目が離せない、でした😂 ごめんなさい。
わぁ、靖子さん、 お出ましくださり、ありがとうございます。
【もののあはれ】 琵琶湖の月と水の情緒も、日本人の本質ですね。。
山木さんの曲も どんどん変化(進化)していますので、目が話せないですね。 今日はバレンタインで先日の 「ブルーラブレター」の衝撃が頭から離れないです😂 面白過ぎました。。。
今日も夕方・・・1日が暮れようとしています。 久しぶりの書き込になります…佳代子さんの書込みに嬉しくて出てきました。
♪月は輝いていた 琵琶湖の曲になっていたのですね…本当に嬉しいです! ひさ子さん、でもまだまだこれから進化していくかも知れませんね! 確かに「琵琶湖」は「月と星」が似合う湖だと思います。 今、NHKの大河ドラマ「光る君へ」に出てきます「石山寺」からの「中秋の名月」は本当に感動的です☆☆
それと山木さん、もう一つ、ミュージックダイアリーに書かれた「春は雨と桜を連れて」は良い詩ですね♪♪ もしあの詩にメロディーが付くのなら、どんなメロディーになるのでしょう? 楽しみだなあ・・・♪♪♪
佳代子さん、そうだったんですか〜? 財政難の京都なのでもう少し安くなりませんかね〜 影さん、青い鳥さん、何とかお願いします!(笑) 滋賀県の面積の6分の1が琵琶湖でしたかね? 関西のライブでそのお話しがあった時、影さんが直ぐに応えてくれましたね。滋賀県の面積のほとんどが琵琶湖と思ってる方、覚えといて下さいませ〜。
ひさ子さん、うっかりすると 「琵琶湖の水止めたろか〜」が 出ちゃいますから 滋賀の方々には優しくです😂
でも京都は琵琶湖水に、 年に2億3000万円払ってるんですってー? 微妙なパワーバランスですね。
こんにちは。 マンダラでリクエストしたの佳代子さんだったんですね。配信で2回聴けたのでたっぷり2週間は聴いてるってことですよね。私もこの曲(東風解凍)をよく覚えてるはずです。2回目のマンダラで一曲目に歌われた様子を書き込んでました。その時歌われた春夏秋冬が入って4番まである歌詞もほんとに素晴らしかった。ダイアリーには春だけの歌詞、まさしく今、今年感じる春になって柔らかく背中を押されます。 「月は輝いていた」の琵琶湖バージョン?5月の琵琶湖畔で聴かせて頂けるのでしょうか? まだまだ進化していくような予感も…(笑)琵琶湖疏水を通った水を頂いてる者も嬉しいです。楽しみにしときますね(*^^)♪ ホントだ!!佳代子さん、チラシの左上に山木さんがお皿を持ってるような写真が、、(笑) 昨日、先代より大事にしてたトースト用のお皿を割ってしまったので代わりのものを探していたところです(笑) 失礼しましたm(__)m
ライブの報告ありがとうございます♪ 「春は雨と桜を連れて」 ますます聴きたくなりました~♪
山木さんの写真入り白いお皿で朝ご飯 それもいいな~♪♪♪と思いました(^^)
ひさ子さん、まりこさん、そうです〜 マンダラのライブで2回、披露されてました「東風解凍」です。 なんで覚えてるかって言うと、9月のマンダラで聞いて凄く良かったので、その後の2月のリクエストの時にリクエストしたの、自分です〜\(^o^)/
あんさんぶるでは歌詞が変化して 繰り返しの歌詞がなくなって、春だけの歌詞になってました。 前の歌詞も良かったけどなー、進化もいいですね。
報告遅くなりましたが、 春のfunまつりも行ってきました。 最終日まで、てっきり【白いお皿】が貰えるとばかり思っていましたアホです。(チラシよく見ろよお)
特典は備長炭で焼いたご立派なお皿【CD】でした。ありがとうございました。 せっかくなので、しばらく山パンのお皿コレクションと一緒に食器棚に飾ります。
あと、影さん、青い鳥さん、朗報です。 「月は輝いていた」があんさんぶるでは、琵琶湖の曲になってました。そうだっけ?とは思いましたが(笑) ご報告致しますね。
じゃお休みなさい。
