山木さんの「キューポラの町」で盛り上がってますね~♪ サービス精神満載の書き込みに感謝です♪♪♪
今日はバースデーカードと継続お礼のお写真と、ダブルで届きました~♪ 毎年1月に更新するので、気持ち新たにスタート出来てとても幸せです♪♪♪ 山木さんのプロフィールも更新されて、 今年も山木さんからパワーをいっぱい頂きたいと思います! ありがとうございました。
「キューポラの町」 初めて聴いた頃にはなかった「Adim」が加わりましたね。 循環コードで、シンプルだけど心に残るメロディーライン。 山木さんの真骨頂ですね。
↑失礼しました。曲名ですね。キューポラの町でした。 早速、ウクレレで弾いてみてます。 キャーこのコード進行大好きです。😍 山木さんも書かれてます。さっきはちゃんと見てなかった。😅 度々失礼しました。🙇♀️🙏
キューポラの街だと思ってたのですが。。。歌詞を見ると町になってて、どちらが正解ですか?
キャ〜〜〜〜‼️その3、ビックリ〜‼️💕 キューポラの町をウクレレで初めて聴いた時から、このメロディが自分で出せたら、 どんなに素敵なんだろう?て、ずっと思ってました。 しばらく、ウクレレもギターも触ってなかったので、また、頑張ります。 風邪?引いて名古屋に行けなかったのが寂しかったですが、山木さんの優しさに本当に感謝します。 ありがとうございます。😍🙏
きゃあ〜、山木さん!!ありがとうございます!!一生懸命練習します!!この心地よいコード進行が山木さんの王道進行なんですね〜、宝物です!本当にありがとうございます😊
大阪でかっこいい!💕と思った「やさしさとして想い出として」のベースランニングは、配信を何回も止めて戻してを繰り返し、山木さんの技量の3割ぐらいの再現でも満足してニマニマしています(笑)
キャー、山木さん直伝のコード~。メモメモφ(..) 書き込みをさかのぼって確認すると、Hitomiさんがウクレレのことで希望してくださったおかげですね~。そうかぁ、ウクレレであれギターであれピアノであれ、コードは同じかぁ。うれしい~。ありがとうございます。これからの練習曲として、自分用に大きな字で譜面を作ります🎵
キューポラの町 Dm7 G7 C Am Dm7 G7 C Adim キューポラの高い 煙突の町 雨の上がった日曜の朝 Dm7 G7 C Am Dm7 G7 C Fm/C 車を飛ばして 君に会いに行く 大きな川の流れる町
Dm7 G7 C Am Dm7 G7 C Adim 二週間ぶりに君の姿君の笑顔 忙しくて会いたくても会えなかった Dm7 G7C Am Dm7 G7 C Fm 昨日の夜は 眠れなかった 夜中に起きて月を見てた
キューポラの高い煙突の町 雨の上がった日曜の朝 車を飛ばして君に会いに行く 大きなの川の流れる町
基本的に Dm7 G7 C Am Dm7 G7 C
僕の好きな循環コードで成立する歌となっておリます。
muromihoさん、今頃話しかけてくださってたことに気がつきました、すみません!妹の背中を押してくださった方でしょうか?お世話になりありがとうございました。いつか私もライブに参加してお目にかかりたいと思います。自分のウクレレに山木さんからサインをもらうのが私の夢です🤭
山木さん、今日も最高を更新した2時間、ありがとうございました😊配信組の母と私は今日爆笑しっぱなしでした!こんなに毎回違うライブを聴けるのは山木マジックでしかありませんね〜!いつも始まる前に今日はどんなライブなんだろう、どんなセトリなんだろうとワクワクしています。
今日の「ここは沖縄」はCコードで始まりましたか?あとキューポラのコードも知りたいです!家族皆でいつも大声で歌っているので、私が去年始めたウクレレでこちら側でも伴奏したくて🎶本当に大好きな曲のひとつです!
次の配信も楽しみにしていますね!今週は寒い日が続くようなので、どうぞお体ご自愛ください。ぶり返してしまった咳も早く治りますように🍀
サクラコートホールのミュージックダイアリーにおけるランチタイム攻防描写、さすが。その様子が目に浮かぶようでした。それと、CD販売席でのお姿、めちゃかっこいいんですけど~。思わず「ぜ、ぜんぶ、くっ、くださいっ!!」と言ってしまいそうです🎵💿 今日は柏。心配された雪は大丈夫でしたか。こちらは県南なので幸い、雨がしっかり降っただけですみました。県北は雪だったみたいです。今年は咲き始めが遅かったロウバイが、最後の芳香を放っています。母宅へ2回目の配達してきます。
山木さん、遅くなりましたが、京都大阪名古屋ミュージックダイアリーありがとうございました。 大阪配信、皆さまが書かれてた通り、とーっても楽しいライブでした〜 名古屋も聴きたかったな〜と書き込み読んで羨ましく思いました笑 そして「瓦版花鰹」、只今じっくり味わいました。山木さんの書く物って何でこんなに面白いんでしょうー、と今更ながら感動してます(^^) お祖父様のお話大変興味深かいです〜 プラバホールの夢が叶った素晴らしい年だったのですね。 ソロになられた頃の話も、読みかけの本も全部全部面白いです。 ありがとうございました(^^)
山木康世さま、我が家にも、会報は、27日月曜日に届いておりました♪ありがとうございました♪シックな110円切手♪夕暮れの学校?小さな子供が窓の外を見ているような? それにしても、郵便切手もずいぶん高くなりました♪一つ一つ手で届ける事を思えば当然の金額だと思うけど♪会費はずっとそのままで申し訳ない気持ちです、、、 まだまだ紙が嬉しい年齢です♪お手数お掛けします、、、感謝です♪
2月に柏WUU配信ですね♪ 明日、忘れずに振り込みします♪ 楽しみにしております♪
京都から大阪そして名古屋と、、夢のような時間に浸っていたもんで、現実に戻れないかもと思っていましたが、、いきなり、、ハードな1日の仕事。。しっかり現実に引き戻されました。
名古屋では、始まりの3曲がMC無しの連続で、、旅鴉の唄〜空いっぱいの星〜やさしさとして想い出として で、思い切り、山木康世ワールドに、どっぷりと引き込まれました。
空いっぱいの星が聴けるとは思ってなかったので、、とっても嬉しかったです。熱田神宮では、桜が咲いてました。それをみながら、、口から出たのは、、もちろん空いっぱいの星のサビ♪の部分。
ミラーボールが回っているのが見えて、どの曲で、ミラーボール使われるのかな??と思っていたら、スローロリスと水の底に映った月の2曲で、良い体験をさせてもらいました。
京都、大阪、名古屋と、、それぞれに違うけど、、3カ所ともライブが終わったあと、とても心が気持ち良いライブでした。ありがとうございました。
もう名古屋のライブから2日過ぎてしまいました。 早いなぁ……。 自分にとって2025年の初ライブ。 今回、本編は全てレギュラーチューニングでしたね。 何か、かえって新鮮に感じました。 「別れのワルツ」が沁みました。 自分は初めて聴いたと思います。 まだまだ修行が足りませんねぇ……。 ぜひ、また豊橋・新城で聴かせてください。 素敵な時間をありがとうございました。
