私が威海衛を其方に明け渡し、蘇州市、杭州市、鎮江市を得るメリットは主要都市の獲得による経済基盤の強化ができる事、アジア諸国との経済連携を強めたい私にとってはかなり良い事、ですが威海衛は国防などの戦略的重要性があるんですよ、沿岸防衛や海上貿易、さらには海軍の拠点としての役割が大きかった地域です、事実威海衛含めその周辺地域には主要な軍事拠点が数多く存在しています威海衛を手放すことで、海上における戦略的拠点や輸送路の確保が難しくなり、軍事的・経済的な海洋支配力が低下する恐れがあります
現在私は冷戦の責任を取ると言う理由でHCOから脱退し、既に締結していた周辺国との"共同防衛"と言う軍事的連携を受けないものとし、軍事的に孤立した状態です。
この軍事的孤立と言う状況下で威海衛という本土防衛の重要地点となる場所を手放すのは経済うんぬんよりも避けるべき事、貴重な提案は嬉しい限りですが以下の理由で断らせて頂きます
通報 ...
むしろ蘇州市、杭州市、鎮江市を私に領有させ続けるほうがこちらも陸軍置けますし危険なのでは?()
どうせ威海衛なんて小さいですから大規模な陸軍なんて置けませんし、陸軍も置きづらい防衛しにくいとこに空母打撃群のような艦隊を置くなんてことこちらもしませんししたくありませんので、あまりそちらの国防に支障ないと思われますし、そちらもいざ戦争となって多方面作戦やることになるよりも防衛線を短くしておくほうがそちらも楽です思うのですが…
貴方がなぜ威海衛を欲するのか理解がなりません
私は今まで時間をかけて練った防衛策が全て水の泡になる
史実イギリスが威海衛を狙ったのはロシアの南下防止と言うのがある、しかしこの軍事部において史実とは違い貴方が脅威とする“ロシア帝国"なる国家はいない、冷戦終結直後という敏感な時期に相手国となった国の領土を租借するのはすこし…と私は思います
陸軍がどうと言っておりますが威海衛を取られ
青島と貴殿のアジア傀儡国家の両方から攻められるより現状の方が私としてはいいです
そして本土から近いと言うか普通に本土なので嫌です
何より一番の理由は
主権尊重が列強により容易に脅かされては安全保障なんて
クソが無くなってしまうからです言葉、表現、主権を脅かされていないしイニシアチブはあなたにある。発言に気をつけろ。
えぇ…私ただ旧大英帝国の領土再現したかっただけなのになんでそんなこと言われなきゃならないんですか…?
一回もそちらに侵攻するなど言っておりませんし、冷戦中に交渉してるならわかりますがもう冷戦終結して対立もありません、できる限りそちらにメリットが来るようにしたのですが…
言い過ぎましたね…誠に申し訳ございません
ですが私は最初の返答にて"お断り"致しました
如何なる理由があろうと“お断り"致します
現状で落ち着いてきていたのに崩さないでください
ただでさえ環境の変化に弱い私が高校と言う新しく大きな変化で体調崩してリーマス飲まされたりして落ち着いてきた時期にまた変化、関係ない話だの馬鹿げてるだの思ってると思いますが制御なんてできたら苦労なんてしないですインターネットなどでの環境の変化は小さくて精神面に影響は殆どしませんが受験で不安定な時にこれやられたら小さくても影響でます
だから受験終了後はしばらく浮上率減らしてました
自身に"変化"が少なくなるようにHCOも抜けました
私から出る結論は一つですお断り致します
正直かなり酷いこと言いますが、もう言い方しか出来ないのならインターネットなんか辞めたらどうですか?
いくら現実が大変だからといってこの鯖にそれを持ち出してそんな言い方しだす人誰もいませんし、そっちの方が八洲さんの精神衛生上良いかと。
こちらもあなたの言動で神経すり減らすなんて馬鹿なことしたくないですし、あなたとの外交は金輪際行わないように致します。ありがとうございました
言い過ぎた私もですが
他人の事を理解せずそれは嘘だと定義するのはどうかと思いますが
言い訳だと思うなら勝手に思っていても大丈夫です
前々から思っていましたが、外交面での話し合いにおいてメタ的な理由で勝手にキレられるのはかなり不愉快です。あと嘘ってなんぞや…断るんだったらやんわり言ったほうがいいってことをこの鯖見て習わなかったので?