こんばんは〜。 山木さん、ダイアリーありがとうございます。 たしかに「推し」の使い方、違和感ありますね。。 まりこさ〜ん、私も「東風解凍(トウフウコオリヲトク)」の詩をレポート用紙に書いてました。2022.9/13マンダラと記してます。南青山マンダラからの配信で2度歌われたのでしょうかね。とっても優しい詩が更に進化して心に響きますね。「春は雨と桜を連れて」の詩を歌ってみました。泣きそうになりました。(最近山木さんの詩にやられます。笑って下さい。) 春らしくなりましたね、皆さまのカキコミとレポに釣られてスキップしてライブに行きたくなりました。ばんびさん、まさごろうさん、ありがとうございました。 あっ! 恵庭に行かれたおばらさんも… 3箇所も参加されたのですね。ありがとうございました〜。 もう日にち変わりました。何だか良い日だな。 お休みなさい。
こんばんは。 山木さんの書かれた「春は雨と桜を連れて」の歌詞聴いたことあると思い、ばんび佐藤さんの東風解凍の進化形ってことで探したら、去年の2/23の南青山マンダラの配信で聴いて気に入って歌詞を手帳に書いてました。「キューポラの街」もありました。 また、その季節が廻って来たのですね。 ライブに行って集中して聴きたいと思ってましたが、配信で新しい歌を聴くのも有りですね。 いっぱいの書込み嬉しいです〜(^o^)
こんばんは。本日、憂鬱だった行事が一つ終わって、大成功ではないけど、やったー。終わったー。の気分です。行きの車内では埼玉ライブ思い出の「二丁目小路」をリピートで聴いて気分を上げました。今日からライブスケジュール研究解禁だ!花心さん、どんぐり気になる~。4月異動してるかもしれないから、休めるか不明だけど行きたいな~。車で行けそうですもんね。温泉近い⁉️ワクワク。 そして、北海道や昨日のライブ報告ありがとうございます。昨日のダイアリーの随所が気になります。「春は雨と桜を連れて」の歌詞をありがとうございます。いい歌詞だな~。早く聴きたい。快刀乱麻はお恥ずかしながら意味を知らなくて、調べました。
山木さま、西新宿あんさんぶるStudio音のMusicDiaryをありがとうございました♪ 新曲ですか? 「春は雨と桜を連れて」♪ 言葉が胸に沁みます♪ ♪君と生きてます♪ ♪冬が手を振って♪ ♪笑顔で君と会えますように♪ 山木康世WORLDに溢れております♪ 山木さまの優しさに溢れております♪ 詩を読んでいるだけで、泣けてきます♪ 山木さまのライブに行ける日を夢見て、 一日一日、頑張ります♪ 山木康世お兄ちゃんに会いたいよ〜♪
春の歌3曲、大好きな曲で始まった昨日のライブ。春気分になり心が軽くなりました。「春は雨と桜を連れて」とっても良かったでーす! 帰り道、わざと川沿いの遊歩道を歩いて夕焼け空を見ながら余韻に浸り、鼻歌混じりでルンルンしながら帰って来ました。 楽しかったです♪♪
山木さん、ミュージックダイアリーありがとうございます♪
「春は雨と桜を連れて」 優しいメロディ、私も聴いてみたいです(^^)
山木さん一押しという、「春は雨と桜を連れて」、ノートに書き写してみました。ばんびさんのおっしゃるその優しいメロディーを聴いてみたいです。誰もが元気になれる歌詞ですね。 能登地震の災害に遭われた皆さまに向けているようなメッセージを感じました。
昨日のあんさんぶるStudio音でのライブ。ミュージックダイアリーで山木さんが一押しと言われた「春は雨と桜を連れて」頭の中で繰り返してます。 「東風解凍」の進化形でしょうか? あの優しいメロディーと心温かくなる歌詞。最後の「君と元気でまた笑って会えますように」にキューンです(^○^) 山木さんのライブ12日ぶりでも待ち遠しくて、行けばホッと心が和む。寒い季節も大丈夫。まさに魔力ですね(^o^)/
恵庭コンサートに行きました。 こんな近くに山木さんがきてくださって感動でした。すごく良かったので、翌日の時計台も、そして渡辺淳一文学館にも会社を早退して行きました。 ありがとうございます。また来てください。
わーいわーいわーい♪ 山木さんの書き込み嬉しいですね〜♡ ありがとうございます。 全国に◯◯宿ってありますが、新宿が宿場町だっと知りませんでした。 今日は優しい人の集まる初台あんさんぶるStudio音へ私も心を飛ばします♪♪