山木康世さま、 京都、大阪、名古屋ムジカライブ、お疲れ様でした♪ 名古屋のTV塔近くのライブハウスは何回か行った事ありますね♪ とてもわかりやすく、行きやすかったような♪カヨッペちゃんが来ていた記憶があるなー♪何年前かなー♪ 私は、札幌TV塔と同い年です〜♪ ちなみに別府タワーも♪ 1957年生まれ67歳だ〜♪ 山木康世さまの生ライブに参加した後、高熱は下がり、今は平熱が続いております♪ 京都配信も大阪配信も、聴き続けました♪ やはり、私には薬より、山木康世さまの歌声とギターが一番効くなー♪ あとは、栄養とって、体力つけて、いつも通り動けるように、様子を見ながらですね♪ 初めて聴いた「二人が」「冬枯れ」とても良かったです♪心に沁みますね♪ 山木康世さまの奏でるウクレレの「雪の町へ」良かったなー♪ 北海道育ちの山木康世さまならではの名曲だもの♪ふきのとう時代から山木康世さまの声で聴きたかったよ〜♪ 「Uncleあるちゃうの唄」も久し振りに聴けて嬉しかった〜♪山木康世さまって本当は、こういう曲が創りたいんかなーって思っていた♪ 「思えば遠くへ来たもんだ」も「恋不思議」も、武田鉄矢さんの詩ももちろん素晴らしい上に、山木康世さまのこのメロディが本当にピッタリ合うんよね〜♪ このメロディで無ければ成り立たないぐらいバッチリ合っている♪ この歌をカラオケで歌う時、いつも泣けてくる♪お二人の才能の出会いに♪ YAMKINGSONGS♪名曲だらけだ〜♪ また、どこか水曜日に聴きに行きます♪ 2月の田端スタディオアンダンティーノかな? 山木康世さま、お疲れ様でした♪ 本当に貴重な幸せな時間を過ごさせて頂き、ありがとうございました♪ 山木康世さま、お身体を大切になさって下さいませ♪愛しています💖
書き込み遅くなりました。 京都・大阪・名古屋と・・・沢山の歌を聴かせて頂いてありがとうございました♪♪ そしてお疲れさまでした。 少し心配していました名古屋まで行けて私も良かったです♪♪
色々歌って下さったそんな中、ふと思ったのは、山木さんの歌の中には『色』が見える事です。 ♪夕暮れの街 なら最初の「オレンジ色の空の下…」の部分、とても好きです。情景が広がります。 ♪冬景色 なら 「淋しき青の冬景色…」の部分、泣けてくるような気持ちになります。 ♪メロディ なら 光輝く様な「緑」ですね。 こんな感じで自分の頭の中で空想を膨らませて聴いていると又楽しいものです。 久しぶに聴きました ♪夢の生活 はいつも美原ライブに行ったことを思い出します。 美原の風景、皆さんの笑顔・・・今でも頭の中にしっかり残っています。
昨日のライブの回るライトじゃありませんが、色んな事がグルグルと廻った楽しいひと時でした♪♪ また次のライブ行ける事を楽しみにしています。 ありがとうございました‼
カヨッペちゃんも教えてくれてたのね。 恥ずかしい〜〜 一度間違えると、思い込みと指先のタップミスが失敗を重ねてしまいました。 深く反省中です。 ライブハウスの地名、名称間違いに充分気をつけたいと思います。
またまた、書き込みに誤りがありました。 名古屋市栄のライブハウスは「ムジカ」さんです。 誠に申し訳ないありませんでした。 朝一番に「ムジカ」の意味を書き込み前に調べたら、「ラテン語、イタリア語、スペイン語で音楽を意味する言葉」とあり、そうだったのか〜と納得して書き込み始めたのに、「マジカ」と4回も間違えて書き込みしてしました。まさしく、まじか!!でした(汗) ムジカさん、ごめんなさい。m(_ _)m
ひさ子はん〜 マジカじゃのうて、ムジカだがやー。
マジかー笑
おはようございます。 初めて新幹線で降りた名古屋の街、地下から通りに上がった所で道を聞いた方に、スマホの地図でマジカの場所を見せたら、中部電力MIRAI TOWERがあのテレビ塔です。と親切な対応で教えて貰いました。娘が小学校の修学旅行で1番良かったと言ってた名古屋テレビ塔。マジカはテレビ塔を目印に行けば良かったのか〜〜と。(笑) マジカの受付の女性の方は「皆さんお釣りなくてありがたい」と嬉しそうに語って下さったのも良い感じ。ドリンク係りのお兄さんも優しかったし、ライブが始まる前から、名古屋っていい人の街だなぁと。 そんな中、マジカライブ始まりました。 久しぶりに聴いた「空いっぱいの星」「スローロリス」など、とっても落ち着く曲が続く。 感極まってきたラストの曲「別れのワルツ」「おやすみまた明日」であふれ出るのはもう仕方ないな。。(笑) アンコールの「水の底に映った月」で大熱唱で爆発し(笑)大盛り上がりでライブ終了しました。 優しい優しいライブでした。 山木さん、ありがとうございました。 名古屋ライブにおいでおいでーと誘ってくれた皆さまもありがとうございました。行って良かったよ〜♪♪
うちにも本日、瓦版花鰹が届いてました~。届く月であることを忘れていたので、うれしいです。憂鬱な週の始まりが虹色に変わりました~
京都、大阪ライブ ありがとうございました。 私にとってはとても心地よいライブでした。 お会いした皆さまにもお世話になりました。 楽しい二日間を過ごすことができました。
Hitomiさんの妹さんとはライブの前と後にお話しさせていただきました。 妹さんの感激ぶりに過去の自分を思い出したりしてました。 今度はぜひHitomiさんもお越しください。
人材不足で今日は10時間近く働きました。 帰宅したら会報が届いていました。 ありがとうございます。 山木さん、山木倶楽部の会費を払って、 私たちは会報以上の特典を受けています。 購読料ではありません。(笑)
寒い日が続きますがご自愛ください。 お疲れが出ませんように。
関西ツアー大盛況でしたね。関西の皆様の熱〜い思いが伝わりました。今日は名古屋にてのライブなんですね、などと思っていたら先程瓦版が届きました!お忙しい中、関西ツアーの前に投函してくださったんですね。ありがとうございました🤩 プラバの写真、すごく素敵です! 1回読みましたがまだ何回も読みます💕 今日の名古屋も大盛況でありますよう。
こんにちは〜 山木さん、関西2日間お疲れさまでした。 遠くからの方も、近くからの方も、参加された皆さまもお疲れさまでした。無事にお家に着かれましたか? 大阪の配信を復習をして書き込みたいと思ってましたが、山木さんの声に癒されて、気持ち良くなって爆睡(笑)まだ通して聴けてないのです。 昨日はふきのとう時代の名曲を沢山歌って下さって、胸がいっぱいになったところでの「冬の夜汽車」。耐えてたものが、溢れてしまいました〜 「一年の唄」「おめでとう乾杯!」はおめでたい気持ちで、山木さんの声も明るく、聴いてる方も心穏やかに、みんな笑顔になりますね。こんな感じも大好きです。 本編ラストの「白い冬」、歌の途中でギターを掻き鳴らしながら「なんか… さっき外を飛ばしてたバイクの男の気持ちがわかる感じでやってます。」と、、その意味を受け止めました〜(笑) 大阪5thStreetライブ今回も素晴らしかったです。いつまでも視聴していた〜〜い♪♪♪ (延長願いwww) ありがとうございました。 今夜は名古屋飯ですかね?
