こんばんは〜 暫くぶりの書き込みです。でも毎日こちらを開けてSCHEDULEとにらめっこしてます。クウ♪コウ♪とライブは続く続く〜〜♪ですね。 私はどこで今年初ライブに行けるかな・・ 今ごろですが、1月4日のFM八女のきらきらミュージックBOXで新年の一曲目に「僕らは夜明け待っている」を流して下さいましたよ。 kazuさんに感謝です。 そして、先週のテレビで津軽鉄道の沿線とストーブ列車の放送をしてました。「津軽鉄道各驛停車」流れないかなと待ち構えていましたが、、 次回はぜひお願いします(*^^)v
明日は、クウ♪ 参加される皆さま、楽しんで来て下さい♪
本当に、山木さまは、優しいですね♪♪♪ ファンには、感謝感激の企画ですね♪♪♪ 山木さま、ありがとうございます♪♪♪
ホントに嬉しい企画ですね~✨✨✨
岩山さんのおっしゃる通り、ライブスケジュールすごいですね〜。東中野の懇親会、いいですね~。ファン思いの企画、素晴らしい💕
あー、「達磨オヤジの唄」♪表記がペケでした… ぴちけーさん、ありがとうございます。
山木さん、すみませんでした。 修行がまだまだ足りません(^_^;)
能登半島の皆様に穏やかな日常が1日も早く戻りますようお祈り申し上げます。
美子さん、西日暮里ルナ・ファンのライブ報告、ありがとうございました♪ 「達磨オヤジの唄」「大きくなったら」「ダーティマンひとり」どれも大好き♪ 今日は、阪神淡路大震災から29年。 生きたくても生きられなかった人々の分まで生きなくちゃーと言う意味の言葉を発した子どもさんのニュースを見て、胸が熱くなりました。昨年も復興した神戸の街で山木さまのライブがあり、三宮を歩きながら、生きる人々の底力を感じました。 能登半島の皆様の御安全をお祈り申し上げます。
「ダーティーマンひとり」でした。 すみません…
こんばんは。 山木さん、ミュージックダイアリーありがとうございます♪ 西日暮里、楽しい時間でした♪ 駅前のゴタゴタした感じ、いいな~と思いながら餃子の王将見つけました(^^) ルナさんはいったい何処が入り口なんだろ…とウロウロしてたら、スッゴい勢いで自動ドアが開いて笑いました。 あの自動ドアの音、不思議でした笑
電車の音がとても好きなので、山木さんの声と電車の音と、心地よかったです♪ 「ダルマおやじの歌」「大きくなったら」「オータムマンひとり」いいな~と目を閉じて聴いてました。今思うと、西日暮里の町に合っていたのですね……タイトル記憶違いでしたらすみません。
山木さんのライブスケジュール、もう、すごいですね~ 何を食べたらそんなにパワフルになれるのでしょうか笑笑、なんてフト思っちゃいました。 山木さんが元気で嬉しいです(^_^)
山木さま、おはようございます♪ やっと人生の処方箋の一部を送信出来ました♪まだまたいっぱいあるけど♪ 今日も、山木さま、皆様にとって、良い一日でありますように♪
山木さま、西日暮里ルナ・ファンのMusicDiaryをありがとうございました♪ 西日暮里と言えば、古希のお祝い、5日連続ライブ♪懐かしいですね♪ついこの前の事なのに、もう随分前の事のように思われます♪それだけ、その後、様々な出来事があったと言う事ですね♪良い思い出も♪苦しい思い出も♪でも元気に今日も生きている♪山木さま、ありがとうございます♪ そろそろ、会報の仕上げですね♪楽しみに待っております♪
ひさこ様、恵子様、ありがとうございます。 どうぞご自愛くださいませ。
山木さま、川越あけぼのホールのMusicDiaryありがとうございました♪ 豚肉のカレー、美味しいですよねー♪ 大学生のフォークソング論文も素敵♪ 若い彼らに、フォークソングの良き歌を知って頂きたいものです♪
ひさ子はん、良く覚えてくれておりますね♪ 松永教会の山木康世さまライブは、とても嬉しかったです♪ Isseyが設計した教会なので、近くの歯医者さんや美容院にチラシを配ったり、知らないお金持ちの空き地を駐車場として借りる交渉など、とても手伝ってくれたIsseyでしたよ♪ その後、山木康世さまと石川鷹彦先生との共演ライブもさせて頂きましたが、やって良かった♪良き思い出です♪やはり、やりたい時にやっておかなくてはね♪
章子ayako さん、お誕生日おめでとう乾杯♪
こんにちは〜。 中国地方から昨夜京都へ帰って来ました。久しぶりのわが家でWi-Fiが繋がってるか気にすることなくMANDARA配信を視聴。自分の部屋で聴けるありがたさを堪能しました。でも寝落ちしてしました(^o^;) 話題の置時計ライブ、翌日7月3日のMUSIC−DIARYに広島置時計音始末記として記されていますよ。なんたって2010年7月3日は衝撃の松永教会ライブ参加! 私の初ライブ記念日なので(^^)v その辺り(当時はミュジック・コラムだったのかな?)をよくめくって読んでいます。面白い詞を見つけました「桃太郎と吉備団子」「まぁ ここはひとつ」、熟成も進んでることと、、 蔵から出して聴かせて頂ける時を待ってます♪♪ MANDALA配信は今日で終わりですね。この一週間心の支えでした。 寂しいなぁ。。 そして!フォークソングの論文とは、とても良いテーマですね。期待してます! ところで大学生は男性ですか〜?(笑)
最後になりました。章子さん、お誕生日おめでとう乾杯!です♪♪
美子さん、ありがとう。行方ライブ、見たことあります!