わーいわーい♪ 山木さん、書き込みありがとうございます♪ 嬉しいです(^^)
わーい♪山木さま、書き込み、ありがとうございました♪ 旧くて新しい宿場町新宿へ心を飛ばします♪ 素晴らしいライブになりますように♪
昨日は建国の日。たまに国のことや生い立ちを考えてみても悪くはない。人の心を思いやる優しい人の多く住んでるこの国を。 今日はエネルギーに満ち溢れた旧くて新しい宿場町、新宿でアンサンブルだ。 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げておりまする。
みんな山木さんに夢ででも会えて ええな~ あまり夢を覚えていませんが、私の今年の初夢は ありさんでした。 瓶から沢山のありがあふれ出ていました。 年末の大掃除の時に、カメムシを数匹発見したのと「ありさんの唄」も中々いいじゃないと「泳いで行くにはあまりにも水の流れが速すぎる」のCDをよく聴いていたからだと思いますが、こんなのってあり~(笑)
おはようございま〜す。もう、こんにちは〜かな? 山木さん、お帰りなさい。無事に帰って来られて何よりです。 ダイアリーありがとうございます。遠く故郷のライブツアー、満員御礼、堪能されて良かったです。 ダイアリーの写真から、山木さんの優しそうな表情が伝わって来ます。 私も行きたかったなあ〜と、思うばかりです。 ちぐささん、4日間、楽しまれたんですね。再会したかったです。 美子さんのパワフルな行動にも驚きです。 恵子さんも山木さんの夢見たんですね。(笑) 生山木さんに会いたい気持ち、ライブに行きたい気持ち満々ですね。 毎日、スケジュールと睨めっこ。。。山木さんに会いたいよ〜。
山木さんに会えない病の悪化 心配です笑笑 でも夢に出て来てくれる山木さん 優しいですね(^^) 山木さん、みんなの夢に登場してるんですね(^^)
山木さまに会いたい病が悪化して、今朝、山木さまの夢を見ました♪とても切ないラブストーリーでした♪目が覚めて夢だとわかっているけど、胸のドキドキが止まらない♪ライブハウスの外階段の踊り場に飾ったお花が枯れて、セピア色になっているのを、若い山木さまが見つけてじっと見ている♪新しい詩が浮かんでいるかのようだった♪
こんばんは。 山木さん、MUSIC DIARYありがとうございました。 雪国での石油ストーブは心も温まりそうでいいですね~ でもほんとに忙しい時代… 便利さが返って忙しくさせてるんでしょうかね? テレビ・PC・スマホ同時に触ってるって事あります(汗) 山木さんお察しの通り硬い椅子に、ドーナツ座布団持参しようかなんて思う事も(笑)でもその痛みも忘れてしまう、笑いあり涙ありの癒やしの時間なんです。
今の私にとても染み込む「タイムトラベル」、この1ヶ月ずっと聴き続けていました。柔らかな詩を語りかけるように歌われるとこが好きです。 ♪今宵はきれいな星の夜♪ 3月3日の桃の節句に、【星の夜】〜星の歌いっぱい〜 東中野マ ヤン いいね!です。
美子さん、ちぐささん、ライブの事、書き込みしてくれてありがとうございます。
日本中で山木さんを待っているんですね♪ 山木さんはホントに愛されてますね♪ 身体を大事にされて、これからも楽しませてくださいね (^^)
おはようございます♪ 山木さん、4日間ありがとうございました。
夢のような4日間で あっという間に終わってしまいました 涙
今は余韻に浸っているのと同時に 一抹の寂しさを味わっております。
またお会い出来るのを楽しみに 日々過ごして行きます( ´ ▽ ` )
山木さん、お帰りなさい。 東京に無事着いた!とこちらへ書き込み嬉しいです。 今夜は何度書き込んでも途中で寝てしまい、消えてしまいました(^.^; 山木さんの執念がこれからも、永遠に続くよう願います。また明日続きを書きたいと思います。お休みなさい。
北海道ツアー お疲れさまでした。 無事お帰りで良かったです~ 私の初めて参加の北海道ライブが、渡辺淳一記念館でした。 あの日の空と山木さんは、よく覚えています。 あれから、随分経ちました。 今年は、北海道も行きたいです~♪♪♪
