごむ並にさせていただきますね
ついでにグリレも全周1000mmにしちまえ
Leo1の装甲up→65km/hで敵弾をはじきtier10mt最強の主砲を振り回す/E50M→重戦車を超える装甲を60km/hで走り回る/E100→駆逐から砲塔正面抜かれなくなる。車体は昼飯取ると鉄壁/Maus→昼飯しなくても鉄壁/72→昼飯取ると鉄壁/Jge100→戦闘室正面抜かれなくなる/ぐりれ→榴弾が貫通しなくなり、15cm駆逐内最強の主砲を振り回す。するとしてもe100とギリ72のターレットリングくらいだろ。他はOPになるわ
他の重駆逐なら車体下部さえ隠せば此方だけが一方的に削れるのにダメ交換になる時点で駄目だろ。特に現在のHT優勢環境だと。貫通高いと言っても最高tierだから概ね頭打ちで飛び抜けて高い訳でもない上弾種もHEATだし…。
車体下部を隠せない市街地の話をしているのだけれど。
それと、ハルダウンしてる重駆逐に対しても、向こうが絞ってる間にHE射ち込んでさっさと隠れるという手が有る。
車体下部隠せなきゃ防盾と車体上部以外抜き放題でただの的なんだが?ただでさえ他の重駆逐と比べて下部の面積が広い上装甲も薄いからHESHが貫通しかねないのに。重駆逐にHEかましても200ダメがせいぜいだしすぐ下がれるような脚じゃないから抜かれるリスクの方が大き過ぎる。
グリレは射界かhpを戻してほしい。fv4005の性能で許されてるなら尚更
グリレについては現状どこが弱いのか分からん、強みになる点が多いからそれらを台無しにするような致命的な短所でもない限り弱点とは言えん。そもそも狙撃最適正車両でかつ機動力も砲頭もあるのにどこをどうしたら弱いと言えるのか... 百駆が弱いのは分かる、戦闘室抜かれるの普通にツラいしな。面積大きいから遠距離戦だろうがフリフリしようが抜かれる時は抜かれる。下部はともかく戦闘室はネックやね。 でも最高0.285の精度と800の単発と高い貫通力は狙撃面でも強いし、前線でもHP受け&単発型で仕事はある。 ただ射撃自由度の低さとゴミ機動力とHEATの特性、さらに集団戦における長時間の耐久となると味方依存だから砂漠みたいな場所が前線だと絶望的、STBとか椅子4とかE5とかクローンヴァグン等々頭の硬い高速車両はどうやっても倒せん。
普通は最初に出てきた弱点を狙うものだからそんなに下部を狙われない。下部を狙われるなら意識してふらふらして下部以外を狙わせれば良い。
前進後退だと速度分しか移動しないけど旋回だと大きさ分弱点が移動するし角度付ければ装甲圧で弾けるので活用すべし。
あとHEは余程当たり所が悪いか下振れ下限近くないと200代は出ないよ。
そも、百駆の比較相手にe3だとかbadgerを出してる時点で運用方法間違ってると思う。百駆はアイツらみたいに前出る車両じゃないし。比較するなら183でしょ
100駆で前出ないとか普通にあり得ないでしょ。狙撃しようにも隠蔽ゴミだし精度も口径相応だし射界狭いしで何一つ良いこと無い。183と比較しても100駆の勝る部分は装甲と貫通力だけ。
隠蔽狙撃する車輌でも至近距離に居る車輌でもなく中衛から後衛でどっしり構える車輌だよ。駆逐らしく前線押し上げも出来るけどね。
183と違って見つかっても簡単に排除出来ないのは立派な強みだと思う。
知り合いの6割と話したけど、↑の人と同じ感じの結論かな。183に装甲と通常弾DPM,金弾貫通を与えた代わりに単発の低下と全周砲塔が無くなった車両。183に近しい単発をDPM約2700(183は約2500)で振るう、183より倒しにくい存在は普通に強いでしょ。"E100"って付くからって前に出ればいいってもんじゃない