PS. 影法師睦美さんの仰るように、私も染の(someno)が付く社名、店名をよく見かけますので、元染物屋さんがライブハウスをされてるのかなと思ってました。
はっちさ~ん、ありがとう~。きっと配信を申込まれているんだなと思いましたよ。恥ずかしいことなんてな~い。決めるのは山木さんだし。そうそう、同い年同士、まだまだこれからもヤマキング王国を楽しもうな~!私はSNSのFのほう辞めたので、ここかライブでしかでお話しできませんが、また、どこかのライブで、同じお誕生日のSさんにはっちを紹介できることを妄想しておきます🎵
昨日恐れ多くも・・・お祝いして頂き、ただただ恐縮しております。 やっぱりLIVE会場に参加されたFanの方の特権と個人的に思う「おめでとう乾杯」 嬉しさよりも・・・恥ずかしさを感じてしまいました・・・スミマセン〜。 2日間配信で山木さんの歌の世界堪能しました。 1日目に「二人が・・・」聞けて嬉しいです。 2025年希望を持って頑張れそうな気になっています。 ありがとうございました。 しばらくお会いしていない~ももさん・・・Birthdayコメントありがとうございます。 確か同学年。まだまだ僕らは若輩者ですね。 また是非LIVE会場でお会いしたいです。 個人的コメント申し訳ありません〜。
2年半ぶりの関西ツアー参加でした。 この2年の間、行く予定でホテルだけ予約する事3回。その度に台風だ、急な仕事だ、で、泣く泣くキャンセル。 今回も暗雲が立ち込めたけど、強行突破で出て来ました。 で、京都の夜〜!! 終わった瞬間「来て良かった〜!!」と、心から思いました。 身体中に山木さんの声とギターの音色を浴びて、久〜しぶりに聴いた「二人が」「忘れたくないよ」「雪の町へ」…それだけでも嬉しいのに、最後が「静かに水の流れが岸を削ってゆく」。 生のライブで聴いたのは2〜3回くらい? 『復興前夜」の中で一番好きな曲💕 以前、車の運転しながら聴いてたら泣けてきて、視界が悪くなって危ないので、路肩に停まって一人で泣いてた事を思い出しました。 恥ずかしい〜!
大阪は、アンコールの2曲が特に刺さりました。 始めの頃に皆んなで声を出していっぱい歌えたのも嬉しかったです。
山木さん、明日も1日ありますが、2日間幸せをありがとうございました。 それから、ご一緒して下さった皆様もありがとうです。お陰様でとっても楽しかったです。
山木さん 関西ライブ2日間お疲れさまでした。 京都と大阪 趣も変わり とってもいいライブでしたね。
皆さんも書かれていますが、1日目は「二人が」「冬枯れ」・・・などなど私には、ドラマチック5部作でした~♪♪ ドラマチックな経験もないのに、映画を見ているような・・・ やっぱり好きな抒情的な世界です。 まとめが、「静かに水の流れが岸を削っていく」で終わるというのも良かったです~♪♪
打って変って 2日目の「一年の歌」や「奴凧」のような歌も好きです~結局山木さんの歌は全部好きってことか(笑) 最後の曲が、「長距離運転」というのも心に沁みました。 平等院のミュージアムで楽器を持った雲中供養菩薩さまの楽しそうな表情も確認でき 万々歳の2日間でした~♪♪ 長距離運転の歌の応援もあり、自分のペースではありますが 絶対にいいものに仕上げたいと思っています。
ライブも勿論ですが、今回ミーティングもあったりその後もワイワイガヤガヤお話したり、観光も幼馴染と勘違いしそうなお仲間とご一緒したりで、本当に楽しい2日間でした。 どれもこれも、山木さんあってのことと感謝 感謝です。 みなさん ありがとうございました~♪♪♪
こんにちは〜 あっと、言う間の二日間でした。 京都、大阪、ライブ配信も申し込んでるので今は大阪の配信視聴中です。 でも、何と言っても、生の山木さんのライブは最高です。 昨日の大阪は、京都でのフラのレッスンと久しぶり友人からのお誘いランチと重なり会場に着いたのが 遅かったのでコンサート中は山木さんが全然見えなくて、悲しい思いをしなが聴いてました。 でも、聴きたい曲も沢山あって、久しぶりに生で聴いた「Uncleあるちゅうの唄」「奴凧」それから、 京都の「駅弁京都旅情」「季節の夕暮れ」「忘れたくないよ」など、いっぱいあげたいです。(笑) それから、新曲「冬枯れ」ですか?四季シリーズも名曲です。 で、明日の名古屋も、物価高〜今年も続く〜♪にめげない様に参加しようと思います。
話は変わりますが、someno kyotoのsomenoは、京都は京友禅、西陣織と、着物文化が歴史の背景に あると思います。京友禅は昔、知り合いがしてたりと携わってたので、そこから来てるんだなあと、思ってました。京都は着倒れ、大阪は食い倒れ、そんな風に言われていた時代があります。 ご存知の方もあると思うのですが。。。 実際は聞いて見ないとわからないです。 名古屋で、皆さん、大集合!
