ゼンレスゾーンゼロWiki掲示板

エレン / 1421

1793 コメント
views
0 フォロー
1421
名無しのプロキシ 2025/05/31 (土) 12:02:07 4c9f9@75e81

サブステ同じ場合2セットって攻撃力でいいかな?一番バフ足りないのって攻撃力だよね?自前で持ってないし

通報 ...
  • 1422
    名無しのプロキシ 2025/05/31 (土) 12:25:14 aca0f@fd6f1 >> 1421

    アスシザ蒼角あたりがいればそんな不足してはいないと思う。あとサブステが攻撃偏重だったら二セットで会心の方がいいとかもあると思うし、バランスよく盛れてるなら貫通の方がいい説も微レ存?まあ多分大差ないから少なくとも攻撃で困ることはないと思う

  • 1423
    名無しのプロキシ 2025/05/31 (土) 12:34:23 a102c@db4a4 >> 1421

    2セットの攻撃力は同リソースあたりの上昇量が他より低いから、既に足りてる氷ダメや会心よりも弱いというのは普通にあり得る。割と仲間やサブステ次第なところあるんだよね

    1424
    名無しのプロキシ 2025/05/31 (土) 13:27:51 86529@29424 >> 1423

    攻撃力はダメバフと等価だから特別上昇量が低いということはないよ。ダメバフが100%なら戦闘時攻撃力加算込みで100%までは攻撃力の方がダメージ上がるし、会心率50%ダメ100%なら87.5%までは攻撃力の方がダメージ上がる。木の場合2セットを詳細にやりたいなら全部のバフを出す必要があるけど、どれもあんまり変わらないから低そうなの選んどけば大丈夫

  • 1426
    名無しのプロキシ 2025/05/31 (土) 17:30:43 修正 2d30a@5df41 >> 1421

    4セットでペッカー採用してる場合は2セットの攻撃%で上がった攻撃力がペッカーの4セット効果の攻撃%に掛かるから普通にありだとは思う。極地が余ってるなら極地でも良いと思うけど、2セット攻撃%はホルモンやアストラ厳選で余りやすいし。

    1428
    名無しのプロキシ 2025/05/31 (土) 19:29:02 修正 93072@62be8 >> 1426

    よくある勘違いだけど、攻撃%の相対的な価値に攻撃乗算バフの有無はあまり関係無い。一応攻撃加算バフがある場合は攻撃乗算バフがあった方が(乗算バフ無しに比べて)攻撃%の価値は若干上がるけど、その場合そもそも攻撃%自体の価値が落ちるのでそちらを先に考慮する必要がある