おはようございます♪ くみこさん、楽しい楽しいライブ報告ありがとうございます(^^) 山木さん、ホントに絶好調ですよね♪ 柏wuu配信楽しみです(^^)
山木さんのお蔵に仕舞われている曲も、もっともっと聴きたいです~(^^)
☆江古田マーキー その2
「来年、今までレコードになってなかった曲を集めて出そうと思ってますが。(拍手) 今どきはダウンロードですね。 『えー、そんなこと言っても私は備長炭で焼いたCDの方がいい。』っていう人もいると思いますが、 備長炭も高くなりましたんでね。」(笑)
『シルバーランドのテーマ』 「30才、31才くらいの時にソロアルバムを2枚出しまして。 『シルバーランドのテーマ』いい曲作ったなーと思いますね。(拍手) 普通だったら、1曲目からワーって歌うと思うんですけど、インストゥルメンタルで、フルオーケストラで。 瀬尾一三さんにアレンジしてもらって。 聴いてると、山々の間から朝日が昇って来て、辺りに活気があふれてくる情景が、わーって見えて来るんですねー。 ほんとにいい曲作ったなーと思いますね。 ハモニカは、自分で吹いても良かったんだけど、八木のぶおって、今、角田順と3人でグループ組んでる人に、 きれいな音で吹いてもらって。 ソロアルバム2枚出して、ふきのとうは解散か? って思われたりしましたが、それから12年、粘りましたがね。」
『メリークリスマス』 「これは、ふきのとう時代は、ほとんど歌ってないですね。 お客さんも聴いた記憶がないと思いますが。 ♪石油ストーブに縮こまって なんて、歌った記憶がないですね。」
「12月に入りまして。 28日に中野のStudio Greenてとこでやります。 ライブが終わった後、忘年会やりますんで。 みんなで繰り出そうぜ♪ ダウンタウンへ。(大笑い) 似合わない言葉を使ってしまいましたがね。 だぜ♪ なんて。」(笑)
山木さん絶好調な感じで、終始和やかな江古田マーキーライブでした。 8日(金)は、チーバ県柏市の《柏Studio WUU》生配信付きライブでございます~☆
☆江古田マーキー その1
毎度おなじみ、山木さんのホームグラウンドの江古田マーキー。 怪しい記憶を頼りに、お久しぶりにライブ報告します。 間違ってるところがありましたらごめんなさい。
「北海道の方は、テレビで言ってるほど雪は降ってないみたいですね。 雪が降ると、ササラ電車って言って、ササの・・・ロータリーじゃなくて・・・。 (右手首をくるくる回しながら思い出そうとしていると、客席から『ブラシ!』の声) そう、ブラシですね。 いい言葉を教えてもらいましたね。(笑) ブラシで雪を飛ばして道を通りやすくする。 それを見に来る人たちがいて。 でも、雪が降らなかったらササラ電車は動きませんから、大変でしょうね、交通局も。 適度に降ってほしい。」
『新しい朝』 「転調したら、最後ハモニカの音が合わなくなりましたがね。(笑) ハモニカは、どんな音が出るかわからないんで。 そうだ、皆さんも家事をやりながらホルダー付けて、ハモニカ吹いたらどうですか?(笑) つまらないでしょ? 家事。(台所で洗い物をするマネ) 口笛だと限られるから。 ハモニカは、どんな音が出るかわかりませんから。 3年もすれば、吹けるようになりますね。」(笑)
『星の夜』 「石川鷹彦先生にアレンジしてもらって。 これと『心に冷たい・・・』の2曲。 (両方の曲のさわりを弾いてみる) 似たような感じで。 きっと同じ日にアレンジを考えたんですね。」(笑)
『キューポラの街』 サビのところをみんなで合唱。 山木さんのハモリ付き。 「きれいな声が聞こえて来ましたが。 暗いのでお顔はよく見えませんでしたが、声だけは聞こえて来ました。 (客席から『残念!』の声(笑)) どういう残念なんだかわかりませんが(笑) まあ、お互いにね。」(笑)
「オスプレイの事故の事で、沖縄県の知事のデニーさんが出てましたが。 前に沖縄の音楽祭に出た時に、デニーさんが司会をやってましたがね。 フォークが好きなんですね。 沖縄の方から、『来て、来て』って声が聞こえて来そうですが。 この前沖縄に行った時は、大変なことになりましたがね。 大合唱になっちゃって。 お客さんがみんなで歌いだして、伴奏しに行ったみたいになって。(笑) こっちもその気になって『他にリクエストありますか?』なんて聞いちゃったりなんかして。(笑) 歌い手なんですがね。」(笑)
「2週間くらいしたら、旭川、札幌、苫小牧と行って来ますが。(拍手) 拍手されましても、仕事で行くだけなんですが。(笑) 旭川のアーリータイムズには、おととし行ったんですが。 マスターの野澤さんが、去年亡くなりまして。 ちょうど一周忌になるんですかね。 ふきのとうのファンクラブに、全国で一番若く、12才で入ったって言ってましたがね。」
「前に音更町で、北の大地の、NHKのテレビに出ましたが。 司会は南こうせつさんと、吉来る三さん。(笑) あ! 幾三さん。 リハーサルが終わったら、南こうせつさんが『山木、大丈夫?』って声かけてくれて。 気を遣っていただいてありがとうございます。 『台本見たら、山木って書いてあって。 山本ならわかるけど。 細坪ならわかるけど。』って。 打ち上げの時も、たまたま隣に座ったんですよ。 『山木、テレビの話が来たら、どんどん出た方がいいよ。』って 言ってくれて。 テレビに出ない人って、わかってたんですね。(笑) こうせつさんは、テレビで見ると、丸い眼鏡かけてあんな感じですけど、近くで見ると、いい男でしたね。」
山木さま、江古田マーキーのMusicDiaryありがとうございました♪ 動画付き♪ 嬉しいですね♪ 雰囲気、味わえました♪ カヨッペさん、ライブ報告ありがとうございました♪ 転調された「新しい朝」? どんなんかなー? 山木さまが歌われるなら、「若い僕らの朝」で間違いありませんね♪ まだまだ未発表作品、ありそうですね♪ もっと聴きたいです♪ 柏WUU配信、楽しみにしております♪ ももさん、江古田マーキー♪参加♪やったね♪ せい姫さん、40年振りの旭川♪楽しんでねー♪ずいぶん景色は変わった事でしょうか???