結局・・・いつにも増して昨日のライブもすごく良く、記憶を頼りに余韻に浸るにはまどろっこしい・・・。再度、1曲1曲を楽しみたいので、配信のアーカイブを申込みました。と同時に、次に行けるライブが待ち遠しいです。 改めて、会場のSさん、はっちさん、お誕生日おめでとう~🎉✨😆✨🎊 あの唄が聴ける&歌えるとはうれし&楽しかったので、お二人にもお礼申し上げます! はっちさ~ん、ライブ後にSさんが、誕生日が同じ、というはっちさんに会ってみたいって言われてましたよ~👏✨👏
山木康世さま、京都とはまた少し雰囲気の違ったあったかーい大阪ライブ♪ありがとうございました♪ 「一年の唄」は、まだ声が出なかったけど、「キューポラの歌」は、声が出てしっかり歌えました♪山木康世さまと皆さまと歌えて嬉しかった♪ 大阪で聴きたかった「長距離運転」も最高でした♪ありがとうございました♪ あれからすぐに新幹線に乗り、21:30には帰り着きました♪やっぱり新幹線は早いなー♪ では、お仕事、行って来まーす♪ 山木康世さまも、気をつけて、お帰り下さいませ♪幸せな二日間をありがとうございました💖
あっ、お久ぶりの「1年の唄」も脳トレに良かったです〜勉強しないとね‥忘れちゃいます(笑)
日付が変わる頃帰り着きました。 2日間とっても楽しかったです。 今日は南風の頃から始まりお誕生日の方が遠くからいらっしゃって和やかな雰囲気で「おめでとう乾杯」いい感じ♪ そして、「キューポラの街」と続きさぁ出番だよ〜みんなで合唱‥楽しかった〜♪ 昨日とはまた違って良かったです。 30年振り40年振り?の大阪の方(聞いてたのにうろ覚えでごめんなさい) 昨日、京都でお見かけした方もいらっしゃってそして鹿児島と福岡の方も‥ 山木さんの素晴らしいギターと歌声沢山の皆さんに聴いてもらいたいです。 今日の私の心に残った歌は沢山あって困りますが、「冬のワルツ」「やさしさとして想い出として」「雨降り道玄坂」なんか凄みを感じました。 昨日に続いての「季節の夕暮れ」も良かったです。身体のあちこちにがたが来てますが山木さんのライブにこれからも参加出来るように摂生します。無理して来て良かった〜 山木さん、ありがとうございました。 ご一緒した皆さんありがとうございましたm(_ _)m
久々に書き込み 先程の投稿どこ行った(汗) 書き込みは恥ずかしく近頃控えてますが 本日大阪ライブ 山木さんのリードで歌ったキューポラの街♪サイコーでした ホールでのライブ、どうか私でも行ける所祈っています。 こんなヤバイ歳でもシルバー派遣の仕事頑張っています。 ファンの皆様とお会い出来て本当に楽しく 娘と自宅近くの焼き鳥屋さんに寄って、帰宅してそろそろの就寝です 次はいつ会えるかなあ(^^) 山木さん 皆さんありがとうございました♡またね♡♡♡
山木さん、大阪ライブお疲れさまでした!妹が現地参加、私と母は配信組で盛り上がりました!今日のセトリ、特に思い入れのある曲が多くて感涙ものでした!アンコールのラストが長距離運転だったのも地元民は感謝でした!
妹は高校生の頃から山木さんが大好きで、今日は、その頃は叶うなんて思ってなかった、山木さんとお話をして握手もしてもらって、サインとツーショット、そんな夢のような人生最高の時間を過ごせたらしく、私も母も幸せのお裾分けでほっこりしました。妹にそんな幸せを下さった山木さんに感謝です!キューポラ、もうすっかりそらで歌えますよ〜!山木さんがハモってくれるのがめっちゃ気持ちいいです!私は去年からウクレレを始めたので、今度コードを教えてもらえると嬉しいです!
今日もまたたくさん幸せをもらえたライブでした、ありがとうございました!次の配信も楽しみにしています♪
大阪5thストリート、行ってきました。山木さんも客席もよく見える高さのある席を選んで、とても良かったです。大阪のラストソング、待ってました。良かったなあ。やさしさとして想い出としての♪あなたが~のあとのギター(ベースランニング)がかっこよかったな。あなただ~け~が~の「だ~」のところがかっこよかったな。奴凧やアンクルあるちゅうの唄が聴けるとは。懐かしいな、良かったな。これらの曲も、当時中学、高校の乙女でも好きで、益々山木さんの魅力にひかれていきました。終わりなき音楽人生、よろしくお願いいたします。
今年、初めての山木康世さま、メッチャカッコ良かったなー♪髪型がとても似合っていて、若々しい〜♪ 喉が治ったとの、一曲入魂の歌唱♪ギター♪ハーモニカ♪口笛♪笑顔♪トーク♪最高に幸せな時間でした♪ 席も特等席♪山木康世さまを独り占めしているような2時間でした♪神様からのプレゼントかな♪体調悪しだけど行って、帰りも38°超えていたけど、頑張って運転して帰り着いた♪今朝仕事に為に起きて熱をはかると36.1°♪やはり、薬より、山木康世さまのライブだなぁ〜♪ 頑張って7:00~13:00仕事して、すぐに福山駅へ、新幹線に飛び乗りました♪ 今日も自分へのご褒美だよーん♪ 山木康世さま、今日も素敵な歌声、聴かせて下さい♪大阪で聴きたい曲もねー♪
札幌からひと月過ぎて山木さんに会えました。 京都のミーティングで髪を短く切って若々しく 2025年の目標も話されて前向きで私達を引っ張って行ってくださって、山木さんと皆様と楽しい時間を過ごせました。 やっぱりミーティングは特別なのではずせません。 そして、somenokyotoでは喉が治り思いっきり歌ってくださいました。 どの歌も素晴らしかったんですが、特に「つのる思い」と「静かに水の流れが岸を削って行く」が良かったです。 山木さんの歌声が私もやっぱりいいです。 生で聴けて最高でした。 そして、皮ジャンも良く似合って素敵でした。 今日の5thstreetも楽しみに‥
山木さんの「キューポラの町」で盛り上がってますね~♪
サービス精神満載の書き込みに感謝です♪♪♪
今日はバースデーカードと継続お礼のお写真と、ダブルで届きました~♪
毎年1月に更新するので、気持ち新たにスタート出来てとても幸せです♪♪♪
山木さんのプロフィールも更新されて、
今年も山木さんからパワーをいっぱい頂きたいと思います!
