ゼンレスゾーンゼロWiki掲示板

クレタ

417 コメント
views
さなすの
作成: 2024/06/26 (水) 00:48:55
最終更新: 2024/07/09 (火) 13:44:25
通報 ...
116
名無しのプロキシ 2024/10/07 (月) 06:32:39 42180@2ed73

講座で11号ベンと共に全お試しでやってみたけど楽しすぎた。でも講座バフ無しで試したい感もある

118
名無しのプロキシ 2024/10/19 (土) 01:47:14 7099a@ec7e0

今回の激変7しゃちょーと首領で交互にパリィ→特殊スキルってしてるだけで後半が消し飛ぶから好き。これのブレイク速度超える組み合わせはしばらく出んじゃろ...

119
名無しのプロキシ 2024/10/19 (土) 08:09:05 ccc5f@243ab >> 118

次ガチャのライトが炎撃破なんだよなぁ

120
名無しのプロキシ 2024/10/19 (土) 10:15:30 f9d44@89846 >> 119

属性とタイプが同じでも用途が異なるならなんの問題もないんだよなぁ

121
名無しのプロキシ 2024/10/19 (土) 10:21:09 ccc5f@243ab >> 119

まあなんとなく印象的にライトは表性能高めな気はする、そうなったらクレタはパリィ運用で食ってくことになるのかな

122
名無しのプロキシ 2024/10/19 (土) 10:24:59 修正 5f421@ffc0b >> 119

表に居座る限定撃破は青衣が既にいるし、個人的には変えてくるんじゃなかろうかと思っている。むしろそのほうが需要があるかな、耐性持ちの敵とかにちょっとだけ出るやつは欲しいし。もしかしたらクレタと被るかもって心配は割とある。

125
名無しのプロキシ 2024/10/21 (月) 17:57:46 2e7f9@3ae3f >> 119

ライトは属性特化っぽいからクレタは他の属性でも使える汎用性は残る …けど、それを活用しようとするとクレタの追加能力の条件が足を引っ張るのがな 限定キャラである以上は総合力で上回ってくるだろうし、炎PTでの居場所を奪われると流石にキツそう

128
名無しのプロキシ 2024/10/22 (火) 23:58:08 a139b@6e737 >> 119

バーニスとのシナジーがあるとするなら、ライトは燃焼している敵のブレイク値を大幅に削れる可能性が微レ存

123
名無しのプロキシ 2024/10/20 (日) 08:52:11 f7ef0@f79e4

クレタ+グレース+バーニス+ゴアンゼンのパーティーがかなり強い…が炎弱点だと雷耐性。雷弱点だと炎耐性…今後のボスに期待

129
名無しのプロキシ 2024/10/24 (木) 15:49:22 a518a@7639a >> 123

クレタにフリーダムブルース2、スイングジャズ4、サブオプ異常マスタリー、4は異常マスタリー、6は状態掌握でやってる

130
名無しのプロキシ 2024/10/24 (木) 23:51:02 9f126@3ae3f >> 123

これバーニスじゃなくてジェーンだとより強そうだな クレタにマスタリーいらなくなるしゴアンゼンとも噛み合ってる クレタ持ってねえから試せないけど

124
名無しのプロキシ 2024/10/21 (月) 01:11:48 49612@1f969

強攻型クレタだと…

126
名無しのプロキシ 2024/10/22 (火) 21:48:35 f7ef0@743ee >> 124

どうせ火力は出ないから異常型クレタのほうがいいかも

127
名無しのプロキシ 2024/10/22 (火) 22:19:00 49612@1f969 >> 126

しっかり取り回ししてる動画出てたからびっくりしてさ。炎アタッカー居ないし育ててるのルーシーだけだから今暇してるし頭数増やすために育てるんだよね。

131
名無しのプロキシ 2024/10/25 (金) 22:20:56 11327@8028a

クレタって重撃バグってない?通常、特殊共に取れないときある。強化の有無や特殊派生したかは関係ないと思う。回避反撃は問題なく取れてる。自分の気づいてない仕様があるなら教えて欲しい。使いづらくて困ってる。

132
名無しのプロキシ 2024/10/26 (土) 01:17:37 ccc5f@243ab >> 131

特殊スキルの方はわからんがとりあえずクレタの通常には重撃判定無いはず。4段目か強化2段目から派生する爆発には重撃判定ある。 それ以外はちょっとわからん、少なくとも自分はバグってると感じたことは無い

133
名無しのプロキシ 2024/10/26 (土) 16:42:26 11327@8028a >> 132

返信ありがとう。他人の意見が欲しかったから助かる。さっそくなんだけど、実はクレタの通常には重撃がある。時間が許すなら自由訓練で何度か試してみてくれ。棒立ちのティルヴィングでもいい。そしてそのついでに特殊のみで重撃を狙ってみて欲しい。

134
名無しのプロキシ 2024/10/26 (土) 17:04:50 11327@8028a >> 131

動画撮ってきた。【通常】リンク 【特殊】リンク 共通するのが重撃する時としない時がある。誰か助けてくれ。

135
名無しのプロキシ 2024/10/26 (土) 17:46:00 81a63@59c83 >> 134

動画みて試してみたけど再現できん。爆発の所で重撃にならないことがない。装備ってこともないだろうし個人の環境か設定に関連するバグでは?