ぴちけーさん、「新しい朝」近江八幡で聞きたいと思ってましたが、マーキーで聴く事が出来ましたよ♨ 勢い余ってなのか(?)最後突如転調されてウケました。 ドリフの「志村うしろ〜」か、はたまたダチョウ倶楽部の「押すなよ、押すなよ」ばりに、 「あー、ハモニカだめ〜」と思いましたが、これはやはり振りなのか、案の定山木さんハモニカふかれまして、最後マイナーみたくなってました(笑)
「メリークリスマス」は近江八幡では聞けなかった、最後のところ囁き女将が出まして、非常に盛り上がりました❢ありがとう御座いました。
アンコールでは、この曲が好きな方がいらっしゃるとのことで「夜空の花火」歌われてました。
夏の夜空にパーンと打ち上がって、一瞬で消えゆく花火の切なさや閑さが表現されていて、とても良い曲でした❢ また歌って頂きたいですね〜。まだこんな曲が蔵に仕舞ってあるんですか〜。モッタイナ〜。
終始、非常に若々しい山木さんでした!「若い僕らの朝」で良いと思います(^o^)
おはようございます。MUSIC DIARYの更新ありがとうございました。今か今かとお待ちしてました(^^) 動画もありがとうございます。雰囲気を感じられて、、便利な世の中になってくれてありがとうです。
ただ、急に音が出るので、お外では、音量に要注意です。。
12月、、アドベントカレンダーだけが、我が家で年末を醸し出してますが、、、あとはなんも変わらない日々なんですが、なんとなく、気持ちだけ、、年末ダァ、、どうしようと、、(何もする事ないのに。。)思っています。
金曜日に配信!!!楽しみ。。(^^)にしています。そして、その翌週は、40年ぶりの旭川行くぞ!!!です。
クリスマスソングにリース、サンタクロースの絵など、クリスマスムードの12月のマーキーに行けました。全曲入魂で届けてくださりありがとうございました。全てが良かったです。息子が「オハヨーのおじさん」と呼ばせていただいていた由来の「新しい朝」。ハイ、笑うところがあるとは(笑) 「シルバーランドのテーマ」は、結婚式のウェルカムに使いたくて使いたくて迷ってあきらめた大大大好きな名曲です。歌詞があるとは知りませんでした。作っておいて良かったというエピソードも聞けてうれしかったです。素敵な構成です。同様に「泳いで行くにはあまりにも水の流れが速すぎる」の「長距離運転」もスゴいです。オーケストラのようで壮大で感動します。長文失礼いたしました。
美子さん、新しい「新しい朝」ですか? 聴きた〜い♪♪♪ そうそう、歌っていて、私が歌うには、 「若い僕らの朝」の所は、やや抵抗があったので、、、、 少し替えて歌うのもいいですね♪
こんにちは〜 山木さん、彼の言う冬の蚊はご馳走さまと言って死んでいったと思います。 日当たりの悪い裏庭の葉蘭の中に潜んで、庭に出ると蚊の団体さんが私の足に手にひっ付く恐ろしさ^^; 秋に大量発生した頃にテレビで足の裏をアルコール消毒すれば良いと、、 足の裏と言えば…(笑) 蚊はもういなくなりましたが、 噂の歌は聴いたことがない。。 封印されたのでしょうか?(笑) 余談ですが… 娘の友人ゆうちゃんは平仮名でゆふと書く古風お名前なんですよ。
岩山美子さん、マーキーの楽しそうな様子ありがとうございます♪ パートのおばさんって〜〜(笑) 今週金曜は柏WUUから配信ですね。 配信まだ申し込みしてなかったかな? たぶん。。 ライブ生配信楽しみにしていま〜す♪♪
おはようございます♪ 昨日のマーキー、よかったです~✨
大好きな「新しい朝」、若くない僕ら、パートのおばさん、と言う歌詞が飛び出して来て笑いました。 山木さんの歌は、その時その時で歌詞が違って、とっても面白いですね♪ 「星の夜」、よかったです…。息を止めて聞き入ってました。 「シルバーランドのテーマ」、山木さんも話されてましたが、山々の間から朝日が登ってくる風景が目に浮かんできます。 歌詞がまたまた最高です~♪ アンコールの「夜空の花火」は初めて聞きました。 いい歌ですね♪ 12月と来年2月の北海道ツアーのお話もされてました。 昨日も、元気溌剌、楽しそうな山木さんでした(^^)
皆さんにも会えて楽しいライブでした。 ありがとうございました(^^)
杉原ぴちけーさん、 合点承知の助で〜す ↑死語
パンダさんも50周年の手ぬぐい 被りまして音響やりますので、 おまかせくださいね😊
皆さん、師走の江古田でお待ちしていま〜す。
山木さん、皆様おはようございます。 今日は、「星は天から大地」という曲を知りました。ボーカル山木さん!! (^^♪ 覚えたい曲がたくさんです。 最近は、YouTubeでカラオケ音源作成している方の音源お借りして、一人で歌ってます。 専ら、「春雷」と「思えば遠くへ来たもんだ」ですが、上手くなりません・・🎸ギターも今イチです。 今日も、寒いですがどうぞご安全に。柏、楽しみです。
かのゆふふゆのか 山木さま、MusicDiaryありがとうございました♪ 回文ですね♪ 今年は、蚊にとっても過酷な酷暑だったのですね。 雨が降らないので、水たまりが無いのですが、それでも生き延びた蚊。 生命力がありますね。 どんな過酷な環境でも生きるものと生きられないものがいる。 山木さまからたくさんのビタミンYを頂いて、生きるものに、私はなりたい♪ 身体は痩せたが、毎日元気に動き回っている♪ これは、山木さまの歌の元気の元があるからだ♪ 間違いない♪ 山木さま、ありがとうございます♪ ひさ子はんも、いつもありがとうございます♪
さぁ、今日は江古田マーキーに、心を飛ばします♪ パンダさん、カヨッペさん、山木さまを宜しくお願いします♪ 山木さま、皆様、素敵な一日をお過ごし下さい♪♪♪
おはようございます。 朝から♪石油ストーブに体寄せて〜♪ おります。関西ツアーで何回か歌われた「メリークリスマス」、切ない歌詞、心に沁みました。 やはり切ないのは痩せた君、太った君では歌になりませんね。(笑) 杉原恵子さん、健診を受けられたとのこと、山木さんも安心されたでしょう。 今週の始め、友人の先生から届いた神社での家族写真にネクタイは風になびいてなく、、(笑) 京都に大法要にいらっしゃった山木さんのファンの僧侶の方も厳かにいらっしゃいました。 今日から師走、ぼちぼち石油ストーブから離れないとね。(^o^;)