さすが、我らが山木さま、ご無事の東京着と首都高通行止め解除による中野着♪ 北海道ツアー、お疲れ様でした♪ ゆっくり休んで下さい♪
山木さん、お帰りなさい。お疲れ様でした。 ダイアリー拝見し、やはり北海道は故郷でありすごく特別な場所であり山木さんは札幌の皆さんに愛されているんだなあ、と写真を見ながら思いました。時計台の雪だるま、雪景色いいですね~。関東も雪が降り大騒ぎでした。たった数センチの積雪がトップニュースですから雪国ご出身の山木さんには、驚きですね。 「雪」というワードが入った山木さんの曲、たくさんありますが私は、「恋心」が大好きです✨
山木さん、無事の帰還お疲れ様です♪ 首都高快走、無事でよかったです♪ 私も帰って参りました~♪ 運転はしてませんが笑笑(^_^;)
東京に無事着いた。首都高快走中。昨日だったら危なかった。 晴れ男健在!アッパレ綱渡り。
山木さん、YAMAKI春のFUNまつり 無事終了♪お疲れ様でした! 毎日のダイアリーで、熱気が伝わってきましたよ~♪♪♪ どの会場も満員御礼!おめでとうございます♪
年度更新のお礼状を頂き、ありがとうございました♪山木さんの、あのお写真も同封されていて、とても嬉しかったです♪ 今年も山木さんとみなさんに会いに行きますね~
山木さま、北海道ツアー最終日、渡辺淳一文学館のMusicDiaryをありがとうございました♪ 快晴のお天気になり、良かったです♪ 午後には、東京へ無事にお帰りになられますように♪
美子さん、ライブ報告ありがとうございました♪ あの雪の東京から北海道へ♪ すごい行動力♪素晴らしい♪ 気をつけてお帰り下さい♪
まりこさん、いよいよ今年の追っかけが始まりますね♪ どこに行けるか、私も思案中です♪ 本当に、いっぱいライブして下さる山木さまに感謝ですね♪♪♪
おはようございます☀
岩山さん〜一日でも北海道、行って来たのですね。 凄くいいです〜 私もやっと、3月からライブに行こうとホテルの予約をしました。 4月も5月も6月も山木さんに会いに行きます。 飛行機は、怖いなぁとドキドキしてましたが、 6月は1日は都合が悪いのでその後から参加したいです。富良野、旭川の花畑を観てから函館だけでもいいかなぁ‥ ホテルの予約をしたらワクワクして来ました~ 山木さんがずっとライブを続けてくださるおかげです。 ありがとうございますm(_ _)m
岩山さん、活動的ですね。 無事 行けて良かったです。 山木さんもお元気で楽しそうで良かったです。 今年は、こちらは積もるほどの雪は降ってませんが、東京の雪にビックリです。 美大受験の高校生が、八王子の雪にビックリの連絡がありましたが、もう大丈夫かな。
春のFUNまつりも無事終わって良かったです。
春のFUNまつり最終日、渡辺淳一文学館に行って来ました♪ 前日の東京大雪で飛行機大丈夫かなと思いましたが、無事行けました。 神様にありがとうです♪ 最終日一日だけでしたが参加出来て幸せであります(^^) 山木さんは、元気で笑顔で楽しそうでした(^^) 人間は中身が大事と言ってました。 外見もちょっとだけ大事と…笑笑
一番最初の曲は「シルバーランドのテーマ」、すごくよかったです♪♪♪ PETAさん、夢和さん、千葉さんのステージも見れて楽しかったです♪ ありがとうございました(^^)
目が離せない、でした😂
ごめんなさい。
わぁ、靖子さん、
お出ましくださり、ありがとうございます。
【もののあはれ】
琵琶湖の月と水の情緒も、日本人の本質ですね。。
山木さんの曲も
どんどん変化(進化)していますので、目が話せないですね。
今日はバレンタインで先日の
「ブルーラブレター」の衝撃が頭から離れないです😂
面白過ぎました。。。
今日も夕方・・・1日が暮れようとしています。
久しぶりの書き込になります…佳代子さんの書込みに嬉しくて出てきました。
♪月は輝いていた 琵琶湖の曲になっていたのですね…本当に嬉しいです!
