最新トピック
100
19 時間前
あなた達が好きな戦車はなんですか 19 時間前
18
19 時間前
wotbやってて苦行だと思ったことは? 19 時間前
8
3 日前
Destinyを極める人の集い 3 日前
108
7 日前
新エンジンアップデートについて 7 日前
26
11 日前
wotbやってて????(理解が追いつかない)となったことは何... 11 日前
230
12 日前
WotBlitz Wiki 謎言集 12 日前
153
12 日前
実装掲示板 12 日前
18
16 日前
戦車の愛称もっと知りたいので教えてください。 16 日前
40
19 日前
あなたのおすすめ・好きなwotbのYoutuberは誰ですか? 19 日前
木みたいなこととか勝率調整ガ〜とか言ってるやつ、自らの頭の悪さを露呈してるだけで滑稽すぎる。こうやって陰謀論とか広まるんだなって………
顔真っ赤にして怒りをあらわにしちゃってる人だーれだ?ww
上も同じようなこと言うてるけど、それは新垢にするとティア8に到達するまでは基本的に半数くらいがBOT+残りのプレイヤーも初心者のみの特殊マッチングになっとるからやね
お薬飲んで専門医に診てもらって、アップデートしなさい。脳がブレて調整不能になっているので昔より酷くなってない?認知バイアスがバレバレなので愚痴板から隠蔽使って居なくなった方が良いと思うよ。そうすればメンタルダメ喰らわないと思うから。
お家にお帰んなさい
隔離病棟
昔のバージョンだと「謎弾き」なんてよく言われた通り貫通や与ダメで勝敗調整してたけど年を重ねる毎のアップデートで進化?してきたね。今だと貫通・非貫通箇所の色反転と貫通箇所でのエイムブレで難易度調整してるようだね。エイムが吸い付く時、貫通箇所に合わせるとやたらとブレる時とあるよね。隠蔽による調整は昔より酷くなったね。こちらのアクションと同タイミングで隠蔽開始したりするところはややバレバレなのでまだ調整が必要だね。リアルスティックでも不思議と敵が隠蔽する時あるでしょ?あれ見てもわかる通り、消えてもその場にいる隠蔽と完全に透明になっちゃう隠蔽とのシステム的には2種類あるんだよね。後者だとダメも喰らわないってやつ。そもそもオンライン対戦で隠蔽システムなんてのがあること自体が胡散臭い勝敗調整のためのツール見たいなものなんだよね。
課金迷彩つけて、中間砲乗せてくるやつなんなん?大体Tigerか49。
下手糞同士で小隊組むんじゃねぇ。組むとしてもティア5でやれ
MTは結構頑張ってくれたんですけどねえ、切り替えてやります。
自分がKV-2やKV-1sなら、セオリー無視の動きで何とかなるけど、味方だったらそこまでできるプレイヤーは乏しいからほぼ負けだな。ユニカムだと、味方がやられてるうちに、敵を溶かす動きができるからワンチャンあるか。基本ユニカムは、DPM高くて移動が速い戦車乗ってるからね。
味方HTがKV2 2両 初期砲KV-1S しかもボトムでどうやって戦うんだよ...案の定速攻でHTやられる。
確か、最初の50戦くらいは初心者同士のマッチングになるって前にどこかで聞いた気がする。だから後からティア4以下を開発しようとすると、同じ経験者が居ないとマッチング出来ないから、非常にマッチングに時間がかかる。ティア4以下で、人がいるのにマッチングに時間かかる(数分待っても始まらない)理由がそれらしい。で、新規でやれば最初は動かすのも満足に出来ないような初心者と戦うことになるから、そりゃ勝率高くなるわ。同じ新規作り直しとでも当たらん限り。
ソース(スクショ)お願いします。
ほんとだね4万戦搭乗員スキル全7MAXのアカウントでBT7乗ったら直近で30戦9勝21敗で内22戦がボトムだったのに新規アカウントでBT7乗ったら52戦やって勝率78%殆どトップティアだったね。もちろん搭乗員スキルは全部ゼロでだよ
この時間帯のプレイヤーはクランに入っている日本人が結構多いけど、LT・MT使っているps酷いね。あっ!それ以前に基本的な使い方理解出来ていないので重戦車の後方でモジモジして射撃回数2回とか勘弁してください。マルチタスク苦手ならLT・MT上手く使えないよとかクランで教わらないのかね?