気が早いけど… 杉原恵子さんの書き込み読んで、「除夜の鐘」が聴きたくなりました。今日はCD八面六臂の臂(PI)を流しとこう♪♪
今日から12月♪ 小雪♪ たちばなはじめてきなり♪ 新年が神社の杜で足踏みしてますね♪ 山木さま、皆様、良い一日をお過ごし下さい♪
山木さま、MusicDiary、ありがとうございました♪ 配信が終わり、寂しいです♪
市の無料健康診断を受けてみました♪ 血液検査の結果は一週間後ですが、心電図、血圧、尿検査は、異常無しでした♪
山木さまがおっしゃっていた香港の思い出通り雨、検索してみました♪ ありました♪ 力強く歌っておられますね♪ 香港で売れていたのは嬉しいけれど、中国の知的財産権に対する認識の低さに愕然としますね、、、、
久し振りに、カラオケでふきのとうの歌を思いっきり歌って来ました♪ 山木さまに、作詞作曲の著作権料がチャリーンと入るのはいつごろかなー♪(笑)
山木さま、皆様、良い一日をお過ごし下さい♪
山木さん、おはようございます。 今年もバースデーカードをありがとうございました。 おめでとうは何度言われても嬉しいものですが、山木さんから頂くと格別です。 プレ還の一年を、大切に過ごしていきたいと思います。 今日が、良い一日でありますように(^^)
おはようございます。関西ライブの後、、バタバタと、、配信を聞く(見る)余裕もなく、、神戸・奈良の配信は駆け込みで堪能しました。あれ、、あんまり山木さんの姿を見てない気が、、リアルで見てたからまぁいいかぁ。。?! 神戸のおでこパーンの山木さんと、奈良での自然な感じの御髪、、近江八幡では帽子姿でしたね。。京都は????(思い出せない。。。) この時期に飛び出してくる事が多い曲たち、、特に12月のライブに出てくる事が多い曲たちが好きな事を思い出しました。 次の配信は柏〜〜♪楽しみにしています。
「冬の山木さん」わかります~ 配信、ありがとうございます♪
昨日、神戸ライブの配信を見終えました。奈良配信も良かったです。山木さんにとっては、針のむしろの8日間(笑)だったそうですが、私達には真反対で、この1週間、ホカホカ幸せでしたよ~。仕事で嫌なことがあっても、浄化浄化。風来坊や小春日和のレコーディングこぼれ話はとても興味をひかれました。実際に弾いて見せてくれていて、向こうの世界から拍手拍手でした。今後は山木さんが弾いていることを意識して聴く楽しみができました。 現実世界の山木さんは、次々と新しいライブを届けていらっしゃるので、やっぱり次のライブを体感したいと思い始めます。ビタミンYは必須です🎵広島のH氏の名言を思い出します。「冬の山木さん、いいんだよね~」
山木さん、ミュージックダイアリーありがとうございます♪ 大正琴本部ライブよかったです♪ 車の話を聞いて、あ~車直ったんだ~と私も思いました。 長い付き合いだから、ちょっとやそっとの事では動じないのですね~(^^)
「雪の町へ」が一番好きですって、ファンの方から言われて嬉しかったと言ってました。別の方で「snow star show」が一番好きですって言われたのも嬉しかったと。 ひとつひとつ覚えてくださってるんですね~(^^) アンコールの「風のアホウドリ」、山木さんの今の気持ちが込められていて、とてもよかったです。 ありがとうございました(^^)
さいたま市ライブのダイアリーありがとうございました。お車で行かれたとのこと、車直ったのですね~。良かったです✨
こんばんは~。 神戸と奈良の配信に浸った1週間でした。神戸クランプアップを先に聴き始めて、イヤホンが離せず、中毒状態になってしまいました(^o^;) 一昨日から奈良ビバリーヒルズの配信を慌てて聴き始めて、、こちらもまた全曲!全部!凄く良くて、ずっと聴いていたいけど、奈良の配信は今日で終わりですね。 山木さんはハリノムシロから解放されることでしょう(笑) 聴く度にここの声が、ギターが、ハーモニカが、いいな〜って変わっていくので、もっともっとネホリハホリしたいところです。 さよう奈良〜(T_T) そして、神戸はもう少し聴けますね♪ ギリギリまで聴きます(*^^)v 配信ありがとうございま〜す♪♪
山木さま、LiveLovelyのMusicDiary、ありがとうございました♪ 仕事の日の車が動かない! 焦りますよねー! さすが山木さま、必ず何とかLive会場に♪ 関西ツアーからもう一週間が過ぎようとしておりますが、神戸と奈良の配信で、幸せの余韻に浸っております♪ 山木さまは、針のムシロと言われておりましたが(笑)、行ったLiveの配信は、ファンにとっては宝物です♪ 「メリークリスマス」♪ 大好きです♪ 初めて聴いた時、鳥肌が立ちました♪ 何て心に響く詩だろうと♪ メロディも切なくて♪ 三日間も生で聴けて嬉しかったです♪ 関西ツアー、お疲れ様でした♪ お身体をご自愛下さいませ♪
山木さん、ダイアリーありがとうございます♪ いざ出発の時に車が動かないなんて、焦りますよね~ 余裕を持って行動の山木さん、さすがです。見習います(^^) その後、うんとかすんとか、元気になられたのでしょうか…。 山木さんものどの具合は元気でしょうか。 いつも山木さんから幸せをもらってます♪ 山木さん、どうぞお身体を大事にされてくださいね(^_^)
ダイアリーを拝見して池袋ライブの朝は大変だったことがわかりました。その日のトークで、始まる前に少しうとうとしてしまったとのことでしたが、納得しました。お風邪の方は大丈夫でしょうか?ご自愛ください。愛車もご無事でありますように。
いつもお世話になっております。
12月17日 さっぽろテレビ塔3Fでのランチライブ ~ 心ひとつで君と歌おう 楽しき金の冬景色 ~ 満席となりました。 ありがとうございます。
以下のライブはご予約受けつけております。 よろしくお願いいたします。
◆12月16日(土)北海道旭川市/アーリータイムズ ◆12月18日(月)北海道苫小牧市/三星ハスカップホール
はーい❄ 私も探してみます。 山木さんバージョンあるかなあ♪❄♪
まりこさん、ドキドキなんですね。 今日も聴いてみます!