章子さん、おめでとうございます♪ そういえば、ずっと前の茨城行方のライブ、一部ですが木川さんYouTubeで見れますよ✨ もう見てるかな♪
おはようございます。 自分のことになりますが、先日誕生日を迎え、山木さんから葉書届きました。ありがとうございました♪
恵子様 マスターから、2010年に山木さんが置時計でライブをされた話を聞きました。気さくなマスターなので。 マスターはいつも、ふきのとう時代の曲をたくさん歌ってくれ、昨日は配信でしたが白い冬を歌っていました。
おはようございます♪ 山木さん、ミュージックダイアリーありがとうございます♪ 半券出さずにカレーを待ってる山木さん、いいですね~笑笑ほのぼの 学生さんの依頼にも快く応える山木さん、素敵でございます♪♪♪ 山木さんの言葉で皆さん幸せ~になって行きますんで、これからも、たくさんの人に愛をよろしくお願いします(^_^)
章子Ayakoさん、懐かしいですね♪ 山木康世さまの広島「置時計ライブ」行きましたよ〜♪ マツダスタジアムのそばでした♪ マスターのルカさんは、フォークソングの良き歌を歌い継いで行きたいとの事でしたね♪ もうそんなに前の事でしたか? マスター、幾つになられたのだろう? お元気でしたか? そうですね♪また広島ライブ、お願いしたいですね♪岡山も♪最近中国地方ライブ無いので寂しいです、、、、 南青山マンダラ配信は今日までかな?明日までかな? 毎日視聴して幸せ気分MAXです♪♪♪ 好きな音楽は生きる力になるなー♪♪♪
山木さん、皆様こんにちは♪ 2010年7月2日ですが広島にある置時計というフォーク喫茶で山木さん、ライブされているそうで、(置時計には自分も三度ほど歌を聴きに行っています)そのマスターのルカさんが東京遠征してきましたので、昨日聴きに行ってきました。 リクエスト3曲答えて下さいました。 恋人のように。一人ぽっち。春雷です。 山木さん、御縁あればぜひまた置時計にてライブしてほしいなー・・・ などといろいろなことに思いを馳せまして・・午後もどうぞご安全に。ご自愛くださいませ。
おはようございま〜す。 また、影〜と言われそうですが、、 何と!?家にカモがネギ背負って、やって来てました〜(笑) もち、ポケです。タイミング良すぎ〜!! 山木さんがこないだの配信で、カモがネギ背負ってやって来る〜♪と、歌われた時、 ポケのカモネギと言うポケモンが頭の中に浮んでました。(笑) 本来は江戸川のテレビにも出演するカモのファミリーの様ですが。。。近くにも居るのかな? 山木さんのMCを聞いて、納得しました。山木さんらしいなあって。。 とっても、気に入ってます。カモネギ、連れて歩いた事もあるよ。。進化の為。。(笑) 話が飛びましたが、、今日はいい天気だよ〜仕事に行かないの〜♪ お散歩に行ってカモネギ、探しに行きます。
262000viewsです♪
山木さま、南青山マンダラのライブ配信、毎晩、視聴しております♪ 「カバのアナタケ」面白いですね♪ 「ネギをしょってやって来た鴨」と共に、Isseyは大笑いです♪ 私は「美原育ちの山ちゃんは〜♪」って所にキュンキュンです♪ 南青山マンダラに住んでいた時に創った歌メドレーも素敵でした♪ ソロアルバムの曲もたくさん歌って下さり、若いお声で昼間聴いて、夜、今の山木さまのお声で再び聴いて、感無量の毎日です♪ 茶色の友だちの自転車に乗って、お姉さんに写真を撮ってもらった曲は何て言うタイトルですか?