ありがとうございました。
「キューポラの町」
初めて聴いた頃にはなかった「Adim」が加わりましたね。
循環コードで、シンプルだけど心に残るメロディーライン。
山木さんの真骨頂ですね。
↑失礼しました。曲名ですね。キューポラの町でした。
早速、ウクレレで弾いてみてます。
キャーこのコード進行大好きです。😍
山木さんも書かれてます。さっきはちゃんと見てなかった。😅
度々失礼しました。🙇♀️🙏
キューポラの街だと思ってたのですが。。。歌詞を見ると町になってて、どちらが正解ですか?
キャ〜〜〜〜‼️その3、ビックリ〜‼️💕
キューポラの町をウクレレで初めて聴いた時から、このメロディが自分で出せたら、
どんなに素敵なんだろう?て、ずっと思ってました。
しばらく、ウクレレもギターも触ってなかったので、また、頑張ります。
風邪?引いて名古屋に行けなかったのが寂しかったですが、山木さんの優しさに本当に感謝します。
ありがとうございます。😍🙏
きゃあ〜、山木さん!!ありがとうございます!!一生懸命練習します!!この心地よいコード進行が山木さんの王道進行なんですね〜、宝物です!本当にありがとうございます😊
大阪でかっこいい!💕と思った「やさしさとして想い出として」のベースランニングは、配信を何回も止めて戻してを繰り返し、山木さんの技量の3割ぐらいの再現でも満足してニマニマしています(笑)
キャー、山木さん直伝のコード~。メモメモφ(..) 書き込みをさかのぼって確認すると、Hitomiさんがウクレレのことで希望してくださったおかげですね~。そうかぁ、ウクレレであれギターであれピアノであれ、コードは同じかぁ。うれしい~。ありがとうございます。これからの練習曲として、自分用に大きな字で譜面を作ります🎵
キューポラの町
Dm7 G7 C Am Dm7 G7 C Adim
キューポラの高い 煙突の町 雨の上がった日曜の朝
Dm7 G7 C Am Dm7 G7 C Fm/C
車を飛ばして 君に会いに行く 大きな川の流れる町
Dm7 G7 C Am Dm7 G7 C Adim
二週間ぶりに君の姿君の笑顔 忙しくて会いたくても会えなかった
Dm7 G7C Am Dm7 G7 C Fm
昨日の夜は 眠れなかった 夜中に起きて月を見てた
キューポラの高い煙突の町 雨の上がった日曜の朝
車を飛ばして君に会いに行く 大きなの川の流れる町
基本的に
Dm7 G7 C Am Dm7 G7 C
僕の好きな循環コードで成立する歌となっておリます。
muromihoさん、今頃話しかけてくださってたことに気がつきました、すみません!妹の背中を押してくださった方でしょうか?お世話になりありがとうございました。いつか私もライブに参加してお目にかかりたいと思います。自分のウクレレに山木さんからサインをもらうのが私の夢です🤭
山木さん、今日も最高を更新した2時間、ありがとうございました😊配信組の母と私は今日爆笑しっぱなしでした!こんなに毎回違うライブを聴けるのは山木マジックでしかありませんね〜!いつも始まる前に今日はどんなライブなんだろう、どんなセトリなんだろうとワクワクしています。
今日の「ここは沖縄」はCコードで始まりましたか?あとキューポラのコードも知りたいです!家族皆でいつも大声で歌っているので、私が去年始めたウクレレでこちら側でも伴奏したくて🎶本当に大好きな曲のひとつです!
次の配信も楽しみにしていますね!今週は寒い日が続くようなので、どうぞお体ご自愛ください。ぶり返してしまった咳も早く治りますように🍀
サクラコートホールのミュージックダイアリーにおけるランチタイム攻防描写、さすが。その様子が目に浮かぶようでした。それと、CD販売席でのお姿、めちゃかっこいいんですけど~。思わず「ぜ、ぜんぶ、くっ、くださいっ!!」と言ってしまいそうです🎵💿
今日は柏。心配された雪は大丈夫でしたか。こちらは県南なので幸い、雨がしっかり降っただけですみました。県北は雪だったみたいです。今年は咲き始めが遅かったロウバイが、最後の芳香を放っています。母宅へ2回目の配達してきます。
山木さん、遅くなりましたが、京都大阪名古屋ミュージックダイアリーありがとうございました。
大阪配信、皆さまが書かれてた通り、とーっても楽しいライブでした〜
名古屋も聴きたかったな〜と書き込み読んで羨ましく思いました笑
そして「瓦版花鰹」、只今じっくり味わいました。山木さんの書く物って何でこんなに面白いんでしょうー、と今更ながら感動してます(^^)
お祖父様のお話大変興味深かいです〜
プラバホールの夢が叶った素晴らしい年だったのですね。
ソロになられた頃の話も、読みかけの本も全部全部面白いです。
ありがとうございました(^^)
山木康世さま、我が家にも、会報は、27日月曜日に届いておりました♪ありがとうございました♪シックな110円切手♪夕暮れの学校?小さな子供が窓の外を見ているような?