そうなんですよ、章子(ayako)さん。 ドキドキ💗してしまいます。 ライブ会場で聴けた日は‥ 「やったー」という感じで舞い上がってしまいます(笑) 山木さんの作られるいろんなタイプの歌 素晴らしさに改めて凄いなーと思ってます。
来年は仕事もホンの少しして追っかけます~ 関西4日間お疲れ様でしたm(_ _)m
山木さん、皆様こんばんは♪ まだまだ、山木さんを知らない私ですが今日、「冬の華」という曲を知り、鳥肌がたっております…♧なんと、なんと、素敵な歌詞とメロディーなんでしょうか…難しくて覚えられないかもしれないけど、心に刻みます。
こんばんは〜 度々たび、すみませんです。 今日の夕方の10ch、「テン!」と言うテレビ番組の中にトレジャーハンターと言うコーナーがあるのですが、 増田さんが、国語の先生にインタビューをして、熱血先生と言えば、武田鉄矢さん、 「思えば〜遠くへ来たもんだ〜♪ でしょう!」と、「思えば〜遠くへ来たもんだ〜♪」と、歌っておられました。突然、歌い出されたので、びっくり!しました。歌詞もテロップに出てました。 武田さんと言えば、思えば遠くへ来たもんだ。なんでしょうね。 思わずテレビに、作曲は山木さんだよ〜と、叫んでしまいました。(笑) とっても、嬉しかった私でした。
鳩ぽっぽさん、ほかほかのライブ報告ありがとうございます(^^) 「まだ間に合う」いいですね♪ 猫柄のシャツもいいですね~🐈⬛
家をすごく早めに出たのに池袋のライブ会場に迷ってしまい10分程遅れてしまいました。その時の歌が「まだ間に合う」でした。はい、間に合って良かったです〜。 今日の山木さんのシャツがたまらなく好きです。22日のニャンニャンに因んでか黒猫の柄が可愛いすぎてずっと見ていました。猫好きには目のいい保養でした。 新幹線で風邪をもらってきたかも、とのことでアンコールはのど飴をなめながら歌ってくださいましたが、そのような時はギター演奏だけとかトークでも全然大丈夫、山木さんと同じ空間にいることが幸せなのですから。
お菓子もありがとうございました🙇
山木さ〜ん、神戸にみかん畑ありましたよ〜(^◯^)/ 報告です。ネットで見たら、幾つも出て来ました。(笑) 良かったです。もうすぐ、池袋のコンサートは終わる頃かな? 今日はどんな歌を歌われたのかな? 京都では前だったのでメモメモ出来なかったので、思い出しながら曲順もわからず書き出して見ましたが、 18曲でした。9時20分ぐらいまで、コンサートがあったので、もっと多いと思うのですが。。 もう、配信も聴いてるので思い出せないかな? それでは、強く〜強く〜強く〜♪ 抱きしめたい♪ 強く抱きしめられたい。 通勤途中のイメージが変わりました。勿論、満員電車でも、気持ちが救われました。 度々、失礼しました。
こんにちは〜 山木さん、京都のダイアリーありがとうございます。待ってました〜。 もう、初めての京都、都雅都雅のコンサートが台風で中止になった日の事は鮮明に覚えています。 ここにも私も何度か書いてますが。。1994年9月29日ですね。台風直撃かも?の心配もありながら 京都での久しぶりの山木さんのコンサートにワクワク、ドキドキしながらバスで出かけました。 ところが、着いたら、都雅都雅のスタッフから、今日の山木さんのコンサートは台風が直撃する予報なので 中止になりました。先程まで山木さん居られたのですが、さっき、帰られました。と、告げられ。。 もう、ショックが大き過ぎて、茫然としてたのですが。。。あの日の悲しみは私にとって最大でした。 帰りのバスの中で恥ずかしげもなく、ずっと泣いてました。たとえ一目でも会いたい思いがあったので。。 あの頃の山木さんは、メチャクチャカッコ良くて。。近づけないくらいでした。(笑) あれから、29年、もうそんなに経つんだな〜と、思いますが。。 ずっと山木さんのファンでいて、本当に良かったです。あの時、あんなに遠くに感じていた山木さんが、 私達ファンの事を考えて、コンサートや様々なイベントをして下さり、ずっと、近くに感じれる様になりました。それも、山木さんの優しさですね。本当に感謝しています。ありがとうございます。 あっ!?ダイアリーで、山木さんが、京都タワーの事、和ローソクの様だと、書かれてますが。。 ?確かに見えなくはないですが。。。実は灯台を、モチーフにされているんです。確かそうだったよな? 調べて見たら、そうでした。京都は町屋が多く瓦屋根を波に見立て、灯台で照らす。 京都市内は海がないので、そんなイメージから1964年に出来ました。私も、出来て間もない頃に、父と登った記憶があります。6才かな?展望台から、見た街並みがあまりにも小さかったので驚いた記憶が。。 初めての高所かな?(笑)高所恐怖症ではないですが。。。やっぱり怖かったですね。(笑) 今日は池袋で22コンサートですね。関西ツアーの話をされるのかな? あっ!?久しぶりに瓦版花鰹の初期の頃を見て、目がハートになってしまった。(^◯^) 神戸の配信を聴きながら、書き込みしてるので。。何を書こうとしてたのか? ぶっ飛んでしまった。(°▽°)忘れたくないよが流れてます。 やっぱり、いくつになっても、山木さんはカッコいいです。 また、長くなってしまった。失礼しました。
関西ツアーお疲れ様でした。 近江八幡で参加し、たくさんの出会いがありました。
野口さん、YouTube聴いてくださりありがとうございます♪ 野口さんのYouTubeも素敵でした♪ いつか再会できるのを楽しみにしています。
しおりんのYouTube見つけましたか!よかったです。
関西ツアーお疲れさまでした。 昨日朝は ひょっとしたら山木さんに会えるかなぁと 期待して出勤してましたが 会えませんでしたwww 4日間 それぞれ素晴らしく 本当に堪能しました 年末まで ビタミンY 充電満杯で 何とか のりきれそうです🎵 久しぶりのメリークリスマス 臆病風 等々ありがとうございました。 急に 寒くなるようです くれぐれも体調気をつけてくださいね。 ご一緒させていただいた皆さんありがとうございました。
おはようございます。 山木さん、ダイアリーありがとうございます。烏山→烏丸(からすま)のことでしょうか〜? 書き間違いの多い私が、、、 恐縮です(._.) 関西ツアーの初日も烏丸で合流して、そして近江八幡へ。 最終日も烏丸でまたおこしヤスと、さよ奈良しましたから〜〜