そろそろ、山木さまの人生の処方箋曲、メールしないと間に合わないですね♪ 今夜、頑張ろうっと♪
おはようございます。 ↑沢山、誤字脱字があって失礼しました。 花心さん、多分、トゥルーtrueだと思います。ブルーに聴こえますが。。。私には。。 消えそうなスタンプの青いインクの文字などで、マイナスのイメージから、私の思い込みです。 歌詞を書いて見て、そう思ったのです。山木さん、どっちですか? 去年か一昨年に配信で歌われた記憶が。。それともコンサートで聴いたかな? その時はトゥルーラブレターと、メモした様な記憶が。。。 過去に名古屋か何処かで、聴いたかも?山木さんが20年くらい前に創ったと言われてたので。。 まだ、まだ、配信聴きます。 今日はいい天気だよ〜♪
こんばんは。 南青山マンダラライブ配信、ミュージックダイアリー」ありがとうございました。 配信 やっと視聴できました。 新曲は、ブルーじゃなくて トゥルーラブレターと思いましたが? trueってことかなと? 素敵な曲でしたね。 これからは、新曲がどんどんダウンロード販売ですか・・・私もついて行かないと、です。 困難な状況の方々への応援歌、「北風の荒野にて」「僕らは夜明けを待っている」心に響きました。 鴨がネギしょって の歌や途中から路線変更されたのかなーと思った「YABO」など楽しかったです~ おみくじ 大吉 良かったですね。 私も、お正月に引いたのは 吉 でしたが、今回の3連休に娘につられて引いたおみくじは、大吉 でした~ ゆく年くる年で紹介されたらしい龍泉寺で引きました。 やっぱり、吉 より嬉しかったです~ 今回は、沢山の楽曲をありがとうございました。 まだまだ楽しませていただきます。
あれこれ、してるうちに。。。(T_T) おはようございま〜す。こちらは、初雪、初冠雪の朝を迎えた成人の日です。 成人された皆さん、おめでとうございます。乾杯!! と、言っても、18歳では、お酒は飲めないので二十歳まで我慢して下さいね。 ややこしくなったね。昨日、久々にギターを出して来て、成人式、弾いてみました。 ふと、曼荼羅の配信の山木さんの親指の動きに目がいって!?今まで気付いて無かった事が。。 あっ!山木さん、ダイアリーの更新ありがとうございます。 市川まで1時間かからないんですか?ちょっと、ビックリしました。 市川では何を歌われたのかな?気になるとろです。(o^^o) ところで、お正月はライブ56に有りました。山木さんの声、若い!相変わらずのトークに変わってないなあ 山木さん、久しぶりに聴きました。2007年の年明けの南青山曼荼羅ライブでした。 それから、カバノアナタケ、とっても気になったので、調べて見ました。 白樺の木にはえるキノコなんですね。ロシアでは古くから飲用されてるみたいですが。。 なんちゃってNsの私は、どうしても気になって、肝臓には大丈夫なのかな?て、など。。心配性の私です。 今日も、配信楽しみます。
しまった。遅れた😭
キャ!!今日も1022!!
山木さん、ミュージックダイアリーありがとうございます♪ ぴちけーさん、いいお話ですね~ 私も仕事がんばろー 山木さん、同じく、たくさんの愛をありがとうございます(^^)
山木さま、南青山MANDALA、市川市さくらコートホールのMusicDiary、ありがとうございました♪ 昨晩、山木さまのライブ配信の愛を受けてから、お仕事に行きまして、真心込めて、おもてなし出来まして、お客様に、良くお世話してくれてありがとうと握手までして頂きました♪ 喜んで頂こうと、心を向ければ、ちゃんと届くのだなぁと実感しました♪ 今日も、ライブ配信を視聴してから、お仕事に行こうと思います♪ 山木さま、たくさんの愛をありがとうございます♪
山木さま、朝から、Isseyと二人で、仲良く、南青山マンダラのライブ配信、視聴させて頂きました♪ありがとうございました♪ Isseyは、「ネギをしょった鴨の歌」、もう一度聴きたいと申しておりました♪ 私も、また、何度も聴きたいです♪ 最後の「YABO」、最高に楽しかったです♪ 山木さまのMCと歌声に、抱きしめられているような、温かいライブでした♪ ありがとうございました♪
山木さん、南青山マンダラライブ楽しかったです♪♪♪ 「水色の木もれ陽」の照明、わ~、木もれ陽だ~と私も感動しました。 山木さんのおみくじ大吉の話や北野神社初詣の話等々、いろいろ聞けて楽しかったです♪ 新曲は、ちょっと頭から離れません状態です…笑笑 「夢の生活」、聴けて嬉しかったです。 20代に創られた曲なのでしょうか…… 何十年も歌い続けられるっていいですね~ 音楽って素晴らしいですね~ 本当にどれもこれもいい歌ばかりです(^^) ありがとうございました。 配信も嬉しいです(^^)