136
名無しのプロキシ 2024/10/27 (日) 17:59:19 24efe@ded88 >> 134

んー、確かに。動画を参考に試してみたけど症状が再現できないですね。原因が気になる…。差し支えなければ、装備している音動機/ドライバ/ポンプの情報いただけますか。

137
名無しのプロキシ 2024/10/27 (日) 18:14:26 9b1c4@14d1b >> 134

俺もやってみたけど同じく再現出来ないね。なんだろう、回線速度の問題とかなのかな。

138
名無しのプロキシ 2024/10/27 (日) 21:21:59 11327@8028a >> 134

装備の話だけど、試しているうちに変更してしまい動画の装備が何だったか分からない。分かるのはクレタモチーフ無凸Lv20、一括で付けたドライバ6枚、ボンプは自由訓練なので連れていけない。エフェクトオン。そんで今装備無しエフェクトオフで試したが状況変わらず。

139
名無しのプロキシ 2024/10/27 (日) 21:30:54 11327@8028a >> 134

【クレタ強化状況】1凸,Lv.50/50,コアスキルA,通常7,回避8,支援8,特殊8,連携5

140
名無しのプロキシ 2024/10/27 (日) 21:42:58 修正 9b1c4@14d1b >> 134

もしかして連携スキルのモードが手動モードになっててそれが悪さしてたり?
うっかりボタンを押し込んでたり、あるいはパッドでやってるみたいだからパッドが誤動作でボタン押してる判定だったりその逆だったり…バグじゃないとしたらもうこれくらいしか思いつかないな。

141
名無しのプロキシ 2024/10/27 (日) 22:07:54 81a63@e6b79 >> 134

うわー、そんな機能あったね。試してみたけど1回を長めに連打しててもブレイクしないときあったからこれじゃね

142
名無しのプロキシ 2024/10/27 (日) 22:09:36 11327@8028a >> 134

ありがとう兄弟。手動モードだわ。他のキャラは連打してても重撃できるくらいの時間的余裕があるんだけど、クレタの重撃はめちゃくちゃシビアだ。ほんの少し指を離すのが遅れると重撃発動しない。本当に皆さんありがとうございます。…にしても恥ずかしい。ジェーンに勘違いかましたセス坊くらい恥ずかしい。

143
名無しのプロキシ 2024/10/27 (日) 22:24:44 9b1c4@14d1b >> 134

いや解決して良かった、クレタの連携手動モードは判定が厳しいって知見を得たという事にしよう。

144
名無しのプロキシ 2024/11/07 (木) 23:41:54 ee86e@3f321

塔高層でマジで頼りになった 回避反撃の無敵時間の長さとブレイク蓄積力のお陰で意識のリソースを節約しながらスムーズにブレイクに持っていけるの本当に頼もしい 25層のツインズ戦とかずっと3人でグルグルしてたわ

145
名無しのプロキシ 2024/11/08 (金) 17:37:17 80959@89846 >> 144

無敵時間長くて頼りになるし、シーザー温存のためのベンさんを活用できるし、何なら結局この2人で攻略できてしまうしでなんだかんだで選出率が高いわ

146
名無しのプロキシ 2024/11/12 (火) 15:29:44 1fa0a@6e737

11号がいないので、1凸クレタ+無凸バーニス+完凸ルーシーでやってみたが、誰を場に出して殴るか迷うなコレ……。

147
名無しのプロキシ 2024/11/12 (火) 15:41:28 2d30a@5df41 >> 146

バーニスにケイオス持たせてるなら出来るだけバフ発動させたいしクレタで良い気はするけどパリィでお手軽溶炉昇温ゲットがしにくくなるのよね。

149
名無しのプロキシ 2024/11/13 (水) 23:07:19 e492c@a01ab >> 146

無難にクレタで回避反撃ぐるぐるすることになりそう。んでそのうち「勝ち確でぇーい」とか言い出すんだわ

148
名無しのプロキシ 2024/11/13 (水) 20:24:15 33b65@8347c

週ボスみたいな予備動作短い攻撃かましてくるキャラ相手にパリィとるのむずいんだが。。。こっちがぴょんぴょんしてる時に重ねられるとほぼもらっちまう

150
名無しのプロキシ 2024/11/13 (水) 23:38:21 17c32@e11ee >> 148

そういう奴ら相手に社長を表運用するなら回避してクルクルするんじゃ

151
名無しのプロキシ 2024/11/14 (木) 21:13:36 258bf@8347c >> 150

やはりクルクルか・・・ぴょんぴょんするなら表はきついか・・・それともゲーム慣れてないだけでパリィ取れるのか?