ティア10に4割お猿さん多すぎ。
ようつべで2、3年ぐらい前のサムネイルを見つけて少し昔を思い出したんだけど前にスパパの貫通がbuffされただけでも結構衝撃的だったのに今は何も感じなくなってきたんだ。IS-3defenderが出てくる前ぐらいの頃が遠い昔に思えて来る。あの頃は透明バグを知って笑ったりもしてたがもうアプデにすら興味がなくなってきた。いわゆる老害や懐古厨と言われるような存在に自分もなったんだろね。まだこのゲームを止めるつもりは無いけど運営に一つ感謝と愚痴を言うならかつて面白かったゲームをありがとう。そしてもう2度とこんなゲーム出会いたくねぇ。
ここは愚痴板でっせ
新規プレイヤー参入と引退防止のために、新規プレイヤー優遇のシステム(エイム補助など)はあるかもしれない。だけど、古参を勝てなくさせるシステムは、会社にとって何のメリットがある?古参とはいえ引退者増やすのは会社にとってデメリットだろうに。まだガチャ確率操作の方が納得できる。
この子(70118@10aed)コッチから来たみたい
リンク
↑コレを書き込むの凄いねw何一つ根拠を提示しないで、こんな事書けるなんて、どんな育ち方したのかな?
古参ユーザーで数万戦やってるアカウントでここ2〜3年で全く勝てなかなったってユーザーいたら試してみ↓↓↓↓↓
新規でアカウントを作って同じ車両で連戦する。
するとあら不思議!!
連勝出来ちゃうんですwww
搭乗員スキルが全て6や7の古参アカウントでは車両単体40%前後しか勝てない車両ですら
搭乗員スキル0の新規アカウントだと60〜70%も勝てちゃうんです。100戦-200戦程度やっても勝率にして20-30%も差が出てしまうのです。
よく「100戦や200戦程度では統計にならない!」なーんて言う人必ずいるけど実際に1つの車両で1万戦も2万戦も乗る人いますか?実際はせいぜい乗っても200-300戦程度で別の車両行く人がほとんどですよね。中には気に入って連戦する人いるでしょうがそれでも1000戦以上乗る車両は少ないと思います。だから100-300戦程度までどのくらい勝てるかが重要なんです。このゲームは搭乗員スキルにあるように加速度や旋回速度、隠蔽時間や視野範囲、占領時間、着弾率、故障・炎上率、弾薬庫爆発、修理速度、貫通、ダメージ量....様々なことがプログラムにより簡単に自動調整されています。
また、転生モードなどにあるように個別の車両を見えなくしたりエイムをブレさせたり、装填速度を微妙にズラしたり照準を遅くしたり....とシステム的に簡単に調整できてしまうのです。
更に重力モードにあるように地形の凹凸を受けてエイムがゆらゆらするような演出によって狙いやすさの難易度を簡単に調整できてしまうのです。
そして更に、特別迷彩の色が点滅して動くシステムはもろで貫通箇所と非貫通箇所の色の反転動作によって難易度を調整するシステムです。
そしてよく言われている敵味方に紛れているbotはそれらのシステムの調整によって強くなったり弱くなったりしているのです。惨敗した時に敵チームの活躍したプレーヤーの戦歴をみると40%程度の雑魚戦歴な事が良くありますよね?あれはもろでシステム調整によって消えたり弾いたり、飛び出し撃ち容易に当ててきて強化されたユーザーもしくはbotなのでしょう。私はこのタイプのシステムのゲームをやるときはアカウントを複数作って交互にプレーするのとで効率よく勝率を上げています。
対戦ゲームだと思って同じ車両で連戦するスタイルの人は勝率はゆっくりと下がり続けると思います。
廃線でした。北西端から真北まで、6両一列に並んでいました。LTMTの一両にマップ中央に入り込まれたら、タコ殴りにされるんじゃないかと思うんですが。
結果は見ていません…。見とけばよかった。
インチキゲームで有名なベラルーシ製のゲームなんだよねコレ。ベラルーシって国は経済破綻してて外資を稼ぐ為に低コストでギャンブルアプリやインチキゲームを大量に作って利益出してるらしいね。