わっ!?ギリ危なかった。。↑ あっ!おはようございま〜す。 おはよ!おはよ!皆で大きな声で合唱してた頃が懐かしいです。 新聞屋さん、郵便屋さん、パート?あったかな?なんか時代と共に変化するのが山木さんですね。 山木さんが還暦の時に創られたんですね。流氷、ガリンコ号、山木さんと山木倶楽部の皆さんと乗りましたね。あれから何年?。。(笑)あのガリンコ号をきっかけに、いっそう絆が結ばれた様に思います。(笑) 山木さんがほんとにすぐそばに居られて、ドキドキしました。カモメが沢山飛んで来て、ガリンコ号の すぐそばで山木さん達と、眺めてましたね。山木さんが操舵室にも少し入れて貰われて、いいなあって、 思ったのを、思い出します。本当に懐かしい。。。今年の流氷の接岸はいつかな?暖冬になって来てるので、 心配ですね。また、乗りたいなあ〜山木さんと。。。なんてね。 あっ!?そうだ、お正月、こんな曲でしたか?ライブ55で聴いてみよう。 うふふっ!私も、おみくじ大吉でした。ヤッター!何年ぶりかな? 元旦は雨だったので一昨日、晴天だったので近所の神田神社へ、近江神宮ではかるた大会。 今日は、1月7日、七草粥を朝から頂きました。今年も無病息災を願って。。 七草粥のセットが高くなってビックリ!です。セリとすずながないので近所のスーパーに買いに行ったのですが。。。前日より100円、安くなってました。ラッキー!なんのこっちゃ。。(笑) 揺れる影法師〜♪大好きな歌でね。呼ばれてる気がする。(笑) 生山木さんに会いたいよ〜。 しばらくは配信で、我慢です。でも、配信が見られるのが嬉しいです。 でも、やっぱり、生山木さんがいいに決まってる。 今日、コンサートに行かれる皆さん、いいなあ〜。報告待ってま〜す。
おはようございます。 新年にMANDALAライブありがとうございました。今回はアーカイブで観よう!と生配信で観るのを諦めていましたが、姪っ子たちに勧められて一人部屋にこもって配信に参加することが叶いました。 山木さんの登場で涙し、いつもの詩が心に刺さりただただ号泣、しかし新曲はしっかり聴きたいので涙が止まりました(笑) カバノアナタケって名前にも(笑) 山木さんの歌はブルースだと私もそう感じました。「マラソンランナー」 「北風の荒野にて」 「成人式」聴けてとても良かった。 「星の旅人」ノリノリで聴きました。ライブが終わったら私の声が枯れていたので姪っ子たち大笑い。推し活凄い!!と(笑) ライブの間Wi-Fi状態が奇跡的に電波強で、本当にギターとハモニカの音、映像、もちろん山木さんの声もクリアに届いてました。 配信ありがとうございました。
キャ!1022
こんばんは。 久しぶりの山木さんのライブ、配信でしたがありがとうございました! もっと早くに感想を…と思ったのですが、今日も遅くなりました・・・明日にまたがりそうです(スミマセン)。
ギターとハーモニカの世界、やはりいいですね…ホットします。 今日も色んな歌を聴かせて頂いて幸せでした♪♪今日はずいぶんアレンジされた歌が多かったかな?と思いました。 例えば ♬西陽の中を ♬冬のワルツ 等々、もっとあったと思うのですが、今は思い出せなくてすみません。 山木さんの ♬成人式 はいつ聴いてもジーンときます。 ♬夢の生活 も良かった…最後の ♪母さん白髪がふえましたね♪ というふフレーズ、何故ここだけが少し違うのかな?と いつも思っていたのですが、その理由がやっとわかりました…ずいぶん理解が遅すぎました!
後もう一つ気になったのが…今年は「CD」ではなくて、「ダウンロード販売」になるとのこと。 アナログ人間の私には少し心配していますが、また何方かに教えてもらって頑張ります!楽しみにしています♪♪ 今ちょうど0時10分、やはり7日(日)になってしまいました。 ここら辺で終わります・・・本当に楽しい時間をありがとうございました☆☆☆
2024年初の山木康世さんに早速会える南青山マンダラ生配信ライブ、ありがとうございました。東京の新年初ライブが、家に居ながらにしてあんなに美しい映像で見られるとは、人間ってすごいですねぇ。内容は、またあとにいたしまして、1点、「水色の木もれ陽」の際の照明が、まさに木もれ陽の美しさだったので感動しました。生配信のあと、家族でお気に入りの廻る寿司店に行ってきました。帰省中の息子が明日は出発します。今は父子でスマホのマージャンを楽しんでいます。平穏な日常、本当にありがたいです。追伸:題名の漢字を確認しようとググったら、札幌には水色の木もれ陽を医療法人名に使ったクリニックがあるんですね。先生がファンなのかしら(*‘∀‘)
今日は今年初めての配信ありがとうございました♪♪♪ 元旦から非常事態が続き、みなさんもまだ混乱の中におられると思いますが、つかの間の夢心地を味わう事ができて、本当にありがたく、幸せを感じる事ができました! 山木さんも被災地のみなさんに応援をと歌ってくださいましたので、私たちもエールを送りたいと思います!
