外交にお使いくだされ
7代目管理人 46cf543500
富栄養化した深溟のモルカー
通報 ...
ってことで外交です。
改革派の皮を被ったただの独裁国家である中華民国。とは言っても自由貿易だし、経済的には自由。人口と経済の宝庫であり眠れる獅子である彼の国と企業進出や条約組みたい人いますか?
鉄道の拡張と海南島経済特区・チェコ本国との経済提携を…
アエロL-49のライセンス生産権もらってもいいですか?
了解です。
ありがとうございます!
同盟…結びません?()
どういうものにしましょうか
不可侵条約や相応入港権なんてのはどうでしょうか?
いいですよ~
では不可侵&相互入港権で
ちなみにうちには地理的に入港させられるまともな港が数少ないですがいいでしょうか()
いいんDES!貿易を活発化したいだけですのでハイ()
じゃあ名前どうしましょ
大・次同盟条約なんてどうでしょう。
あとジナビアさんの漢字表示ってこれでいいですか?()
アエロ Ae98を4機輸入させて頂いても大丈夫ですかね?
フラッグキャリア作りたくなったのでね()
ついでにアエロHC56を10機輸入させてください
また自国改修を施します!
段々兵器がチェコ化していく…()
了解です。
ところで、兵器のチェコ化を進めていくなら
もういっそのことハルビン協力機構に加盟しませんか()
「領土の一部がアジアに存在している」とありますがどうしましょうか?
あと私的にはistoの皆さんと交友を深めた方が地理的にいいと思うのですが()
あとアリューシャン抜いたアラスカはなんの利益もないと思いますよ()すいません、盟主なのにそのこと忘れてました()
見もふたも無いことを言うと、こちらとしてはさらなる太平洋への進出や
アラスカの資源などがとても魅力的なので
こちらの勢力圏に取り込みたいんです()
まあ、あなたの判断によっては相互軍事通行権でも
こちらからの独立保証とかでも全然いいので
最終的な判断はそちらに任せます。
hco入ったら軍置いてもらえます?()
北米で一国のみがhcoは怖いので()
まあとりあえずhcoに加入させていただく方針で行きたいと思いまする
戦力無いから頼るね♡()
了解です。
頼られます()
@ba027f2528

ダメもとで聞くんですが画像のブルガリアを(113,871㎢)貰うことって出来ますか?マケドニアの方は持ってらっしゃらないようなので別に併合します
スエズ運河とパナマ運河の通行料無償化とキプロスやマルタ、エジプトなどへの入港権もあげますので()
すいません、そこはちょっとさすがに無理ですね…
では国境地帯の非武装地帯化とローマさんとの恒久的な不可侵条約の締結、設定にはなりますが、空母の輸出を追加はどうでしょうか?
ただ女王の夫であるフィリップの家の国を得たいだけなのです…
あれ、あとマケドニア自分が持っていた気が
領土申請見る限りないですね、今は空白地帯みたいです。コソボかと
Oh、本当だありがとう
領土についてはちょっとお待ちを
(前置き)
この国の目指す先としてはローマ帝国領の復古なので完全譲渡となると中々厳しいところがあるのですよね、フランス方面がない以上これ以上の領土減少は抑えたいところなのですよ。
(本編)
というわけで本題ですね
こちらからの提案としてあるのが
共同統治
ですね。
恒久的な不可侵条約があれば私は、攻め入ることはできませんし。ここがある以上両者共に不可侵条約がより強固になると思います。
また、両軍ともに軍事拠点配置、軍需工場の配置を不可とすれば戦争に巻き込まれることもないでしょう。どうでしょうか?
両者の願いも汲み取れているかと思います。
まぁ一つの案として軽く見て欲しいです
これで良ければ追加条件とかをしてもらっても構わないです
マケドニア方面は諦めます。代わりに

白と赤の領域を貰えますか?
両軍ともに軍事拠点配置、軍需工場の配置を不可については是非、治安維持のための最低限の兵以外は無しにしましょう。ついでにローマ軍の軍の通行も容認する形で
ギリシャは私の領土ではないのでわかりませんがブルガリア部分はわかりました
他にいい資料画像がなかったので仕方なくこうなりました()
ではまとめると
・相互不可侵条約
・国境部の非武装化
・ローマ軍の通行許可
・軍事拠点、軍需工場の設置禁止
ですかね
入港権は大丈夫ですので、追加で元の条件の運河通航無償だけ頂きたいです
ゆっけさんが貰いたい領土(下の赤)なんですが、もともとそこにミサイルフリゲートの母港を置いているんですよね...