それにしても、郵便切手もずいぶん高くなりました♪一つ一つ手で届ける事を思えば当然の金額だと思うけど♪会費はずっとそのままで申し訳ない気持ちです、、、
まだまだ紙が嬉しい年齢です♪お手数お掛けします、、、感謝です♪
2月に柏WUU配信ですね♪
明日、忘れずに振り込みします♪
楽しみにしております♪
京都から大阪そして名古屋と、、夢のような時間に浸っていたもんで、現実に戻れないかもと思っていましたが、、いきなり、、ハードな1日の仕事。。しっかり現実に引き戻されました。
名古屋では、始まりの3曲がMC無しの連続で、、旅鴉の唄〜空いっぱいの星〜やさしさとして想い出として で、思い切り、山木康世ワールドに、どっぷりと引き込まれました。
空いっぱいの星が聴けるとは思ってなかったので、、とっても嬉しかったです。熱田神宮では、桜が咲いてました。それをみながら、、口から出たのは、、もちろん空いっぱいの星のサビ♪の部分。
ミラーボールが回っているのが見えて、どの曲で、ミラーボール使われるのかな??と思っていたら、スローロリスと水の底に映った月の2曲で、良い体験をさせてもらいました。
京都、大阪、名古屋と、、それぞれに違うけど、、3カ所ともライブが終わったあと、とても心が気持ち良いライブでした。ありがとうございました。
もう名古屋のライブから2日過ぎてしまいました。
早いなぁ……。
自分にとって2025年の初ライブ。
今回、本編は全てレギュラーチューニングでしたね。
何か、かえって新鮮に感じました。
「別れのワルツ」が沁みました。
自分は初めて聴いたと思います。
まだまだ修行が足りませんねぇ……。
ぜひ、また豊橋・新城で聴かせてください。
素敵な時間をありがとうございました。
山木康世さま、
京都、大阪、名古屋ムジカライブ、お疲れ様でした♪
名古屋のTV塔近くのライブハウスは何回か行った事ありますね♪
とてもわかりやすく、行きやすかったような♪カヨッペちゃんが来ていた記憶があるなー♪何年前かなー♪
私は、札幌TV塔と同い年です〜♪
ちなみに別府タワーも♪
1957年生まれ67歳だ〜♪
山木康世さまの生ライブに参加した後、高熱は下がり、今は平熱が続いております♪
京都配信も大阪配信も、聴き続けました♪
やはり、私には薬より、山木康世さまの歌声とギターが一番効くなー♪
あとは、栄養とって、体力つけて、いつも通り動けるように、様子を見ながらですね♪
初めて聴いた「二人が」「冬枯れ」とても良かったです♪心に沁みますね♪
山木康世さまの奏でるウクレレの「雪の町へ」良かったなー♪
北海道育ちの山木康世さまならではの名曲だもの♪ふきのとう時代から山木康世さまの声で聴きたかったよ〜♪
「Uncleあるちゃうの唄」も久し振りに聴けて嬉しかった〜♪山木康世さまって本当は、こういう曲が創りたいんかなーって思っていた♪
「思えば遠くへ来たもんだ」も「恋不思議」も、武田鉄矢さんの詩ももちろん素晴らしい上に、山木康世さまのこのメロディが本当にピッタリ合うんよね〜♪
このメロディで無ければ成り立たないぐらいバッチリ合っている♪
この歌をカラオケで歌う時、いつも泣けてくる♪お二人の才能の出会いに♪
YAMKINGSONGS♪名曲だらけだ〜♪
また、どこか水曜日に聴きに行きます♪
2月の田端スタディオアンダンティーノかな?
山木康世さま、お疲れ様でした♪
本当に貴重な幸せな時間を過ごさせて頂き、ありがとうございました♪
山木康世さま、お身体を大切になさって下さいませ♪愛しています💖
書き込み遅くなりました。
京都・大阪・名古屋と・・・沢山の歌を聴かせて頂いてありがとうございました♪♪
そしてお疲れさまでした。
少し心配していました名古屋まで行けて私も良かったです♪♪
色々歌って下さったそんな中、ふと思ったのは、山木さんの歌の中には『色』が見える事です。
♪夕暮れの街 なら最初の「オレンジ色の空の下…」の部分、とても好きです。情景が広がります。
♪冬景色 なら 「淋しき青の冬景色…」の部分、泣けてくるような気持ちになります。
♪メロディ なら 光輝く様な「緑」ですね。
こんな感じで自分の頭の中で空想を膨らませて聴いていると又楽しいものです。
久しぶに聴きました ♪夢の生活 はいつも美原ライブに行ったことを思い出します。
美原の風景、皆さんの笑顔・・・今でも頭の中にしっかり残っています。
昨日のライブの回るライトじゃありませんが、色んな事がグルグルと廻った楽しいひと時でした♪♪
また次のライブ行ける事を楽しみにしています。
ありがとうございました‼
カヨッペちゃんも教えてくれてたのね。
恥ずかしい〜〜
一度間違えると、思い込みと指先のタップミスが失敗を重ねてしまいました。
深く反省中です。
ライブハウスの地名、名称間違いに充分気をつけたいと思います。
またまた、書き込みに誤りがありました。
名古屋市栄のライブハウスは「ムジカ」さんです。
誠に申し訳ないありませんでした。
朝一番に「ムジカ」の意味を書き込み前に調べたら、「ラテン語、イタリア語、スペイン語で音楽を意味する言葉」とあり、そうだったのか〜と納得して書き込み始めたのに、「マジカ」と4回も間違えて書き込みしてしました。まさしく、まじか!!でした(汗)
ムジカさん、ごめんなさい。m(_ _)m
ひさ子はん〜
マジカじゃのうて、ムジカだがやー。
マジかー笑
おはようございます。
初めて新幹線で降りた名古屋の街、地下から通りに上がった所で道を聞いた方に、スマホの地図でマジカの場所を見せたら、中部電力MIRAI TOWERがあのテレビ塔です。と親切な対応で教えて貰いました。娘が小学校の修学旅行で1番良かったと言ってた名古屋テレビ塔。マジカはテレビ塔を目印に行けば良かったのか〜〜と。(笑)
マジカの受付の女性の方は「皆さんお釣りなくてありがたい」と嬉しそうに語って下さったのも良い感じ。ドリンク係りのお兄さんも優しかったし、ライブが始まる前から、名古屋っていい人の街だなぁと。
そんな中、マジカライブ始まりました。
久しぶりに聴いた「空いっぱいの星」「スローロリス」など、とっても落ち着く曲が続く。
感極まってきたラストの曲「別れのワルツ」「おやすみまた明日」であふれ出るのはもう仕方ないな。。(笑)
アンコールの「水の底に映った月」で大熱唱で爆発し(笑)大盛り上がりでライブ終了しました。
優しい優しいライブでした。
山木さん、ありがとうございました。
名古屋ライブにおいでおいでーと誘ってくれた皆さまもありがとうございました。行って良かったよ〜♪♪
うちにも本日、瓦版花鰹が届いてました~。届く月であることを忘れていたので、うれしいです。憂鬱な週の始まりが虹色に変わりました~
京都、大阪ライブ
ありがとうございました。
私にとってはとても心地よいライブでした。
お会いした皆さまにもお世話になりました。
楽しい二日間を過ごすことができました。
Hitomiさんの妹さんとはライブの前と後にお話しさせていただきました。
妹さんの感激ぶりに過去の自分を思い出したりしてました。
今度はぜひHitomiさんもお越しください。
人材不足で今日は10時間近く働きました。
帰宅したら会報が届いていました。
ありがとうございます。
山木さん、山木倶楽部の会費を払って、
私たちは会報以上の特典を受けています。
購読料ではありません。(笑)
寒い日が続きますがご自愛ください。
お疲れが出ませんように。
関西ツアー大盛況でしたね。関西の皆様の熱〜い思いが伝わりました。今日は名古屋にてのライブなんですね、などと思っていたら先程瓦版が届きました!お忙しい中、関西ツアーの前に投函してくださったんですね。ありがとうございました🤩 プラバの写真、すごく素敵です! 1回読みましたがまだ何回も読みます💕
今日の名古屋も大盛況でありますよう。
こんにちは〜
山木さん、関西2日間お疲れさまでした。
遠くからの方も、近くからの方も、参加された皆さまもお疲れさまでした。無事にお家に着かれましたか?