平穏な日常がどれだけ幸せな事か! 山木さんのライブに参加出来る事がどれだけ嬉しい事か! 噛みしめながら幕を開けた新年ですね! 今年がみなさんにとって、良き年になりますように! 今年もよろしくお願いします。
こんばんは 曼荼羅配信ライブ、ありがとうございます。 山木さんの気持ちが、沢山伝わって来ました。 年明け早々、悲しい出来事が続いて。。。 今も北陸地方、能登半島で被災された方の事を考えると本当に心が痛みます。 何故、救助が遅れるんだう?もっと早く何とかならないのか?お正月休みだから。。等。。 勝手な思いを募らせて、能登半島、日本の地形、マグニチュード7.6と、阪神淡路大震災よりも規模が大きくて、時間の経過と共に見えた来た悲しい情景。。輪島、和倉温泉にも宿泊した事があります。 でも、今日の山木さんのライブを聴いて、少し元気が出ました。 新曲も楽しませて頂きました。ネギ背負ってやって来たカモ?1月2日に創ったと言われてましたね。 それから、ブルーラブレターの歌詞、コンコンチキ。。気になる。。 明後日は成人式ですね。今日、聴けて嬉しかったです。何年前かな?。。 配信なので、まだじっくり聴かせてもらいます。 ありがとうございます。
こんばんは〜
暫くぶりの書き込みです。でも毎日こちらを開けてSCHEDULEとにらめっこしてます。クウ♪コウ♪とライブは続く続く〜〜♪ですね。 私はどこで今年初ライブに行けるかな・・
今ごろですが、1月4日のFM八女のきらきらミュージックBOXで新年の一曲目に「僕らは夜明け待っている」を流して下さいましたよ。
kazuさんに感謝です。
そして、先週のテレビで津軽鉄道の沿線とストーブ列車の放送をしてました。「津軽鉄道各驛停車」流れないかなと待ち構えていましたが、、 次回はぜひお願いします(*^^)v
明日は、クウ♪
参加される皆さま、楽しんで来て下さい♪
本当に、山木さまは、優しいですね♪♪♪
ファンには、感謝感激の企画ですね♪♪♪
山木さま、ありがとうございます♪♪♪
ホントに嬉しい企画ですね~✨✨✨
岩山さんのおっしゃる通り、ライブスケジュールすごいですね〜。東中野の懇親会、いいですね~。ファン思いの企画、素晴らしい💕
あー、「達磨オヤジの唄」♪表記がペケでした…
ぴちけーさん、ありがとうございます。
山木さん、すみませんでした。
修行がまだまだ足りません(^_^;)
能登半島の皆様に穏やかな日常が1日も早く戻りますようお祈り申し上げます。
美子さん、西日暮里ルナ・ファンのライブ報告、ありがとうございました♪
「達磨オヤジの唄」「大きくなったら」「ダーティマンひとり」どれも大好き♪
今日は、阪神淡路大震災から29年。
生きたくても生きられなかった人々の分まで生きなくちゃーと言う意味の言葉を発した子どもさんのニュースを見て、胸が熱くなりました。昨年も復興した神戸の街で山木さまのライブがあり、三宮を歩きながら、生きる人々の底力を感じました。
能登半島の皆様の御安全をお祈り申し上げます。
「ダーティーマンひとり」でした。
すみません…
こんばんは。
山木さん、ミュージックダイアリーありがとうございます♪
西日暮里、楽しい時間でした♪
駅前のゴタゴタした感じ、いいな~と思いながら餃子の王将見つけました(^^)
ルナさんはいったい何処が入り口なんだろ…とウロウロしてたら、スッゴい勢いで自動ドアが開いて笑いました。
あの自動ドアの音、不思議でした笑
電車の音がとても好きなので、山木さんの声と電車の音と、心地よかったです♪
「ダルマおやじの歌」「大きくなったら」「オータムマンひとり」いいな~と目を閉じて聴いてました。今思うと、西日暮里の町に合っていたのですね……タイトル記憶違いでしたらすみません。
山木さんのライブスケジュール、もう、すごいですね~
何を食べたらそんなにパワフルになれるのでしょうか笑笑、なんてフト思っちゃいました。
山木さんが元気で嬉しいです(^_^)
山木さま、おはようございます♪
やっと人生の処方箋の一部を送信出来ました♪まだまたいっぱいあるけど♪
今日も、山木さま、皆様にとって、良い一日でありますように♪
山木さま、西日暮里ルナ・ファンのMusicDiaryをありがとうございました♪
西日暮里と言えば、古希のお祝い、5日連続ライブ♪懐かしいですね♪ついこの前の事なのに、もう随分前の事のように思われます♪それだけ、その後、様々な出来事があったと言う事ですね♪良い思い出も♪苦しい思い出も♪でも元気に今日も生きている♪山木さま、ありがとうございます♪
そろそろ、会報の仕上げですね♪楽しみに待っております♪
ひさこ様、恵子様、ありがとうございます。
どうぞご自愛くださいませ。
山木さま、川越あけぼのホールのMusicDiaryありがとうございました♪
豚肉のカレー、美味しいですよねー♪
大学生のフォークソング論文も素敵♪
若い彼らに、フォークソングの良き歌を知って頂きたいものです♪
ひさ子はん、良く覚えてくれておりますね♪
松永教会の山木康世さまライブは、とても嬉しかったです♪
Isseyが設計した教会なので、近くの歯医者さんや美容院にチラシを配ったり、知らないお金持ちの空き地を駐車場として借りる交渉など、とても手伝ってくれたIsseyでしたよ♪
その後、山木康世さまと石川鷹彦先生との共演ライブもさせて頂きましたが、やって良かった♪良き思い出です♪やはり、やりたい時にやっておかなくてはね♪
章子ayako さん、お誕生日おめでとう乾杯♪
こんにちは〜。
中国地方から昨夜京都へ帰って来ました。久しぶりのわが家でWi-Fiが繋がってるか気にすることなくMANDARA配信を視聴。自分の部屋で聴けるありがたさを堪能しました。でも寝落ちしてしました(^o^;)
話題の置時計ライブ、翌日7月3日のMUSIC−DIARYに広島置時計音始末記として記されていますよ。なんたって2010年7月3日は衝撃の松永教会ライブ参加! 私の初ライブ記念日なので(^^)v その辺り(当時はミュジック・コラムだったのかな?)をよくめくって読んでいます。面白い詞を見つけました「桃太郎と吉備団子」「まぁ ここはひとつ」、熟成も進んでることと、、 蔵から出して聴かせて頂ける時を待ってます♪♪
MANDALA配信は今日で終わりですね。この一週間心の支えでした。 寂しいなぁ。。
そして!フォークソングの論文とは、とても良いテーマですね。期待してます! ところで大学生は男性ですか〜?(笑)
最後になりました。章子さん、お誕生日おめでとう乾杯!です♪♪
美子さん、ありがとう。行方ライブ、見たことあります!