なのでフリゲートの移動先を探したいのですが...
そこは関係ないそうです
了解です
ヌエバ・エスパーニャ副王領とCESTA(ISTO設立後に経済連合に変身)の間で経済連携しませんか?
北中南米で貿易とか活性化したい😎
okですー
ありがとうございます🙇
ヤシマさんへ
でけた

遅くなってすいません
モデルとかあります?
返信遅れました…すいません()f16とf15を合わせてステルスっぽくした感じです
了解
HCO加盟しません?
分かりました
hcoに加盟させて頂きます
しかし条件の一つに「領土の一部にアジアがあり、その地が本国と比べ不当な状態にないこと」がありますがどういたしましょう?
後加盟出来たら軍置いてください
盟主が直々に許可するので問題ないです()
HCOへようこそ!
ありがとうございます!
これからよろしくお願いします!
こちらこそよろしくお願いします。
ところでディスコードのフレンド申請を送る事って出来ますか()
出来ますよ
私のアカウントですか?
送りました~
ヌエバさん仲介ありがとうございます!
>> 3093
すんません見忘れてました…申し訳ない
ソビエト故に現在の略称はソですので、大ソ同盟条約とかいかがです?
ジは発音的に色々と使い勝手悪いんだ…()了解です。ユーコー
クリスマスにWTCへ旅客機が突っ込みます。
置いてる会社の社員に死者を出したくなかった場合はどこか別の場所へと移管させることをオヌヌメします…
ウルグアイさーん
戦車余ったんでいりませんか?
欲しいでーす
最大70までいけます!
分かりました。全車買います(ところで、どの戦車ですか?)
70両ですね。
かしこまりました!
https://zawazawa.jp/ehzwgau5xmlyj4bq/topic/2/4197
これの改良型です!
きぎょーゆーちのおしらせ♡
アンツィラナナ経済特区(マダガスカル)
エーヤワディ経済特区(東州)
に企業誘致します。どしどし企業を置いてってください()
ハノイ〜アンツィラナナ(マダガスカル)とハノイ〜エーヤワディ(東州)に空路作りません?
空港の建設費はこっちが出すので
@d0070d6c48
了解です。チェコ航空通しときますね。
特にアフリカ戦争終結まですることは現状ないので、リバさんに倣ってサビーネ陛下を旅行させようかと思います。訪問してもいいよって方いたらいますかねぇ?
の
ノ
ノ
\(`・ω・´)heil!
ハイ!ノ
ノ
の
/
ノ
ノ!
の
マーガレット王女も連れてきてくだせぇ
明日の同時刻ぐらいまで募集してます
ノ
親善訪問の順番ですが、
英国→北米連合→ウルグアイ→アンデシア→日本→八洲→東州→チェコ→ジナビア→ナムルノ→アルゴン→レッドオーシャン…てな感じで行こうと思います。
自動車とか鉄鋼、それから半導体や電子部品を輸入してもいいですかね?
りょかいですー、お買い上げありがとうございます。
ナムルノ公国で戴冠式するので参加者募集しときますねぇ…
(^p^)
(^P^)
(^p^)
12月25日昼から26日朝までのテロを発端として中東のどこかで戦争を起こすつもりなのですが、もし関与したいよーという方いればドゾ
質問も受け付けます。
場所と相手の武装・規模を教えて欲しいです。
アフガニスタン…のつもりでしたが人がいるのでパキスタンで行うつもりです。
規模・武装は2001年のタリバン程度に考えています。
建国するだけして結局来てないので消してもいい気がす
いつぐらいに建国してたっけか
6月?
あの敵意の大地を使えればリアルハイエナ・ロードできるのでうれC
自分がISTO入ってなければ対抗でアフガンに兵器送れたのに()
ソ連はアフガンの敵だろうが!!(激昂)
中華民国を経済発展させていくために企業の力を借りたいです。どなたか進出してくださる人いますか?人口いっぱいよ人件費安いよ
チェコ航空、シュコダ、アエロ、クノヴィツェの四社を…
・ユニオン総支社(定期)
・アルメトリーインターナショナルインダストリーズ
・アメリカン、ユナイテッド航空
を…
~コンゴ内戦に介入している皆様へ~
タンザニア・アナーキスト連盟をそろそろ内戦から離脱させたいんですが、
それに伴い共産主義国家のコンゴ人民共和国も
コンゴ民主共和国&ザイールと停戦して中央アフリカ戦争から離脱させてもいいですかね?
