※茶番を行う上で報連相は大切であると考えたので載っけました(あくまで茶番を進行する上での相談用なので、茶番内においては''全部は知らない''体でお願いします)
大まかな動きについて:
協定国の戦線は大きく分けて2つです。
1.ザイールで防御線を張る軍
2.海岸都市ミュアンダへ上陸作戦を仕掛ける軍。
ザイール方面の軍について:
・搬入されていたMBTの数が想定より少数だったので、ダミーの機甲部隊を用いた情報戦を展開。
・王立合衆国空軍を中核とした協定国空軍で中域の制空権を確保。
・ザイールへの進撃を遅らせるためのインフラ破壊を含めた、徹底的な遅滞戦術。
・可能なら、ザイールを攻撃する有志連合の指揮系統を寸断したいところ。
・兼ねてより準備しておいた、反ジナビア官製暴動を利用して、有志連合陸軍の中核の一つであるジナビア軍(ひいては有志連合軍)の行動を阻害。
・
海岸都市ミュアンダへ上陸作戦を仕掛ける軍について:
・こちらは割と正統派な行軍が中心(ザイール方面に比べて工作活動などは少なめ)
・協定国加盟国連合艦隊にて海岸都市ミュアンダを制圧(有志連合軍の海上補給網を減らす)
・その後マタディを抑え、内陸部への補給線を磐石のものとすると同時に、キンサシャへの足がかりを作る。
・有志連合と殴り合い疲弊したゲリラをけちょんけちょんにする。
・ボコす
以上が、アルゴンのパーフェクトコンゴ攻略作戦です()
そうだぁ…ベトナムの如く終わりのない戦争を続けろぉ…()この戦い終わったらしばらく戦争しなさそう...疲弊しまくって...
戦争特需で日本の如く復活できないかな。(税金安くしときますよ)
とりま自分らはゲリラを狩りまくればいいってことですよね?(武器を構える)