章子さん、おめでとうございます♪
そういえば、ずっと前の茨城行方のライブ、一部ですが木川さんYouTubeで見れますよ✨
もう見てるかな♪
おはようございます。
自分のことになりますが、先日誕生日を迎え、山木さんから葉書届きました。ありがとうございました♪
恵子様
マスターから、2010年に山木さんが置時計でライブをされた話を聞きました。気さくなマスターなので。
マスターはいつも、ふきのとう時代の曲をたくさん歌ってくれ、昨日は配信でしたが白い冬を歌っていました。
おはようございます♪
山木さん、ミュージックダイアリーありがとうございます♪
半券出さずにカレーを待ってる山木さん、いいですね~笑笑ほのぼの
学生さんの依頼にも快く応える山木さん、素敵でございます♪♪♪
山木さんの言葉で皆さん幸せ~になって行きますんで、これからも、たくさんの人に愛をよろしくお願いします(^_^)
章子Ayakoさん、懐かしいですね♪
山木康世さまの広島「置時計ライブ」行きましたよ〜♪
マツダスタジアムのそばでした♪
マスターのルカさんは、フォークソングの良き歌を歌い継いで行きたいとの事でしたね♪
もうそんなに前の事でしたか?
マスター、幾つになられたのだろう?
お元気でしたか?
そうですね♪また広島ライブ、お願いしたいですね♪岡山も♪最近中国地方ライブ無いので寂しいです、、、、
南青山マンダラ配信は今日までかな?明日までかな?
毎日視聴して幸せ気分MAXです♪♪♪
好きな音楽は生きる力になるなー♪♪♪
山木さん、皆様こんにちは♪
2010年7月2日ですが広島にある置時計というフォーク喫茶で山木さん、ライブされているそうで、(置時計には自分も三度ほど歌を聴きに行っています)そのマスターのルカさんが東京遠征してきましたので、昨日聴きに行ってきました。
リクエスト3曲答えて下さいました。
恋人のように。一人ぽっち。春雷です。
山木さん、御縁あればぜひまた置時計にてライブしてほしいなー・・・
などといろいろなことに思いを馳せまして・・午後もどうぞご安全に。ご自愛くださいませ。
おはようございま〜す。
また、影〜と言われそうですが、、
何と!?家にカモがネギ背負って、やって来てました〜(笑)
もち、ポケです。タイミング良すぎ〜!!
山木さんがこないだの配信で、カモがネギ背負ってやって来る〜♪と、歌われた時、
ポケのカモネギと言うポケモンが頭の中に浮んでました。(笑)
本来は江戸川のテレビにも出演するカモのファミリーの様ですが。。。近くにも居るのかな?
山木さんのMCを聞いて、納得しました。山木さんらしいなあって。。
とっても、気に入ってます。カモネギ、連れて歩いた事もあるよ。。進化の為。。(笑)
話が飛びましたが、、今日はいい天気だよ〜仕事に行かないの〜♪
お散歩に行ってカモネギ、探しに行きます。
262000viewsです♪
山木さま、南青山マンダラのライブ配信、毎晩、視聴しております♪
「カバのアナタケ」面白いですね♪
「ネギをしょってやって来た鴨」と共に、Isseyは大笑いです♪
私は「美原育ちの山ちゃんは〜♪」って所にキュンキュンです♪
南青山マンダラに住んでいた時に創った歌メドレーも素敵でした♪
ソロアルバムの曲もたくさん歌って下さり、若いお声で昼間聴いて、夜、今の山木さまのお声で再び聴いて、感無量の毎日です♪
茶色の友だちの自転車に乗って、お姉さんに写真を撮ってもらった曲は何て言うタイトルですか?
そろそろ、山木さまの人生の処方箋曲、メールしないと間に合わないですね♪
今夜、頑張ろうっと♪
おはようございます。
↑沢山、誤字脱字があって失礼しました。
花心さん、多分、トゥルーtrueだと思います。ブルーに聴こえますが。。。私には。。
消えそうなスタンプの青いインクの文字などで、マイナスのイメージから、私の思い込みです。
歌詞を書いて見て、そう思ったのです。山木さん、どっちですか?
去年か一昨年に配信で歌われた記憶が。。それともコンサートで聴いたかな?
その時はトゥルーラブレターと、メモした様な記憶が。。。
過去に名古屋か何処かで、聴いたかも?山木さんが20年くらい前に創ったと言われてたので。。
まだ、まだ、配信聴きます。
今日はいい天気だよ〜♪
こんばんは。
南青山マンダラライブ配信、ミュージックダイアリー」ありがとうございました。
配信 やっと視聴できました。
新曲は、ブルーじゃなくて トゥルーラブレターと思いましたが? trueってことかなと?
