World of Tanks Blitz Wiki 掲示板

10,000 件以上ヒットしました。3,321 - 3,360 件目を表示しています。
77207
名前なし 2025/06/03 (火) 01:58:17 9f54e@8445b >> 77202

ホンマや…

77206
名前なし 2025/06/03 (火) 01:51:19 修正 ac37f@4ad5d >> 77202

https://wikiwiki.jp/wotblitz/Object 260
このページの車両性能に関する変更点のところに書いてますよ~

77205
名前なし 2025/06/03 (火) 01:19:36 9f54e@8445b >> 77202

あれっ…えっ…まじ…?(白目

77204
名前なし 2025/06/03 (火) 01:12:38 ac37f@4ad5d >> 77202

ソ連Tier10 コレクター重戦車 Obj.260にv11.3で追加されてるんで多分2輌目かと

77203
名前なし 2025/06/03 (火) 01:08:08 修正 9f54e@8445b >> 77202

何気にソ連HTに交戦用スタビライザーって初では?(ワイが知らんだけか

77202
名前なし 2025/06/03 (火) 00:41:48 be13d@8ebd2 >> 77198

しれっと452Kさらに強くなってて草

77201
名前なし 2025/06/02 (月) 23:51:34 9f54e@8445b >> 77198

いくらなんでもヤケクソ強化すぎるwww

77200
名前なし 2025/06/02 (月) 23:51:26 9a31e@cbe84 >> 77172

7vs7にこだわる必要ないよね。8vs8でもいいし、9vs9でもいいわけで。

77197
名前なし 2025/06/02 (月) 23:49:53 9a31e@cbe84 >> 77183

五式もそうだけど、スウェーデン駆逐の話もただの噂だったのだろうか...

77196
名前なし 2025/06/02 (月) 22:34:38 02f6c@08755 >> 77186

チーム全体で見たとき、プレイヤースキルの平均の差は減るけど、人数が増えたせいでチーム同士の合計プレイヤースキルの差は増えるよ。だから、自力で勝つために要求されるスキルが7v7のときより多くなって、7v7より10v10の方が運ゲーになる。増して初鯖が無いから、チーム同士の総力の差は通常戦の比にならない。

77195
名前なし 2025/06/02 (月) 22:18:27 be13d@8ebd2 >> 77148

これは節約のための退化だろう 特化エンジンから低品質な既製品に移行してこのゲーム独自の楽しさが減って二度と戻らない 進歩のための失敗とは別物

77193
名前なし 2025/06/02 (月) 20:47:57 28066@2a687 >> 77186

普通に死ぬほど偏ってるけど

1416
名前なし 2025/06/02 (月) 17:29:18 f7695@40982 >> 1413

自分の上のパンテラよりも低いかも(ユーロは高いのか?)

1415
名前なし 2025/06/02 (月) 17:28:22 f7695@40982 >> 1413

おもろwwまぁでも自分はリプ消えたから載せられないけど5000ダメで取れたから低いっちゃ低いのかもね

77192
名前なし 2025/06/02 (月) 16:26:16 986de@c2448 >> 77186

数百試合の人とか勝率とんでもない人が混じるものの人数が多いから変に味方だけにそういう人が偏らんしまともな人の割合が通常戦より増えるからよろしい

77191
名前なし 2025/06/02 (月) 16:08:26 02f6c@08755 >> 77186

初鯖が無いから質は確実に落ちるよ

77190
名前なし 2025/06/02 (月) 15:28:09 8fbf2@0565d >> 77172

参加数が少し多いだけで変な能力とか特殊なルールが無いから普通にゲーム(車両)の練習ができるし通常戦の感を取り戻すリハビリに使えるのも良い。

1414
名前なし 2025/06/02 (月) 14:25:35 4f3ab@64dcc >> 1412

経験値はどれくらいだったのかな

1413
名前なし 2025/06/02 (月) 14:11:34 f0177@f2317 >> 1412

???何言ってるんだ?そっかぁー、基準がめっちゃ下がってないならよかったね!

77189
名前なし 2025/06/02 (月) 13:46:58 f0177@f2317

…メンテナンス?↓

77188
名前なし 2025/06/02 (月) 09:14:07 e8876@0565d >> 77184

テスター向けの注意書きという可能性もあるが。

77187
名前なし 2025/06/02 (月) 09:11:12 e8876@0565d >> 77186

ゲームモードのシステムにそれぞれ好き嫌いはあると思うが、モードでblitzプレーヤーの質自体が変わるわけではないと思うけど。

77186
ケニ愛好家 2025/06/02 (月) 08:38:57 db67d@7d2d6 >> 77172

え〜10v10ゴミしかおらんから一番嫌い

1412
名前なし 2025/06/02 (月) 07:58:13 修正 1018e@ace7c

Vk9001、基準がめっちゃ下がってない?画像1

7305
名前なし 2025/06/02 (月) 02:33:24 924e5@f19d4

画像1

場所:フォールズクリーク南スタート

左にPanzer58 カナブン mk1が来る、RUとブーラスクだけじゃ押し切られるのが目に見えてたので視界だけ通してRUと一緒に退散

枚数有利のはずの右サイドは、味方全員で陣地ポケットに考え無しに突っ込んで打ち下ろされてるし、逃げ延びたはずのRUはそこに突撃して即4

前線がやばい状況にもかかわらず、HTの一台が何故かリス地まで来て左側の3台を狙撃してる始末、もちろんダメージなんて出せるはずもない

リザルト見て分かる通りほぼ全員が1〜2発だけ撃ってやられてる状況、前線構築がどうとか視界がどうとかクロス組むだとか以前の問題のゴ ミ試合

ゲーム性もクソもない、一方的にやられるだけの負け確勝負、ここにいる全員今すぐ引退して欲しい、ルール理解するだけの知能もないんだからゲームなんてやってないでさっさと病院行ってこい