離脱してもいいなら国境に非武装ライン作ってHCO諸国による停戦監視軍を派遣し、
もうISTOとベルパリ間で行われてる戦争には全く関与しないようにします。
EDFさん いつ頃あまてらす到着させます?
来週くらいがいいですかね
まぁ司令の余裕ある時にでも入港させといてください()
突然の連絡ですまないんですが、軍事通行権をくれませんかね?
もし承諾してもらえた場合、こちらから陸空軍の駐在武官を派遣することができます。
軍備増強とかこちらに関する情報とかを知りたい際にお使いください。
@29547e2925
宜しいですよ。
条件付きですが、それでも良いならば承認致します。
以下条件内容
1.「本協定に基づく外国軍の活動は、別添地図で示す区域内に限定する。いかなる場合も、当該活動はホスト国の主権の下で行われる。」
2.「外軍の構成員による重大犯罪が発生した場合には、ホスト国は優先的に管轄を行使する権利を有する。」
3.「ホスト国は、相手国の部隊・装備の持込に関して事前書面承認を求めることができ、承認は合理的理由に基づき拒否できる。」
4.「ホスト国は国家の安全に重大な脅威が生じたと判断した場合、当該活動の全部又は一部を即時停止させることができる。」
後一つお聞きしたいのですがHCO諸国は9/13日合同演習に関するニュースにて「八洲帝國への圧力」と一部内容に記載したことに関して、我が国八洲帝國がHCO諸国と関係を悪化させた出来事があったのであれば教えて頂きたく思います。
もちろんすべて了解しますし、2番に関してはそちらの領事裁判権を認めてもいいです。
それから1番に関してなんですが、
少なくとも中国=極東ロシア間の移動を認めてくれると嬉しいです。
関係悪化については…
えーと、元友好国だったこともあるし身も蓋もないことを話します。
八洲帝国って、軍事力と言い経済力といいHCOにとって脅威過ぎるんですよね()
軍隊に至っては質も量も十分すぎるほどの量があるし、
おまけに位置がHCO諸国を完全に分断しちゃってるせいで
チェコ連邦と陸路で繋がってる中華民国はともかく
極東ロシア方面ならマジで簡単に蹂躙できそうで怖いんですよ…
インドネシアでの軍事演習はここに八洲軍を送り込んでもらって
少しでも八洲・HCO国境部の負担を減らすためのちょっとした作戦です。
まあ、それが失敗したせいで愚かにも宥和をしにやってきたんですけどね()
あ、それと極東地域での演習はただの練度向上目的ですのでご安心を()
そんな訳なので、我々の友好もといアジアの平和の為にもこの条約を受託してくれるととてもうれしいです。
了解しました、中国=極東ロシア間の移動を認めます。
それから我が国は過去の出来事で自らHCOを去ったと言ってもアジアの同胞を仇なす者から守りたいと言う気持ちは変わりません、今後とも末長く同じアジア諸国の繁栄が続くことを願っております。
ありがとうございます。今後もよろしくお願いしますね。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします
え~......外交したい方います?()
ベアパルトA7Aって買えますか()
駄目なら型落ち品でもいいですけど
退役兵器なので構いませんよ~。画像輸出しますか?
了解です、輸出方式は画像輸出でお願いします。
これでガングリフォンモドキが出来るぞ()
了解です。明日辺り出しますね。
パリ航空ショーと戦車バイアスロンと観艦式を同時にやりますが、
参加したい方はご一報どうぞ()
できたら参加する部隊を書いてくれると非常にうれしいです。
合衆国空軍所属
第48無人戦闘航空団
シェーレア 1機
第51戦闘偵察飛行隊
シルバーシルフ3 2機
第11戦闘飛行隊
F72ヴァンパイア 2機
F71サンダーナイト4 block31 1機
第205戦闘飛行隊
ウンディーネ block51 4機
海軍
第一艦隊
空軍
4個飛行隊
陸軍
第3戦車旅団
どなたかベレンコ事件みたいなのやりませんか?()
やる?()
帝国領からの迫真の亡命()
やりますか。あと茶番あげました(唐突)
あこっちから亡命すんのか()
ファントムの新型できたんで、使いたいなと()
どんな感じにします?