素敵な曲でしたね。
これからは、新曲がどんどんダウンロード販売ですか・・・私もついて行かないと、です。
困難な状況の方々への応援歌、「北風の荒野にて」「僕らは夜明けを待っている」心に響きました。
鴨がネギしょって の歌や途中から路線変更されたのかなーと思った「YABO」など楽しかったです~
おみくじ 大吉 良かったですね。
私も、お正月に引いたのは 吉 でしたが、今回の3連休に娘につられて引いたおみくじは、大吉 でした~
ゆく年くる年で紹介されたらしい龍泉寺で引きました。
やっぱり、吉 より嬉しかったです~
今回は、沢山の楽曲をありがとうございました。
まだまだ楽しませていただきます。
あれこれ、してるうちに。。。(T_T)
おはようございま〜す。こちらは、初雪、初冠雪の朝を迎えた成人の日です。
成人された皆さん、おめでとうございます。乾杯!!
と、言っても、18歳では、お酒は飲めないので二十歳まで我慢して下さいね。
ややこしくなったね。昨日、久々にギターを出して来て、成人式、弾いてみました。
ふと、曼荼羅の配信の山木さんの親指の動きに目がいって!?今まで気付いて無かった事が。。
あっ!山木さん、ダイアリーの更新ありがとうございます。
市川まで1時間かからないんですか?ちょっと、ビックリしました。
市川では何を歌われたのかな?気になるとろです。(o^^o)
ところで、お正月はライブ56に有りました。山木さんの声、若い!相変わらずのトークに変わってないなあ
山木さん、久しぶりに聴きました。2007年の年明けの南青山曼荼羅ライブでした。
それから、カバノアナタケ、とっても気になったので、調べて見ました。
白樺の木にはえるキノコなんですね。ロシアでは古くから飲用されてるみたいですが。。
なんちゃってNsの私は、どうしても気になって、肝臓には大丈夫なのかな?て、など。。心配性の私です。
今日も、配信楽しみます。
しまった。遅れた😭
キャ!!今日も1022!!
山木さん、ミュージックダイアリーありがとうございます♪
ぴちけーさん、いいお話ですね~
私も仕事がんばろー
山木さん、同じく、たくさんの愛をありがとうございます(^^)
山木さま、南青山MANDALA、市川市さくらコートホールのMusicDiary、ありがとうございました♪
昨晩、山木さまのライブ配信の愛を受けてから、お仕事に行きまして、真心込めて、おもてなし出来まして、お客様に、良くお世話してくれてありがとうと握手までして頂きました♪
喜んで頂こうと、心を向ければ、ちゃんと届くのだなぁと実感しました♪
今日も、ライブ配信を視聴してから、お仕事に行こうと思います♪
山木さま、たくさんの愛をありがとうございます♪
山木さま、朝から、Isseyと二人で、仲良く、南青山マンダラのライブ配信、視聴させて頂きました♪ありがとうございました♪
Isseyは、「ネギをしょった鴨の歌」、もう一度聴きたいと申しておりました♪
私も、また、何度も聴きたいです♪
最後の「YABO」、最高に楽しかったです♪
山木さまのMCと歌声に、抱きしめられているような、温かいライブでした♪
ありがとうございました♪
山木さん、南青山マンダラライブ楽しかったです♪♪♪
「水色の木もれ陽」の照明、わ~、木もれ陽だ~と私も感動しました。
山木さんのおみくじ大吉の話や北野神社初詣の話等々、いろいろ聞けて楽しかったです♪
新曲は、ちょっと頭から離れません状態です…笑笑
「夢の生活」、聴けて嬉しかったです。
20代に創られた曲なのでしょうか……
何十年も歌い続けられるっていいですね~
音楽って素晴らしいですね~
本当にどれもこれもいい歌ばかりです(^^)
ありがとうございました。
配信も嬉しいです(^^)
わっ!?ギリ危なかった。。↑
あっ!おはようございま〜す。
おはよ!おはよ!皆で大きな声で合唱してた頃が懐かしいです。
新聞屋さん、郵便屋さん、パート?あったかな?なんか時代と共に変化するのが山木さんですね。
山木さんが還暦の時に創られたんですね。流氷、ガリンコ号、山木さんと山木倶楽部の皆さんと乗りましたね。あれから何年?。。(笑)あのガリンコ号をきっかけに、いっそう絆が結ばれた様に思います。(笑)
山木さんがほんとにすぐそばに居られて、ドキドキしました。カモメが沢山飛んで来て、ガリンコ号の
すぐそばで山木さん達と、眺めてましたね。山木さんが操舵室にも少し入れて貰われて、いいなあって、
思ったのを、思い出します。本当に懐かしい。。。今年の流氷の接岸はいつかな?暖冬になって来てるので、
心配ですね。また、乗りたいなあ〜山木さんと。。。なんてね。
あっ!?そうだ、お正月、こんな曲でしたか?ライブ55で聴いてみよう。
うふふっ!私も、おみくじ大吉でした。ヤッター!何年ぶりかな?