都雅都雅のステージの灰色の野ネズミを見落としたこと(笑) 私の都雅都雅デビューは2010年だったという残念を感じておりま〜す。
おはようございます♪
くみこさん、楽しい楽しいライブ報告ありがとうございます(^^)
山木さん、ホントに絶好調ですよね♪
柏wuu配信楽しみです(^^)
山木さんのお蔵に仕舞われている曲も、もっともっと聴きたいです~(^^)
☆江古田マーキー その2
「来年、今までレコードになってなかった曲を集めて出そうと思ってますが。(拍手)
今どきはダウンロードですね。
『えー、そんなこと言っても私は備長炭で焼いたCDの方がいい。』っていう人もいると思いますが、
備長炭も高くなりましたんでね。」(笑)
『シルバーランドのテーマ』
「30才、31才くらいの時にソロアルバムを2枚出しまして。
『シルバーランドのテーマ』いい曲作ったなーと思いますね。(拍手)
普通だったら、1曲目からワーって歌うと思うんですけど、インストゥルメンタルで、フルオーケストラで。
瀬尾一三さんにアレンジしてもらって。
聴いてると、山々の間から朝日が昇って来て、辺りに活気があふれてくる情景が、わーって見えて来るんですねー。
ほんとにいい曲作ったなーと思いますね。
ハモニカは、自分で吹いても良かったんだけど、八木のぶおって、今、角田順と3人でグループ組んでる人に、
きれいな音で吹いてもらって。
ソロアルバム2枚出して、ふきのとうは解散か? って思われたりしましたが、それから12年、粘りましたがね。」
『メリークリスマス』
「これは、ふきのとう時代は、ほとんど歌ってないですね。 お客さんも聴いた記憶がないと思いますが。
♪石油ストーブに縮こまって なんて、歌った記憶がないですね。」
「12月に入りまして。 28日に中野のStudio Greenてとこでやります。 ライブが終わった後、忘年会やりますんで。
みんなで繰り出そうぜ♪ ダウンタウンへ。(大笑い)
似合わない言葉を使ってしまいましたがね。 だぜ♪ なんて。」(笑)
山木さん絶好調な感じで、終始和やかな江古田マーキーライブでした。
8日(金)は、チーバ県柏市の《柏Studio WUU》生配信付きライブでございます~☆
☆江古田マーキー その1
毎度おなじみ、山木さんのホームグラウンドの江古田マーキー。
怪しい記憶を頼りに、お久しぶりにライブ報告します。
間違ってるところがありましたらごめんなさい。
「北海道の方は、テレビで言ってるほど雪は降ってないみたいですね。
雪が降ると、ササラ電車って言って、ササの・・・ロータリーじゃなくて・・・。
(右手首をくるくる回しながら思い出そうとしていると、客席から『ブラシ!』の声)
そう、ブラシですね。 いい言葉を教えてもらいましたね。(笑)
ブラシで雪を飛ばして道を通りやすくする。 それを見に来る人たちがいて。
でも、雪が降らなかったらササラ電車は動きませんから、大変でしょうね、交通局も。 適度に降ってほしい。」
『新しい朝』
「転調したら、最後ハモニカの音が合わなくなりましたがね。(笑)
ハモニカは、どんな音が出るかわからないんで。
そうだ、皆さんも家事をやりながらホルダー付けて、ハモニカ吹いたらどうですか?(笑)
つまらないでしょ? 家事。(台所で洗い物をするマネ) 口笛だと限られるから。
ハモニカは、どんな音が出るかわかりませんから。 3年もすれば、吹けるようになりますね。」(笑)
『星の夜』
「石川鷹彦先生にアレンジしてもらって。 これと『心に冷たい・・・』の2曲。
(両方の曲のさわりを弾いてみる)
似たような感じで。 きっと同じ日にアレンジを考えたんですね。」(笑)
『キューポラの街』
サビのところをみんなで合唱。 山木さんのハモリ付き。
「きれいな声が聞こえて来ましたが。 暗いのでお顔はよく見えませんでしたが、声だけは聞こえて来ました。
(客席から『残念!』の声(笑))
どういう残念なんだかわかりませんが(笑) まあ、お互いにね。」(笑)
「オスプレイの事故の事で、沖縄県の知事のデニーさんが出てましたが。
前に沖縄の音楽祭に出た時に、デニーさんが司会をやってましたがね。 フォークが好きなんですね。
沖縄の方から、『来て、来て』って声が聞こえて来そうですが。
この前沖縄に行った時は、大変なことになりましたがね。 大合唱になっちゃって。
お客さんがみんなで歌いだして、伴奏しに行ったみたいになって。(笑)
こっちもその気になって『他にリクエストありますか?』なんて聞いちゃったりなんかして。(笑)
歌い手なんですがね。」(笑)
「2週間くらいしたら、旭川、札幌、苫小牧と行って来ますが。(拍手)
拍手されましても、仕事で行くだけなんですが。(笑)
旭川のアーリータイムズには、おととし行ったんですが。 マスターの野澤さんが、去年亡くなりまして。
ちょうど一周忌になるんですかね。
ふきのとうのファンクラブに、全国で一番若く、12才で入ったって言ってましたがね。」
「前に音更町で、北の大地の、NHKのテレビに出ましたが。
司会は南こうせつさんと、吉来る三さん。(笑) あ! 幾三さん。
リハーサルが終わったら、南こうせつさんが『山木、大丈夫?』って声かけてくれて。
気を遣っていただいてありがとうございます。
『台本見たら、山木って書いてあって。 山本ならわかるけど。 細坪ならわかるけど。』って。
打ち上げの時も、たまたま隣に座ったんですよ。 『山木、テレビの話が来たら、どんどん出た方がいいよ。』って
言ってくれて。 テレビに出ない人って、わかってたんですね。(笑)
こうせつさんは、テレビで見ると、丸い眼鏡かけてあんな感じですけど、近くで見ると、いい男でしたね。」
山木さま、江古田マーキーのMusicDiaryありがとうございました♪
動画付き♪
嬉しいですね♪
雰囲気、味わえました♪
カヨッペさん、ライブ報告ありがとうございました♪
転調された「新しい朝」?
どんなんかなー?
山木さまが歌われるなら、「若い僕らの朝」で間違いありませんね♪
まだまだ未発表作品、ありそうですね♪
もっと聴きたいです♪
柏WUU配信、楽しみにしております♪
ももさん、江古田マーキー♪参加♪やったね♪
せい姫さん、40年振りの旭川♪楽しんでねー♪ずいぶん景色は変わった事でしょうか???