77185
名前なし 2025/06/02 (月) 00:53:30 e8876@0565d >> 77148

チュートリアルや対応言語が充実してて宣伝にも金がかかってるってむしろ良いことじゃないか? 動作面はまだいくらか不安定だが、そのためのテストと意見募集だろ。最初から完璧なものなんてそうそう無い。開発側も急いて失敗したのは認めてるし最適化がまだまだ進んでないと言ってる、こればかりは時間かけて整えてくしかない。まぁ端からユーザーをデバッガー扱いしてるのはどうかと思うが。

77184
名前なし 2025/06/02 (月) 00:27:48 e8876@0565d >> 77183

Test2の注意書きに五式重とATACは反映されませんってどっかに書いてあったからこのテスト期間中に実装される可能性は高そう。

77183
名前なし 2025/06/02 (月) 00:10:10 ac37f@4ad5d

五式の実装っていつなんだろう

77182
名前なし 2025/06/01 (日) 22:48:19 修正 be13d@8ebd2 >> 77148

実際中華製アプリの特徴そのまんまだし 異常に初心者向けチュートリアルが充実してて対応言語が多くて宣伝ページには大金がかかってるのに、信頼性や動作は怪しいし謎に重いという… 初期Unreal Engineは創業者が個人で作って開発者が社内で使うようなものだったからマニュアルがどこでも見れる今のとは実際別物だしね イメージアップのために有名なエンジンの名前をそのまま使ってるだけだろう

77181
名前なし 2025/06/01 (日) 21:30:19 6f07e@183ef >> 77143

むかしの機関車トーマス思い出す質感やな、平成初期あたり。ミニチュア感はむしろ今の方がサイズ感的にある、今のも旧時代から引き継いだポリゴン感だから見慣れてるだけで

7304
名前なし 2025/06/01 (日) 19:50:15 修正 79644@6955e >> 7303

昔の偵察枠とかのような感じで格上に挑めるのはほしいな、対格上性能が高い奴らの練習とかに

77180
名前なし 2025/06/01 (日) 19:16:28 8fbf2@0565d >> 77174

通常戦では明らかに過剰積載だろって装弾数の車両がけっこう居るしね。

77179
名前なし 2025/06/01 (日) 18:58:23 修正 e612a@6955e >> 77143

グラフィックだけリアルにってのは爆弾ゲー(CS、シージ等)とかにあるあるで、単にリリースが古いのでターゲットを絞り込めなかっただけかと。フォトナ、Apexともども17〜19年生で例示した奴ら(11〜15年生)の要素をFBしている。

77177
名前なし 2025/06/01 (日) 18:40:04 28066@4470d >> 77163

テスト側でも面倒なクエやってるのに現行側で期間短いクエやるのマジでセンス無いよな

77176
名前なし 2025/06/01 (日) 18:16:46 修正 e612a@6955e >> 77143

このゲームというか戦車のみの戦いを望む人はミリタリーよりも別の理由で遊ぶと思ってる(単に時間潰ししたい、無料ゲーをしたい等)。戦車を知れば知るほどいかに戦車対戦車ってのがレアケースなのかを察していくもので、その人たちにwotの立場からリアルさ、ミリタリー要素を提供しても需供としてはズレていくことになる。
ロケリをする人が車が好きだと捉えてGTみたいなグラフィックにアプデするのは確実に反感を買うだろうしそう言うこと。

77175
名前なし 2025/06/01 (日) 17:54:19 8fbf2@0565d >> 77143

難しいね。ミリタリー好きだと渋くくすんだ感じの色合いを好みそうだし、ヒーローシューター系のゲームとして見ると色彩やコントラストがはっきりしたアニメチックなのが流行ってるし。 派手なオリジナル架空戦車や迷彩の傾向からしてWGは流行に合わせて後者の路線に舵をきりたいんだろうなって気がする。

77174
名前なし 2025/06/01 (日) 17:31:12 1a5d3@6955e >> 77172

わかる 砲弾打ち切るまで全力でやりきってる感あるから好き

77173
名前なし 2025/06/01 (日) 17:20:20 修正 1a5d3@6955e >> 77143

なんだ、ユーコンらテクスチャ貼り替えのみのマップはカステラPBRと同じ問題(元があまりきちんとタイリングされていない)なので今更よ。
幼稚だと感じるんなら多分だけど感性が変わってしまったかレトロゲー好きかなんじゃないかな、感性を合わせられないのは仕方ないね。
運河は名前変えた方がいい(ニューディールとかでいいんじゃない?)とは思う。

77172
名前なし 2025/06/01 (日) 17:09:12 986de@c2448

10vs10ほんま好き どんだけ変な人居ても人数でカバーできるからまずまず良い勝負になるしストレスもかからんし勝ちやすいからクレジットも効率良い アップデートで標準が10vs10なってほしい