元旦は雨だったので一昨日、晴天だったので近所の神田神社へ、近江神宮ではかるた大会。
今日は、1月7日、七草粥を朝から頂きました。今年も無病息災を願って。。
七草粥のセットが高くなってビックリ!です。セリとすずながないので近所のスーパーに買いに行ったのですが。。。前日より100円、安くなってました。ラッキー!なんのこっちゃ。。(笑)
揺れる影法師〜♪大好きな歌でね。呼ばれてる気がする。(笑)
生山木さんに会いたいよ〜。
しばらくは配信で、我慢です。でも、配信が見られるのが嬉しいです。
でも、やっぱり、生山木さんがいいに決まってる。
今日、コンサートに行かれる皆さん、いいなあ〜。報告待ってま〜す。
おはようございます。
新年にMANDALAライブありがとうございました。今回はアーカイブで観よう!と生配信で観るのを諦めていましたが、姪っ子たちに勧められて一人部屋にこもって配信に参加することが叶いました。
山木さんの登場で涙し、いつもの詩が心に刺さりただただ号泣、しかし新曲はしっかり聴きたいので涙が止まりました(笑) カバノアナタケって名前にも(笑)
山木さんの歌はブルースだと私もそう感じました。「マラソンランナー」 「北風の荒野にて」 「成人式」聴けてとても良かった。 「星の旅人」ノリノリで聴きました。ライブが終わったら私の声が枯れていたので姪っ子たち大笑い。推し活凄い!!と(笑)
ライブの間Wi-Fi状態が奇跡的に電波強で、本当にギターとハモニカの音、映像、もちろん山木さんの声もクリアに届いてました。
配信ありがとうございました。
キャ!1022
こんばんは。
久しぶりの山木さんのライブ、配信でしたがありがとうございました!
もっと早くに感想を…と思ったのですが、今日も遅くなりました・・・明日にまたがりそうです(スミマセン)。
ギターとハーモニカの世界、やはりいいですね…ホットします。
今日も色んな歌を聴かせて頂いて幸せでした♪♪今日はずいぶんアレンジされた歌が多かったかな?と思いました。
例えば ♬西陽の中を ♬冬のワルツ 等々、もっとあったと思うのですが、今は思い出せなくてすみません。
山木さんの ♬成人式 はいつ聴いてもジーンときます。
♬夢の生活 も良かった…最後の ♪母さん白髪がふえましたね♪ というふフレーズ、何故ここだけが少し違うのかな?と
いつも思っていたのですが、その理由がやっとわかりました…ずいぶん理解が遅すぎました!
後もう一つ気になったのが…今年は「CD」ではなくて、「ダウンロード販売」になるとのこと。
アナログ人間の私には少し心配していますが、また何方かに教えてもらって頑張ります!楽しみにしています♪♪
今ちょうど0時10分、やはり7日(日)になってしまいました。
ここら辺で終わります・・・本当に楽しい時間をありがとうございました☆☆☆
2024年初の山木康世さんに早速会える南青山マンダラ生配信ライブ、ありがとうございました。東京の新年初ライブが、家に居ながらにしてあんなに美しい映像で見られるとは、人間ってすごいですねぇ。内容は、またあとにいたしまして、1点、「水色の木もれ陽」の際の照明が、まさに木もれ陽の美しさだったので感動しました。生配信のあと、家族でお気に入りの廻る寿司店に行ってきました。帰省中の息子が明日は出発します。今は父子でスマホのマージャンを楽しんでいます。平穏な日常、本当にありがたいです。追伸:題名の漢字を確認しようとググったら、札幌には水色の木もれ陽を医療法人名に使ったクリニックがあるんですね。先生がファンなのかしら(*‘∀‘)
今日は今年初めての配信ありがとうございました♪♪♪
元旦から非常事態が続き、みなさんもまだ混乱の中におられると思いますが、つかの間の夢心地を味わう事ができて、本当にありがたく、幸せを感じる事ができました!
山木さんも被災地のみなさんに応援をと歌ってくださいましたので、私たちもエールを送りたいと思います!
平穏な日常がどれだけ幸せな事か!
山木さんのライブに参加出来る事がどれだけ嬉しい事か!
噛みしめながら幕を開けた新年ですね!
今年がみなさんにとって、良き年になりますように!
今年もよろしくお願いします。
こんばんは
曼荼羅配信ライブ、ありがとうございます。
山木さんの気持ちが、沢山伝わって来ました。
年明け早々、悲しい出来事が続いて。。。
今も北陸地方、能登半島で被災された方の事を考えると本当に心が痛みます。
何故、救助が遅れるんだう?もっと早く何とかならないのか?お正月休みだから。。等。。
勝手な思いを募らせて、能登半島、日本の地形、マグニチュード7.6と、阪神淡路大震災よりも規模が大きくて、時間の経過と共に見えた来た悲しい情景。。輪島、和倉温泉にも宿泊した事があります。
でも、今日の山木さんのライブを聴いて、少し元気が出ました。
新曲も楽しませて頂きました。ネギ背負ってやって来たカモ?1月2日に創ったと言われてましたね。
それから、ブルーラブレターの歌詞、コンコンチキ。。気になる。。
明後日は成人式ですね。今日、聴けて嬉しかったです。何年前かな?。。
配信なので、まだじっくり聴かせてもらいます。
ありがとうございます。