初の超砂砲です! 他の方の説明動画などを見まくって作りました 戦車先進国の皆さんどうですか?
他の方の動画を見たり自爆したり自爆したり自爆したりしてついにできたやつ なぜか砲口が2マスあり、ホールインワンの危険性マシマシになっている 弾頭はまだ図ってない 後なんか弾頭が砂を押すと横に飛んでいくのですが、どうしたらいいんですかね? アドバイスお願いします!
ある程度の回路をやっている初心者です() 上からの画像ってありますかね…?
こんなかんじです 砂装填機能は省いています
砲口2マスじゃないと撃てない問題は恐らく燃費の問題ですねー 昨今の燃費機構は植木鉢だけでなくアメジスト、モブの頭などを駆使して段々にしていくものが多いんですよね。それと関係ないですけどBEはトラップドアなどの片面の当たり判定が1b未満のブロックは1bしっかり判定がある向きの方がいいです。アプデでか過貫通現象なるものが発生するようになりまして...() 弾頭が曲がる問題はなんでしょう、方角とかなんですかね?実際東西方向でしたっけ?でL字を撃つと弾頭が曲がるので、そんな感じの要領で曲がっている可能性はありますね。 あと実は模擬戦技術コーナーって言うもんがありまして...
ありがとうございます! 参考にさせてもらいます
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
ある程度の回路をやっている初心者です()
上からの画像ってありますかね…?
こんなかんじです


砂装填機能は省いています
砲口2マスじゃないと撃てない問題は恐らく燃費の問題ですねー
昨今の燃費機構は植木鉢だけでなくアメジスト、モブの頭などを駆使して段々にしていくものが多いんですよね。それと関係ないですけどBEはトラップドアなどの片面の当たり判定が1b未満のブロックは1bしっかり判定がある向きの方がいいです。アプデでか過貫通現象なるものが発生するようになりまして...()
弾頭が曲がる問題はなんでしょう、方角とかなんですかね?実際東西方向でしたっけ?でL字を撃つと弾頭が曲がるので、そんな感じの要領で曲がっている可能性はありますね。
あと実は模擬戦技術コーナーって言うもんがありまして...ありがとうございます!
参考にさせてもらいます