152
名無しのプロキシ 2024/11/15 (金) 21:30:04 86f41@81425

他キャラクターとの相性、ベンの項に、溶炉昇温4段目の強化特殊スキルで使用するエネルギー量の減少について表記しました。

153
名無しのプロキシ 2024/11/21 (木) 23:09:24 d0e95@243ab

炎染めはライトに席取られそうだなぁ、誰もが引くわけでは無いとは言え

154
名無しのプロキシ 2024/11/27 (水) 22:18:06 58702@cfb64

長い上にキャンセル効かない通常攻撃モーションが扱いにくい点だと思ってるんだけど、そうでもないのかしら。最高難易度クラスの相手でないと逆に攻撃のインターバルと悪い噛み合い方をして着地狩りされてしまう

160
名無しのプロキシ 2024/11/29 (金) 09:42:23 24efe@ded88 >> 154

空中にいる時に敵の攻撃が見えたら、とりあえず回避ボタン連打しとくのがおすすめ。先行入力が効いて着地と同時に回避モーションが発動するので、着地狩りされなくなる。

155
名無しのプロキシ 2024/11/28 (木) 12:14:44 2d212@fbcb8

クレタ好きなんだけど絶妙に噛み合わせが悪くて歯がゆい思いをしている...11号と組もう→炎獄サポでバーニス入れよう→クレタじゃなくてシーザーのが早い...みたいなのが発生してしまう なんなら11号をパイパーにした方が早い

156
名無しのプロキシ 2024/11/28 (木) 12:18:25 9b1c4@14d1b >> 155

ポケモンの強いパーティの組み方コピペみたいになっとる

157
名無しのプロキシ 2024/11/28 (木) 12:34:51 f9b29@7db37 >> 156

カリュドーンの子は厨ポケだった???

158
名無しのプロキシ 2024/11/28 (木) 13:08:12 80959@89846 >> 156

厨房は理想パとか覇権パみたいな言葉が好きだからしょうがないよね

159
名無しのプロキシ 2024/11/29 (金) 03:40:43 e15d7@15da3

モチーフ音動機交換出来るけど、名前が似合いすぎててまな板外せなくなっちまった、俺は希少価値達が好きなんよ

161
名無しのプロキシ 2024/12/04 (水) 06:56:59 47d93@a87e8

ダメージ確認してたら気づいてしまったんだが、この子の連携スキル、敵に対して背中を向けて登場してると思ったら、そのままケツからバックで突撃していって(相手の股下を抜けて)正面に回ってからドーンってしてるように見えるんだが…なんなのその推進力

162
名無しのプロキシ 2024/12/06 (金) 15:20:04 fed5c@296d7

ライトのついでに2凸したから、つべで見た動画の真似して炎獄+W炎撃破してみたけどこりゃすげえわ。バカスカブレイクして敵に何もさせないまま押し勝てる。

164
名無しのプロキシ 2024/12/09 (月) 09:52:07 4ff1d@220f8 >> 162

ブレイク頻度高いからポイント殆ど減らずにパリィ→強化通常→スキルで回り続けるのクッソ楽しいよね。

163
名無しのプロキシ 2024/12/09 (月) 03:52:32 a1038@13094

バフがないのは差として大きいけど、ライトがアタッカーを選ぶ性能だからなんだかんだクレタに頼る場合も普通にある感じ

165
名無しのプロキシ 2024/12/10 (火) 14:55:51 02672@933f7

強化特殊使うタイミングって、『通常攻撃』の2段目、4段目、強化された『通常攻撃』だとどれが一番効率いいんだろう

166
名無しのプロキシ 2024/12/10 (火) 16:54:57 2d30a@5df41 >> 165

1凸してるなら繋げた方が良いだろうけど、基本的には溶炉昇温切れたら(強化通常後)即使っちゃって良いんじゃない?

