TR-7
70mまでSR・SGを除く全武器最速キルタイムの鬼
鬼のようなキルタイムといい、ブルパップ&大口径弾といいBF4のブルドッグが帰ってきた感がある。
ぶっれぶれで当たんねー
ブルドッグみたいで楽しい
横反動でガンガンにブレるがコンペンセーターと強めのスタビー~バーティカルをつけてあげると近距離なら割とフルオートでも余裕を持てる。
使うと中距離で上手く溶かせると最高に楽しい 使われると近距離で厨武器握っとるだけやんけとなる 使う側と使われる側の温度差が一番激しいのはこの武器
最強だろナーフしろって言ってる人結構見かけるし弱体化される前に他の愛銃を探そうかなって思うけど結局これに戻って来ちゃう。暴れ馬を御した時の無敵感は他の武器じゃ味わえない…
武器性能だけじゃなくてアタッチメントも相当恵まれてると思うんだよね。ほかの33族は威力減衰がきついか装弾数が少ないけど、20mまで胴体三発なのにこいつは現実的な数値で25ファストマガジン付けられるしADS167にしてサイレンサーまで付けられちゃうからな。それにマグキャッチもあるからADS速度200で妥協すればリロ速2秒切りもできる
さっき出したから使ってみた。まだアタッチメント全然開放してないからあれだけど、反動強いのと指切りしてもランダムなブレで使いにくい。フルオートも左上反動が慣れてなくて、玄人が使えばかなり強いけど、素直に反動じゃないと嫌って人には合わない銃だと思う。決して弱くないし、至近距離で叩き込むには心強いけど20発しか初期のマガジン弾数ないから、使い手を選ぶ銃ではあると思う。万人向けではない印象だった。
フルオートで当たる距離までは強い。ただ指切りしなきゃいけない距離になると実質的なキルタイム伸びるし良いバランスだと思う。
アタッチメントの恩恵がでかすぎる銃
暴れ馬すぎるから正直ナーフするなら距離減衰の増加だけにして欲しい、そうすれば割り切って近距離運用にできるし
TR-7がつまらないのってその近距離運用じゃね ナーフするならフルオート絶対許さないくらい反動か拡散を暴れさせてほしいわ
反動周り強くなると今度は中距離でまともに運用出来なくなるから誰も使わなくなっちゃいそうだし、こいつはADS精度の下がるグリップしか付けれない〜とかで落ち着きそうな気がする
ナーフするなら性能そのままにフラッシュハイダーとサプレッサー全種装備不可、だな
サプ系無くなったところで横反動を減らせるコンペンセーターに変わるだけじゃ?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ガイドラインを参照してください。
雑談掲示板 質問掲示板 PC版セットアップ&トラブル対策用掲示板
編集議論板
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
70mまでSR・SGを除く全武器最速キルタイムの鬼
鬼のようなキルタイムといい、ブルパップ&大口径弾といいBF4のブルドッグが帰ってきた感がある。
ぶっれぶれで当たんねー
ブルドッグみたいで楽しい
横反動でガンガンにブレるがコンペンセーターと強めのスタビー~バーティカルをつけてあげると近距離なら割とフルオートでも余裕を持てる。
使うと中距離で上手く溶かせると最高に楽しい 使われると近距離で厨武器握っとるだけやんけとなる 使う側と使われる側の温度差が一番激しいのはこの武器
最強だろナーフしろって言ってる人結構見かけるし弱体化される前に他の愛銃を探そうかなって思うけど結局これに戻って来ちゃう。暴れ馬を御した時の無敵感は他の武器じゃ味わえない…
武器性能だけじゃなくてアタッチメントも相当恵まれてると思うんだよね。ほかの33族は威力減衰がきついか装弾数が少ないけど、20mまで胴体三発なのにこいつは現実的な数値で25ファストマガジン付けられるしADS167にしてサイレンサーまで付けられちゃうからな。それにマグキャッチもあるからADS速度200で妥協すればリロ速2秒切りもできる
さっき出したから使ってみた。まだアタッチメント全然開放してないからあれだけど、反動強いのと指切りしてもランダムなブレで使いにくい。フルオートも左上反動が慣れてなくて、玄人が使えばかなり強いけど、素直に反動じゃないと嫌って人には合わない銃だと思う。決して弱くないし、至近距離で叩き込むには心強いけど20発しか初期のマガジン弾数ないから、使い手を選ぶ銃ではあると思う。万人向けではない印象だった。
フルオートで当たる距離までは強い。ただ指切りしなきゃいけない距離になると実質的なキルタイム伸びるし良いバランスだと思う。
アタッチメントの恩恵がでかすぎる銃
暴れ馬すぎるから正直ナーフするなら距離減衰の増加だけにして欲しい、そうすれば割り切って近距離運用にできるし
TR-7がつまらないのってその近距離運用じゃね ナーフするならフルオート絶対許さないくらい反動か拡散を暴れさせてほしいわ
反動周り強くなると今度は中距離でまともに運用出来なくなるから誰も使わなくなっちゃいそうだし、こいつはADS精度の下がるグリップしか付けれない〜とかで落ち着きそうな気がする
ナーフするなら性能そのままにフラッシュハイダーとサプレッサー全種装備不可、だな
サプ系無くなったところで横反動を減らせるコンペンセーターに変わるだけじゃ?