ぴちけーさん、「新しい朝」近江八幡で聞きたいと思ってましたが、マーキーで聴く事が出来ましたよ♨
勢い余ってなのか(?)最後突如転調されてウケました。
ドリフの「志村うしろ〜」か、はたまたダチョウ倶楽部の「押すなよ、押すなよ」ばりに、
「あー、ハモニカだめ〜」と思いましたが、これはやはり振りなのか、案の定山木さんハモニカふかれまして、最後マイナーみたくなってました(笑)
「メリークリスマス」は近江八幡では聞けなかった、最後のところ囁き女将が出まして、非常に盛り上がりました❢ありがとう御座いました。
アンコールでは、この曲が好きな方がいらっしゃるとのことで「夜空の花火」歌われてました。
夏の夜空にパーンと打ち上がって、一瞬で消えゆく花火の切なさや閑さが表現されていて、とても良い曲でした❢
また歌って頂きたいですね〜。まだこんな曲が蔵に仕舞ってあるんですか〜。モッタイナ〜。
終始、非常に若々しい山木さんでした!「若い僕らの朝」で良いと思います(^o^)
おはようございます。MUSIC DIARYの更新ありがとうございました。今か今かとお待ちしてました(^^)
動画もありがとうございます。雰囲気を感じられて、、便利な世の中になってくれてありがとうです。
ただ、急に音が出るので、お外では、音量に要注意です。。
12月、、アドベントカレンダーだけが、我が家で年末を醸し出してますが、、、あとはなんも変わらない日々なんですが、なんとなく、気持ちだけ、、年末ダァ、、どうしようと、、(何もする事ないのに。。)思っています。
金曜日に配信!!!楽しみ。。(^^)にしています。そして、その翌週は、40年ぶりの旭川行くぞ!!!です。
クリスマスソングにリース、サンタクロースの絵など、クリスマスムードの12月のマーキーに行けました。全曲入魂で届けてくださりありがとうございました。全てが良かったです。息子が「オハヨーのおじさん」と呼ばせていただいていた由来の「新しい朝」。ハイ、笑うところがあるとは(笑) 「シルバーランドのテーマ」は、結婚式のウェルカムに使いたくて使いたくて迷ってあきらめた大大大好きな名曲です。歌詞があるとは知りませんでした。作っておいて良かったというエピソードも聞けてうれしかったです。素敵な構成です。同様に「泳いで行くにはあまりにも水の流れが速すぎる」の「長距離運転」もスゴいです。オーケストラのようで壮大で感動します。長文失礼いたしました。
美子さん、新しい「新しい朝」ですか?
聴きた〜い♪♪♪
そうそう、歌っていて、私が歌うには、
「若い僕らの朝」の所は、やや抵抗があったので、、、、
少し替えて歌うのもいいですね♪
こんにちは〜
山木さん、彼の言う冬の蚊はご馳走さまと言って死んでいったと思います。
日当たりの悪い裏庭の葉蘭の中に潜んで、庭に出ると蚊の団体さんが私の足に手にひっ付く恐ろしさ^^; 秋に大量発生した頃にテレビで足の裏をアルコール消毒すれば良いと、、 足の裏と言えば…(笑) 蚊はもういなくなりましたが、 噂の歌は聴いたことがない。。 封印されたのでしょうか?(笑)
余談ですが… 娘の友人ゆうちゃんは平仮名でゆふと書く古風お名前なんですよ。
岩山美子さん、マーキーの楽しそうな様子ありがとうございます♪ パートのおばさんって〜〜(笑)
今週金曜は柏WUUから配信ですね。
配信まだ申し込みしてなかったかな? たぶん。。
ライブ生配信楽しみにしていま〜す♪♪
おはようございます♪
昨日のマーキー、よかったです~✨
大好きな「新しい朝」、若くない僕ら、パートのおばさん、と言う歌詞が飛び出して来て笑いました。
山木さんの歌は、その時その時で歌詞が違って、とっても面白いですね♪
「星の夜」、よかったです…。息を止めて聞き入ってました。
「シルバーランドのテーマ」、山木さんも話されてましたが、山々の間から朝日が登ってくる風景が目に浮かんできます。
歌詞がまたまた最高です~♪
アンコールの「夜空の花火」は初めて聞きました。
いい歌ですね♪
12月と来年2月の北海道ツアーのお話もされてました。
昨日も、元気溌剌、楽しそうな山木さんでした(^^)
皆さんにも会えて楽しいライブでした。
ありがとうございました(^^)
杉原ぴちけーさん、
合点承知の助で〜す
↑死語
パンダさんも50周年の手ぬぐい
被りまして音響やりますので、
おまかせくださいね😊
皆さん、師走の江古田でお待ちしていま〜す。
山木さん、皆様おはようございます。
今日は、「星は天から大地」という曲を知りました。ボーカル山木さん!! (^^♪
覚えたい曲がたくさんです。
最近は、YouTubeでカラオケ音源作成している方の音源お借りして、一人で歌ってます。
専ら、「春雷」と「思えば遠くへ来たもんだ」ですが、上手くなりません・・🎸ギターも今イチです。
今日も、寒いですがどうぞご安全に。柏、楽しみです。
かのゆふふゆのか
山木さま、MusicDiaryありがとうございました♪
回文ですね♪
今年は、蚊にとっても過酷な酷暑だったのですね。
雨が降らないので、水たまりが無いのですが、それでも生き延びた蚊。
生命力がありますね。
どんな過酷な環境でも生きるものと生きられないものがいる。
山木さまからたくさんのビタミンYを頂いて、生きるものに、私はなりたい♪
身体は痩せたが、毎日元気に動き回っている♪
これは、山木さまの歌の元気の元があるからだ♪
間違いない♪
山木さま、ありがとうございます♪
ひさ子はんも、いつもありがとうございます♪
さぁ、今日は江古田マーキーに、心を飛ばします♪
パンダさん、カヨッペさん、山木さまを宜しくお願いします♪
山木さま、皆様、素敵な一日をお過ごし下さい♪♪♪
おはようございます。
朝から♪石油ストーブに体寄せて〜♪ おります。関西ツアーで何回か歌われた「メリークリスマス」、切ない歌詞、心に沁みました。
やはり切ないのは痩せた君、太った君では歌になりませんね。(笑) 杉原恵子さん、健診を受けられたとのこと、山木さんも安心されたでしょう。
今週の始め、友人の先生から届いた神社での家族写真にネクタイは風になびいてなく、、(笑) 京都に大法要にいらっしゃった山木さんのファンの僧侶の方も厳かにいらっしゃいました。
今日から師走、ぼちぼち石油ストーブから離れないとね。(^o^;)
気が早いけど… 杉原恵子さんの書き込み読んで、「除夜の鐘」が聴きたくなりました。今日はCD八面六臂の臂(PI)を流しとこう♪♪
今日から12月♪
小雪♪
たちばなはじめてきなり♪
新年が神社の杜で足踏みしてますね♪
山木さま、皆様、良い一日をお過ごし下さい♪
山木さま、MusicDiary、ありがとうございました♪
配信が終わり、寂しいです♪
市の無料健康診断を受けてみました♪
血液検査の結果は一週間後ですが、心電図、血圧、尿検査は、異常無しでした♪
山木さまがおっしゃっていた香港の思い出通り雨、検索してみました♪
ありました♪
力強く歌っておられますね♪
香港で売れていたのは嬉しいけれど、中国の知的財産権に対する認識の低さに愕然としますね、、、、
久し振りに、カラオケでふきのとうの歌を思いっきり歌って来ました♪
山木さまに、作詞作曲の著作権料がチャリーンと入るのはいつごろかなー♪(笑)
山木さま、皆様、良い一日をお過ごし下さい♪
山木さん、おはようございます。
今年もバースデーカードをありがとうございました。
おめでとうは何度言われても嬉しいものですが、山木さんから頂くと格別です。
プレ還の一年を、大切に過ごしていきたいと思います。
今日が、良い一日でありますように(^^)
おはようございます。関西ライブの後、、バタバタと、、配信を聞く(見る)余裕もなく、、神戸・奈良の配信は駆け込みで堪能しました。あれ、、あんまり山木さんの姿を見てない気が、、リアルで見てたからまぁいいかぁ。。?!
