加速マン
クロヤナギクサ
加速
両手の平を上に向け、観客の拍手を煽る →👏 👏👏👏
バケット先輩で加速
坂道・段差・地層の知識
ファミコンアレンジ
MADクサさいしょのひと︰背痛さん最新作
かわいいを通り越して狂気
何がすごいって11話で過去編をやって、後付けじゃなくて全部最初からあったっていうのが分かることだよね… というかたった1話で回収される伏線の量が恐ろしすぎる…
廃墟巡りってリスクも大きいけど、普通に生活している人は絶対に撮影できないような不思議な光景や常軌を逸した光景を見ることができるので得るモノも大きいんですよね
苦労して行った廃墟ではできるだけいい写真を撮影しようとシャッターを切る手にも力が入ります 何しろ廃墟なので、自分がその時目の当たりにしている光景は2度と目にできない可能性がありますからね 次に来た時にはもっと状態が悪くなっていたり、倒壊していたり、更地になっていたりしますし
秘境度は満点なので、向かう道中のワクワクがすごいです これぞ廃墟!って感じ?
寒くないのに鳥肌が立つのは久しぶりだな。 ただただ素晴らしい。美しい。
いいなー、写真を見てると自分も行きたい欲求が湧いてきます
演者の邪魔にならない司会術
安価と聞いて加速
黒部ダムっぽい形(ブラタモリより)
キャラ性が一貫しているよね。 (でも10話のがに股は酷かったw)
かっこいい
どんなにカッコいいシーンでも、ガニ股わかば
パイセン飛ぶのかよ!? ーて言うか、島がプリンターによる模型(てきなモノ)!? 下に地球があるだと!? (でも赤霧でヒト絶滅?)
どういう世界観だよ!? 監督の頭ん中どうなってんの!?
面白いよ!
先輩…船だったんだね… バケット先輩たすけて
清涼感ありすぎw きっと山奥すぎてお客さん来なかったのだろうな…。 廃墟のお手本のような廃墟(謎発言)
Twitter(?)で見たコメントで、「コミケのたつきも人柄が滲み出ていた、やっぱりけもフレの優しさはたつきの優しさでもあった」というコメントを見たことがあります。 世の中、権力を持つとおかしくなる人が多くいる中で、たつきにはたとえ社会現象のアニメを作ったとしても、クリエイター魂をさらに磨いていこうとする向上心がある。それが多くの人に評価されていると思います。
前作はバブル的な人気があったが、ケムリクサは本当に「irodoriとたつきの力」だけでここまで上り詰めたアニメですからね。次の作品にはEDの「提供」に多くの企業が並んでいるのかな。
監督はまだ自分の実力や影響力ぅを、過小評価してはるなぁ。 まあ、そういう天狗にならない、腰が低い、奥ゆかしいところが良いんですけどね。
今回は様子見してた多くの企業が、 次回作の時は砂糖に集(たか)る蟻のように押し寄せ、実感されることでしょう。
いや、敏腕福原Pが捌いてまうやろから、 「なんかスゴいことになってるみたいですね」とか呟きそう…w
Mステの青色(たまに赤色になったり金色になったりする)
(うそやろ…) pic.twitter.com/ilYgD62m6X— たつき/irodori@ケムリクサ (@irodori7) March 21, 2019
(うそやろ…) pic.twitter.com/ilYgD62m6X
一般視聴者、野生の各特能斑のみならず、 業界人(アニメ監督・脚本家・漫画家など)も評価してくれているのが 心強いし、我が事のように嬉しい。
シロ同士の通信の光
贅沢な時間です、今しか味わえない。
タモリがMステで持っているマイクの大きさ
↑のチェリーバンの先にある、清涼感ありすぎる橋を渡ると見えてくる小さな料亭の廃墟
やや地味だけど鬱蒼とした雰囲気がザ・廃墟という感じの佇まいで結構好きな廃墟です 何より立地条件が最高!