欧州の北朝鮮て言われてて最近だと旅客機をハイジャックしたり他国に移民を送り込んだらしてEUから経済制裁受けてるんだよね。東京オリンピック中にベラルーシの選手が自国に帰りたく無いと難民申請したのは記憶に新しい話だよね。あれ母国の家族が死刑になったって聞いたけどほんと中身は北朝鮮とそっくり。そんな国のゲームが常識のある平等な対戦ゲームの訳ないよね。大会も盛り上がらないし、プロゲーマーが一切参加しないのもゲームの正体を知っているからなんでしょうね。
アカウント変えると勝率に20%も差が出るから試してみるといいよ。アカウントは古くなると勝てなくなるから課金しても勝ちたければ新規アカウントを定期的に作り直さなければいけない仕様だから少し前の、定期的に新規サーバーが出来て古いサーバーが過疎るタイプのゲームとやり口は同じだね。
スマッシャーで開始動かず、動いて0爆の6万戦4割。マジ終わってる。
鉱山北スタートだろうか。
鋭い指摘である。あそこは後方の高台に7輌全てが入り、互いに死角を補い合う事で鉄壁の布陣が完成する。そのため当該位置にこのセクターに注意を点滅させ、固守せよの指示を出すのだが、必ずボンクラな味方数輌が中央丘に向かって突進するので、この鉄壁布陣が完成した事がない。おかげで先ずボンクラな味方がやられ、せっかく高台に入った私たちも結局は撃破されて負けてしまう。全く残念な事だ。この作戦の成功しない今は10戦3勝くらいの成績だが、成功すれば10戦4勝位にはなるだろう。ぜひ試してほしい。
戦闘開始と同時に、自分以外全ての車両が狙撃ポジにバックして行った。ビックリしすぎて最前線で頭出したまま、後ろの味方眺めてて爆散。あれは高度な戦略なのか?
最近のtr10は立ち回りポンコツ多くてつまんない。mtはミサイルするは、htは沸いた方角からスタートしてスナイプするポンコツ、そもそもマップと編成理解できるやついないし。とある4割指示厨が砂漠であろうことか、射線ガン通りのbcしかもhtセパレートとかいう意味わかんない指示して初動終わるわ、mt射線管理してないから駆逐に狩られるわ。スポットした瞬間、1両に群がるし。小学生のサッカーを彷彿とさせる毎日。
4割は伝説迷彩買うなよ
t49でストックしかも榴弾マンだったわ…しかもけつブロしてくるし害の極みタンクだったわ
ラグい滅べWG
こういうの書く人の戦績が気になるわ。さすがに6割は超えてるかな?
古参3割小隊というおぞましい物体と遭遇したので最悪の気分になりました
赤い点目掛けて鬼ごっこしてるだけの連中さえ居なくなれば勝敗関係なくモヤモヤしないで済むんですがね。
よくよく考えれば、初心者に金弾って意味不明かな。補充にクレジットorゴールドが必要な弾のことだよ。使いすぎると赤字。
4割も5割もあまり変わらず酷いね。リロ垢で脱初心者&初心者狩りして何千、何万戦しても味方にいると全く頼りにならない。味方ガチャで言うハズレプレイヤーのままで、敵にいたら経験値ボックス兼マッチングの数合わせbotと大差ない酷さ。wotb動画を見て参考にしようとしても真逆のプレイで全く生かせずって感じだ。
ハイ追加。
1.1万戦39%と1.4万戦38%のベト猿小隊
マジで消えうせろ。途上国の猿は人間様のやるゲームやってねえでバナナでも貪ってろ
余裕の戦犯ムーブだ。頭の悪さが違いますよ
T22使った時の味方の質が異様に悪い。
勝率28%のゴナへ
小隊揃って同じポジで0爆するゴミ183
TDポジから一向に動かない50B
明後日の方向に1人で突っ走ってカスダメ爆散してギャーギャー喚くM4 54
側面ガン晒しで54ダメのVKオ○ニー
ケツブロしてきておいてギャーギャー喚き散らすリロカスのコンセプト1
60TPにラムアタックかますグリレ
港湾で渡河をしない、鉱山で山登りしないシェリカス、ヴィッカス、バッチャ
チキって前線崩壊させるマウスとE100
延々と射線の通らない場所で芋る風呂屋とクレーン車
その他大勢の猿以下の皆様。1日20数戦やっただけでこの猿の多さ。
本当にありがとうございます。とっとと頭からドブか肥溜めにでも落ちてお亡くなりになってください。二度とこのゲームには現れないでくださいね☆
いくら転生だからって下手な動きはすんなよ。しかもなんでそういう奴が毎試合いるんだよ