神戸のおでこパーンの山木さんと、奈良での自然な感じの御髪、、近江八幡では帽子姿でしたね。。京都は????(思い出せない。。。)
この時期に飛び出してくる事が多い曲たち、、特に12月のライブに出てくる事が多い曲たちが好きな事を思い出しました。
次の配信は柏〜〜♪楽しみにしています。
「冬の山木さん」わかります~
配信、ありがとうございます♪
昨日、神戸ライブの配信を見終えました。奈良配信も良かったです。山木さんにとっては、針のむしろの8日間(笑)だったそうですが、私達には真反対で、この1週間、ホカホカ幸せでしたよ~。仕事で嫌なことがあっても、浄化浄化。風来坊や小春日和のレコーディングこぼれ話はとても興味をひかれました。実際に弾いて見せてくれていて、向こうの世界から拍手拍手でした。今後は山木さんが弾いていることを意識して聴く楽しみができました。
現実世界の山木さんは、次々と新しいライブを届けていらっしゃるので、やっぱり次のライブを体感したいと思い始めます。ビタミンYは必須です🎵広島のH氏の名言を思い出します。「冬の山木さん、いいんだよね~」
山木さん、ミュージックダイアリーありがとうございます♪
大正琴本部ライブよかったです♪
車の話を聞いて、あ~車直ったんだ~と私も思いました。
長い付き合いだから、ちょっとやそっとの事では動じないのですね~(^^)
「雪の町へ」が一番好きですって、ファンの方から言われて嬉しかったと言ってました。別の方で「snow star show」が一番好きですって言われたのも嬉しかったと。
ひとつひとつ覚えてくださってるんですね~(^^)
アンコールの「風のアホウドリ」、山木さんの今の気持ちが込められていて、とてもよかったです。
ありがとうございました(^^)
さいたま市ライブのダイアリーありがとうございました。お車で行かれたとのこと、車直ったのですね~。良かったです✨
こんばんは~。
神戸と奈良の配信に浸った1週間でした。神戸クランプアップを先に聴き始めて、イヤホンが離せず、中毒状態になってしまいました(^o^;)
一昨日から奈良ビバリーヒルズの配信を慌てて聴き始めて、、こちらもまた全曲!全部!凄く良くて、ずっと聴いていたいけど、奈良の配信は今日で終わりですね。 山木さんはハリノムシロから解放されることでしょう(笑)
聴く度にここの声が、ギターが、ハーモニカが、いいな〜って変わっていくので、もっともっとネホリハホリしたいところです。
さよう奈良〜(T_T) そして、神戸はもう少し聴けますね♪
ギリギリまで聴きます(*^^)v
配信ありがとうございま〜す♪♪
山木さま、LiveLovelyのMusicDiary、ありがとうございました♪
仕事の日の車が動かない!
焦りますよねー!
さすが山木さま、必ず何とかLive会場に♪
関西ツアーからもう一週間が過ぎようとしておりますが、神戸と奈良の配信で、幸せの余韻に浸っております♪
山木さまは、針のムシロと言われておりましたが(笑)、行ったLiveの配信は、ファンにとっては宝物です♪
「メリークリスマス」♪
大好きです♪
初めて聴いた時、鳥肌が立ちました♪
何て心に響く詩だろうと♪
メロディも切なくて♪
三日間も生で聴けて嬉しかったです♪
関西ツアー、お疲れ様でした♪
お身体をご自愛下さいませ♪
山木さん、ダイアリーありがとうございます♪
いざ出発の時に車が動かないなんて、焦りますよね~
余裕を持って行動の山木さん、さすがです。見習います(^^)
その後、うんとかすんとか、元気になられたのでしょうか…。
山木さんものどの具合は元気でしょうか。
いつも山木さんから幸せをもらってます♪
山木さん、どうぞお身体を大事にされてくださいね(^_^)
ダイアリーを拝見して池袋ライブの朝は大変だったことがわかりました。その日のトークで、始まる前に少しうとうとしてしまったとのことでしたが、納得しました。お風邪の方は大丈夫でしょうか?ご自愛ください。愛車もご無事でありますように。
いつもお世話になっております。
12月17日 さっぽろテレビ塔3Fでのランチライブ
~ 心ひとつで君と歌おう 楽しき金の冬景色 ~
満席となりました。
ありがとうございます。
以下のライブはご予約受けつけております。
よろしくお願いいたします。
◆12月16日(土)北海道旭川市/アーリータイムズ
◆12月18日(月)北海道苫小牧市/三星ハスカップホール
はーい❄
私も探してみます。
山木さんバージョンあるかなあ♪❄♪
まりこさん、ドキドキなんですね。
今日も聴いてみます!