ひさ子さん、でもまだまだこれから進化していくかも知れませんね!
確かに「琵琶湖」は「月と星」が似合う湖だと思います。
今、NHKの大河ドラマ「光る君へ」に出てきます「石山寺」からの「中秋の名月」は本当に感動的です☆☆
それと山木さん、もう一つ、ミュージックダイアリーに書かれた「春は雨と桜を連れて」は良い詩ですね♪♪
もしあの詩にメロディーが付くのなら、どんなメロディーになるのでしょう?
楽しみだなあ・・・♪♪♪
佳代子さん、そうだったんですか〜?
財政難の京都なのでもう少し安くなりませんかね〜 影さん、青い鳥さん、何とかお願いします!(笑)
滋賀県の面積の6分の1が琵琶湖でしたかね?
関西のライブでそのお話しがあった時、影さんが直ぐに応えてくれましたね。滋賀県の面積のほとんどが琵琶湖と思ってる方、覚えといて下さいませ〜。
ひさ子さん、うっかりすると
「琵琶湖の水止めたろか〜」が
出ちゃいますから
滋賀の方々には優しくです😂
でも京都は琵琶湖水に、
年に2億3000万円払ってるんですってー?
微妙なパワーバランスですね。
こんにちは。
マンダラでリクエストしたの佳代子さんだったんですね。配信で2回聴けたのでたっぷり2週間は聴いてるってことですよね。私もこの曲(東風解凍)をよく覚えてるはずです。2回目のマンダラで一曲目に歌われた様子を書き込んでました。その時歌われた春夏秋冬が入って4番まである歌詞もほんとに素晴らしかった。ダイアリーには春だけの歌詞、まさしく今、今年感じる春になって柔らかく背中を押されます。
「月は輝いていた」の琵琶湖バージョン?5月の琵琶湖畔で聴かせて頂けるのでしょうか? まだまだ進化していくような予感も…(笑)琵琶湖疏水を通った水を頂いてる者も嬉しいです。楽しみにしときますね(*^^)♪
ホントだ!!佳代子さん、チラシの左上に山木さんがお皿を持ってるような写真が、、(笑) 昨日、先代より大事にしてたトースト用のお皿を割ってしまったので代わりのものを探していたところです(笑) 失礼しましたm(__)m
ライブの報告ありがとうございます♪
「春は雨と桜を連れて」 ますます聴きたくなりました~♪
山木さんの写真入り白いお皿で朝ご飯 それもいいな~♪♪♪と思いました(^^)
ひさ子さん、まりこさん、そうです〜
マンダラのライブで2回、披露されてました「東風解凍」です。
なんで覚えてるかって言うと、9月のマンダラで聞いて凄く良かったので、その後の2月のリクエストの時にリクエストしたの、自分です〜\(^o^)/
あんさんぶるでは歌詞が変化して
繰り返しの歌詞がなくなって、春だけの歌詞になってました。
前の歌詞も良かったけどなー、進化もいいですね。
報告遅くなりましたが、
春のfunまつりも行ってきました。
最終日まで、てっきり【白いお皿】が貰えるとばかり思っていましたアホです。(チラシよく見ろよお)
特典は備長炭で焼いたご立派なお皿【CD】でした。ありがとうございました。