たつき監督のTwitterも最近嬉しそうなtweetが増えてきたよね。 オリジナルアニメがみんなに認められて、たつき監督も嬉しいよね。 いろいろとショックなこともあっただろうけど、ここまで頑張ってくれてありがとう。
加速 把握です
ものすごいところに放置されていたりしますからねw ただの不法投棄の可能性もありますが、そこで朽ち行く過程には何がしかのドラマを感じます
現在特に予定はありません。
irodori総合
ケムリクサ総合 irodoriのルーツスレ けものフレンズ1期スレ たつき監督スレ
ケムリクサのかんそうについて ケムリクサ考察班 ケムリクサの今後の展開を予想しよう! BWEファンスレ ここすきスレ ケムリクサ・趣味のアニメスレ
雑談所:みどりちゃんの木陰 廃墟スレ
「ケムリクサ」を安価で作るスレ
安価スレでできたもの保管庫
一文字SSスレ コラボカフェの商品予想スレ irodoriコラボ企画スレ
zawadori会議室
管理人お知らせスレ
投票箱 メンバー登録所
めっさ教聖地 二次創作アホのスレ
「艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki」の避難所です。
Twitter けものフレンズBBS NEO
加速マン
クロヤナギクサ
加速
両手の平を上に向け、観客の拍手を煽る
→👏 👏👏👏
バケット先輩で加速
坂道・段差・地層の知識
ファミコンアレンジ
MADクサさいしょのひと︰背痛さん最新作
加速
かわいいを通り越して狂気
何がすごいって11話で過去編をやって、後付けじゃなくて全部最初からあったっていうのが分かることだよね…
というかたった1話で回収される伏線の量が恐ろしすぎる…
廃墟巡りってリスクも大きいけど、普通に生活している人は絶対に撮影できないような不思議な光景や常軌を逸した光景を見ることができるので得るモノも大きいんですよね
苦労して行った廃墟ではできるだけいい写真を撮影しようとシャッターを切る手にも力が入ります
何しろ廃墟なので、自分がその時目の当たりにしている光景は2度と目にできない可能性がありますからね
次に来た時にはもっと状態が悪くなっていたり、倒壊していたり、更地になっていたりしますし
秘境度は満点なので、向かう道中のワクワクがすごいです
これぞ廃墟!って感じ?
寒くないのに鳥肌が立つのは久しぶりだな。
ただただ素晴らしい。美しい。
いいなー、写真を見てると自分も行きたい欲求が湧いてきます
演者の邪魔にならない司会術
安価と聞いて加速
黒部ダムっぽい形(ブラタモリより)
キャラ性が一貫しているよね。
(でも10話のがに股は酷かったw)
かっこいい
どんなにカッコいいシーンでも、ガニ股わかば
パイセン飛ぶのかよ!?
ーて言うか、島がプリンターによる模型(てきなモノ)!?
下に地球があるだと!? (でも赤霧でヒト絶滅?)
どういう世界観だよ!?
監督の頭ん中どうなってんの!?
面白いよ!
先輩…船だったんだね…
バケット先輩たすけて
清涼感ありすぎw
きっと山奥すぎてお客さん来なかったのだろうな…。
廃墟のお手本のような廃墟(謎発言)
Twitter(?)で見たコメントで、「コミケのたつきも人柄が滲み出ていた、やっぱりけもフレの優しさはたつきの優しさでもあった」というコメントを見たことがあります。
世の中、権力を持つとおかしくなる人が多くいる中で、たつきにはたとえ社会現象のアニメを作ったとしても、クリエイター魂をさらに磨いていこうとする向上心がある。それが多くの人に評価されていると思います。
前作はバブル的な人気があったが、ケムリクサは本当に「irodoriとたつきの力」だけでここまで上り詰めたアニメですからね。次の作品にはEDの「提供」に多くの企業が並んでいるのかな。
監督はまだ自分の実力や影響力ぅを、過小評価してはるなぁ。
まあ、そういう天狗にならない、腰が低い、奥ゆかしいところが良いんですけどね。
今回は様子見してた多くの企業が、集 る蟻のように押し寄せ、実感されることでしょう。
次回作の時は砂糖に
いや、敏腕福原Pが捌いてまうやろから、
「なんかスゴいことになってるみたいですね」とか呟きそう…w
加速
Mステの青色(たまに赤色になったり金色になったりする)
やったね。たつき監督。
加速
一般視聴者、野生の各特能斑のみならず、
業界人(アニメ監督・脚本家・漫画家など)も評価してくれているのが
心強いし、我が事のように嬉しい。
シロ同士の通信の光
贅沢な時間です、今しか味わえない。
タモリがMステで持っているマイクの大きさ
↑のチェリーバンの先にある、清涼感ありすぎる橋を渡ると見えてくる小さな料亭の廃墟
やや地味だけど鬱蒼とした雰囲気がザ・廃墟という感じの佇まいで結構好きな廃墟です
何より立地条件が最高!
たつき監督のTwitterも最近嬉しそうなtweetが増えてきたよね。
オリジナルアニメがみんなに認められて、たつき監督も嬉しいよね。
いろいろとショックなこともあっただろうけど、ここまで頑張ってくれてありがとう。
加速
把握です
ものすごいところに放置されていたりしますからねw
ただの不法投棄の可能性もありますが、そこで朽ち行く過程には何がしかのドラマを感じます