そうなんですよ、章子(ayako)さん。
ドキドキ💗してしまいます。
ライブ会場で聴けた日は‥
「やったー」という感じで舞い上がってしまいます(笑)
山木さんの作られるいろんなタイプの歌
素晴らしさに改めて凄いなーと思ってます。
来年は仕事もホンの少しして追っかけます~
関西4日間お疲れ様でしたm(_ _)m
山木さん、皆様こんばんは♪
まだまだ、山木さんを知らない私ですが今日、「冬の華」という曲を知り、鳥肌がたっております…♧なんと、なんと、素敵な歌詞とメロディーなんでしょうか…難しくて覚えられないかもしれないけど、心に刻みます。
こんばんは〜
度々たび、すみませんです。
今日の夕方の10ch、「テン!」と言うテレビ番組の中にトレジャーハンターと言うコーナーがあるのですが、
増田さんが、国語の先生にインタビューをして、熱血先生と言えば、武田鉄矢さん、
「思えば〜遠くへ来たもんだ〜♪ でしょう!」と、「思えば〜遠くへ来たもんだ〜♪」と、歌っておられました。突然、歌い出されたので、びっくり!しました。歌詞もテロップに出てました。
武田さんと言えば、思えば遠くへ来たもんだ。なんでしょうね。
思わずテレビに、作曲は山木さんだよ〜と、叫んでしまいました。(笑)
とっても、嬉しかった私でした。
鳩ぽっぽさん、ほかほかのライブ報告ありがとうございます(^^)
「まだ間に合う」いいですね♪
猫柄のシャツもいいですね~🐈⬛
家をすごく早めに出たのに池袋のライブ会場に迷ってしまい10分程遅れてしまいました。その時の歌が「まだ間に合う」でした。はい、間に合って良かったです〜。
今日の山木さんのシャツがたまらなく好きです。22日のニャンニャンに因んでか黒猫の柄が可愛いすぎてずっと見ていました。猫好きには目のいい保養でした。
新幹線で風邪をもらってきたかも、とのことでアンコールはのど飴をなめながら歌ってくださいましたが、そのような時はギター演奏だけとかトークでも全然大丈夫、山木さんと同じ空間にいることが幸せなのですから。
お菓子もありがとうございました🙇
山木さ〜ん、神戸にみかん畑ありましたよ〜(^◯^)/
報告です。ネットで見たら、幾つも出て来ました。(笑)
良かったです。もうすぐ、池袋のコンサートは終わる頃かな?
今日はどんな歌を歌われたのかな?
京都では前だったのでメモメモ出来なかったので、思い出しながら曲順もわからず書き出して見ましたが、
18曲でした。9時20分ぐらいまで、コンサートがあったので、もっと多いと思うのですが。。
もう、配信も聴いてるので思い出せないかな?
それでは、強く〜強く〜強く〜♪ 抱きしめたい♪ 強く抱きしめられたい。
通勤途中のイメージが変わりました。勿論、満員電車でも、気持ちが救われました。
度々、失礼しました。
こんにちは〜
山木さん、京都のダイアリーありがとうございます。待ってました〜。
もう、初めての京都、都雅都雅のコンサートが台風で中止になった日の事は鮮明に覚えています。
ここにも私も何度か書いてますが。。1994年9月29日ですね。台風直撃かも?の心配もありながら
京都での久しぶりの山木さんのコンサートにワクワク、ドキドキしながらバスで出かけました。
ところが、着いたら、都雅都雅のスタッフから、今日の山木さんのコンサートは台風が直撃する予報なので
中止になりました。先程まで山木さん居られたのですが、さっき、帰られました。と、告げられ。。
もう、ショックが大き過ぎて、茫然としてたのですが。。。あの日の悲しみは私にとって最大でした。
帰りのバスの中で恥ずかしげもなく、ずっと泣いてました。たとえ一目でも会いたい思いがあったので。。
あの頃の山木さんは、メチャクチャカッコ良くて。。近づけないくらいでした。(笑)
あれから、29年、もうそんなに経つんだな〜と、思いますが。。
ずっと山木さんのファンでいて、本当に良かったです。あの時、あんなに遠くに感じていた山木さんが、
私達ファンの事を考えて、コンサートや様々なイベントをして下さり、ずっと、近くに感じれる様になりました。それも、山木さんの優しさですね。本当に感謝しています。ありがとうございます。
あっ!?ダイアリーで、山木さんが、京都タワーの事、和ローソクの様だと、書かれてますが。。
?確かに見えなくはないですが。。。実は灯台を、モチーフにされているんです。確かそうだったよな?
調べて見たら、そうでした。京都は町屋が多く瓦屋根を波に見立て、灯台で照らす。
京都市内は海がないので、そんなイメージから1964年に出来ました。私も、出来て間もない頃に、父と登った記憶があります。6才かな?展望台から、見た街並みがあまりにも小さかったので驚いた記憶が。。
初めての高所かな?(笑)高所恐怖症ではないですが。。。やっぱり怖かったですね。(笑)
今日は池袋で22コンサートですね。関西ツアーの話をされるのかな?
あっ!?久しぶりに瓦版花鰹の初期の頃を見て、目がハートになってしまった。(^◯^)
神戸の配信を聴きながら、書き込みしてるので。。何を書こうとしてたのか?
ぶっ飛んでしまった。(°▽°)忘れたくないよが流れてます。
やっぱり、いくつになっても、山木さんはカッコいいです。
また、長くなってしまった。失礼しました。
関西ツアーお疲れ様でした。
近江八幡で参加し、たくさんの出会いがありました。
野口さん、YouTube聴いてくださりありがとうございます♪
野口さんのYouTubeも素敵でした♪
いつか再会できるのを楽しみにしています。
しおりんのYouTube見つけましたか!よかったです。
関西ツアーお疲れさまでした。
昨日朝は ひょっとしたら山木さんに会えるかなぁと 期待して出勤してましたが 会えませんでしたwww
4日間 それぞれ素晴らしく
本当に堪能しました
年末まで ビタミンY 充電満杯で
何とか のりきれそうです🎵
久しぶりのメリークリスマス
臆病風 等々ありがとうございました。
急に 寒くなるようです
くれぐれも体調気をつけてくださいね。
ご一緒させていただいた皆さんありがとうございました。
おはようございます。
山木さん、ダイアリーありがとうございます。烏山→烏丸(からすま)のことでしょうか〜?
書き間違いの多い私が、、、 恐縮です(._.)
関西ツアーの初日も烏丸で合流して、そして近江八幡へ。 最終日も烏丸でまたおこしヤスと、さよ奈良しましたから〜〜
都雅都雅のステージの灰色の野ネズミを見落としたこと(笑) 私の都雅都雅デビューは2010年だったという残念を感じておりま〜す。