せっかくなので、しばらく山パンのお皿コレクションと一緒に食器棚に飾ります。
あと、影さん、青い鳥さん、朗報です。
「月は輝いていた」があんさんぶるでは、琵琶湖の曲になってました。そうだっけ?とは思いましたが(笑)
ご報告致しますね。
じゃお休みなさい。
こんばんは〜。
山木さん、ダイアリーありがとうございます。
たしかに「推し」の使い方、違和感ありますね。。
まりこさ〜ん、私も「東風解凍(トウフウコオリヲトク)」の詩をレポート用紙に書いてました。2022.9/13マンダラと記してます。南青山マンダラからの配信で2度歌われたのでしょうかね。とっても優しい詩が更に進化して心に響きますね。「春は雨と桜を連れて」の詩を歌ってみました。泣きそうになりました。(最近山木さんの詩にやられます。笑って下さい。)
春らしくなりましたね、皆さまのカキコミとレポに釣られてスキップしてライブに行きたくなりました。ばんびさん、まさごろうさん、ありがとうございました。
あっ! 恵庭に行かれたおばらさんも… 3箇所も参加されたのですね。ありがとうございました〜。
もう日にち変わりました。何だか良い日だな。
お休みなさい。
こんばんは。
山木さんの書かれた「春は雨と桜を連れて」の歌詞聴いたことあると思い、ばんび佐藤さんの東風解凍の進化形ってことで探したら、去年の2/23の南青山マンダラの配信で聴いて気に入って歌詞を手帳に書いてました。「キューポラの街」もありました。
また、その季節が廻って来たのですね。
ライブに行って集中して聴きたいと思ってましたが、配信で新しい歌を聴くのも有りですね。
いっぱいの書込み嬉しいです〜(^o^)
こんばんは。本日、憂鬱だった行事が一つ終わって、大成功ではないけど、やったー。終わったー。の気分です。行きの車内では埼玉ライブ思い出の「二丁目小路」をリピートで聴いて気分を上げました。今日からライブスケジュール研究解禁だ!花心さん、どんぐり気になる~。4月異動してるかもしれないから、休めるか不明だけど行きたいな~。車で行けそうですもんね。温泉近い⁉️ワクワク。
そして、北海道や昨日のライブ報告ありがとうございます。昨日のダイアリーの随所が気になります。「春は雨と桜を連れて」の歌詞をありがとうございます。いい歌詞だな~。早く聴きたい。快刀乱麻はお恥ずかしながら意味を知らなくて、調べました。
山木さま、西新宿あんさんぶるStudio音のMusicDiaryをありがとうございました♪
新曲ですか?
「春は雨と桜を連れて」♪
言葉が胸に沁みます♪
♪君と生きてます♪
♪冬が手を振って♪
♪笑顔で君と会えますように♪
山木康世WORLDに溢れております♪
山木さまの優しさに溢れております♪
詩を読んでいるだけで、泣けてきます♪
山木さまのライブに行ける日を夢見て、
一日一日、頑張ります♪
山木康世お兄ちゃんに会いたいよ〜♪
春の歌3曲、大好きな曲で始まった昨日のライブ。春気分になり心が軽くなりました。「春は雨と桜を連れて」とっても良かったでーす!
