Battlefield 6 攻略 BF6 Wiki 付属グループ

TR-7

16 コメント
views

TR-7

名無しのトレイルブレイザー
作成: 2025/10/22 (水) 03:22:21
最終更新: 2025/10/22 (水) 03:42:46
通報 ...
1
名無しのトレイルブレイザー 2025/10/22 (水) 12:23:55 0ca92@9fc54

70mまでSR・SGを除く全武器最速キルタイムの鬼

2
名無しのトレイルブレイザー 2025/10/22 (水) 12:46:59 340dc@b8504

鬼のようなキルタイムといい、ブルパップ&大口径弾といいBF4のブルドッグが帰ってきた感がある。

3
名無しのトレイルブレイザー 2025/10/22 (水) 19:38:05 c7c8e@0ecb9

ぶっれぶれで当たんねー

4
名無しのトレイルブレイザー 2025/10/22 (水) 19:49:42 b9a59@2c727

ブルドッグみたいで楽しい

5
名無しのトレイルブレイザー 2025/10/23 (木) 03:40:47 2abf1@e58be

横反動でガンガンにブレるがコンペンセーターと強めのスタビー~バーティカルをつけてあげると近距離なら割とフルオートでも余裕を持てる。

6
名無しのトレイルブレイザー 2025/10/23 (木) 21:09:02 6cf7b@3600b

使うと中距離で上手く溶かせると最高に楽しい 使われると近距離で厨武器握っとるだけやんけとなる 使う側と使われる側の温度差が一番激しいのはこの武器

7
名無しのトレイルブレイザー 2025/10/23 (木) 21:45:32 85e61@8bcfe

最強だろナーフしろって言ってる人結構見かけるし弱体化される前に他の愛銃を探そうかなって思うけど結局これに戻って来ちゃう。暴れ馬を御した時の無敵感は他の武器じゃ味わえない…

8
名無しのトレイルブレイザー 2025/10/23 (木) 21:55:40 修正 85e61@8bcfe

武器性能だけじゃなくてアタッチメントも相当恵まれてると思うんだよね。ほかの33族は威力減衰がきついか装弾数が少ないけど、20mまで胴体三発なのにこいつは現実的な数値で25ファストマガジン付けられるしADS167にしてサイレンサーまで付けられちゃうからな。それにマグキャッチもあるからADS速度200で妥協すればリロ速2秒切りもできる

9
名無しのトレイルブレイザー 2025/10/23 (木) 23:09:27 4e116@94b43

さっき出したから使ってみた。まだアタッチメント全然開放してないからあれだけど、反動強いのと指切りしてもランダムなブレで使いにくい。フルオートも左上反動が慣れてなくて、玄人が使えばかなり強いけど、素直に反動じゃないと嫌って人には合わない銃だと思う。決して弱くないし、至近距離で叩き込むには心強いけど20発しか初期のマガジン弾数ないから、使い手を選ぶ銃ではあると思う。万人向けではない印象だった。

10
名無しのトレイルブレイザー 2025/10/24 (金) 12:31:29 56d44@7485f

フルオートで当たる距離までは強い。ただ指切りしなきゃいけない距離になると実質的なキルタイム伸びるし良いバランスだと思う。

11
名無しのトレイルブレイザー 2025/10/24 (金) 13:44:09 8f139@b87dc

アタッチメントの恩恵がでかすぎる銃

12
名無しのトレイルブレイザー 2025/10/24 (金) 15:11:46 e2a42@3a2f6

暴れ馬すぎるから正直ナーフするなら距離減衰の増加だけにして欲しい、そうすれば割り切って近距離運用にできるし

13
名無しのトレイルブレイザー 2025/10/24 (金) 15:42:22 a2504@3600b >> 12

TR-7がつまらないのってその近距離運用じゃね ナーフするならフルオート絶対許さないくらい反動か拡散を暴れさせてほしいわ

14
名無しのトレイルブレイザー 2025/10/24 (金) 16:13:54 e2a42@2e233 >> 13

反動周り強くなると今度は中距離でまともに運用出来なくなるから誰も使わなくなっちゃいそうだし、こいつはADS精度の下がるグリップしか付けれない〜とかで落ち着きそうな気がする

15
名無しのトレイルブレイザー 2025/10/25 (土) 04:12:30 9e897@c4023 >> 12

ナーフするなら性能そのままにフラッシュハイダーとサプレッサー全種装備不可、だな

16
名無しのトレイルブレイザー 2025/10/25 (土) 04:49:05 修正 2abf1@e58be >> 15

サプ系無くなったところで横反動を減らせるコンペンセーターに変わるだけじゃ?