大阪の配信を復習をして書き込みたいと思ってましたが、山木さんの声に癒されて、気持ち良くなって爆睡(笑)まだ通して聴けてないのです。
昨日はふきのとう時代の名曲を沢山歌って下さって、胸がいっぱいになったところでの「冬の夜汽車」。耐えてたものが、溢れてしまいました〜
「一年の唄」「おめでとう乾杯!」はおめでたい気持ちで、山木さんの声も明るく、聴いてる方も心穏やかに、みんな笑顔になりますね。こんな感じも大好きです。
本編ラストの「白い冬」、歌の途中でギターを掻き鳴らしながら「なんか… さっき外を飛ばしてたバイクの男の気持ちがわかる感じでやってます。」と、、その意味を受け止めました〜(笑)
大阪5thStreetライブ今回も素晴らしかったです。いつまでも視聴していた〜〜い♪♪♪ (延長願いwww)
ありがとうございました。
今夜は名古屋飯ですかね?
PS. 影法師睦美さんの仰るように、私も染の(someno)が付く社名、店名をよく見かけますので、元染物屋さんがライブハウスをされてるのかなと思ってました。
はっちさ~ん、ありがとう~。きっと配信を申込まれているんだなと思いましたよ。恥ずかしいことなんてな~い。決めるのは山木さんだし。そうそう、同い年同士、まだまだこれからもヤマキング王国を楽しもうな~!私はSNSのFのほう辞めたので、ここかライブでしかでお話しできませんが、また、どこかのライブで、同じお誕生日のSさんにはっちを紹介できることを妄想しておきます🎵
昨日恐れ多くも・・・お祝いして頂き、ただただ恐縮しております。
やっぱりLIVE会場に参加されたFanの方の特権と個人的に思う「おめでとう乾杯」
嬉しさよりも・・・恥ずかしさを感じてしまいました・・・スミマセン〜。
2日間配信で山木さんの歌の世界堪能しました。
1日目に「二人が・・・」聞けて嬉しいです。
2025年希望を持って頑張れそうな気になっています。
ありがとうございました。
しばらくお会いしていない~ももさん・・・Birthdayコメントありがとうございます。
確か同学年。まだまだ僕らは若輩者ですね。
また是非LIVE会場でお会いしたいです。
個人的コメント申し訳ありません〜。
2年半ぶりの関西ツアー参加でした。
この2年の間、行く予定でホテルだけ予約する事3回。その度に台風だ、急な仕事だ、で、泣く泣くキャンセル。
今回も暗雲が立ち込めたけど、強行突破で出て来ました。
で、京都の夜〜!! 終わった瞬間「来て良かった〜!!」と、心から思いました。
身体中に山木さんの声とギターの音色を浴びて、久〜しぶりに聴いた「二人が」「忘れたくないよ」「雪の町へ」…それだけでも嬉しいのに、最後が「静かに水の流れが岸を削ってゆく」。
生のライブで聴いたのは2〜3回くらい?
『復興前夜」の中で一番好きな曲💕
以前、車の運転しながら聴いてたら泣けてきて、視界が悪くなって危ないので、路肩に停まって一人で泣いてた事を思い出しました。
恥ずかしい〜!
大阪は、アンコールの2曲が特に刺さりました。
始めの頃に皆んなで声を出していっぱい歌えたのも嬉しかったです。
山木さん、明日も1日ありますが、2日間幸せをありがとうございました。
それから、ご一緒して下さった皆様もありがとうです。お陰様でとっても楽しかったです。
山木さん 関西ライブ2日間お疲れさまでした。
京都と大阪 趣も変わり とってもいいライブでしたね。
皆さんも書かれていますが、1日目は「二人が」「冬枯れ」・・・などなど私には、ドラマチック5部作でした~♪♪
ドラマチックな経験もないのに、映画を見ているような・・・ やっぱり好きな抒情的な世界です。
まとめが、「静かに水の流れが岸を削っていく」で終わるというのも良かったです~♪♪
打って変って 2日目の「一年の歌」や「奴凧」のような歌も好きです~結局山木さんの歌は全部好きってことか(笑)
最後の曲が、「長距離運転」というのも心に沁みました。
平等院のミュージアムで楽器を持った雲中供養菩薩さまの楽しそうな表情も確認でき 万々歳の2日間でした~♪♪
長距離運転の歌の応援もあり、自分のペースではありますが 絶対にいいものに仕上げたいと思っています。
ライブも勿論ですが、今回ミーティングもあったりその後もワイワイガヤガヤお話したり、観光も幼馴染と勘違いしそうなお仲間とご一緒したりで、本当に楽しい2日間でした。
どれもこれも、山木さんあってのことと感謝 感謝です。
みなさん ありがとうございました~♪♪♪
こんにちは〜
あっと、言う間の二日間でした。
京都、大阪、ライブ配信も申し込んでるので今は大阪の配信視聴中です。
でも、何と言っても、生の山木さんのライブは最高です。
昨日の大阪は、京都でのフラのレッスンと久しぶり友人からのお誘いランチと重なり会場に着いたのが
遅かったのでコンサート中は山木さんが全然見えなくて、悲しい思いをしなが聴いてました。
でも、聴きたい曲も沢山あって、久しぶりに生で聴いた「Uncleあるちゅうの唄」「奴凧」それから、
京都の「駅弁京都旅情」「季節の夕暮れ」「忘れたくないよ」など、いっぱいあげたいです。(笑)
それから、新曲「冬枯れ」ですか?四季シリーズも名曲です。
で、明日の名古屋も、物価高〜今年も続く〜♪にめげない様に参加しようと思います。
話は変わりますが、someno kyotoのsomenoは、京都は京友禅、西陣織と、着物文化が歴史の背景に
あると思います。京友禅は昔、知り合いがしてたりと携わってたので、そこから来てるんだなあと、思ってました。京都は着倒れ、大阪は食い倒れ、そんな風に言われていた時代があります。
ご存知の方もあると思うのですが。。。
実際は聞いて見ないとわからないです。
名古屋で、皆さん、大集合!