帰り道、わざと川沿いの遊歩道を歩いて夕焼け空を見ながら余韻に浸り、鼻歌混じりでルンルンしながら帰って来ました。
楽しかったです♪♪
山木さん、ミュージックダイアリーありがとうございます♪
「春は雨と桜を連れて」 優しいメロディ、私も聴いてみたいです(^^)
山木さん一押しという、「春は雨と桜を連れて」、ノートに書き写してみました。ばんびさんのおっしゃるその優しいメロディーを聴いてみたいです。誰もが元気になれる歌詞ですね。
能登地震の災害に遭われた皆さまに向けているようなメッセージを感じました。
昨日のあんさんぶるStudio音でのライブ。ミュージックダイアリーで山木さんが一押しと言われた「春は雨と桜を連れて」頭の中で繰り返してます。
「東風解凍」の進化形でしょうか? あの優しいメロディーと心温かくなる歌詞。最後の「君と元気でまた笑って会えますように」にキューンです(^○^)
山木さんのライブ12日ぶりでも待ち遠しくて、行けばホッと心が和む。寒い季節も大丈夫。まさに魔力ですね(^o^)/
恵庭コンサートに行きました。 こんな近くに山木さんがきてくださって感動でした。すごく良かったので、翌日の時計台も、そして渡辺淳一文学館にも会社を早退して行きました。 ありがとうございます。また来てください。
わーいわーいわーい♪
山木さんの書き込み嬉しいですね〜♡ ありがとうございます。
全国に◯◯宿ってありますが、新宿が宿場町だっと知りませんでした。
今日は優しい人の集まる初台あんさんぶるStudio音へ私も心を飛ばします♪♪
わーいわーい♪
山木さん、書き込みありがとうございます♪
嬉しいです(^^)
わーい♪山木さま、書き込み、ありがとうございました♪
旧くて新しい宿場町新宿へ心を飛ばします♪
素晴らしいライブになりますように♪
昨日は建国の日。たまに国のことや生い立ちを考えてみても悪くはない。人の心を思いやる優しい人の多く住んでるこの国を。
今日はエネルギーに満ち溢れた旧くて新しい宿場町、新宿でアンサンブルだ。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げておりまする。
みんな山木さんに夢ででも会えて ええな~
あまり夢を覚えていませんが、私の今年の初夢は ありさんでした。
瓶から沢山のありがあふれ出ていました。
年末の大掃除の時に、カメムシを数匹発見したのと「ありさんの唄」も中々いいじゃないと「泳いで行くにはあまりにも水の流れが速すぎる」のCDをよく聴いていたからだと思いますが、こんなのってあり~(笑)
おはようございま〜す。もう、こんにちは〜かな?
山木さん、お帰りなさい。無事に帰って来られて何よりです。
ダイアリーありがとうございます。遠く故郷のライブツアー、満員御礼、堪能されて良かったです。
ダイアリーの写真から、山木さんの優しそうな表情が伝わって来ます。
私も行きたかったなあ〜と、思うばかりです。
ちぐささん、4日間、楽しまれたんですね。再会したかったです。
美子さんのパワフルな行動にも驚きです。
恵子さんも山木さんの夢見たんですね。(笑)
生山木さんに会いたい気持ち、ライブに行きたい気持ち満々ですね。
毎日、スケジュールと睨めっこ。。。山木さんに会いたいよ〜。
山木さんに会えない病の悪化 心配です笑笑
でも夢に出て来てくれる山木さん
優しいですね(^^)
山木さん、みんなの夢に登場してるんですね(^^)
山木さまに会いたい病が悪化して、今朝、山木さまの夢を見ました♪とても切ないラブストーリーでした♪目が覚めて夢だとわかっているけど、胸のドキドキが止まらない♪ライブハウスの外階段の踊り場に飾ったお花が枯れて、セピア色になっているのを、若い山木さまが見つけてじっと見ている♪新しい詩が浮かんでいるかのようだった♪
こんばんは。
山木さん、MUSIC DIARYありがとうございました。
雪国での石油ストーブは心も温まりそうでいいですね~
でもほんとに忙しい時代… 便利さが返って忙しくさせてるんでしょうかね? テレビ・PC・スマホ同時に触ってるって事あります(汗)
山木さんお察しの通り硬い椅子に、ドーナツ座布団持参しようかなんて思う事も(笑)でもその痛みも忘れてしまう、笑いあり涙ありの癒やしの時間なんです。
今の私にとても染み込む「タイムトラベル」、この1ヶ月ずっと聴き続けていました。柔らかな詩を語りかけるように歌われるとこが好きです。 ♪今宵はきれいな星の夜♪