167
名無しのプロキシ 2024/12/10 (火) 17:10:22 02672@933f7 >> 166

実は1凸しておりまして..凸効果が、(強化)特殊の与えるブレイク値が15%アップするだから2段目即強化特殊かなあ

168
名無しのプロキシ 2024/12/14 (土) 09:26:25 24efe@ded88 >> 165

ダメージもブレイクも一番効率よく出せるのは「強化特殊スキルだけを単発で素出しする」ですね。1凸の補正を考慮してなお、素出しの方が打撃モーションが追加される分だけ高いブレイク出る。しかも打撃モーション中は無敵なので安定もするという…。

169
名無しのプロキシ 2024/12/18 (水) 23:07:10 4a43d@029ad

コアスキルが終結に乗らないせいで終結個別化しても無敵回避技ぐらいにしかならん感じあるな…、今のところ回避攻撃でもやった方がマシ

170
名無しのプロキシ 2024/12/21 (土) 15:50:40 17cae@f5345 >> 169

これ終結も対象ならかなり環境適応してたよね、バーニスから11号に繋ぐコンボとかブレイク時だと特に終結強いし

171
名無しのプロキシ 2024/12/21 (土) 17:31:22 d5071@3c346

11号もバーニスもいないから炎獄4のアタッカービルドにしようかな

172
名無しのプロキシ 2024/12/21 (土) 23:10:30 95067@2b2e8 >> 171

新キャラに炎強攻がいるから性能や引くかどうか次第かな、実はベンさんをアタッカーにした方が良い説もある

173
名無しのプロキシ 2024/12/22 (日) 02:43:51 06d09@0bec1

どこから連携スキルに入れるのかが分からないんですが、どこからつなげるのがお勧めですか?

174
名無しのプロキシ 2024/12/22 (日) 02:53:44 974e8@2b2e8 >> 173

連携の手動モードを切らないと通常攻撃の重撃判定がシビアになるって前ここに書いてあった気がする。質問の趣旨と違ったら申し訳ない

175
名無しのプロキシ 2024/12/24 (火) 08:25:17 修正 4a43d@029ad

やりこむほどPT3キャラ全員を回しつつ、比重としてはほぼパリィとスキルと終結という感じになってきたからアストラディスクを支援に持たせてクレタはジャズ4で良くね?と思い至ったことを書きに来たらすでに記事にあった。 いい記事ダァ…!

176
名無しのプロキシ 2024/12/24 (火) 12:55:36 f9b29@fb9a6 >> 175

ケイオス四のスイング二のジャズジャズ構成もありなんじゃないかとは自分も考えてたわ

177
名無しのプロキシ 2024/12/24 (火) 22:30:14 f9b29@aaae6

もしかしてだけどさ···エージェント秘話実装組の中でクレタだけムービーが無いのか···?見返してて気付いたんだけど見落としてる?横スクロール漫画はあったとはいえさ

185
名無しのプロキシ 2024/12/31 (火) 05:23:57 0bdef@658c3 >> 177

なんなら実戦紹介動画も恒常Sで一人だけなかったり。まともな戦闘ムービーはモニュメントから出てきたアレをハンマーでぶっ飛ばすシーンだけ

193
名無しのプロキシ 2025/01/13 (月) 07:34:13 234cc@711b3 >> 177

ただ恒常組の中では2章で特に目立ってる気はする

178
名無しのプロキシ 2024/12/25 (水) 11:46:08 5e90b@cfcea

3pt組む必要が出てきたが、育成する組み合わせに悩む… クレタ+ベン+ハルマサをやったら戦えるかなと思ってる… 誰かやった人いますか?

183
名無しのプロキシ 2024/12/29 (日) 23:02:33 b5516@6e737 >> 178

状態異常が安定しないので、その点には注意だけど、十分戦えます。ベンで会心率を盛れるので、悠真の会心率が多少甘くても機能するのは良かった

197
名無しのプロキシ 2025/01/14 (火) 13:42:42 d280e@ca806 >> 178

ベンはプロト・パンク4とホットスプリング付けてカウンター待ちはせずに強化特殊→追加攻撃で即交代すると良いかなと思う。会心に関しては甘くても良いとはいえベンの16%込みでダッシュ100%に調整するんじゃなくて65~70%が許容ラインになるって感じのほうが良い気がする。

180
名無しのプロキシ 2024/12/29 (日) 10:45:46 32753@ca595

溶炉昇温入手、通常1段、2段、強化通常ジャンプで、ジャンプから落ちる時に被弾するんだけど、どういう立ち回りが正解?

184
名無しのプロキシ 2024/12/31 (火) 04:59:36 e2a4d@0ace9 >> 180

素直に入力遅らせて無敵重ねるか回避反撃連打じゃないかな

182
名無しのプロキシ 2024/12/29 (日) 20:01:06 73392@89073

あんな大きい物を2つもぶら下げて、首が疲れたりしないんですかね…?(曇りなき目)

189
名無しのプロキシ 2025/01/08 (水) 23:44:46 5ed44@6e737 >> 182

あれで回転する攻撃の遠心力を高めてるんだよきっと