ゼンレスゾーンゼロWiki掲示板

儀玄

1005 コメント
views
名無しのプロキシ
作成: 2025/05/29 (木) 21:10:01
通報 ...
1
名無しのプロキシ 2025/05/31 (土) 09:37:44 6d25e@bfd7a

ホヨラボの育成ガイドに育成素材載りましたね。新素材が多い…。

2
名無しのプロキシ 2025/05/31 (土) 09:45:04 aca0f@fd6f1

結局命破って何がしたいんだよ

3
名無しのプロキシ 2025/05/31 (土) 11:40:48 a102c@db4a4 >> 2

強攻の装備や編成を使いまわさせたくないんだぞ

4
名無しのプロキシ 2025/05/31 (土) 12:56:17 4fc48@8987f >> 2

サポートの軸を増やしたいんだと思う。命破は強攻の攻撃力、異常の異常マスタリーに相当する透徹力で殴る職。なので攻撃力サポの価値が変わる。実際創作体験サーバーの性能そのまま来るとしたら、イーシェンの場合アストラの攻撃力バフ1200は透徹力360に相当、一方パンダのパンさんは条件付きで直接透徹力バフ540配れて渡せる透徹力の量だけならパンさんが上。アホみたいな倍率の透徹力サポが来ても強攻と異常には影響が少なく、人権超強力異常サポを出しても強攻と命破は大して強化されない、みたいにインフレの鈍足化を狙ってるのかも。

6
名無しのプロキシ 2025/05/31 (土) 13:21:33 04405@d0fb5 >> 4

インフレの鈍足化とかは理解はできるんだけど、それはあくまで運営側の都合でしかないと感じるからそうじゃないんだよな…新しい特性を増やしてまでプレイヤー側はどんな楽しみを得られるかがパッとしなくて疑問が生じてるんだよねぇ

9
名無しのプロキシ 2025/05/31 (土) 14:22:13 6b844@8e083 >> 4

殴ってダメージだすだけなら強攻と同じに見えるけど実際に触ってみて違いを感じられるかどうかってとこなのかな

11
名無しのプロキシ 2025/05/31 (土) 15:49:57 32753@ca595 >> 4

プレイフィールってキャラクターへの依存度が大きいからロールはそんなに関係なくない?同じ異常でもパイパーとグレースでもぜんぜん違うし

5
名無しのプロキシ 2025/05/31 (土) 13:05:16 d0dda@7dff5

創作鯖来たぞ

7
名無しのプロキシ 2025/05/31 (土) 14:08:47 d0dda@7dff5

創作鯖見た感じやっぱりニコやリナと相性悪いんだな

8
名無しのプロキシ 2025/05/31 (土) 14:14:04 261e7@ee771

通常ならエネルギー自動回復のとこが回避エネルギー自動蓄積になってるけど、やっぱりアドレナリンは回避エネルギーってことでいいのか。このアドレナリンって呼び方は儀玄固有のものなんかな

10
名無しのプロキシ 2025/05/31 (土) 14:42:07 d3427@83372

なんか今の一番強い編成パン入アストラ編成って思ってたんだけど青衣餅つけたトリガーアストラが最も強いらしい

12
名無しのプロキシ 2025/05/31 (土) 17:15:25 aca0f@fd6f1 >> 10

やっぱ常時ブレ弱付けれるのは強いからね

13
名無しのプロキシ 2025/06/01 (日) 17:43:08 9aaa1@0014f

強化素材もしかして既存のじゃなくなるのかな

14
名無しのプロキシ 2025/06/01 (日) 18:28:53 aca0f@fd6f1 >> 13

多分スキルレベル上げる素材はエーテルチップのまま。命破関連のは確実に新規

15
名無しのプロキシ 2025/06/01 (日) 18:37:02 5c81e@7fdc8 >> 13

昇格素材、音動機素材は命破用の新しいやつ。コアスキル用の精鋭素材と週ボス素材も新しいやつだから、今集められるのはスキルレベル用のエーテルチップと、ディニー、キャラ/音動機経験値の基本素材だけ。なるべくバッテリー置いといた方がいいし、どうしても早く育成したいなら、効率落ちるけど予備バッテリー貯めといてもいい。

30
名無しのプロキシ 2025/06/03 (火) 11:32:36 a216f@a297f >> 13

間違いなく原型チップの使い所ンナ!

16
名無しのプロキシ 2025/06/02 (月) 08:46:44 c6918@dd3e8

エーテルの上位版だしビビアンと組ませようと思ってたけど相性よくないのか

35
名無しのプロキシ 2025/06/04 (水) 12:09:54 9346f@7365d >> 16

強化特殊スキルを頻繁に使えるキャラだから反応具合で割といい感じになるかもって思ってる。オレはアストラにフリーダム持たせて無理くり組む予定。儀玄の餅も凸しとけばサブステに余裕できるし

17
名無しのプロキシ 2025/06/02 (月) 09:22:27 9990a@77ea5

異常キャラ以外に固有属性持たせる意味ってあるのか?

18
名無しのプロキシ 2025/06/02 (月) 09:56:43 a5ee0@7a4a8 >> 17

“本当は無くてもゲームは成り立つんです。でも、あった方がかっこいいじゃん”
    ――元フロム・ソフトウェア所属 アーマード・コアシリーズプロデューサー 鍋島 俊文

19
名無しのプロキシ 2025/06/02 (月) 10:21:19 048cb@55019 >> 17

「ちょっと、質問の意味が分からない…持たせちゃ駄目なのかな?」

20
名無しのプロキシ 2025/06/02 (月) 10:26:53 1f4fe@83372 >> 17

「何故胸に虎の顔があるのだ!?」「それは、カッコいいからだ!」

21
名無しのプロキシ 2025/06/02 (月) 11:05:03 aca0f@fd6f1 >> 17

逆にメタりやすくなるんじゃね。エーテル染めしても侵蝕起こしにくくなるとか

26
名無しのプロキシ 2025/06/03 (火) 05:24:45 14f4f@d42a5 >> 17

俺もそう思ってるから固有属性キャラ全部異常系統にするつもりなのかと思ってたが2回目でフレーバー要素に堕ちるが運営の選択ッッ!!

22
名無しのプロキシ 2025/06/02 (月) 12:30:23 ae0be@415c5

新システムという事もあって理解が追い付いてませんが「エーテルアタッカーの強キャラ」という認識で良いでしょうか?

23
名無しのプロキシ 2025/06/02 (月) 13:50:09 d0e95@fe10b >> 22

それに加えて新ギミックにいち早く対応できるのと、ゴリゴリの表運用キャラかつ操作面が割と難しめ(っぽい)ってのは頭に入れといた方がいいかも