結局・・・いつにも増して昨日のライブもすごく良く、記憶を頼りに余韻に浸るにはまどろっこしい・・・。再度、1曲1曲を楽しみたいので、配信のアーカイブを申込みました。と同時に、次に行けるライブが待ち遠しいです。
改めて、会場のSさん、はっちさん、お誕生日おめでとう~🎉✨😆✨🎊 あの唄が聴ける&歌えるとはうれし&楽しかったので、お二人にもお礼申し上げます! はっちさ~ん、ライブ後にSさんが、誕生日が同じ、というはっちさんに会ってみたいって言われてましたよ~👏✨👏
山木康世さま、京都とはまた少し雰囲気の違ったあったかーい大阪ライブ♪ありがとうございました♪
「一年の唄」は、まだ声が出なかったけど、「キューポラの歌」は、声が出てしっかり歌えました♪山木康世さまと皆さまと歌えて嬉しかった♪
大阪で聴きたかった「長距離運転」も最高でした♪ありがとうございました♪
あれからすぐに新幹線に乗り、21:30には帰り着きました♪やっぱり新幹線は早いなー♪
では、お仕事、行って来まーす♪
山木康世さまも、気をつけて、お帰り下さいませ♪幸せな二日間をありがとうございました💖
あっ、お久ぶりの「1年の唄」も脳トレに良かったです〜勉強しないとね‥忘れちゃいます(笑)
日付が変わる頃帰り着きました。
2日間とっても楽しかったです。
今日は南風の頃から始まりお誕生日の方が遠くからいらっしゃって和やかな雰囲気で「おめでとう乾杯」いい感じ♪
そして、「キューポラの街」と続きさぁ出番だよ〜みんなで合唱‥楽しかった〜♪
昨日とはまた違って良かったです。
30年振り40年振り?の大阪の方(聞いてたのにうろ覚えでごめんなさい)
昨日、京都でお見かけした方もいらっしゃってそして鹿児島と福岡の方も‥
山木さんの素晴らしいギターと歌声沢山の皆さんに聴いてもらいたいです。
今日の私の心に残った歌は沢山あって困りますが、「冬のワルツ」「やさしさとして想い出として」「雨降り道玄坂」なんか凄みを感じました。
昨日に続いての「季節の夕暮れ」も良かったです。身体のあちこちにがたが来てますが山木さんのライブにこれからも参加出来るように摂生します。無理して来て良かった〜
山木さん、ありがとうございました。
ご一緒した皆さんありがとうございましたm(_ _)m
久々に書き込み 先程の投稿どこ行った(汗)
書き込みは恥ずかしく近頃控えてますが
本日大阪ライブ 山木さんのリードで歌ったキューポラの街♪サイコーでした
ホールでのライブ、どうか私でも行ける所祈っています。
こんなヤバイ歳でもシルバー派遣の仕事頑張っています。
ファンの皆様とお会い出来て本当に楽しく
娘と自宅近くの焼き鳥屋さんに寄って、帰宅してそろそろの就寝です
次はいつ会えるかなあ(^^)
山木さん 皆さんありがとうございました♡またね♡♡♡
山木さん、大阪ライブお疲れさまでした!妹が現地参加、私と母は配信組で盛り上がりました!今日のセトリ、特に思い入れのある曲が多くて感涙ものでした!アンコールのラストが長距離運転だったのも地元民は感謝でした!
妹は高校生の頃から山木さんが大好きで、今日は、その頃は叶うなんて思ってなかった、山木さんとお話をして握手もしてもらって、サインとツーショット、そんな夢のような人生最高の時間を過ごせたらしく、私も母も幸せのお裾分けでほっこりしました。妹にそんな幸せを下さった山木さんに感謝です!キューポラ、もうすっかりそらで歌えますよ〜!山木さんがハモってくれるのがめっちゃ気持ちいいです!私は去年からウクレレを始めたので、今度コードを教えてもらえると嬉しいです!
今日もまたたくさん幸せをもらえたライブでした、ありがとうございました!次の配信も楽しみにしています♪
大阪5thストリート、行ってきました。山木さんも客席もよく見える高さのある席を選んで、とても良かったです。大阪のラストソング、待ってました。良かったなあ。やさしさとして想い出としての♪あなたが~のあとのギター(ベースランニング)がかっこよかったな。あなただ~け~が~の「だ~」のところがかっこよかったな。奴凧やアンクルあるちゅうの唄が聴けるとは。懐かしいな、良かったな。これらの曲も、当時中学、高校の乙女でも好きで、益々山木さんの魅力にひかれていきました。終わりなき音楽人生、よろしくお願いいたします。
今年、初めての山木康世さま、メッチャカッコ良かったなー♪髪型がとても似合っていて、若々しい〜♪
喉が治ったとの、一曲入魂の歌唱♪ギター♪ハーモニカ♪口笛♪笑顔♪トーク♪最高に幸せな時間でした♪
席も特等席♪山木康世さまを独り占めしているような2時間でした♪神様からのプレゼントかな♪体調悪しだけど行って、帰りも38°超えていたけど、頑張って運転して帰り着いた♪今朝仕事に為に起きて熱をはかると36.1°♪やはり、薬より、山木康世さまのライブだなぁ〜♪
頑張って7:00~13:00仕事して、すぐに福山駅へ、新幹線に飛び乗りました♪
今日も自分へのご褒美だよーん♪
山木康世さま、今日も素敵な歌声、聴かせて下さい♪大阪で聴きたい曲もねー♪
札幌からひと月過ぎて山木さんに会えました。
京都のミーティングで髪を短く切って若々しく
2025年の目標も話されて前向きで私達を引っ張って行ってくださって、山木さんと皆様と楽しい時間を過ごせました。
やっぱりミーティングは特別なのではずせません。
そして、somenokyotoでは喉が治り思いっきり歌ってくださいました。
どの歌も素晴らしかったんですが、特に「つのる思い」と「静かに水の流れが岸を削って行く」が良かったです。
山木さんの歌声が私もやっぱりいいです。
生で聴けて最高でした。
そして、皮ジャンも良く似合って素敵でした。
今日の5thstreetも楽しみに‥