3月3日の桃の節句に、【星の夜】〜星の歌いっぱい〜 東中野マ ヤン いいね!です。
美子さん、ちぐささん、ライブの事、書き込みしてくれてありがとうございます。
日本中で山木さんを待っているんですね♪
山木さんはホントに愛されてますね♪
身体を大事にされて、これからも楽しませてくださいね (^^)
おはようございます♪
山木さん、4日間ありがとうございました。
夢のような4日間で
あっという間に終わってしまいました 涙
今は余韻に浸っているのと同時に
一抹の寂しさを味わっております。
またお会い出来るのを楽しみに
日々過ごして行きます( ´ ▽ ` )
山木さん、お帰りなさい。
東京に無事着いた!とこちらへ書き込み嬉しいです。
今夜は何度書き込んでも途中で寝てしまい、消えてしまいました(^.^;
山木さんの執念がこれからも、永遠に続くよう願います。また明日続きを書きたいと思います。お休みなさい。
北海道ツアー お疲れさまでした。
無事お帰りで良かったです~
私の初めて参加の北海道ライブが、渡辺淳一記念館でした。
あの日の空と山木さんは、よく覚えています。
あれから、随分経ちました。
今年は、北海道も行きたいです~♪♪♪
さすが、我らが山木さま、ご無事の東京着と首都高通行止め解除による中野着♪
北海道ツアー、お疲れ様でした♪
ゆっくり休んで下さい♪
山木さん、お帰りなさい。お疲れ様でした。
ダイアリー拝見し、やはり北海道は故郷でありすごく特別な場所であり山木さんは札幌の皆さんに愛されているんだなあ、と写真を見ながら思いました。時計台の雪だるま、雪景色いいですね~。関東も雪が降り大騒ぎでした。たった数センチの積雪がトップニュースですから雪国ご出身の山木さんには、驚きですね。
「雪」というワードが入った山木さんの曲、たくさんありますが私は、「恋心」が大好きです✨
山木さん、無事の帰還お疲れ様です♪
首都高快走、無事でよかったです♪
私も帰って参りました~♪
運転はしてませんが笑笑(^_^;)
東京に無事着いた。首都高快走中。昨日だったら危なかった。
晴れ男健在!アッパレ綱渡り。
山木さん、YAMAKI春のFUNまつり
無事終了♪お疲れ様でした!
毎日のダイアリーで、熱気が伝わってきましたよ~♪♪♪
どの会場も満員御礼!おめでとうございます♪
年度更新のお礼状を頂き、ありがとうございました♪山木さんの、あのお写真も同封されていて、とても嬉しかったです♪
今年も山木さんとみなさんに会いに行きますね~
山木さま、北海道ツアー最終日、渡辺淳一文学館のMusicDiaryをありがとうございました♪
快晴のお天気になり、良かったです♪
午後には、東京へ無事にお帰りになられますように♪
美子さん、ライブ報告ありがとうございました♪
あの雪の東京から北海道へ♪
すごい行動力♪素晴らしい♪
気をつけてお帰り下さい♪
まりこさん、いよいよ今年の追っかけが始まりますね♪
どこに行けるか、私も思案中です♪
本当に、いっぱいライブして下さる山木さまに感謝ですね♪♪♪
おはようございます☀
岩山さん〜一日でも北海道、行って来たのですね。
凄くいいです〜
私もやっと、3月からライブに行こうとホテルの予約をしました。
4月も5月も6月も山木さんに会いに行きます。
飛行機は、怖いなぁとドキドキしてましたが、
6月は1日は都合が悪いのでその後から参加したいです。富良野、旭川の花畑を観てから函館だけでもいいかなぁ‥
ホテルの予約をしたらワクワクして来ました~
山木さんがずっとライブを続けてくださるおかげです。
ありがとうございますm(_ _)m
岩山さん、活動的ですね。
無事 行けて良かったです。
山木さんもお元気で楽しそうで良かったです。
今年は、こちらは積もるほどの雪は降ってませんが、東京の雪にビックリです。
美大受験の高校生が、八王子の雪にビックリの連絡がありましたが、もう大丈夫かな。
春のFUNまつりも無事終わって良かったです。
春のFUNまつり最終日、渡辺淳一文学館に行って来ました♪
前日の東京大雪で飛行機大丈夫かなと思いましたが、無事行けました。
神様にありがとうです♪
最終日一日だけでしたが参加出来て幸せであります(^^)
山木さんは、元気で笑顔で楽しそうでした(^^)
人間は中身が大事と言ってました。
外見もちょっとだけ大事と…笑笑
一番最初の曲は「シルバーランドのテーマ」、すごくよかったです♪♪♪
PETAさん、夢和さん、千葉さんのステージも見れて楽しかったです♪
ありがとうございました(^^)