大豆のイソフラボン
2025/03/14 (金) 16:20:10
e2616@235a8
矛と盾
前に紹介したオーサ型が「矛」であるとしたらば、こちらの艦は「盾」の役割を有しているといえる。
このタランタル型ミサイルコルベットは、オーサ型の「盾」の役割を担っている。
対艦ミサイルと対空ミサイルが使用できるミサイル発射器を4基装備しており、主兵装も対潜ロケット発射器なため、高い防衛能力を発揮することが出来る
救命ボート(折り畳み式)も四艇装備されているため、万一のことがあっても効率よく脱出が行える
大型のレーダーを搭載しているため、高い索敵能力がある。
この艦は通常オーサ型と行動を共にするため、オーサ型との迅速なデータ通信が行われる
同型艦は14隻建造され、その代わりにシュゼッペ・ガリバルディが退役した(チャクリ・ナルエベト級航空母艦の2番艦)
ここまで真面目に説明しましたが、実は「なんかかっこいいお船作りたい!」という唐突に考えが思いつき、30分でできた代物となっています()
アドバイスお願いします!
スケルトンの頭有能すぎる()
通報 ...
あいつの頭APSにしたりカメラにしたり便利なんですよね…!
まじで便利すぎていいですよね
私はウィザ助の頭を小型艦の鎖などに使用したりしています!
ヘビーコアも使ってみて...
ヘビーコア君は側面につかないんですよね…()